• 締切済み

情報系の資格

情報学部に通う大学一年です。 資格の所得を考えていて、今のところ基本(応用)情報処理技術者、ITパスポートを考えています。 2年生から学校で講座が開講されますが、合計で11万円と高額です。 独学で事足りますか?  因みに、コンピュータ関係は全くの初心者で、プログラミングはおろか内部構造の理解も出来ていません。 無知のまま入学してしまいました。 上記の資格以外にも所得しておいて得するものはないでしょうか? 

みんなの回答

  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.7

こんにちわ ・初心者の場合、独学では難しいと思いますので、学校の講座か専門学校にいったほうが断然いいです。 難易度順だとソフトウェア開発技術者 > 基本情報処理技術者 > ITパスポートになると思います。 ・まずは、ITパスポートから初めて、基本情報処理技術者まで合格することをお勧めします。 基本(応用)情報処理技術者まで合格できたら、企業では評価されると思います。 ・また、最終的に、情報系の上位であるソフトウェア開発技術者という試験までいけたら、かなり自信を持って、プログラミングにかなりの実力があると思います。難易度は高いので、独学でなく、専門学校(例:TAC、大原)にいき、勉強がいいと思います。 私もかつて、情報系の学部でしたが、大学1年は教養系(例:数学、物理、化学、英語、社会、その他)の単位がたくさんあるはずなので、必須科目、選択必須科目、選択科目をたくさん取得することをお勧めします。これにより、大学2、3年の学生生活はかなり楽になります。 大学2年、3年で、専門系の科目が増えていきますが、わからないことは、大学の先輩及び同学年の仲間にきくといいです。仲間を作ることも大事になります。 それをやりつつ、アルバイトによる社会経験、学生サークル、資格の勉強とかいろいろと経験し、将来、立派な人間として頑張ってください。応援しています。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4843/10252)
回答No.6

普通は独学だと思いますが、人によるとしか言いようがないです。 まだ時間はあるので、市販の問題集・参考書を見て判断すれば良いのでは?他人が判断できることではないです。

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.5

> 情報学部に通う大学一年です。 ということなら、その資格用講座以外で、コンピュータ関係の講義があるのでは? 独習するなら、まずはそこで基礎くらいは身に付けた方がよいでしょう。 > 上記の資格以外にも所得しておいて得するものはないでしょうか?  CISCOとかMicrosoftとかLinuxとかの資格がありますが、今の状態では多分無理でしょう。 (MSのが「有用」かどうかはちょっと微妙だけど)

  • bajutsu
  • ベストアンサー率20% (139/693)
回答No.4

ま、基本は先に回答があるようにすべて選択問題だから 受かる「だけ」が目的なら、過去問を数回分、問題と答えを丸暗記すればいい。 そんな受かり方なら血や肉にはなりはしないけどね。 とりあえずIPAのサイトで過去問がダウンロードできるので 「無知のまま」でどのくらい点がとれるのかやってみたらいい。 それで本当にちんぷんかんぷんなら、11万円でも払えばいい。 業界的には、高卒や、情報系以外の大学出身者も多いし 無資格で仕事している人も多い。 こういう人たちは、大学卒業後の質問者よりも「無知」の状態で いきなり社会に出ているわけだから、まだ学生のうちに「無知」だからって どうということはないと思う。 情報系の資格はいろいろあるけど、「文部科学省後援・認定」みたいなのは 企業では重要視されない。 専門学校とかでは「文部科学省後援・認定」の資格をたくさんとらされるが 社会に出てからは役に立たないよ。 同じ業界の人にも「何それ?」と言われるくらいだから 大学で募集があっても無視して構わないと思う。

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1241/2889)
回答No.3

>上記の資格以外にも所得しておいて得するものはないでしょうか? 何を持って「得する」と言っているのでしょう? 持ってるだけで給料上がるとか? そんな資格は重機の運転とか、自分の腕で稼ぐための資格以外、一つも無いですが。 持ってて就職で有利になると言うのはあるかもしれない。 ただ、その資格を持っていると言う事は、最低でも「その資格で必要な知識と技術を使った仕事はこなせる」と言う事になるので、いざそれを任された時に「出来ない」となると、評価どころか信用すら無くしかねませんけどね。 >コンピュータ関係は全くの初心者で、プログラミングはおろか内部構造の理解も出来ていません。 プログラムはともかく、コンピュータの最低限の知識は必要。 初心者を自覚しているのなら、まずはそこから始めた方が良いでしょう。 ソフトを作るにしても、ハードが理解できていないと、まともなソフトは作れませんから。 IT系(これも死語に近いが・・・)を目指すなら、尚更コンピューターの基礎は理解していないとね。

回答No.2

基本情報処理技術者であればすべて選択問題です。完全丸暗記と選択問題の例の方法で受かります。問題を理解する必要すらありません。 最年少合格者は難しい漢字が読めない小学生が受かる位のレベルです。独学でもやれば必ず出来るので頑張ってください。 #大学卒でも小学生レベルの算数を活用できなかったり教本の漢字が読めない人がいるので、そういう人には難しいと思いますが…

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>2年生から学校で講座が開講されますが、合計で11万円と高額です。 独学で事足りますか? 独学で足りるか?ということは、講座を受講しないで受かるか、ってことですよね? ITパスポートは受かる可能性があると思いますが、基本や応用は難しい気がします。 >>因みに、コンピュータ関係は全くの初心者で、プログラミングはおろか内部構造の理解も出来ていません。 じゃあ、まずは、それらのことを理解・マスターしておくことが必要でしょう。 講座に出るより、書店で入門書を買って読んだほうがコストパフォーマンスが良いと思いますね。 >>上記の資格以外にも所得しておいて得するものはないでしょうか?  資格は、それなりの実力がある人が、自分の知識に抜けが無いかとか、いまの自分の知識はどの程度のものか?を確認するためのものだと思います。 IT系の企業は、いろんな資格を持っているけど、業界で働いたことがゼロの人と、資格を何も持たないけど、開発経験が2年ある人では、後者を選ぶケースが多いようです。 同レベルの人が2人いたとき、資格を持っている人が選ばれる可能性はあるというメリットがあるとはいえるでしょうね。

関連するQ&A

  • 情報科学系の資格

    大学の情報科学科で勉強している1年生です。 主にプログラミング(C , java)や数学をやっています。 小手先の技術を学ぶことは多いのですが、もう少し情報科学を体系的に学びたいと感じていて、資格などがあればチャレンジしたいなと思っています。 将来このような分野の仕事をするにあたって、持っていたら得な資格にはどんなものがあるのか知りたいです。それぞれの難易度や日頃気をつけることなどもあればお願いしますo(__)o

  • 昔の情報処理技術者の資格

    私は、第一種情報処理技術者と初級システムアドミニストレータの資格を持っていますが、 現在、この2つの資格は、応用情報処理技術者とITパスポートという名称に変わりましたが また、受けなおさなければならないのでしょうか。 コンピュータ技術の進歩は早いので試験の受けなおしも仕方ないかも知れませんが。

  • 応用情報技術者難易度は?

    こんばんわ。 今秋の応用情報技術者試験を受験しようか迷っています。 私はもともと営業職でありましたが 数年前よりネット通販系の仕事にかかわるようになり 仕事で若干のシステムの話をするようになってから IT系の資格に興味をもち、一昨年ITパスポートを取得しました。 その際には1週間程度、参考書を読み込み問題集を解いて 約8割くらいとれたと記憶しております。 基本情報技術者を受けようかと思っていたのですが 将来的に他の資格も受けたいと考えていて(中小企業診断士など) IT系の科目が免除になる応用情報技術者試験に チャレンジしてみたいと思うようになりました。 そこで下記質問です。 1.ITパスポートから基本を飛ばして応用情報技術者を受けるのは無謀でしょうか? 2.無謀でない場合、8月のお盆あたりから約2か月の勉強で合格は可能でしょうか? ちなみに勉強方法としては独学で参考書、問題集で頑張りたいと思います。 知識レベルではプログラミング言語等の知識は全くなく ITパスポートレベルの知識しか持ち合わせておりません。 仕事上、IT系の部署とはかかわることが多いので 先生は身近に数名いるような状況です。 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • Javaの資格

    Javaを独学で勉強しようと思います。 初心者に向いている資格を教えてください。 IT業界への就職が決定しました。 最初はJavaプログラミングをするそうなのですが、Javaはほとんど未経験です。 研修は行われるらしいのですが、早く勉強をしたいと思いました。 そこで、目標を設定するため資格取得を考えました。 ITのレベルですが、基本情報技術者・応用情報技術者を取得しています。基本情報技術者の午後の選択問題の言語はC言語を選択させて頂きました。(実務経験はありません) Javaに関しては、授業で触れた程度です。JSPやアプレットなどJavaは奥が深そうで心配です。 社会で使えるプログラミングレベルを一年で身に付けるために、どのような資格を取得すればよろしいでしょうか。Javaの資格は多くて、どの資格がいいのかよく分からないです。 アドバイスをお願いします。

  • 情報系の資格について

    私は現在大学二年です。 そろそろ、就職のことも考え資格を取得しようと思っています。 取ろうと思っている資格は情報系なのですが資格がたくさんあり過ぎて何を取るべきか悩んでいます。 現在取ろうと考えているのは「初級シスアド」だったのですが情報処理技術者試験を改革する為に無くなるそうです。 後は独学で頑張って基本情報技術者の資格を取ろうと思っています。 しかし、これだけでは資格の数が少ない気がするので 他に何かこれは取っておいた方がいいという資格があれば教えてください。 情報系以外にも取りやすい資格、取っておいた方がいい資格があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 基本情報技術者資格を取得しようとしているのですが

    大学で資格取得の講義もお金を払えば受講できるのですが、開講日の日程なども厳しく金額もそれなりに高いので自分で勉強しようか迷っているのですが、独学で勉強して取得できるものでしょうか? 4月から大学3年で、卒業までに取れたらいいなとおもっています。 あるていどの内容は大学の講義でやっているものが多いのと思うのですが、この資格は独学では厳しいでしょうか? 一応今年の10月に試験を受けようとおもっています。

  • 学生のうちに取っておくべき資格

    今、大学2年の者です。 今から就職のために資格を取っておきたいのですが、どのようなものが良いでしょうか? 現在考えているのは、 ・上級情報処理士…大学で決まった授業を履修すれば資格がもらえるので。 ・ISO14001,9001内部監査員…これも学校の講座を受けるだけで取得できるので。 ・秘書検定…べたですが一応2級くらいは考えています。 他にはTOEICなども受ける予定です。 ここでは、筆記試験のみで、独学でも取得可能な資格(パソコン関係だとなお良いです)を聞きたいと思っています。 持っていて普通の資格より努力してでも取る価値のあるものをできるだけ教えてください。

  • ケアマネの資格について

    今年、ケアマネ資格に挑戦しようと思っているのですが、やはり独学では難しいでしょうか?講座を受けるなりしたほうがいいでしょうか?また、自分にあった講座を探すための効率のよい情報収集方法がありましたら教えてください。

  • 資格について

    現在大学1年で春から2年になります。 そこで資格を取りたいのですが、 ・簿記2級 ・マイクロソフトオフィススペシャリスト ・秘書2級 ・ITパスポート などは独学でできますか?? ユーキャンか学校の授業(ふたつとも同じ値段)か独学で迷っています。 また独学ならどんな教材が オススメか教えてください!

  • 情報系の資格の事について

    情報系の資格の事について 今自分は大学一年なんですが就職で有利になればと資格をとろうと思うのですが ・先にITパスポート試験を受けてから基本情報処理技術者試験を受ける ・いきなり基本情報処理技術者試験を受ける の二択で悩んでいます。先輩に「基本情報処理技術者取るならITパスポートは内容被っててレベル低いから意味ないよ」と言われたんですが、本当なんでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい。お願いします。