• ベストアンサー

もしもの時に備えて・・・

hoshinasuの回答

  • ベストアンサー
  • hoshinasu
  • ベストアンサー率47% (133/282)
回答No.6

今回被災しました。 私は今回の経験でとても重要なことが解りました。 連絡はメールが確実。 車は発電機になる。 映像による情報が非常に役に立つ。 食べ物などの心配は自動車が動いて完全に孤立しなければ、他県へ非難できて対応できる。 震災直後私のところはライフラインがすべて全滅。しかし・・・私は車のシガーライターから100v変換機を持っていたので真っ暗な中、部屋の電気をつけて生活できました。電話の電源も入れることができて、なんと電話もつながることが出来て、ネットで情報を調べることができました。調子にのって、テレビもつけようとしたら配線が解けてしまいましたw。あまり大きな仕事はしなくていいです。ですから携帯も普通に充電できました。携帯専用の充電器を買うより変換機を買ってたほうが何かと使えます。 携帯は全く使えませんでした。メールは何十回も再送しなければいけませんが、連絡手段としては確実に相手に届きました。 被害状況はラジオで流れてきましたが、実際に感覚としてどのくらいひどいのか解りませんでした。地元の強みで裏道へいけるんだろうなどと考えていましたが、3日後の電気の復旧のとき、映像を見て道がなくなっていることに気付きました。また災害情報が文字情報で出るので問い合わせ先などがテレビのほうがすごくわかりやすかったです。今は携帯でテレビが見れるものがあるのでそういうものを持っていたらもっと早くに行動できたのだろうと思っています。 私のところはほとんどすべての国道が交通止めになりましたが、唯一県外に抜ける道がありました。お風呂も食べ物もろくにない状態でしたので県外へ行ってみたらお風呂も入れたし食べ物もおいしいものが食べれました。今は移動手段がきちんと確保できれば、とりあえず非難できると思いました。

lui
質問者

お礼

貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。 私自身は大きな災害にあったことがなく、日ごろの心がけもおろそかになりがちでしたが、みなさんのご意見を見て、やはり普段からの備えがあれば、いざという時にも心強いと痛感しました。 どの方の回答も大変参考になり、全ての方にポイントを差し上げたい気持ちです。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 消火活動をするとなぜ水道水が濁るのか?

    近所で火事がありました。 消火後半日ほど水道水が濁りました。 もし私達が飲料として飲む水道水と同じ水を 消火活動に使用しているならとても もったいないと思いますし。 仮にそうだとしてもなぜ飲めないような濁った水がでてくるのでしょうか?

  • メダカや金魚、淡水熱帯魚を飼う水について

    メダカを入れる水は水道水を数日汲み置きし、カルキ抜きをしたもの と、どこにも説明されていますが、 例えば水道水でなく、ペットボトルで売られている飲料用の「○○の水」 を使うのは良くないのでしょうか? カルキは入っていないようにお見ますが、バケツに開けてしばらく汲み置きにすれば使えますか? これらのペットボトル飲料水を使わないほうが良いとしたら、どういう点があ良くないのでしょうか? 地方に住んでる友人宅では飲料にしている井戸水がありますが、井戸水の場合はいかがでしょうか? どうかアドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 自宅に不在時、充電中の火事対策

    自宅に不在時、充電中の火事対策 最近の事例で、機器を充電の時に、機器が燃え上がり、火事になることが、まれに発生しますが、 その対策として以下のことを考えてみました。漏電などの、新たな問題が発生しますでしょうか。 また、もっといい方法がありますでしょうか。 ■機器充電中の失火対策 (1)まずステレスの深めのトレイを用意 (2)水の入ったペーとボトルをトレイに並べる (3)充電機器をペットボトルの上で充電 (4)充電している機械が炎上した場合、水の入ったペットボトル溶けて、 機器は自動的に、トレイの中で水没自動消火となる。

  • マンションの水がしょっちゅう断水する

    宜しくお願いします。 今住んでるマンションに8年住んでますが その間に突然の断水が7回ありました。 今も実は断水中です。理由は 水道栓を回した瞬間に「あれ?断水するな」って感覚が判ってきたほど、プロになってしまいました! 危険を感じたのでトイレ用に風呂桶に水を張ったり 飲料用にペットボトルにも溜めておいたので何とかしのいでます。 マンションの管理会社に前もって「水道が止まりそうですよ!その前に止まらないように見に来てください!」 って夕方に電話したにも関わらず、見にも来ません。 夜10時に止まり、これで明日までまた不便です。 原因はタンクの何かにあるらしいのですが、良く判りません。 そこでマンションなど集合住宅にお住まいの方、関係者の方にお伺いしたいのですが、 こんなに頻繁に断水するものでしょうか? 集合住宅には良くある事でしたら余り強く言えないかなーって思いました。 住んでるマンションに共益費はありません。 宜しくお願いします。

  • 地震対策グッズを教えてください!

    大きな地震に遭遇したことがないので分かりません。 ブルーシートは何に使うのでしょうか?・・ またブルーシートは家族が4人なら何メートル×何メートル、6人なら・・・etcみたいな目安はありますか? 消防庁のグッズ紹介では 【持出品】  飲料水・携帯ラジオ・衣類・履物・食料品・マッチやライター・貴重品・懐中電灯・救急セット・筆記用具・雨具(防寒)・チリ紙 【非常備蓄品】  懐中電灯・ローソク、簡易ガスこんろ・固形燃料、飲料水(ポリ容器などに)※1人1日3L目安 【防災準備品】  消火器・三角消火バケツ・風呂の水の汲み置き、おの・ハンマー・スコップ・大バール・防水シート・のこぎりなど と、ありましたが今、用意しているのは懐中電灯・靴・水・缶詰・ヘルメット・ラジオ・ラップくらいです。 もちろん全てを揃えていればベストなのでしょうが現実問題として実際に被災された方で、これは絶対外せないというものや、これが書かれていないが、用意したほうがいいというものありますでしょうか? よろしくお願いします!

  • トイレを流すための水を備蓄していますか?

    地震などで断水してしまった時、水が自由に使えなくて困りますよね。 断水して困るのは、飲食用だけでなく、トイレを流すための水もなくて困ります。 先日発生した能登地震でも、トイレを流すための水がなくて困ると聞きました。 なのでうちでは、2リットル入りのペットボトル10本ほどに水を入れて、庭の片隅に置いてあります。 みなさんは断水したときのために、トイレを流すための水を備蓄していますか?

  • 断水時の雑排水の処理

    今震災の対策として断水を想定しあれこれ考えています。 飲料水はミネラルウォータの在庫維持で対策しました。 鍋や食器は使い捨てを用意しました。 トイレは簡易トイレを用意しました。 しかし難しいと思ったのが雑排水の処理です。 我が家では震災時の食料としてスパゲティとレトルトのソースを多く考え、在庫維持をしています。 震災の断水時には、スパゲティは水で戻し、戻し汁と共にアルミの使い捨て鍋で茹でますが、 残り汁は500cc程度出ます。 これを水洗トイレや台所の流しに流すと、構造上どうしてもある程度溜まってしまいます。 長期になると、腐敗したりカビが繁殖したりしないか心配です。 どうしてもだめならトイレットペーパーの在庫を増やし、吸わせて捨てるとか、 バケツに貯めて1日1回程度近所のドブに捨てようと思いますが、 固めて捨てるとか、何か良い方法は他にないでしょうか?

  • 賞味期限ってどうやって決めているの?

    非常災害用の水の賞味期限が30年というのがありました。そもそも、ペットボトル(缶でもいいのですが)の飲料の賞味期限は、どのようにして決定しているのですか。誰かが実際にそれだけの期間をおいて飲んでいるのですか。だとしたら30年ってムリっぽいですが。

  • トイレについて教えてください

    トイレについて教えてください タンクレスは災害時、水が止まった場合、水を入れてながせますか? タンクありだとバケツで水を入れてながせますよね 今、家を建てる中でトイレ二つ、タンクレスにしようと考えています が、災害時の為、どちらかはタンクアリの方が良いのでしょうか?

  • 放射能汚染による、ペットボトル飲料水等の水処理。。

    放射能汚染による、ペットボトル飲料水等の水処理がどのようになされているかがきになっています。 各メーカーが地域により工場を設け、そこで生産するのはわかりますが(違えばすみません。)一体どう水処理されてるのでしょうか? 素人の私が考える節ではろ過装置を経て水質検査があり。。。といった感じです。 もし普通の原水などを簡易的に処理しているのであれば一部の方々のように買占める程、安心できるものではないとおもいます。 むしろ自宅の浄水器を使用した水とさほど相違ないのではないかともおもいます。 実際、私自身は気にしないで飲んでますが、乳幼児には幼児用のペットボトル飲料水(ポカリやイオンウォーター等)を以前から飲ませています。 どうか、お知恵を頂きたくおもいます。宜しくおねがいいたします。 また、不謹慎にとらわれる方がいらしたらすみません。