• 締切済み

仕事仲間の前で笑い者に・・

yamame1149の回答

回答No.8

それは悔しい思いをされましたね。 今回の事は水に流すのが良いと思います。 (v-takhakさんが向上すると思うから) 今回の件で悔しい思いをして、v-takhak さんも 思ったのではないでしょうか。 会議の時間は守るとか、リーダーに言われないように 勤めるとか・・・ そんなのに負けないでがんばって下さい。

関連するQ&A

  • 仲間内の最重要人物を怒らせてしまいました

    チャットで知り合ったメンバーの女性のことで困っています。 去年の暮れに彼女を含めた数人(彼女と私以外は全員男性)でオフ会をしたとき、私は彼女を怒らせてしまいました。 理由は、私がすぐ怒ったり泣いたりと感情的になりすぎることでした。 彼女の携帯に謝罪メールを入れたのですが返信はなく、代わりに他の男性の携帯に「私は今後、Yさん(私)が参加するオフには参加しません」というメールを入れてきました。 私も大人げなかったと反省しているので、年が明けてからは決して人前で怒ったり泣いたりしないと心に誓い、それは今でも続いています。 それは彼女との仲直りのためではなく、私の存在がみんなを不快にしないための「試練」です。 それに、彼女は一度腹を立てた相手のことは一生許さないタイプだと思われるので、仲直り自体はもうあきらめています。 しかし今、とてもつらいことがあります。 それは、このメンバーの中に結婚の約束をした恋人がいて、他のメンバーはみんな、私たちの出会いに協力してくれたかけがえのない仲間たちだということです。 彼女との一件があってからも、彼らは私にも彼女にも普通に接してくれます。 いつもオフ会の幹事をやってくれる男性は、私たちが結婚するときには披露宴オフを企画してくれるそうです。 ところが、この仲間内では彼女が最重要人物だと誰もが思っているためか、「彼女が不参加ならオフ会はやらない」という暗黙の了解があるのです……。 私はどうすればいいのでしょうか。 ただの友達程度なら彼ら自体と縁を切ってしまうこともできるでしょうが、ほとんどのメンバーは、披露宴には絶対来てほしいと私も彼も心の底から願う大親友たちなのです……。 なお、彼女は機嫌を損ねたら誰が何をしても無駄だと誰もがわかっているためなのか、メンバーの誰かに彼女をなだめてもらうことは期待できません。

  • 突然仲間達から避けられてしまいました。

    30歳男・独身です。 3年前から共通の趣味で知り合った仲間たちがいます。 1か月~3か月に一度の割合で仲間達と集まっていました。 皆県内に点在して住んでいるので、集まる日の連絡は主に自分のブログか、 もう1人のリーダー格の人(A氏)のブログで行われていました。 ですが去年から、自分が「そろそろ次の会をやりたい」と呼びかけても あまり反応が来なくなってしまいました。 忙しいんだろうと思ってメールをしても「都合が悪い」と断られる回数が多くなりました。 丁度その時期に転職をした人が多かったので仕方ないかなと思っていたのですが、 あまりにも断られる回数や集まりが悪く、A氏が呼び掛けるとすぐ反応するのに、 自分が呼び掛けても全く反応が無くなってしまいました。 そのうちA氏のブログでも呼びかけが行われなくなり、 皆で集まる事は無くなってしまいました。 A氏が企画する日は仕事の関係で自分が参加出来ない日ばかりです。 結局、去年の夏から全く集まりには参加出来ていません。 また、仲間達のブログやmixiの日記を見ると、自分が住んでいる地域に遊びに来ているにも関わらず、 自分以外の同地域メンバーには声をかけて皆で遊んだと思えるような内容もありました。 先月仲間の内の一人とたまたま出先で行きあい、「最近皆で集まってないよね」と言った所、 「あれ?来週また集まりあるようだけど聞いてないんですか。連絡いってませんか?」と言われてしまいました。 詳しく聞いたら、「Aさんが『ブログで連絡取るのはやめてメールとmixiで連絡取ろう』と提案したから、 てっきりkjさんも知ってるかと思いました」と言われショックを受けました。 mixiには昔から登録しており、A氏や一部の仲間とはマイミク関係にあります。 ですがA氏からそのような連絡は一切ありませんでした。 どういうことだとA氏に連絡を取りましたが返事は一切なし。 A氏の所から連絡用と思われるコミュを見つけ、覗きましたが メンバーでないとトピックが見えないようになっていました。 (しかも名前もわかりづらい名前のコミュでした) A氏の日記は非公開にされているのか、自分が読むことはできません。 自分が避けられているのは日の目を見るより明らかです。 理由が知りたいと思い連絡先を知っているメンバーにメールや電話をしてみましたが、 はぐらかされたり、「kjさんは家の都合で参加できなくなったと聞いている」など、自分の知らない事実ばかりが出てきます。 どうして自分が避けられているのか心当たりを探りましたが、 思い当たるところがありません。 A氏に直に会うにも、自宅も職場も知らないのでやりようがありません。 仲間達もほとんどがA氏の味方のようで、自分から連絡が来る事を鬱陶しがってるようにも見えます。 皆で集まっている時もマナーは守っていたつもりです。 どこがいけなかったのかわからず、本当に困っています。 18人もいた仲間なので、出来れば前みたいに共に過ごす為に解決策を探る毎日です。 避けられる原因になったかもしれない事を挙げておきます。 ・皆でカラオケに行った時にマイナーな歌ばかり歌ってた (たまにアニソンなども歌いました) ・自分の暗い過去の話を一部の人にした事がある ・結婚願望について語った事がある(女性に不快だったかもしれません) ・ある女性メンバーを食事に誘った 最後については下心があったわけではなく、彼女の住居の近くまで仕事で行くことになったので声をかけただけです。 他のメンバーや、そしてA氏に対して何かした覚えはないだけに本当に困っています。 何かアドバイス貰えたらありがたいです。

  • リーダーの役割が苦手で困ってます

    私はとある団体に所属しておりまして、その中の部署のリーダーを務めているのですができないことが多すぎて困っています。 具体的には、 ・会議の司会進行が苦手で効率よく進められない。一つの事柄に時間をかけてしまう。 ・役割分担をするのが苦手(誰に何の仕事をさせる、など...) ・人に命令、お願いをするのが苦手(誰かに頼むくらいなら仕事を自分でやってしまう) ・強く言うことができない ・部内のメンバーは、個人で意見を聞くと反応してくれるがグループで意見を聞くと反応がなくなる ・意見を募って反応がないと途端にどうしていいかわからなくなる 正直、リーダーになってしまったのは他に任せる人がいなかっただけで消去法で私になったのだと思います。素質があるから任されたとかではないと思います。 このことが重荷になってしまい、ストレスが身体中に現れ始めています。 もうこの役職を投げ出したいくらいなのですが、最後まで責任を持ちたいという気持ちもあります...。 ちなみに社会人ではなく学生です。 団体というのは趣味で集まったような人たちです。私はこの団体が好きなのですが、それだけに自分がリーダーとしてしっかり動けないことが心苦しいです... どうしたら変われるでしょうか。それとももうその団体をやめてしまう方が良いでしょうか。

  • 出来る人に仕事が集まるのは何故ですか?

    総務勤務男性です。 30代後半~50代になっても一般事務、電話対応しか担当しない社員がいるのに対し、 それら一般社員のサポート、新卒採用担当、海外子会社からの派遣社員サポート担当、働き方改革会議参加、社内ホストシステム改善担当、社長秘書、忘新年会幹事といった多岐に渡る業務を担当している総務のリーダーもいます。 どうしてこうまで出来る人に仕事が集中するんでしょう。 ちょっとくらい、他のメンバーに分ければいいんじゃないですかね。 器が違い過ぎるんでしょうか。 リーダーと一般事務社員の、差がつく要因ってなんですか? 女性なら、ルックスも一因でしょうか。 ご意見お願いします。

  • 仲間と縁を切りましたが・・・

    3ヶ月前に、付き合いが5年になる仲間(10人程度)と修復できそうもない形で縁を切ることになってしまいました。 私達はあるSNSサービスを利用していました。 仲間の中でひとり、自分の考えをはっきり言う女性(Aさん)がいました。空気を読まない人なので、一部のメンバーからはちょっと嫌われているというか、壁を置かれている状態でした。 Aさんはいつも楽しい日記を書いているのですが、2~3日暗い日記が続いていて、そのことによりある人が「暗い日記うざい!」と言い出しました。その上、韓国とアメリカのハーフであるAさんに関する中傷のような日記を書き始める始末。「韓国人って○○だからうざいんだよね」と偏見と明らかに誹謗中傷としかとれない内容で、Aさんも日記を読める状態にあるのにそんなこと書くなんてひどすぎると思い、ついカっとなってしまい「そんなこと言うあなたの方が余程うざい」というようなニュアンスのことを返信欄に書いてしまいました。 案の定、私はほとんどの人に叩かれ、そのサービスを退会し、音信普通です。Aさんにとって迷惑なことしたかなと不安でしたが、「勇気だしてくれてありがとう。あなたにも嫌われているんじゃないかって不安だったから、嬉しかった」と言ってくれた事がせめてもの救いです。 仲間を失って休日もひとりでいることが寂しくも感じますが、あまり後悔していません。ただもう少し言い方があったんじゃないかとは思います。 過ぎたことをあれこれ言うのは好きじゃないのですが、私のしたことこそ空気の読めない人間のしたことだったのでしょうか。皆さんだったらこういう場合どう問題解決をするか教えてください。

  • TVで嫉妬? 女性アイドル

    こんにちは 先日のこと・・・ 女性アイドルグループのでてる番組をみました そのスタジオに男の人たち数人がやってき、自分たちの自己紹介をするという コーナーがありました その男の人たちがなにをやっているかや、資格・夢などを語るコーナーでして このようなことを言っては大変この方たちに申し訳ないのですが 大したことのないような資格などでして、ふ~んと思ってみてましたところ そのアイドルグループのメンバーがめちゃくちゃ「すごい!」といった反応を示しており またある一人はとても女性受けがよさそうなコメントをして、メンバーの関心ぶりがやばかったのですが そこであることに気づいてしまいました 大したことないと思ってた男性方にやいちゃったかもしれないのです メンバーのひとりで私のお気に入りがいまして、その子割とチャラ男好きではなく (雰囲気もそう)真面目な人好きな人なのですが、そのメンバーも感心しており 少々参っております そこで質問なのですが 1.さすがにアイドルに恋心を抱いてしまったのはまずいか 2.私の好きなメンバーがそのような男にも感心したのは、一見チャラそうだけれど  資格など持っており真面目に「見えた」のか・・ です とはいえ、引け目に感じてるわけではないのですが・・ この文章読み返してちょっと気持ち悪いですが、本人真面目なので 冷やかし、誹謗中傷回答は×でお願いします

  • 仕事してないので笑いものにされてます。

    体調不良のため、仕事が出来ずに毎日家にいます。 いつも家にいるため近所の大学生や社会人に馬鹿にされています。 とくに夜中になると部屋の外でケラケラと自分のことを話題にしてわらっています。相手にしてはだめだと思ってイヤホンをしてTVのボリュームをあげているのですが、相手の声がデカイのでどうしても聞こえてしまいます。ストレスで顔面麻痺や手の震えが出てきました。 ストレス解消するにはどうしたらいいですか? 殺人ゲームとかやるとスッキリしますか?

  • 仕事の人間関係について

    仕事上の人間関係で悩んでいます。 私は今、職場でチームリーダーをしています。私のチームには、現在私を含め3人しかメンバーがいません。私のチームの部下に当たる2人のうち、1人は2年目、もう1人は、まだ1年にも満たない新人です。 今の3人体制になる前、私のチームには、4人メンバーがいました。その4人のうち、私以外は5年間もそのチームで勤めてきたメンバーたちでした。 チームに1人残され、人員の削減もされ、さらに新規採用や新人が当てられ、業務量の過多、加重負担です。 また、私のチームの前リーダーが、自分の頭の中だけに情報を膨大に入れており、チーム内で分担して仕事を行えるような機能化もされていませんでした。 そんな中でも、私なりに、業務を全員で分担して負担していけるように見える化し、構造化をして、業務効率を上げようと努力しています。今の人員でチームが回るように、チーム全体の業務の見直し、対費用効果の向上を図っています。 私のチームのメンバーが新人ばかりなので、私は、「今まで、こんな状況で、今こんな問題が起こっている。だから、このように改善していかなければならない」と、過去の問題点をただ述べているだけなのですが… それを横で何となく耳にしている他部署の人間が、以下の2つの理由(と私は推測している)で私に嫌がらせをしてきます。 ・私が前リーダーを批判していると誤解している。 ・私の能力が低いか、努力をしていないから前リーダーと同じだけの結果を残せていないと考えている。 どんな嫌がらせかというと、私がチームのメンバーと会議をしている横から私を睨みつけてきたり、他部署との報告会で、「それについては前リーダーがきちんと進めてきていたと思うので、あなたが細やかに確認するようにしてください」とみんなの前で指摘してきたり、酷い時には、部下と2人で話している隣でパソコンを「バーンっ」と凄い音を立てて叩いて閉じて、凄い形相をして一旦部屋から出ていき、戻ってきて、私の部下に「ちょっといいですか」と声をかけて、部下を連れて行ってしまったりです。さすがにその時の件は、正直恐怖を覚えるほどのことだったので、私は半分ハラスメントだと思っています。 また、その人は、私のチームではないお局たちとつるんで、みんなでコソコソ悪口、 私のチームの仕事内容を他のチームの人間に聞きに行くなどの遠回しな嫌がらせをしてきます。 ちなみに、前リーダーには、私の今のチームの悩みも話しており、前リーダーも「確かにそういうことはやってこれなかったから、課題として残ってるよな~」と、私に同意してくれています。私は前リーダーの批判をしてるわけでもなく、今まで私のチームにいた人も「やりきれなかった課題」として共通認識です。私としては、なぜ批判されるのか意味がわかりません。 実際の業務に直接的な悪影響がないから、今のところは気にせずに自分の仕事に集中するようにしているのですが、 今後、その人たちとどのように関わればよいのか正直わかりません。 何かよいアドバイスがあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 派遣 仕事をなかなか教えてもらえない

    20代女です。 事務的な仕事を派遣で勤めて1ヶ月弱たちます。 仕事内容はちょっと特別な感じで、○○を担当してもらうなどはなく、3ヶ月は職場実習のような形で色々な仕事をやってもらうとのことでした。 ですがなかなか仕事を教えてもらえず、自分の仕事がないことに少々苦痛を感じています。 今のところ一人でやれる仕事は一つだけで、30分もあれば終わります。 それ以外は自分から先輩に何をすればいいか聞きにいったり、先輩方から指示をしてくれて動くといった感じです。 その指示される内容は雑用や単純作業ばかりで誰にでもできる内容です。(商品の仕訳や袋詰め、単調なデータ入力など) ちなみにそういった商品を管理してるのは先輩方なので、自分から勝手にやることはできません。 その単純作業は気楽でいいとは思ってるのですが、とにかく一つの作業を終える度に一日何度も「何をすればいいですか、何かやることありますか」を聞くのが地味に辛いんです。 そんな当たり前のことを…と思うと思いますが理由としては… ・先輩方は常に忙しそうで、非常に声をかけずらい(会議をしてたり同僚と話し込んでたり) ・専任の指導員が特にはいず、手があいたとき誰に指示を仰げばいいのかもよくわからず戸惑ってしまう ・もともと内向的な性格で自分から声をかけるのがとにかく苦手 ・私にやれることなんてなさそうなので、いちいち聞いても困られそう(ただでさえ忙しそうだし) ・女性の上司や先輩が非常に苦手だが全員女 非常にくだらないとは思いますが、地味にしんどくて辛いです。 先輩方が打ち合わせ中(毎日ある)の時など声をかけずらい時に手が空くとできることがないので、マニュアルをずっと読んでますが結構しんどいです。だんだん虚しくなってきます。(打ち合わせは会議室などでやってるわけではなく、超重要な打ち合わせってわけではなさそうなので声をかけてもいいのかもですが微妙な感じです) 正直この会社は自分から好きで入ったわけでなく、(半分派遣会社の強制)環境や待遇が合わないので3ヶ月の実習期間で辞めるつもりです。 なので割り切ってやっていこうと意識してますが、なんだかもやもやして仕方ありません。 アドバイスなどを是非よろしくお願いします。

  • 職場の女性グループにストレスを感じます

    40代既婚女性、派遣社員です 99%女性の職場ですが部内の大きな仲良しグループの存在がストレスになって悩んでいます 派遣先は希望企業、上司は公私ともに尊敬できる人、 仕事内容も希望通りです ただ20人ほどの部内に、仲良しメンバーで形成されているグループがあり、これが曲者です この女性グループは部内の7割が占めています このメンバー内でミスがあっても見て見ぬフリをしたり笑ってごまかしあったりで終結させてしまいます さすがにこちらに影響があることや訂正してほしいことは私からミスした本人にハッキリ言うこともありますが そんな時は仲良しグループメンバーは急に下を向いて仕事を始めて知らんぷりです まるで私一人がカリカリしている感じで居心地が悪いです 一方メンバーはグループ外の人の間違いを見つけると鋭い矛先で批判します これが大人げないイジメにも見えて腹立たしいです 仲良しだからミスを許しあうって間違ってないですか? 本当は親しい相手なら間違いは指摘しあって互いの仕事力を高めるべきしょう? 毎日こんな調子のそばにいてイライラします 一人一人の中にはいい子もいます 1対1なら私は割と公私とも普通に話せる人もいます 集団になると女性ってなんで、こんなに品格が下がるのか不思議です この集団の雑談やダラダラ感にも苛立ちを感じます こういう状況にただ苛立つ私は人間が小さいのでしょうか? 逆に私は自分の好きな仕事に集中して、このメンバー内での可笑しなこととか 他者に対する嫌がらせとか無視して業務に没頭すればいいのかもしれませんよね だけど、それが穏やかな気持ちで出来ない私は神経質すぎるのでしょうか 皆さんのご意見を聞かせてください