不動産売却時の利益と青色申告について

このQ&Aのポイント
  • 不動産の売却時にかかる税金を節税する方法について教えてください。
  • 不動産を取得してから5年以内に売却した場合の税金について知りたいです。
  • 大家業で発生した経費や修繕費を売却益から間引くことは可能でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

不動産売却時の利益と青色申告について

青色申告を始めて2年になる個人事業主の大家です。お教え下さい。 2年前に買った不動産を売却しようかと考えております。 アベノミクスの影響のお陰か此処最近、世に出回っている不動産の価格は上昇している感じがあり、私の購入した物件も2年前よりは高く売却出来そうに考えております。 そこで税金についてお聞きしたいのですが、不動産を取得してから5年以内にその物件を売却した場合は支払う税金の額がかなり高いと聞いたのですが、この税金を節税することは出来るでしょうか? 具体的には、今年度の大家業で発生した経費や修繕費などの費用を、今度売却予定の不動産の売却益から間引くことが出来るのか?ということを知りたく思っています。 ご存知の方、お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>大家業で発生した経費や修繕費などの費用を、今度売却予定の不動産の売却益から間引くことが出来るのか… 土地建物の譲渡所得 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3202.htm は分離課税 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2240.htm であり、他の所得との損益通算 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2250.htm はできません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

dfhjkkl
質問者

お礼

やはりそうですか。 わかりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 不動産売却時の税金について。

    現在私の父は土地や建物なので2億円ほどの資産があります。 ですが負債額も2億円ほどあります。 以前土地を利用して飲食店を経営をしていましたが、長引く不況や体調不良を理由に人に貸して家賃を頂いておりますが、金利と固定資産税だけで赤字です。 なのに所得税を支払わなくてはならないので、借金を返済する為に不動産を売却したいと思います。 そこで心配なのが、土地は30年以上前に購入したので金額は分かりませんが、おそらく1000千万ほどで購入したと思われます。 単純に一千万円で購入して2億円で売却した場合不動産売却益が発生すると思い、弁護士に相談しました。 その結果、借金を返済する為に土地を売却した場合はあまり知られていないが税金はかからないと言われました。 ですが、私は以前詳しい人からは税金がかかると言われていたので、念の為地元の税務署に聞いた所、弁護士とは逆に税金が発生すると言われました。 どちらが本当なんでしょうか・・・・・。 誰に聞けば一番間違いが無いのか分かりません。 借金の為に不動産を売却しても税金が発生するのなら個人破産をするしかありませんが・・・・・。 どちらにしても実際に不動産を所有しているが為に金利だけで消えてします家賃収入の所得税も支払わなくてはならないので、借入額はどんどん増えていきます。 ちなみに建物は親戚に貸しているので、購入者が現れれば退去してもらえます。

  • 不動産売却時の税金について

    不動産売却時の税金について すぐにではありませんが所有不動産を売却しようと思っています. 税金について調査しましたので、正しいかどうか教えていただきたいと思います. 併せてアドバイスをいただけたら幸いです. まず物件概要です. 東京都下一戸建て. 親が今年初めに死亡.土地と家屋を相続. 介護などを考えて、今回相続した家に一時同居、 しかし入院したので昨年五月に別居. 該当不動産は、約40年前に親が建売を購入. 大掛かりなリフォームはしていない. これからがチェックしていただきたいところです. ・マイホーム売却3000万円特別控除 →私が所有してから住んでいないので対象外? これに該当すればありがたいのですが.... ・短期所有か長期所有か →親が取得してからカウントしてよいので長期所有? →所得税15%、住民税5%となる ・解体費用の計上. 古いので家屋を解体して売却しようと思います. →解体費用は譲渡費用に計上できる? →庭の樹木の撤去費用も譲渡費用に計上できる? それと家財がそのままです.不要です. →家財の撤去費用も譲渡費用に計上できますか? ・取得費用 親が取得した時の契約書はないようです. →売却金額の5%を取得費用として計上(売却益の5%ではないですよね)? ====

  • 任意売却の不動産屋さんは指定可能でしょうか?

    弁護士さんに任意整理、任意売却をお願いしようと思っています。 任意売却をする際に、物件の売却をお願いする不動産屋さんは、 どのように決まるのでしょうか? こちらで選んだ不動産屋さんを指定することは出来るのでしょうか? なぜかというと、弁護士さんが紹介してくれた不動産屋さんが、 見積書を作ってくれず、金額も口頭でしか教えてくれません。 詳細がわからないので、金額の妥当性がわかりません。 正直、信用して良いのかわからず困っています。 ちなみに、抵当が付いている不動産の価値の方が、ローン残高より も高いので、そもそも任意売却にはならないかもしれません。 ただし、その他の借金や税金も合わせると不動産の価値を超えるか 微妙な金額になりそうです。

  • 不動産の売却について教えてください。

    不動産の売却について教えてください。 3年前に平成7年築の中古マンションを1000万円(諸費用込)で購入しました。 そして仕事の関係上、このマンションを売却しようと募集したところ、1050万円で買い手が見つかりました。 現在残債は約930万円で、売却にかかる諸費用(仲介手数料、登記費用、印紙代等)が約44万円がかかる見通しです。 この売却によって得られる売却益が約76万円ほどの予定なのですが、これに対して所得税や住民税がかかるようなのですが、一体どれくらい掛り、いつ支払うのでしょうか? また売却と同時に新しい物件(中古マンション)を購入する予定なのですが、購入したことによって、上記で得た売却益などを相殺することは可能なのでしょうか? それができれば所得税や住民税を払う必要がなくなるような気がするのですが・・・。 どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします! 

  • 不動産売却の税金について

    不動産売却の税金について 相続により、自宅とは別に不動産(土地・家屋)を取得・売却する予定です。 (現在、遺産分割調停中) この相続で得た不動産については、各相続人とも、売却でコンセンサスが得られています。 (調停で中間合意されています) 不動産を売却すると税金が掛かると聞いています。 この土地は元々は借地で、地主と等価交換して取得した土地になります。 不動産売却に伴い、不動産会社からは、更地にする様に言われています。 (更地でない場合は、その分、売却額を低い価格に設定する) 不動産屋の査定では、1600万円、そこから解体費200万円を引き、仲介手数料などで100万円位惹かれるそうなので、実際手元に入るお金は1300万円、法定相続1/2のため、650万円です。 この土地を売却する際に掛かる税金に対して控除できるものは、何がありますか? 現在、鬱病で、会社を退職して、無職で無収入なため非課税世帯で、色々な面で非課税世帯の特別措置を得ています。 医療費控除や精神障害による特別所得控除などは、不動産売却益にも適用できるのでしょうか? 税金には全く疎いので、よろしくお願いします

  • 投資用不動産の売却判断について

    3年前に新築で購入した投資用マンションを売却すべきか、所有し続けるべきか、迷っているので、お詳しい方のお知恵をお借りできないでしょうか。 主に不動産会社から「売却して損切りすべき」と言われるのですが、実は所有し続けたほうが得なのではないかと思われてなりません。 ・物件の取得価額と当初借入金はほぼイコールです(1000万円位)。 ・借入金は変動金利で35年ローン、金利3%台です。 ・家賃収入と返済もほぼ同額です。 「税金対策になる」と言われて購入しましたが、今思えば、高い買い物をしてしまったと思います。 不動産販売会社に聞いたところ、利回り10%になるような売却価額で売れそうだ、とのことです。 これにより、売る場合と所有し続ける場合の有利不利について、 次の判断ができると思っております。 1.収入(家賃、あるいは売却収入)   売る場合、将来得られる家賃収入よりも低い金額でしか売れない。   なぜなら、利回り10%を得られる金額でしか売れないからです。   このため、所有し続けるほうが有利と考えます。 2.節税効果   売る場合、売却損がでますが、税務メリットとして使えない。   一方、所有を続ければ、残存価額までは減価償却費がとれる   ため、税務メリットをすべて享受できる。   このため、所有し続けるほうが有利と考えます。 3.その他   ただし、次のリスクは想定しています。やはり不安要因は残ります。   空室リスク   老朽化(家賃の減少、修繕費)   金利上昇 年間150万円を繰り上げ返済に回せそうなので、物件は所有し続けながら、早く返済してしまおうと思っております。 このやり方で、何か落とし穴がないか、あるいは、通常言われるとおりやはり売却したほうが良いのか、それはなぜなのか、教えていただけないでしょうか。

  • 不動産の売却について

    生存する親が所有する不動産の売却を考えた時。 1)生存中に不動産を売却する。 2)遺産相続が行なわれた後での同不動産の売却。 (1)と(2)ではどの様な損得が考えられますか。 遺産相続人が複数存在する場合、各権利者の委任状など多くの手数がかかることは解かっていますが、トータルで考えた時、支払うべき税金等で どちらが有利になるものでしょうか。

  • 不動産売却益=譲渡所得になるのでしょうか?

    不動産売却益=譲渡所得になるのでしょうか? 私は,不動産賃貸業(事業的規模)をしている個人事業主です。 数年前に中古物件(土地・建物)を購入しましたが,昨年末, 建物を取壊して貸地としておりましたところ,今年に入って 購入希望者が現れ,条件の折り合いがついたので売却しました。 この土地売却に伴って不動産売却益(事業主借)が生じましたが, その金額がそのまま譲渡所得になるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 不動産を売却した場合に、その売却額に対する税金を教えて下さい。

     不動産会社に不動産の売却を相談しましたとろ、売却後に納税があるといわれました。  約2000万円での売却の場合、その額に対してどれほどの税金を納めなければならないでしょうか?  税率などなにか決まりがありますか?  ぜひお教えください。

  • 住宅売却に掛かる税金について。

    現在、親が住んでいる土地付き住宅を土地共に売却した場合に掛かる税金と節税の方法があれば教えてください。 1)私は他の不動産に住居を構えています。 2)生前贈与で5年前に取得しました。 3)売却益で親の住居、その他不動産を取得予定。 宜しくお願い致します。