• ベストアンサー

扶養控除できますか?

はじめまして教えて下さい。 主人が今年の3月5日付で退職し、現在無職です。 離職票が中々出してもらえなかったせいもあり、 まだ失業給付の認定さえ受けておりません。 私も働いているのですが、この場合 今年の年末調整で主人を扶養にして 扶養控除はできますか?

  • manoa
  • お礼率88% (70/79)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.5

再び#2の者です。 僭越ながら、#4の方の書き込みに関して、補足及び訂正を書き込ませて頂きます。 確かに、年末調整の他に、確定申告という方法がありますが、今回に関しては、年末調整の際に、扶養控除等申告書に記載すればそれで事は済みますので、あえて確定申告するまでもないような気がします。 年末調整であれば、還付もすぐですし。 しかし、これで気がつきましたが、ご主人が、もし年末まで就職されなかった場合(就職された場合は、その会社で年末調整できればそれで済みますが)は、3/5まで勤められた会社の給料について、源泉徴収税額がある場合は、全額が確定申告により還付されますので、このような還付申告の場合は、翌年1月から税務署で受け付けていますので、会社の源泉徴収票と認印と、還付口座の通帳をお持ちになって税務署に行かれたら良いと思います。 (確定申告義務がある人については、翌年2/16~3/15が確定申告期間ですが、今回のような還付申告の場合は、翌年1月から受け付けますので、早めに行かれた方が良いかと思います。) ご主人が、質問者様の扶養に入っていたとしても確定申告は問題なくできますし、扶養に影響がある訳でもありませんので、大丈夫です。 >また、国税が決定された後、市町村民税が自動的に決まります。国税の還付が受けれれば、市町村民税、国民健康保険料などの還付も受けれることになります。 これはちょっと違います。 確かに所得税の申告(又は年末調整)に基づき、その所得税の計算を基礎に、翌年度の市町村民税、国民健康保険が決まりますが、配偶者控除により、その金額が少なく決定されることはあっても、所得税以外が還付される事はあり得ません。

manoa
質問者

お礼

ありがとうございます。とても詳しくて参考になりました。私の年末調整で控除したいと思います。

その他の回答 (5)

  • Yosha
  • ベストアンサー率59% (172/287)
回答No.6

#4です。 舌足らずでした。 言いたかったのは、何らかの都合で年末調整で精算しきれなかったとしても、確定申告という方法があるということ。 また、過去に申告漏れまたはミスで収入が減ったとか控除が増したなどの場合は、過去にさかのぼって確定申告をやり直すこと(所得税の更正の請求)ができること。もしこれで所得税が減少すれば、市区町村の役場に市町村民税、国民健康保険料などの還付の請求をすれば、過誤納金の還付も受けれます。 私もこれを受けました。 要は、税のことはややこしいようですが、自分でこういうこともやってみればみれば思っているほど難しくなく、損をしないで済むことがあるということです。参考までに。

manoa
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • Yosha
  • ベストアンサー率59% (172/287)
回答No.4

税金の精算方法には、年末調整のほかに確定申告制度があります。 年末調整は会社の経理で税金の精算をする方法ですが、会社への申告に抜けとかミスがあったりした、またはあるかもしれないと思うときには自分で税務署に対し確定申告を行うことで精算することができます。特に税金が返ってくるようなケースでは、来年になれば期日に関係なく税金の返還に対する確定申告を行えます。2月15日~3月15日は、納税者に対する確定申告の受け付け期間ですので税務署も込みます。会社から「源泉徴収票」を発行してもらい、2月15日以前に税務署に相談されることをお奨めします。税務署に行けばいろいろ教えてもらえます。電話でもよいかもしれません。 今後のこともありますしトライする価値はあります。 また、国税が決定された後、市町村民税が自動的に決まります。国税の還付が受けれれば、市町村民税、国民健康保険料などの還付も受けれることになります。

  • shinsen
  • ベストアンサー率28% (101/355)
回答No.3

扶養控除の欄に控除対象配偶者の名前を書いておられる方がおられますが、正確には、配偶者控除、配偶者特別控除が受けられます。ただし、給与の収入だけの場合は、103万円以下の場合、配偶者控除が、103万円を超えても141万円未満なら、配偶者特別控除が受けられます。 滅多にないことですが、多額の退職金がある場合、それを考慮する必要があります。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/20010625mk11.htm
manoa
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。失業保険も退職金も無く、所得も1・2月しか働いていないので控除対象になるようです。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

ご主人の、今年の給与収入金額が103万円以下であれば、扶養控除というか、配偶者控除できます。 http://www.taxanser.nta.go.jp/1191.htm 上記サイトで、所得金額が38万円以下とありますが、説明しますと、収入金額から必要経費を引いたあとの金額が所得金額となりますが、給与所得の場合は、原則として必要経費が認められない代わりに、給与所得控除額というのが収入金額に応じて決められており、最低でも65万円ですので、65万円+38万円=103万円、という計算により、収入ベースでは103万円がボーダーラインとなる訳です。 http://www.taxanser.nta.go.jp/1410.htm もし、103万円超であっても、141万円未満であれば、配偶者控除は受けられない代わりに、配偶者特別控除が、収入に応じた金額を控除できます。 http://www.taxanser.nta.go.jp/1195.htm

manoa
質問者

お礼

ありがとうございます。所得も1・2月しか働いていないので小額なので、配偶者控除も対象になるようです。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

所得税では 、1月から12月までの1年間の給与収入が103万円以下であれば、年末調整で扶養(扶養親族又は控除対象配偶者)にすることが出来ます。 又、所得税では失業給付金は非課税ですから、収入には含まれません。 なお、夫の年収が103万円を超えると扶養には手間ませんが、103万円から141万円の間であれば、収入に応じて最高38万円の配偶者特別控除が、妻に適用されます。

manoa
質問者

お礼

ありがとうございます。扶養の条件は満たしていますし、配偶者控除も対象になるようです。年末調整します。

関連するQ&A

  • 扶養控除について

    以下のケースで扶養控除できるのかどうか知りたいです。誰か詳しい方、ご教示願います。 私の妻は昨年12月末をもって、会社を退職しました。退職金約180万円は3月末に受領し、失業給付金は5月から8月迄受領しました。 失業給付金については、所得に入らないと思うのですが、退職金の扱いがわかりません。退職金については総額での金額で、税引き後ではありません。 妻は昨年末より、全くの無職なのですが、私の方の扶養控除に入れるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 主人の年末調整?自分で確定申告??

    こんにちは。 私は、今年の1月15日に退職して、 その後、5月あたままで主人の扶養に入り、 5月~7月の3ヶ月間は、失業給付金をもらっていたので、 扶養からはずれ、国民年金を払っていました。 8月から、今日まで、また主人の扶養に入っています。 主人が年末調整の紙を会社からもらってきました。 私の今年の収入は、 1月分の給料20万弱と、失業給付金45万です。 年末調整の紙に記入するとき、 失業給付金は書くのでしょうか? 失業給付金は、税の対象にはならないと聞いたことがありますが…。 あと、私の今年の収入からして、 配偶者特別控除は受けられず、配偶者控除になるらしいですが、 年末調整の紙には配偶者特別控除の欄しかありません。 配偶者控除を受けるには、どうしたらよいですか? あと、主人の会社の年末調整の紙に、私の収入とか、 払った国民年金の額とか書くので、確定申告はしなくてもいいですか? タックスアンサーなど見てみましたが、 私には理解できませんでした…。 よろしくお願いします。

  • 失業保険が切れるので、主人の扶養に入るのですが…

    過去ログで、似たような質問を探したのですが、 自分のケースに当てはめるとどうなのか、比較が出来ず 良くわからなくなってしまいましたので、教えて下さい。 今年1月~6月まで契約社員として働き、総支給額は110万でした。 今年6月に結婚をし、退職と同時に主人の扶養に入りました。 しかし、8月から失業保険を受給したため、扶養から外れ 現在は自分で国民年金・国保に加入しています。 今月末で失業保険の給付が切れるので、再度主人の扶養に入ろうと思うのですが… ●給与所得が103万を超えていますので、年末調整は配偶者控除を受けられない…という事でしょうか? ●その場合、年末調整は主人とは別に、私も手続きする必要があるのですか? ●それとも、今年は扶養に入らず、来年から入るべきなんでしょうか? ●今更ですが、退職~失業保険の受給までの約1ヶ月間、主人の扶養に入ったのは、問題なかったんでしょうか? わからなくなってしまいました…(T_T)

  • 扶養控除、失業保険に関して入籍のタイミング

     扶養控除に関して調べてみたのですが、私のケースはどうなるのか判断できなかったので質問させてください。  現在、結婚を視野にいれて7月に会社を退職、ハローワークにて手続きを済ませ12月1日から90日間、失業給付が受けられる状態です。また、退職後引越して相手と一緒に住み始めています。3月に結婚式を行い、その後派遣などの仕事につきたいと考えています。  そこで質問なのですが、このような場合、入籍のタイミングをいつにするのが税金等の面で有利になるのでしょうか。今年の所得税は扶養控除にならないとしても来年のはじめは無職なのでその分は控除されるのでしょうか。ただ、4月から働き始めるとおそらく130万(?)は超えてしまうと思います。そうなると年末調整で控除された分を返す(言葉が変ですが・・)ことになるのでしょうか。所得税、保険料、住民税に加え失業給付が絡んでいるため自分では判断できませんでした。早めに入籍して3月まで何が扶養になるのかならないのか、そもそも得になるのか、ご教授ください。長くなってしまい申し訳ありません。わかりづらいところがあれば補足します。よろしくお願いします。

  • 扶養控除について

    11月末に旦那の扶養に入りました。 あたしの今年の収入は98万です。4月に退職しました。 12月は年末調整で、38万円控除は受けられるとの事でしたが、11月に扶養に入った為、今まで控除されてない事なってます。 その場合年末調整で最低でもいくらぐらい返還されるのですか?

  • 扶養控除について

    年末調整で扶養親族がいます。 まだ認定を受けていないのですが、障害者がいます。 1 認定を受けるにはどうしたらいいのですか。 2 もし、認定された場合、12月31日までに認定されないと平成14年の年末調整では控除は受けられないのですか? よろしくお願いします。

  • 失業給付と扶養

    こんにちは 先日派遣でお仕事を終了し契約期間満了で退職しました。26歳です 失業給付の資格は有るのですが、派遣会社ということで離職票の発行が遅いと聞いていたので、とりあえずどうするのが良いか町役場に聞きに行きました。失業給付は扶養に入ると貰えないと言われ、今までの収入や失業給付額によっては扶養に入れないですか?と聞いたところ、ご主人の会社で扶養の手続きをしてみて下さいといわれました。 手続きをすると扶養に入れたのですが、思いのほか早く離職票が届き(離職後1.5ヶ月)失業給付の手続きもしました。そこで年金関係はどうすればよいのでしょう…?ちなみに今年に入ってからの収入総額は約80万円で、失業給付は90日です。

  • 扶養のボーダーの130万円について

    結婚退職のため、この7月末に離職しました。 今年の1月から7月までの収入は、ボーナス込みで230万、 ボーナス抜きで180万くらいでした。 8月からは無職です。 健康保険で、主人の扶養に入ろうと考えたのですがボーダーが 年収130万と聞いてあきらめていたのですが、とある場所で これまでの収入ではなく、これから(今年の8月から12月)の 収入が130万あるかないかが基準なので、無職なら私も主人の扶養に 入れる、ということを聞きました。 これは真実ですか?? あと、離職票が届いたのでこれからハローワークへ行く予定ですが、 失業手当をもらうとやはり扶養になれないそうですが、 3ヵ月後からとなると11月くらいからしかもらえません。 この場合どうなるのでしょう? もひとつ、私が退職したのは主人と同居するには通勤できない距離に 新居があるからなのですが、これは失業手当が3ヶ月を待たずに 早めにもらえる条件になるのでしょうか? いろんなサイトを調べているのですが、見れば見るほど微妙な部分が わからなくなってきました。 どなたかお教えください。

  • 扶養控除

      こんにちは、初めて相談させていただきます。私は独身の会社員ですが、母親と二人暮らしをし  ています。母もずっと仕事(季節労働)をしていましたが、年齢も高齢になってきたので私の扶養す る事を考えています。そこで自分で色々調べたりもしたのですが、やはりわからない事も多いので  アドバイスがいただけたら嬉しいです。     まず今月、母の失業認定がハローワークで確定するようなので、1か月分の失業給付金が受け  られるそうです。そこで各質問があります。  (1)健康保険の扶養申請は、私の会社にいつ申告したらいいのでしょうか。失業給付金をもらって   から行ったほうがいいのですか?    (2)所得税等の扶養申請ですが、昨年の12月に私の年末調整は会社にしてもらったのですが、   母を税金上の扶養としたい場合は、今年の12月の年末調整まで申告しなくてもよいのです?   仮にいつでも申告できるのなら、確定申告の時期はこれからなので、自分で扶養申告と還付   の手続きを直接税務署で行う事は可能なのですか?   本当にいい歳をして無知で申し訳ありません。わかりやすく教えてくださる方がいましたら、   よろしくお願いします。

  • 確定申告(年末調整)と扶養控除って??

    はじめまして、こんにちは。 いまいちわからないので、すいませんが、教えてください。 私は、今年の3月に会社を退職して、現在専業主婦です。 今年の年末調整もしくは、確定申告などについて教えてください。 まずは、私の今年の流れ。 1月~3月 収入あり(会社で働く) 80万円ぐらい(源泉徴収にて) 4月~5月 収入なし    保険:父の保険に入る 6月~9月 収入あり(失業保険を受給) 保険:市役所で健康保険に入る 10月~12月 主人の扶養家族になる 保険:主人の保険に入る (1)私のような場合、年末調整ではなく、自分で確定申告をすればよいですか? (2)「扶養控除は103万以内」とよく聞くのですが、これは、主人が年末調整を申請するときに関係することでしょうか? ちなみに私の場合は、主人の扶養になれたのは10月からですが、1月~3月の収入80万8千円が該当するのでしょうか? 失業保険の受給額も含まれるのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう