• ベストアンサー

資格について

資格について教えて下さい。 資格を取りたいと思っています。 40歳過ぎています。 今、考えているのが、医療事務・介護事務・調剤事務・医事コンピューターなどの医療関係の事務の資格を取りたいと思っています。 資格をとるにあたって、独学でしたいと思っています。 自分で、本や過去問を買うか、通信教育でやるか、 これから、どの資格が求められてるかわかる範囲でいいから教えて下さい。 働く場合の募集や給料なども教えていただいたら嬉しいです。 この年齢で資格をとるのは難しいのでしょうか? 2年前まで、専業主婦でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.3

 こんにちは。医療事務経験者ですので良かったら参考にして下さい。私の場合医療事務は短期的に学校に通いました。自分の性格上絶対独学や通信は無理だと思ったからです(^_^;)。割と医療事務は人気があって私の周りでも数人医療事務を勉強した人がいまして、独学だったのですが結構挫折した人もいます。これは性格にもよりますので、自分でコツコツできる方なら特に問題はないかと思います。介護事務も持っていますが、医療事務ほど難しくはありません。ただ学校の先生が言うには、この資格だけで就職に結び付けるほど強くないので、ヘルパーなどの介護職と併せた方が就職力は強いという事でした。調剤事務は新聞などで載っていたりしますが、医療事務ほど募集枠がないような気がします。  医療事務に関していえば、給料は高くはありません。看護師に比べると格段に低いです。勉強されると分かるのですが診療報酬明細書(レセプト)時期には残業があります。その残業賃を合わせても・・・です。もちろん病院や地域によって違いますので一概にはいえませんが。  募集条件はもちろん経験が重要視されます。失礼ですがある程度の年齢の方になると経験がないとなかなか採用されにくいというのは事実です。これは受付なので若い人が良いというよりも、やはり若い人の方が素直で呑み込みが早いという面もあります。割と若い人で専門学校などを出てバリバリとやっている人が多いので、そういう人が自分より上の新人さんに指導しづらいという面もあるからです。  待遇は色々です。医療事務もレセコンを使ってやる所が殆どですので、大きな病院なら一日PCと格闘です。電子カルテを使っている所だと殆ど勉強して覚えた事をPCがやってくれます。ただし最近は細かい明細書を発行していますので、患者様の疑問などがあった場合答えるにはやはり知識が必要になってきます。知識はもちろん必要ですが、ますます重要なのは接遇です。若い子でもブスッとして口のきき方もできたいない人ならまず駄目です。40代でも清潔な身なりをしてキチンとした受け答えのできる方の方が求められます。特に病院は様々な方が来られて、医師や看護師にはいえないが最後の受付で一言言いたいという人もいらっしゃいますので、うっかりした言葉遣いで怒鳴られたり怒られたりという事は多々あります。大病院なら待ち時間のクレームなどもありますし、最近話題のモンスターペイシェントの問題もあります。  フルタイムで働く場合は診療報酬明細書の提出時期、月末から10日までの間は残業必須です。規模やソフト面によっても違ってきますが、私が知っている所は午前様はしょっちゅうだそうです。休む事もできませんので、風邪を引いて熱があっても出勤です(インフルエンザなどなら別ですが)。  もし医療事務で働かれるならまずは派遣で登録してみてはいかがですか?経験ナシの方の医療事務って本当に採用枠がありません。経験不問、資格不問とか書いてあっても、定員に対して応募人数がすごいので、結局その中で経験者がいるとその人が採用されるという状況です。まずは派遣で働いて経験をつけてみて、どうしても正社員ならそこから始めた方が良いかと思います。ニチイやニックなどは派遣業務も行っています。資料や説明会など情報を集めてみてはいかがでしょうか?  ご参考までにm(__)m。

その他の回答 (2)

回答No.2

気分を悪くさせてしまいましたら申し訳ございません。 資格を取る事に関してはとてもいいことですが、年齢的に資格を取得しても… って感じです。 自分もよくこのサイトで質問等を拝見していますが、30を超えると資格より経験を重視されているようです。 ましてや今現在この大不況でライバル多数の中、経験した事での資格の取得でしたら力にはなるかと思われますが、経験した事もない業種の視覚ともなるとほぼ無意味かと思われます。 いままでいろいろな資格取得に向けた質問等拝見して来ましたが、30以上…というより今は全ての年代で(新卒等は別として)経験を重視されているようです。 下記で資格についていろいろと調べる事は可能かと思います。 http://www.shikakude.com/ またNO、1サンの言うとおり事務関係はほとんど、経験を重視されます。 頑張ってください。

noname#93436
noname#93436
回答No.1

介護事務、調剤事務などはいいかもしれませんが、医療事務はお勧めしません。 経験がないと仕事はほとんどありません。 それに、医療事務は結局、病院受付です。 ですから、若い女の子を求められます。 それが現実のようです。

関連するQ&A

  • 調剤薬局事務の仕事について

    40代後半の主婦です。通信教育で調剤事務の勉強をして資格の認定を取りました。仕事をしたいと考えているのですが、医療事務等の実務経験が全くない上に、専業主婦が長く20年以上仕事をしていません。やはり、未経験者には難しい仕事でしょうか?

  • 医療事務の資格 独学

    医療事務の資格を独学で取得したいと思っています。難しいでしょうか?2か月ほどで。 医療の知識は全くありません。通信教育などは、高いため利用しないつもりです。医療事務の資格はなくても就職できることは知っています。独学では難しいでしょうか? 専門学生。回答よろしくお願いします。

  • 医療事務資格の難易度を教えてください

    ハローワークの職業訓練で、医療事務の訓練を受けようと考えています。 いつくかの講座があるので、一番難易度の低いものにチャレンジしたいと思っています。 (医療に関するスキルは一切ありません) この中で一番飛び込みやすいものはどれか、ご自身の感覚で結構ですので教えてください。 無知な私でも2.は難しいのだろうとは察しがつきますので、1.か3.になるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 1.医療事務・調剤事務科:保険請求事務技能検定・調剤報酬請求事務技能検定、                  医事コンピュータ能力技能検定(日本医療事務協会) 2.医療事務・調剤事務実践科:医療事務管理士・調剤事務管理士 3.医療クラーク養成科:メディカルクラーク・メディカルオペレーター・ドクターズクラーク                (日本医療教育財団)

  • 医療事務の資格取得方法・教材・期間など・・

    6カ月の子育て中の主婦です。 専業主婦の時期に今後に活かせそうな資格=医療事務を独学で勉強しようと考えています。 医療事務の資格について全然知らないのですが、 (1)独学でも簡単に取れますか?育児の合間にと思っているのですが、甘いでしょうか? (2)1日何時間でどれくらいの期間で取得できるか目安で良いので教えてください。 (3)オススメの教材教えてください。通信のものが多くありますが、お金に余裕がないので本屋で本を買って自分でしようと思っていますがどんなもんでしょうか? (4)良ければ勉強法・体験談を聞かせてください。 私は授業受けたりとか嫌いで、今まで簿記など独学で取得したので自分でやり遂げる力はあると思っています。 しかし医療事務は独学で無理なもんでしょうか・・?

  • これからの資格取得について悩んでます。

    ・医療事務 ・介護事務 ・調剤薬局事務 上記の3つで悩んでいます。 私は27才♀ですが、これから先、結婚や妊娠、それにどの地域でも働ける。もしくは、働き続けられる資格はどれでしょうか?全て働けるでしょうか? この先の将来を見据えて資格取得するならばどれが一番いい資格になりますか? 資格取得して実際に働いている方や周りにそういう方がいらっしゃる方に、給料面やメリット・デメリットなどなんでもいいのでお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 2つの資格で悩んでいます。お願いします

    資格取ろうと思ってます。でも2つの資格どちらを取るかで悩んでいます。 1つ目は調剤薬局事務 2つ目は医療事務です。 どちらを取った方がいいのか。教えてください たとえば医療事務の資格があれば調剤薬局でも事務として働けるとかそういうのってあるんでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • これらの資格は医療事務に有利?

    診療報酬請求事務能力認定試験(医科) 調剤事務管理士技能認定試験 医療事務管理士技能認定試験(医科と歯科) 医事コンピューター検定 Excel検定 word検定 簿記検定一級 ビジネス文書検定 電卓検定 IT活用技能認定 会計でも調剤事務でも働けますか? その他に医療事務専門学校に通ってるなら取った方が良い資格などあれば教えて下さい

  • 医療事務の資格

    医療事務の資格を考えている32歳主婦です。 ・医療事務の資格は通信教育(ユウキャン等)で勉強するのが良いのでしょうか? ・資格取得後、就職率は実際のところどうなのでしょうか?  30代でも働く場所はありますか? 真剣です。詳しい方、いらっしゃいましたら教えてください。 お願い致します。

  • 医療事務の資格はいくつある??

    こんにちは医療事務を今習っています。 今通っている所の医療事務は厚生労働省?か何かの認定の資格で3級・2級・準1級・1級とあります。 しかし他の学校に問い合わせてみると厚生労働大臣?認定の資格で一コのみの資格だけでした。 日本医療事務協会だったかと…。 医療事務は国家資格では無い為学校それぞれの資格が作られていて統一されていないという事ですが…その厚生労働大臣認定の資格は医療事務だけでいくつもあるのでしょうか? どちらが就職には優位なのでしょう? 教員に聞いたら3級2級…の方の資格を有する者を求める医療現場が今は多いと聞きました本当なのでしょうか? あと、今保険証がカード式になりつつあり事務員が要らなくなる時代がくるだろうと噂しています。将来性を考えると今医療事務のお仕事というのはどうなのでしょうか? 調剤事務も併用して学習しています。 しかし調剤事務でも今募集はあるが色々なドラックストアーと言われる所も調剤を始めつつ所々に出来てきていますが事務員の募集はなかなかされていません。 医療事務に関しては今資格を持っていない人も働いている所もあるので実際医療事務習っていますけどどうなのか?現場はどんなものなのか?将来性はあるのかわかりません。そんな事も教えて下さい。

  • 介護、医療事務の資格取得に関する質問です

    介護事業所を開設するのですが、介護事務の資格を取るのと、医療事務の資格を取るのとどちらがよいのでしょうか? また、50歳を過ぎてても、取れるものでしょうか? 介護事務管理士 介護事務実務士 ケアクラーク 介護保険事務士 介護保険事務管理士 など色々在るようですが、どの団体のどの資格が一番よいのでしょうか? どの資格も勉強する内容は同じようなものらしいのですが・・・? それと、通信教育でも充分取れるものでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう