• ベストアンサー

初めてかなしばりに逢いました。。

rekuの回答

  • reku
  • ベストアンサー率25% (25/99)
回答No.6

金縛り経験100回以上です。 まず、それくらい経験すると、 怖いというより、ウザク感じます。 眠ろうとして目をつむった瞬間、 金縛りになるかわかる時があります。 金縛りになりそうな時は、テレビを見たり ゲームをやったりしてある程度時間を置いてから、 寝るとすんなり眠れます。大体10分くらい。 あと、トイレに行ったり。。。 連続金縛りになる場合も、 目が覚めた瞬間に頑張って電気を付けて、 テレビをつけて、しばらく眠らないようにしましょう。 連続の場合、電気つけようと頑張っている最中に寝てしまい、 金縛り。。。 また目が覚めた時に今度こそ・・・っと思いつつも、 いつの間にか金縛り・・・などということもあります。 慣れれば怖くないですが、 手足を拘束されたり、 口をふさがれたり・・・などの金縛りは慣れても、 嫌なものです。 金縛りを解く方法はわかりません。 あとは慣れです。

関連するQ&A

  • 金縛り

    まっすぐ仰向けで寝るのが好きなのですが、なぜか、仰向けに寝たときに限って、とても恐ろしい夢を見て、必ず金縛りにあい、「助けて、助けて。」と叫んでいる自分に気がつき目が覚めます。目が覚めるまでも半分うつらうつらで、とても怖くて怖くてしかたありません。金縛りにあわずにすむいい方法があれば教えていただけませんでしょうか。 因みに自分としてはそんなに霊感が強いとは思っていません。実生活のなかで霊を見たり、感じたりしたことはありません。ただ寝ているときだけ、割と頻繁に金縛りにあうのです。多分横向きで寝始めても途中で好きな仰向けになって寝てしまっているのだと思うですが、、、、、

  • 仰向けに寝ると金縛りに・・

    私は姿勢が悪く、猫背なので、姿勢をなおすために寝る時は仰向けで寝ること実践していました。 しかし・・・仰向けで寝ると、全然疲れていない時でも、体の状態に関わらず、確実に金縛りに合うのです。 夜中に金縛りで目が覚め、横向けに寝るとその後はもう金縛りは起きませんが、仰向けを続行するとまた金縛りに合うのです・・(><) 姿勢改善のために仰向けで寝れるようになりたいのですが、仰向けで寝ても金縛りにあわない方法、何かないでしょうか?

  • 金縛りについて

    去年まで金縛りにあったことがなかったのですが、今年に入ってから3回金縛りにあいました。1、2回めはこれが金縛りかぁとか思って気にしていなかったのですが、昨日の夜におきた金縛りはとても怖かったです。 昨日のはいつものと違って変な音が聞こえたし、布団の上から誰かに触られているような感覚で本当に怖かったです。 そこで質問なのですが、金縛りにあわない方法はありますか? 何かあれば教えてください。

  • 金縛りに遭うんです。

    夜な夜な金縛りに悩んでます。 原因が霊的なものではないのは知ってます。 昔から、昼寝してから夜も寝ようとすると必ずと言っていいほど 金縛りにあっていたので、頭の睡眠は十分足りていて、体だけ寝てしまうから 体が動かないで苦しむんだと、思うんです。 でも、最近は気をつけて「お昼寝禁止」をしてるんですが それでも夜な夜な金縛りに遭うようになってしまいました。 どなたか「金縛り」を恐れずに、安眠できる方法を教えて下さい!!

  • 金縛りがこわい…楽しむ方法はありませんか

    どんなにささいなことでもよいのでアドバイスをください ここ数日、ひとりで夜眠るとき かならず金縛りになります 11歳のころ初めて金縛りを経験してから たびたび金縛りに至ります 20歳を過ぎてからは連続して10日ほど金縛りが続く日がでてきて いま、まさに毎日が金縛りです。まったくステキじゃありません 一人で、暗闇で、あおむけで、静かに 眠るのが好きですが、 最近は金縛りのために うるさいなと思いつつも音楽をかけたり (クラシックでは金縛り時に怖くなる気がして、歌がある曲です) まぶしいと感じながらも黄色いルームランプをつけたり 工夫していますが、 金縛りになってしまいます。 昼寝や二度寝の際にはなりません ストレスも特になく、幸せに暮らしていてもなってしまいます 金縛り中には眠っている部屋が見えるか、 もしくはちょっと怖い抽象的な夢を見ます (昨夜は朝の海岸でした、なんとなく恐かったです) 金縛り時は 「あ~また金縛りだ~」 →なんとか今日は耐えてみよう →あぁ怖い怖い怖い →じたばた体を動かそうとする →隣の部屋の夫の名前や 「ほわちょー」など大声で出してみようとする(金縛り中に声はでません) →いつのまにか動ける! →すぐに寝るとまた金縛りにあうため、ほっぺをつねったり  起き上がってみたり、引き出しをあけたり、玄関に鍵をたしかめにいったりします 金縛り中に痛みや息苦しさはないので恐怖さえなければ やり過ごせる気がします。 金縛りを楽しむ方法を教えてください! 無駄に長文でごめんなさい よろしくお願いします

  • 金縛り?

    この一年で初めて金縛りを体験してから、もう何回か金縛りを体験しています。 生活状況はこの一年以外の年とあまり変わらないのに、金縛りにあうようになりました。 まず、意識があって目を開けようと思っても開け方がわからない、身体が動かないなどで普通の金縛りなのですが、必ず夢を見ます。 最近のは母親がベッドの横に立っていて、私に布団をかけてくれようとしているのを感じます。しかし、私は何も出来ません。すると母親が猛スピードで布団をかけるのを繰り返しました。そして何とか目をこじ開けて右手を動かすと痺れていました。 また、紙で作ったような顔をした人々が葬式で号泣していたり。意識があるのに目が覚めません。 これって何かありますか? 普通のことですよね?

  • 金縛りにあって困ってます。

    私はよく金縛りにあいます。 金縛りにあうのは だいたい昼寝をした日が多いですが、 昼寝をしたのにならなかったり してないのになったりと、 たまによく分からないこともあります; 一度かかったら とけても、またかかります。 でも一回起き上がって 軽く腕のストレッチをしたあと寝ると かからなくなります。 でもかかるたびにそれも 辛いので、(眠いのに起きなきゃいけないので) 一回『金縛りになっても知らんぷりして 寝ちゃおう!』って思って 金縛りにあっても ずっと目を瞑って寝ようとしたんです。 そしたら金縛りの圧力(?)みたいなのが もっと強くなって苦しくなったので 無理でした…。 毎回こんなことがあるので 自分で解くこともできますし 来るタイミングもだいたい分かります。 でもやっぱり 解くときも力がいりますし… とにかく普通に寝たいです(¨;) 寝返りをうつと良い、と聞いたので 横を向いたり、うつぶせに寝てみたんですが 1度かかってしまうと効果がないんです。 (だから仕方なく起き上がってストレッチをしてるんです) どうしたら金縛りにならずに 寝れるんでしょうか…? 回答お願いします! ※幽霊に関することを聞くと 怖くなってしまうので そういう系の回答はお断りします><

  • 金縛りと悪夢

    夜勤の仮眠中金縛りに合います。 有料老人ホームの宿直中の仮眠で、最近金縛りと悪夢にうなされています。 夢の内容は、ベッドで寝ていて金縛りに合い、何とかベッドの端に座った所で、これが夢だと気付き、またベッドから起き上がろうとする。それを何十回も繰り返して、不意に戸を見かけたらそこには人影がありました。 先週は、スカーフを巻いたおばあちゃんが、ベッド横を通り抜けました。 日々のストレスや体の疲れから来るものと思うのですが、正直怖いです。 何か良い打開策はないでしょうか?

  • 不思議な金縛り

    こんばんは。 質問はタイトル通りなのですが、 今日の朝に金縛りが起きました。 わたしは今までに 2、3回金縛りを経験をしていますが、 2回目ですでに【金縛り撃退方】 みたいなのを発見できたので、 金縛りになりそうでも、 そうなる前に阻止できていました。 なのに、今回は違いました。 しかも2回もいっぺんにおきて、 1回目は、仰向けで、 2回目は、横を向いているにのにも かかわらず、起きました。 しかも、ものすごく怖い金縛りでした。 夢の中で、友達が過呼吸になったかと 思ったら、その友達の顔が どんどん悲惨になり、白目が大きくなって、 ホラー映画にでてくるような顔に 近い状態でした。 わたしは見ていられず、 夢の中で目を伏せたら目の前が真っ暗になり、 その直後に動けなくなりました。 そのあと、真っ暗闇の中に ネオンのようにいろいろな 不気味な顔が浮かびあがり、 2回目の金縛りが起きました。 本当に怖くて、起きたあと すぐに親のところへ行き、 一緒に寝ないと寝れないくらいでした。 しかし、顔の印象が強烈すぎて 今日もひとりで眠れそうにないです。 金縛りの原因はよく、 レム睡眠などいろいろ言われていますが、 幽霊とか何かとりついているとかいうことは ないでしょうか。 本当に不安で、夜にひとりで いることも怖いです。 だれか、金縛りに詳しい方や、 経験したことがある方がいらっしゃったら、 ご回答よろしくお願いします。

  • 金縛り?!

    夜、自分のベッドで寝る時は大丈夫なんですが、 居間などで昼寝する時、たまに体が動かなくなります。 ベッドで寝る時はいつもどちらか横向きで寝るのですが 昼寝はあおむけで、しかも腕をお腹の上あたりに乗せて寝てしまいます。 状況は金縛り状態なんですが、お化けが見える!とか怖い感じではないのです。 ただ ・脳は起きてるけど ・体が眠ってる と、言う感じで起きたいのに体が動かなくて起きれないんです。 そんな感じで格闘して(意識の中で)ふと腕など動かせたすきに起きれるんですが すごくどっと疲れた感じがします。 これって精神病かなんかなんですかね。。。。。