• ベストアンサー

高速道路の施工方法

yuusui_tanbouの回答

回答No.2

概ねJUN-2さんの回答でOKですが、少し補足します。 (1)高速を横断する水路・道路等はコンクリート構造物を築造するため時間(工期)が長いため盛土が一般盛部分より遅くなる場合が、普通です。 (2)ところが、軟弱地盤地帯では逆に盛土を先行し一定期間経過してから掘削し、構造物を作る場合もよくあます。なぜ、こんな面倒なことをするかというとあらじめ盛土での沈下を発生させて、構造物を作ってから沈下を防ぐためです。

関連するQ&A

  • 新名神高速道路について

    現在建設中の第二名神の正式名称が新名神高速道路に決定しましたが、 皆さんどう思いますか? 自分は、第二名神高速道路のほうが良いと思うのですが。 何で新名神なんて名前にしたのでしょうか?

  • 高速道路に関する疑問

    国家の第一級の道路(日本であれば高速自動車国道)は地表レベルと同レベルで作るのではなくて盛土や高架などによって高いところを通らせるのはなぜか分かる方がいれば教えていただけないでしょうか?

  • 高速道路で見かけた植物

    夏休みに中国・四国地方をドライブしました。 高速道路を使ったのですが、山の斜面に白いユリのような植物をたくさん見かけました。(中国でも四国でも) 名前が気になったのですが、誰かご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 高速道路と自動車専用道路の違いは?

    高速道路と自動車専用道路を比較しますと、高速道路の方が多少スペックが高いとは思いますが、どちらも信号機が無くスイスイ走れる点では同じです。 おそらく輸送能力もほとんど同じだと思います。 建設費は高速道路の方がかなり高いと聞いていますが、それなら高速道路を止めて自動車専用道路を建設すれば良いのではと思うのですが?

  • 高速道路のあり方

    地方振興や日本における地価の問題などがありますけど、高速道路はこれからどうするべきだと思いますか?

  • 高速道路で見える秘境の地?について

    よく高速バスを使って旅行をしています。 高速道路を走行中、山などに入ると、必ずと言っていいほど「こんな所に民家が?!」って、なることがありますよね。少なくとも私はあります。 どんな人がどのように生活しているのかな?とか、高速道路を使わずにこういう所に行ってみたいなー、等 色んな思いにわくわくます! そこで質問というか、ただのぼやきというか、そういう言わば秘境の地みたいな所に住んでいる方はどのように生活しているのでしょうか!とっても知りたいです。 回答でも憶測でも、よろしくお願いします。

  • 高速道路 構造

    この前高速道路の建設現場の近くを通ったのですが、そこで疑問がわきました。 高速道路って橋脚を造ってから桁をのせますよね? その時桁はどのように橋脚に固定するのでしょうか。 ただのせるだけと言うわけではないでしょうし、気になります。

  • 高速道路の名称

    以前から疑問に思っていたことを質問させてください。 東名や名神は高速道路という名前がついていますが、中央道や常磐道などの地方の高速道路は「中央高速道路」などと呼ばないのはなぜでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高速道路のトリビア

    高速道路のトリビアを探しています! 例えば、3.3.7拍子の鳴る道路があるとか 名水がゲットできるサービスエリアがあるなどが有名ですが、 ほかにおもしろネタご存知の方はいませんでしょうか? できるだけ、中国地方の高速道路にまつわる話が嬉しいです。 なるたけ沢山、高速道路に関するトリビアが欲しいので 些細なことでいいので宜しくお願いいたします。

  • 鉄道よりもなぜ高速道路?

    日本の政府はなぜ鉄道建設よりも高速道路の建設に巨額の資金を投入するのか教えて下さい。鉄道の方がコストも安くて排気ガスも出ないのに。。。。