負債返済のため不動産を売却|税金の計算と控除について解説

このQ&Aのポイント
  • 負債返済目的で不動産を売却しました。売却額は約7,000万円で、負債返済額は約6,000万円です。手持ちのお金は約1,000万円残っています。
  • 売却した不動産は居住財産であり、30年以上住んでいました。現在は借家生活をしており、不動産の購入を検討する前にかかる税金を確認したいと思っています。
  • 売却にはどのような種類の税金が発生するのか、また控除などがある場合について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

負債返済の為、不動産を売却しました。

宜しくお願い致します。 タイトルの通り、負債返済目的で不動産を売却 しました。ざっくりとした金額で申し上げますと、 不動産売却額:約7000万円(H16.4売却) 負債返済額: 約6000万円(当年完済) 手許に約1000万円残っているという状況です。 売却した不動産は居住財産で、30年以上住んで おりました。また、配偶者と1/2共有名義です。 現在は代替の不動産は購入せず借家生活ですが、 上記売却にかかる税金が幾ら発生するかを見極め てから不動産購入等検討したいと思っています。 どの様な種類の税金が幾ら程度発生するのか、 計算上何らかの控除等あれば併せてお教え下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

計算方法については下記HPをご覧ください。 http://www.taxanser.nta.go.jp/3208.htm 配偶者と1/2共有名義ということですので、1人3000万、物件全体で6000万迄使用できます。従って、1人の譲渡所得は「7000万×1/2-3000万=500万」これが譲渡所得のMAXの金額になり、ここから取得費(建物は減価償却後)、譲渡費用等を差引いた金額に税率を掛けて税金を計算します。取得費等が1人当り500万以上あるのであれば譲渡所得税は課税されません。

OKWeb-O
質問者

補足

お答えありがとうございます。教えて頂いたURLを 拝見しました。そこでは触れられていなかったので、 返済に充てた6000万円については一切考慮されない という事になるのでしょうか。 また、取得費について相続した不動産なのですが、 昭和11年頃取得という昔で、関連書類が残っていない ので取得費がはっきりしません。この場合はどうなる か、追加質問で申し訳ありませんがご存じでしたら ご教授下さい。

その他の回答 (1)

回答No.2

>返済に充てた6000万円については一切考慮されない という事になるのでしょうか。 残念ながら、借入金返済額は譲渡所得税の計算の際には一切考慮されません。 >また、取得費について相続した不動産なのですが、 昭和11年頃取得という昔で、関連書類が残っていない ので取得費がはっきりしません。 この場合は譲渡金額の5%を取得費とみなすことができます。http://www.taxanser.nta.go.jp/3258.htm

OKWeb-O
質問者

お礼

度々の明瞭なご回答、ありがとうございます。 概ね視界が開けて来ました。税は奥が深い 模様ですので、問題解決まではまだ疑問点が 出てくるかも知れませんが、そのときはまた 別の質問を立てさせて頂くことにします。 またお世話になる機会あるやも知れませんが、 その折はまたご教授頂ければ幸いです。 この度はお世話になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 不動産売却時の税金について。

    現在私の父は土地や建物なので2億円ほどの資産があります。 ですが負債額も2億円ほどあります。 以前土地を利用して飲食店を経営をしていましたが、長引く不況や体調不良を理由に人に貸して家賃を頂いておりますが、金利と固定資産税だけで赤字です。 なのに所得税を支払わなくてはならないので、借金を返済する為に不動産を売却したいと思います。 そこで心配なのが、土地は30年以上前に購入したので金額は分かりませんが、おそらく1000千万ほどで購入したと思われます。 単純に一千万円で購入して2億円で売却した場合不動産売却益が発生すると思い、弁護士に相談しました。 その結果、借金を返済する為に土地を売却した場合はあまり知られていないが税金はかからないと言われました。 ですが、私は以前詳しい人からは税金がかかると言われていたので、念の為地元の税務署に聞いた所、弁護士とは逆に税金が発生すると言われました。 どちらが本当なんでしょうか・・・・・。 誰に聞けば一番間違いが無いのか分かりません。 借金の為に不動産を売却しても税金が発生するのなら個人破産をするしかありませんが・・・・・。 どちらにしても実際に不動産を所有しているが為に金利だけで消えてします家賃収入の所得税も支払わなくてはならないので、借入額はどんどん増えていきます。 ちなみに建物は親戚に貸しているので、購入者が現れれば退去してもらえます。

  • 不動産を売却した場合に、その売却額に対する税金を教えて下さい。

     不動産会社に不動産の売却を相談しましたとろ、売却後に納税があるといわれました。  約2000万円での売却の場合、その額に対してどれほどの税金を納めなければならないでしょうか?  税率などなにか決まりがありますか?  ぜひお教えください。

  • 不動産売却の税金について

    不動産売却の税金について 相続により、自宅とは別に不動産(土地・家屋)を取得・売却する予定です。 (現在、遺産分割調停中) この相続で得た不動産については、各相続人とも、売却でコンセンサスが得られています。 (調停で中間合意されています) 不動産を売却すると税金が掛かると聞いています。 この土地は元々は借地で、地主と等価交換して取得した土地になります。 不動産売却に伴い、不動産会社からは、更地にする様に言われています。 (更地でない場合は、その分、売却額を低い価格に設定する) 不動産屋の査定では、1600万円、そこから解体費200万円を引き、仲介手数料などで100万円位惹かれるそうなので、実際手元に入るお金は1300万円、法定相続1/2のため、650万円です。 この土地を売却する際に掛かる税金に対して控除できるものは、何がありますか? 現在、鬱病で、会社を退職して、無職で無収入なため非課税世帯で、色々な面で非課税世帯の特別措置を得ています。 医療費控除や精神障害による特別所得控除などは、不動産売却益にも適用できるのでしょうか? 税金には全く疎いので、よろしくお願いします

  • 不動産売却の代金を返済にまわさないのは問題ですか?

    例えば、マンションを売ったとして、その代金を住宅ローンの返済に充てないのは問題があるのでしょうか。 売却代金が返済総額と同じであれば、普通はローンを完済させると思いますが、そうせずに別のマンションを買ったり、車を買ったりしてもいいのでしょうか。返済しなければいつまでも抵当権は残ってしまうと思います。 購入する側から見ると、売った人が借金を返済しないと自分の不動産がとられてしまうことになるように思うのですが。

  • 不動産売却について

    不動産売却を考えています。 運用のために購入したマンションなのですが、仮に2800万円で 購入したものを、1800万円で売却したとすると、税金関連は どうなるのでしょうか?

  • 不動産売却時の利益と青色申告について

    青色申告を始めて2年になる個人事業主の大家です。お教え下さい。 2年前に買った不動産を売却しようかと考えております。 アベノミクスの影響のお陰か此処最近、世に出回っている不動産の価格は上昇している感じがあり、私の購入した物件も2年前よりは高く売却出来そうに考えております。 そこで税金についてお聞きしたいのですが、不動産を取得してから5年以内にその物件を売却した場合は支払う税金の額がかなり高いと聞いたのですが、この税金を節税することは出来るでしょうか? 具体的には、今年度の大家業で発生した経費や修繕費などの費用を、今度売却予定の不動産の売却益から間引くことが出来るのか?ということを知りたく思っています。 ご存知の方、お教え下さい。

  • 個人再生 返済期間中の不動産売却

    お世話になります。 先日質問させていただいたことに関連するのですが。 知人が合計約3000万円の保証債務を背負いました(債権者は信用保証協会2社)。返済できないので弁護士に相談、検討の結果個人再生の小規模再生を申請しました。3年ほど前のことです。 知人にはローン残高が約1500万円ほどの不動産(一戸建て)があるそうで毎月払えてはいるとのことです。債権者の2分の1以上が再生計画案に賛成すれば債務額が10分の1程度に減額されるらしいですが、基本的に返済方法は分割払いとのことで回答はいただきました。 そこで新たな質問なのですが、返済期間中にその自宅等不動産の売却は可能なのでしょうか?完済してからでないとダメなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 任意売却の不動産屋さんは指定可能でしょうか?

    弁護士さんに任意整理、任意売却をお願いしようと思っています。 任意売却をする際に、物件の売却をお願いする不動産屋さんは、 どのように決まるのでしょうか? こちらで選んだ不動産屋さんを指定することは出来るのでしょうか? なぜかというと、弁護士さんが紹介してくれた不動産屋さんが、 見積書を作ってくれず、金額も口頭でしか教えてくれません。 詳細がわからないので、金額の妥当性がわかりません。 正直、信用して良いのかわからず困っています。 ちなみに、抵当が付いている不動産の価値の方が、ローン残高より も高いので、そもそも任意売却にはならないかもしれません。 ただし、その他の借金や税金も合わせると不動産の価値を超えるか 微妙な金額になりそうです。

  • 不動産の売却について

    生存する親が所有する不動産の売却を考えた時。 1)生存中に不動産を売却する。 2)遺産相続が行なわれた後での同不動産の売却。 (1)と(2)ではどの様な損得が考えられますか。 遺産相続人が複数存在する場合、各権利者の委任状など多くの手数がかかることは解かっていますが、トータルで考えた時、支払うべき税金等で どちらが有利になるものでしょうか。

  • 会社名義の不動産の売却

    最近の売り上げの落ち込みにより、会社名義の不動産を売却することになりました。 会社の借入金は、社長個人からのみで(2000万円くらい) 銀行からの借入金はありません。 不動産の売却価格は、1億円です。 売却できたとして、借入金返済と、会社の赤字補てんしても、 残金がある場合は、相当な税金がかかってくるのでしょうか? 購入した時の土地建物の価格は、差し引きになるのでしょうか? 何もわからないので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう