上位資格のみで良い?履歴書に書くIT資格についての質問

このQ&Aのポイント
  • 現在転職活動中の公務員事務(IT)が、履歴書に書くIT資格について悩んでいます。
  • 基本情報技術者、応用情報技術者、データベーススペシャリストの3つの資格を取得しているが、データベーススペシャリストのみを書くべきか悩んでいる。
  • 他の資格を書けばより充実感はあるが、データベーススペシャリストが上位の資格であるため、それだけを書いても問題ないか不安。皆さんのご意見を聞きたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

履歴書、情報系資格は、上位の資格のみで良いですか?

現在転職活動をしております。 業界は公務員で、職種は事務(IT)です。 私はこれまでに、 基本情報技術者 → 応用情報技術者 → データベーススペシャリスト と、資格を取得してまいりました。 履歴書の資格欄には、 「データベーススペシャリスト」のみを書いています。 理由は、基本と応用の上位に位置する資格だからです。 しかし、先日の面接で、面接官はデータベーススペシャリストのことを 知らないようでしたので、説明をしました。 そこで不安になったのです。 これまでに書類選考で落ちてきた要因はこれか、と思い・・・。 これまでは、下記のような感じで資格欄を埋めていました。 (データベーススペシャリストを書けば、基本情報などは  言わずもがなでしょ、的な感じで) X年X月 英語検定準1級 X年X月 秘書検定2級 X年X月 データベーススペシャリスト それとも、下記のように取得しているIT資格を全て網羅 させた方が良いのでしょうか? X年X月 基本情報技術者 X年X月 応用情報技術者 X年X月 データベーススペシャリスト 皆様のどう思われますか? ご意見いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zant
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.3

役所ではありませんが、元SIerで現在社内SEです。 転職活動においては職歴書が最も重要になるので 書類選考で落ちるのは 単純に、職歴書の内容が相手方のニーズにマッチしてない だけではないしょうか? 資格欄もあんまりごちゃごちゃと書きすぎると 読み手の頭に「?」が浮かぶので、 職歴書に関係のあるものを中心に取捨選択したほうがいいと思います。 ちなみに私がは基本情報から全部書いてました。 そもそも役所とかユーザー企業なんて超上流しかやらないと思うので、 基本情報さえあれば十分だと思います。 もし説明を求められたときは「昔のII種です」「I種です」などと言うようにしてます。

takechi98
質問者

お礼

ありがとうございます。 これからは、ITを中心に、読み手が「?」とならないように 絞って書いていこうと思います。 転職活動結構長いことしてますが、 おっしゃられる通り、書類で通るのは、 相手方のニーズと職務経験がマッチした場合です。

その他の回答 (3)

  • slime331
  • ベストアンサー率24% (50/204)
回答No.4

すべて網羅したほうが良いと思います。 「何の資格を持っているか」の視点なら、上位だけでも良いと思いますが、 「いつの時代に頑張って取得を取得したのか」ならすべて書きたいですよね。 成果を挙げた頑張りを評価して欲しいですよね。

takechi98
質問者

お礼

ありがとうございます。 全部網羅して書いていこうと思います。 >>「いつの時代に頑張って取得を取得したのか」 確かにそういう風な見方も往々にしてあると思います。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

情報処理系の資格はいろいろ追加されたり無くなったり、名前が変わったりしますから掛ける余地があるなら全部書いた方が良いかもしれません。 昔のように 情報処理技術者2種、1種、特種、システム監査と言うようになっていればどれが上位か分かるのですが、今のようにシスアドとかデータベーススペシャリストなどと言われるとどれが上位か分からない事があります。2種、1種なら1種の方が上と簡単に分かりますけど。 私なんか25年ぐらい前に1種を取った人間はすでに無い資格になっています。 まあ、私は情報系の職種じゃないので(転職しましたから)、そんな資格いらないし、履歴書にも書きませんでしたが(笑)

takechi98
質問者

お礼

ありがとうございます。 これからは全部書いていこうと思います。 名前がころころ変わって、人事の方が把握しているのかとても不安です。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

資格欄に書く資格がたくさんあり、入りきらないなら上位のみ書きます。 資格欄が少なくて寂しいなら(あまりに古いのを除いて)全部書きますね。 >書類選考で落ちてきた要因はこれか、と思い・・・。 いきなり高度資格、と考える人もいるかもしれませんね。 自分に自信を持つという意味でも、ネガティブな要因は潰した方がいいかもですね。

takechi98
質問者

お礼

ありがとうございます。 これからは全部書いていこうと思います。 >>いきなり高度資格、と考える人もいるかもしれませんね。 その視点はありませんでした。

関連するQ&A

  • 情報処理系の資格の種類について質問です。

    情報処理系の資格の種類について質問です。 大学1年生の情報系学生です。 情報処理推進機構の資格を2年生時に取得することがカリキュラムにあるのですが、色々と種類があるみたいで。 ・ITパスポート試験 ・基本情報技術者試験(2年時取得必須資格) ・応用情報技術者試験 ・ITストラテジスト試験 ・システムアーキテクト試験 ・プロジェクトマネージャ試験 ・ネットワークスペシャリスト試験 ・データベーススペシャリスト試験 ・エンベデッドシステムスペシャリスト試験 ・情報セキュリティスペシャリスト試験 ・ITサービスマネージャ試験 ・システム監査技術者試験 調べただけでこれだけの資格があるみたいなんですが、全て種類の違う資格なんでしょうか? 私は情報セキュリティ関連の仕事がしたいと思っているので「情報セキュリティスペシャリスト試験」の資格は4年間の間に必ず取ろうと思っています。 2年生時に取得しなければならない「基本情報技術者試験」とは別に1年生の間に取れそうな物があれば狙って行こうと考えているのですが、「ITパスポート試験」は取るべきでしょうか? 時間があれば全て取るべきなんでしょうが、4年間の大学生活の中で計画的に取得しなければならないと思うので、できる限り重複しない資格を取りたいのです。 例えば「ITパスポート試験」と「基本情報技術者試験」の2種類を比べた時、「基本情報技術者試験」の資格が「ITパスポート試験」の上級Verなら初めから「基本情報技術者試験」の合格を目指す方が良いと思ったので。 各資格の合格率や就職での評価なども教えて頂けると助かります。

  • 情報系の資格で合格率が高い検定を教えてください。

    以下の資格のうち、どれがもっとも取得しやすい資格でしょうか? ITストラテジスト試験 プロジェクトマネージャ システムアーキテクト試験 ITサービスマネージャ試験 ネットワークスペシャリスト試験 データベーススペシャリスト試験 応用情報技術者試験 基本情報技術者 それと、民間企業への就職をするにあたって、見せ物となるような必須な資格はありますか? 一応、情報処理1級、ワープロ1級、日商簿記3級、MOS(Excel Word)の資格を持っていますが、今のスキルを活かして今後キャリアアップに役立つ資格も教えてください。 宜しくお願いします。

  • 情報系の資格 何を取るべきか

    情報系の資格は何を取るべきなのでしょうか? 現在基本情報の勉強をしているのですが、 その後はどうするべきか悩んでいます。 応用技術者を取ろうかとも考えたのですが、それを何のために取るのか?と知り合いに言われてしまいました。確かに明確な理由を持って受けるというよりは流れで取ってしまおうという気を持っています。 そんな知り合いはlinuxに興味を持っており、そこからデータベーススペシャリストを目指すと言っておりました。 私はあまりlinuxに興味もなく、データベースと言われてもどんな内容かも分かりません。 どちらかというと私は現在はandroidのアプリ開発に興味を持っており、そちらを進めています。 なんとかこのようなアプリ開発を資格に向けられれば良いのですがそういうような資格はあるのでしょうか?

  • 情報処理とベンダー資格

    基本情報技術者、応用情報について質問です。 現在30歳のヘルプデスクの私が上記の資格を取ろうと思い、学校に通おうかと考えています。 基本情報は独学でできるとお思いの方もいるかもしれませんが、なんせ理系の情報系の大学を出たわけでもない、バリバリ文系なので、様々な基礎もできていないかなーと感じるからです。特にアルゴリズムなんて、全くわかりません。 今の会社は外資系ということもあり英語を主として使用しています。 PCの言語もすべて英語で英語中心の職場です。それプラスITの知識をもっと増やしたいと考えています。 ここでふと思ったのですが、今後も外資系の職場で勤務したいのですが、基本情報技術や応用、その後のスペシャリストを勉強しても、資格的に何それ?ってなるのかと思いました。特に面接間や上司が外人であれば、CCNAなどのベンダー資格のほうが良いのかなと思いました。情報処理とCCNAだと範囲が違うので比較はできないかもしれませんが。 ちなみにネットワークのことをもっとよく知りたいと思って情報処理のネットワークスペシャリストの資格を取ろうと思いましたが、基本も応用も持っていないことは話にならないと思い基本から勉強しようと考えました。将来はネットワークエンジニアというよりは、ヘルプデスク、プラス、ネットワークやインフラの仕事のin houseエンジニアを目指しています。ネットワークエンジニアのネットワーク構築にも興味を持つかもしれませんが 情報処理とCCNAのちにNPのどちらの資格を取るべきなのでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 情報処理の資格で就くことができる就職先

    こんにちわ。 私は今年19歳になる19歳の者です。 私は今情報処理の専門学校にいて、再来年には就活が始まる予定を持つ者です。 そこで、今迷っていることがあります。 それは、情報処理の資格を取り、一般企業に就くかIT企業に就くかということです。 IT企業につくと重労働でうつ病になりかねないほど忙しいが、その代り技術を磨けるうえ給料の待遇もいいと聞きます。 一般企業では、IT企業程忙しくはないが、給料は安くあまり技術を磨けないと聞きます。 私的には、給料よりも会社の環境や雰囲気、人間関係を重視しますので一般企業に就きたいと考えているのですが実際はどちらの方がいいのでしょうか? 今有している資格と取得予定の資格と現状は↓です。 ・基本情報技術者試験(まだ受かってるかどうか分からない) ・応用情報技術者試験 ・高度情報処理(データベースか、情報セキュリティ) ・日商簿記検定3級(只今勉強中) ・日商簿記検定2級 ・情報処理の専門学校に在学している1年生(←やはり専門学生は高度情報処理資格を有していないと、大卒に負けますでしょうか?) ベンダ資格については、何を取得するか検討中。 今の現状はこの通りです。 私は営業職ではなく、技術職に就きたいので高度情報処理の資格は必ず取りたいと思っております! どなたでもかまいませんので、返答お願いします(できれば、情報処理の資格を保有して、一般企業についた方だと、助かります。) あと、その他取っといた方がいい資格や、今からやっておくべきこと、経験になったことなど、何でも良いので、どうか未熟な私にアドバイスをお願いします。

  • 履歴書の資格欄についてですが、

    履歴書の資格欄についてですが、 こんどバイトするつもりです。 で、履歴書書くんですが、資格欄に書くことでちょっと悩んでいます。 情報技術検定、計算技術検定、機械製図検定に愛知県教育技術憲章(だったかな?) を持ってます。 で、どれも“検定”であって、“資格”じゃないじゃないですか? だから、資格欄にコレ書いていいのかなって思うんです。 でも就職の時の履歴書には書いたんで、やっぱり書いていいのかな~とも思うんです。 そのあたり詳しい方いましたら教えて欲しいです。

  • 「第一種情報処理技術者」の資格とは、どの資格のことですか?

    転職したい会社の募集要項欄に、 「第一種情報処理技術者」の資格を有する事。 と書いてあったのですが、 この資格の事がよく理解できませんでした。 インターネットで調べていて、 この名称は 今は使われていないまでは理解できたのですが、 今で言うところの、 「第一種情報処理技術者」というのは、 どの資格を指しているのかが分かりませんでした。 次のような資格を指すのでしょうか? ----------------------------- システムアーキテクト試験、 プロジェクトマネージャ試験 ネットワークスペシャリスト試験 データベーススペシャリスト試験 ----------------------------- 一般的な見解を 教えていただけるとありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 履歴書の資格について

    現在大学生であり就職活動を行っています。 高校生活では資格を少し取っておりましたが大学ではまったくとっておらず、資格欄がさびしい状況です。高校生活で取った資格もそれほど高い資格ではなくどれを書いていいのか困っています。 あまりおすすめしないなどがありましたら教えていただけないでしょうか。 ・計算技術検定3級 ・日本語ワープロ検定4級 ・情報技術検定3級 ・機械製図検定 です。 3級とかは書かないほうがいいでしょうか;; よろしくお願いします。

  • 情報系の資格について。

    弁理士試験を受けるにあたって、試験免除となる下記の資格を一つ受けようと考えております。 そこでお聞きしたいのですが、初学者にとってどの資格が一番取りやすいでしょうか?(どれも難関であることは十分承知でございます。) 御存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。 ○システムアナリスト試験 ○プロジェクトマネージャ試験 ○アプリケーションエンジニア試験 ○ソフトウェア開発技術者試験 ○テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験 ○テクニカルエンジニア(データベース)試験 ○テクニカルエンジニア(システム管理)試験 ○テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験 ○テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験 ○情報セキュリティアドミニストレータ試験 ○上級システムアドミニストレータ試験 ○システム監査技術者試験 ○システム運用管理エンジニア試験 ○プロダクションエンジニア試験 ○ネットワークスペシャリスト試験 ○データベーススペシャリスト試験 ○マイコン応用システムエンジニア試験 ○第一種情報処理技術者試験 ○情報処理システム監査技術者試験 ○特種情報処理技術者試験 ○オンライン情報処理技術者試験

  • IT・情報処理に関連する資格試験の難易度ランキング

    今年4月の基本情報技術者試験(FE)に合格した私が、IT・情報処理関連の資格試験の難易度ランキングを作ってみました。 ★は国家資格、●はJ検(情報検定)、無印は民間資格です。 あなたの意見をお願いします。 【SS】IT資格の最難関 ★ITストラテジスト ★システム監査技術者 ★技術士(情報工学) 【S】超難関 ★プロジェクトマネージャ ★システムアーキテクト ★ITサービスマネージャ ★中小企業診断士 オラクルマスター(プラチナ) シスコ技術者認定(CCIE) PMP 【A】難関 ★ネットワークスペシャリスト ★データベーススペシャリスト ★エンベデッドシステムスペシャリスト ★情報処理安全確保支援士(SC) ★情報セキュリティスペシャリスト オラクル(ゴールド) シスコ(CCNP) 【B】やや難関 ★応用情報技術者(AP) ★ソフトウェア開発技術者 ★第一種情報処理技術者 オラクル(シルバー) シスコ(CCNA) LPICレベル3 【C】普通 ★基本情報技術者(FE) ★第二種情報処理技術者 ●J検PG認定(旧J検1級相当) サーティファイ1級 LPICレベル2 MCP上位資格 ドットコムマスター(ダブルスター) 【D】やや簡単 ★情報セキュリティマネジメント(SG) ★初級シスアド ●J検SE認定(旧J検2級相当) サーティファイ2級 オラクル(ブロンズ) LPICレベル1 MCP基本資格 ドットコム(シングル) 【E】簡単 ★ITパスポート ●J検1級(旧J検準2級相当) ●J検2級(旧J検3級相当) ●J検基本スキル サーティファイ3級 ドットコム(ベーシック) ITILファンデーション 【F】超簡単 ●J検3級 MOS (★普通自動車第一種運転免許AT限定)

専門家に質問してみよう