• ベストアンサー

130万の壁

いろいろな質問&回答を拝見して、103万、130万の壁についてはわかりましたが、 実際のところ、パート収入が130万を超えた場合、 どのくらいの収入があれば、夫の増税分、私の保険年金料分を吸収できるものなのでしょうか。 夫の収入は350万くらい、家族手当はありません。 私の収入は今年は70万くらいですが、 来年から130万以上になる予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.1

 奥さんの給与収入が130万を超えてしまった場合の影響は、まずご主人の所得税と地方住民税に影響を与える配偶者特別控除です。また、奥さんご自身の健康保険と年金です。奥さんがおつとめになっている職場が社会保険の適用事業所なら、正社員の4分の3以上の労働時間で働いていらっしゃるならその職場の社会保険に加入しなければなりません。適用がない職場だったり、労働時間が基準以下ですと、国民健康保険と国民年金に入らなくてはいけません。  奥さんの給与収入が130万円ちょうどとして、所得は65万円になります。奥さんの所得が65万円の時は所得税、地方住民税ともの配偶者特別控除は11万円になります。ご主人の所得税と住民税はあわせて年間で11万×0.1×0.8+11万×0.05×0.85=13,475円増えることになります。 (都道府県民税・市町村民税とも同じ所得区分に属するとして) http://www.taxanser.nta.go.jp/1195.htm http://www.city.chuo.tokyo.jp/index/000456/005228.html  一方、社会保険ですが 雇用保険料 業種にもよりますが給与総額の8/1000として年額約10,400円 http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/09/tp0909-1.html#betu  厚生年金保険料 135.8/1000の半分で年額約89,000円 http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/hokenryo_ans02.htm  健康保険保険料 42.5/1000で年額約56,100円  http://www.venturejinji-senmon.com/shaho_hokenryou.html  3つあわせると約156,000円  奥さんご自身のの税ですが所得税が約21,600円、地方住民税が13,600円かかる見込みとなります。  社会保険がある職場で、奥さんの労働時間が社会保険加入に必要な条件を超えたタイミングでたまたま給料の総額130万円を超えたとしますとご夫婦の手取り合計であわせて20万5千円の公的出費増が予想されます。  ところが奥さんの収入が20万なにがしふえたとしてもそうの増分に対する税や社会保険料の増分が発生します。またご主人から見た配偶者特別控除もゼロになります。細かく計算してみますと少なくとも160万円も稼げばそのマイナスをカバーできます。 ◇  奥さんが国民健康保険と国民年金だとすると、これはお住まいの市町村によって変わってきます。福岡市の場合以下のページに計算方法がありますのでそれに従って計算すると130万円に該当する奥さんの保険料は、約15.7万円。国民年金は来年上がりまして162,120円となります。このマイナスを取り返すためには170万円弱ほど稼がなくてはいけないということになります。 http://www.city.fukuoka.jp/kokuho/area1/main/m1_5.html 国保保険料((130万-65万-33万)×0.03×0.85+4000)×7.83+29,738+32,562  国保の保険料の計算のしかたは自治体によって違いますのでお住まいの役場にお尋ねください。計算は様々な仮定に基づいていましてここにあげた数字はあくまでも一例とお考えください。1年目は社会保険料控除は加味していませんが、2年目からはそれがありますのでその分は安くなります。ただし所得税と地方住民税の定率控除はなくなるそうですのでこの出費は増える方に作用します。国保の保険料の計算は大変重要な要素となります。  もうちょっと細かくということでしたら、エクセルを使ったシミュレーションを公開します。ただし計算は非常にたくさんの条件分岐を伴い、様々な仮定と概算で組み立てられており、細かい数字にどれだけ意味があるかというと疑問です。

kskm
質問者

お礼

大変詳しく回答していただきありがとうございました。 仕組みが良くわかり、参考になりました。 お礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「103万の壁」「130万の壁」どう計算すれば?

    どうぞ、教えて下さい。 皆さんがよく言う「103万の壁」「130万の壁」を考えるのに、 自分の収入をどう計算すればよいのか分からず、困っています。 私は (1)この3月末で2年勤務した会社を自己都合により退職     (2)現在、求職中     (3)4月半ばに失業保険給付を申請(3ヶ月待機、90日給付)     (4)失業給付金を計算すると合計¥423990(日額¥4711)     (5)1~3月分の給与+3月末の賞与=¥633500(額面、通勤手当除く)     (6)退職金が出ますが、20万もないと思います     (7)社会保険はとりあえず夫の扶養に入りました     (8)夫の給与には¥18000の家族手当がつきます     (9)子供はいません という具合です。 パートに出ようかと思っていましたが、 「103万の壁」「130万の壁」というものを知り、 もしかしたら下手にパートに出ると収入が減ってしまったりするの ではないかと思い始めました。 が、「103万の壁」「130万の壁」をいざ自分に当てはめて計算しようとすると、 「収入」というものには何が含まれるのかからして分かりません。 退職金も含まれるのでしょうか? 社会保険の扶養可否は失業給付金も含めて考えるんですよね? お恥ずかしいことに、税金や社会保険に関してあまり理解できていないので 配偶者控除、配偶者特別控除の意味もよく分からないのです。 私の場合、今年どうすれば収入の面で損をすることがないのか どなたか教えていただきたいです。 旦那と頭を悩ましている毎日です。 こんな私でもわかる回答があればよろしくお願いします。

  • 130万の壁について。困ってます、教えて下さい!

    質問です。 現在無職で、父の扶養家族として健康保険に入っています。(国民年金だけは自分で払ってます。) 来月から働く予定となりましたが、どうも計算すると、今年の収入が130万を超え、133~140万になりそうです。 パートで働くのですが、働くに当たっては社会保険に入る事になり、父の健康保険からは一時抜けます。 しかし、期間限定で働く事になっていますので、今年の12月か来年の一月には再び無職になる予定です。 そこでお聞きしたいのですが、今年の収入が130万を超えてしまうと、無職に戻った時に父の健康保険には入る事が出来なくなってしまうのでしょうか? そうなるととても困るので、職場と折り合いをつけて130万円以内に抑えたいと思います。 あと、通勤手当も所得とみなされてしまうのでしょうか? 面接で聞かされた時は所得となると言われたのですが、ここでの回答内では所得外となる言われていたのですが、どっちが正しいのでしょうか? 130万の収入に換算しないといけないのか、分かりません。 ギリギリ130万の収入で働く予定としたいので、通勤手当も入れての計算が必要なのか、とても重要です。 今後働く期間の打ち合わせを職場としないといけないので、ぜひ教えて下さい。 困っていますので、お願い致します。

  • 130万の壁 退職金や手当てなどは含まれる?

    130万の壁 退職金や手当てなどは含まれる? こんにちは よく効く130万の壁について聞きたいのですが・・・ http://allabout.co.jp/family/hw4di/closeup/CU20030402q/index.htm 上記のページなどを参考に130万の壁を拝見しました。 例)夫(太郎)   妻(花子)とします。 妻(花子)が今年3月で仕事(正社員)をやめました。(丸1年働いていました) 今年5月より次の仕事(パート)が決まり現在働いています。 上記の状態ですが、このような例の場合はどのようになりますでしょうか? ------------------------------------------- ・今年退職金が10万円でました。 ・今年雇用保険を活用して職安で仕事を探して決まった為、職安より転職祝い金が10万円でました。 ・今年の1月~3月までの正社員の給料が60万円でした ・今年より始まった子供手当ては、現在小学生2人いますのでもらえます。 ・夫(太郎)は自営業ですが、別途バイトで年間60万の収入があります --------------------------------------------- 上記5つの収入(1つは夫(太郎)のバイトですが)と現在パートの収入がありますが 130万の壁とは上記の収入もすべて含めての事でしょうか? 上記5つの中で含まれないものはありますでしょうか? 130万の壁を越えないようにするとなると、妻(花子)は今年パートでどれくらい働けますでしょうか? もしわかる方がいましたら是非ご教授をおねがいします。

  • 130万の壁

    今年前半ハイペースで働いたので 年収130万をはじめて突破するかもしれませんが まだ突破すると確定したわけではありません   派遣勤務など 2箇所以上から給料をもらっています  いくつか判らない点があるので どなたか教えていただけると助かります 1)今現在 夫の社会保険等に加入していますが 今年いっぱいはそのまま加入しててもいいのでしょうか 130万を超えた時点で その年の初めにさかのぼって 年金 保険など払わなくてはいけないと聞いたのですが 本当でしょうか 2) 来年の収入は未定なのですが 一回夫の社会保険から抜けてしまうと 年末まで 自分で国民年金と国民健康保険料を払い続けて 収入が130万を切ったら またその年の初めにさかのぼって 払った分は返って来るのでしょうか 3) 130万の壁については 支給された交通費も含めて年収として考えるとも聞いた事があるのですが それも本当ですか 源泉徴収表には交通費の分は入ってないと思うのですが 自己申告するのですか 以上の疑問についてぜひお答えをください

  • パートの働き方 130万の壁と夫の税金  

    パートの働き方と130万の壁についてはこちらで質問も多く本人負担の税金や年金・保険については少~~~し判ってきました。 私は昨年途中からパートで働き始めました。就職時は知らなかったのですが年2回賞与を頂けました。 なのでありがたいことに思っていたより収入が上がりました。 それでも昨年は年途中からの勤務だったのでぎりぎり130万以内でいけたのですが、この調子で働くと今年は確実に130万を越してしまいます。 そこで、今勤務先とこのまま130万以内で働く為に勤務日数を減らすか、思い切ってもう少し勤務を増やすか相談中です。 夫は税込み年収700万弱くらいです。小学生の子供が1人です。 会社の扶養手当は私の勤務の有無で変化はありません。 私が130万を超えると夫の税金なども上がると聞きます。 130万を超えて年金、保険、税金払って夫の税金も増えることを見越して実収入が増えるのはいくら以上働いたときになるのでしょうか?

  • 正社員の妻の130万の壁

    正社員の妻の130万の壁 130万の壁 退職金や手当てなどは含まれる? こんにちは よく効く130万の壁について聞きたいのですが・・・ http://allabout.co.jp/family/hw4di/closeup/CU200 … 上記のページなどを参考に130万の壁を拝見しました。 以前自営業者の場合で質問をさせていただいたのですが 今回正社員の妻について伺いたのですが・・ 例)夫(太郎)   妻(花子)とします。 妻(花子)が今年3月で仕事(正社員)をやめました。(丸1年働いていました) 今年5月より次の仕事(パート)が決まり現在働いています。 上記の状態ですが、このような例の場合はどのようになりますでしょうか? ------------------------------------------- ・今年退職金が10万円でました。 ・今年雇用保険を活用して職安で仕事を探して決まった為、職安より転職祝い金が10万円でました。 ・今年の1月~3月までの正社員の給料が60万円でした ・今年より始まった子供手当ては、現在小学生2人いますのでもらえます。 ・夫(太郎)は正社員ですが、別途副業で年間60万の収入があります --------------------------------------------- 上記5つの収入(1つは夫(太郎)の副業ですが)と現在パートの収入がありますが 130万の壁とは上記の収入もすべて含めての事でしょうか? 上記5つの中で含まれないものはありますでしょうか? 130万の壁を越えないようにするとなると、妻(花子)は今年パートでどれくらい働けますでしょうか? もしわかる方がいましたら是非ご教授をおねがいします。

  • 103万の壁、130万の壁

    夫の扶養者になっていてパート収入のある人が所得103万以上になると国民年金を自分で支払わないといけないという話ありますよね。 130万円以上の所得(健康保険の種類によってはなんと年収で判断)があると自分で健康保険に加入しなければならないなど。 一般に言われるこの103万の壁、130万の壁のことをわかりやすく説明しているサイトなどありましたらお願いします。 特に、健康保険の基準が種類によって所得になったり、年収になったり、混乱しています。 (個人年金たくさん入った場合、どう影響するのか知っておきたいので)

  • パートお給料の壁

    みなさん、パートでいくらもらっていますか? ■100万の壁(ウチは田舎なので96万の壁) 住民税がかかるようになる ■103万の壁 所得税上の扶養から外れる。 ご主人の扶養控除も1人分減る。 2004年から配偶者控除+配偶者特別控除のW控除はなくなりましたが・・。 ■130万の壁 社会保険上の扶養から外れる。 自分の保険、厚生年金を納めないといけない。 先月からパートを始めたばかりなので、今年の分は何も考えなくて良いのですが、来年からどのように働こうか迷っています。 みなさんはどのように調整されていますか?

  • やはり130万円の壁・・・。

    色々調べたのですが、私には理解することは出来ず こちらで質問させていただきます。 去年の8月よりパートに出ていますが 今年の1月から8月までのお給料は総支給額が 113万あります。 主人の家族手当は、私の収入に関係なくいただけます。 また、主人の健康保険組合に確認した所、主人の保険証から抜けるのは130万超えた次の年からと言われました。 このまま働き続けると年間で160から170万円ぐらいになります。 そこで、来年から私の会社の健康保険・厚生年金に加入でいたと考えると月額15万円の場合で見ると 6150円+10185円で16335円となります。 これは、日給にして2日分以上にあたるので 正直痛いですよね。 教えていただきたいのは、私の収入が160万位だと これ以外に夫婦の収入が減ると思うのですが、 具体的にどれぐらいなのでしょうか? やっぱり130万円以内に抑えて扶養でいたほうが 得でしょうか? (今更言っても、会社を休むか辞めるしかないのでしょうが) 今の会社は、正社員も社会保険ではなく、国民保険に加入にしているようなのです。 小さな会社なので、これから正社員は社会保険に 入れるようにするような感じ?なのです。 もし、国民健康保険・年金に加入することになれば 負担は増えると思うのですが、いくらになるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 130万の壁についての質問です。

    質問させて下さい。 私の夫は、夫の両親が経営する町工場で働いております。国民年金、国民健康保険です。 私は夫の工場からの月々決まった収入+別のパート先の収入の合わせて2箇所からの収入があります。パート先での社会保険の加入はなく、私自身も国民年金を支払っております。 昨年までは普通に130万を超えることがなかったんですが、今年はパート先の出勤も増え、このままいくと超えてしまう可能性があるので心配になってきました。 いろいろ検索してみると自営業者の妻は130万は気にせずに働けるといった回答がみられるのですが、夫はまだ経営者ではなく会社員の立場です。 しかし税金や保険の控除を考えた場合は、夫を自営業者としての解釈でいいのでしょうか? 私の場合、130万を気にする必要があるのか、または気にせず働いてもいいのか教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。