• ベストアンサー

健康診断書の費用

papa0108の回答

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.5

No.4のものです。 早々のお礼コメントありがとうございます。 そういうタイミングで出すものですか・・・。 微妙な感じですね。 ですが、入社手続き書類なども自分の身分を証明するものだったり、誓約(約束)した内容を提出するのですから、契約書みたいな感じともいえるのではないでしょうか? 健康診断書も合わせて「契約書一式」と考えてみれば、自己負担も仕方がないかと思うのですがいかがでしょうか? 考え方や法的なことはともかく、自己負担の方が一般的だと思います。 仮に法的には会社負担が正当であったとしても、それを会社に請求した場合、会社が負担してくれない可能性もあるでしょう。 仮に会社が負担したとしても、そのことで今後ash0123さんがいろいろな意味で損をするようなことがなければ・・・と心配します。 度々の登場、失礼しました。

関連するQ&A

  • 入社時の健康診断について

    2月から再就職をし働き始めましたが、雇い入れ時の健康診断書の提出を求められてので、先日受けに行きました。 前の会社では会社が費用を会社が負担してくれていましたが、 「入社後の従業員の年に1度の定期健診の費用は負担するが雇い入れ時の健康診断の費用は負担しない」と言われてしましました。 私なりに色々と調べた結果、雇い入れ時の健康診断でも事業主が負担すべきなのではないかという結論にいたったのですが、それは間違いでしょうか? 以下は私が参考にしたサイトです。 http://www.campus.ne.jp/~labor/anei/kenkou-sindanQA.html#005 http://media.jpc-sed.or.jp/jinji/139.html http://www.daiichi-keiri.co.jp/daiichi_news/regular/2005/3/3/ http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/anzen/a-hotetu.htm 皆様のご意見も伺いたいのですが、正確なところを問い合わせるにはどこに問い合わせたら良いのでしょうか? ハローワークなどになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人事業主の健康診断は「費用」にも「医療費控除」に

    個人事業主の健康診断は「費用」にも「医療費控除」にもなりませんが。。。 こんにちは 個人事業主の健康診断は「費用」にも「医療費控除」にもなりませんが。。。 仕事を受注する際に、元請から健康診断書の提出を求められました。 この場合、その提出のために受診する健康診断は費用として処理することはかのうでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 定期健康診断と費用負担

    定期健康診断は、年1回実施で、雇用者が費用負担するのが原則になっていると思います。 うちの会社では、健康保険の定期健康診断を受けることになっていて、2万円以上するのですが、国の負担があり、自己負担は6000円弱です。 この費用も本来は会社が払うべきものなんでしょうが、費用負担について聞いてみたら、自分の健康のため、自分で払ってねと言われました。6000円弱と少額ですし、あまり騒ぐのもなんだなあとおもってます。 みなさんの会社では健康診断の費用負担はどうですか?

  • 健康診断 費用について

    新卒で入社したのですが、会社から健康診断を受けるように指示されました。 しかし、指定の病院等はなく自分で受けるように言われました。ちなみに費用も自己負担でとのことです。 この場合法的には会社に請求できるのでしょうか?

  • 日払い、週払いの振込手数料について

    こんばんは 某派遣会社で雇用契約をし、勤務しています。 日払い、週払いがあり、その際、事務手数料として振込手数料が天引きされています。(おおよそ10%) これって普通でしょうか? もちろん月払いもあり、その際、会社の指定金融機関にした場合、振込手数料はかからない(会社負担) よろしくお願いします。 参考URL http://media.jpc-sed.or.jp/jinji/787.html

  • 健康診断の費用

    人間ドックの費用は、会社で負担してもらえないのでしょうか?強制的にうけるのですが。健康診断の費用は、会社が負担してくれます。

  • 雇い入れ時健康診断の費用負担について

    雇い入れ時健康診断の費用負担について 法律では会社側が負担するのか個人が負担するのか明確になっていないようですが、通常は会社負担が多いと思うのですが。自己負担でしてくださいと会社に言われました。一万円程度の診断料、自己負担しないといけないのでしょうか?

  • 会社の健康診断

    昨年入社した会社から、健康診断を受けるように日時と場所を指定されました。 それは休日でしたが、受けさせてもらえるだけありがたいと思っていました。 ところが費用は自己負担だということでした。 給料はとても安く、自己負担するのはとても厳しいです。 健康診断を受けさせるのは会社の義務で、費用も会社が負担するべきとの通達もあるそうですが、このような場合、健康診断を拒否することはできるでしょうか。 ちなみに、協会けんぽには加入しています。 よろしくお願いいたします。

  • 残業と健康診断

    最近、仕事が忙しく、残業が多い月が続いたのですが、 総務部から、自己負担で健康診断を受けて診断書を提出するように指示されました。 健康診断を受けないのであれば、自己責任で健康には問題無いと判断したため健康診断を受けないという旨の文書を提出しなさいとのことでした。 まず自己負担というのが納得できませんが、普通そうなのですか? また、指示に従わなかった場合、どうなるのでしょうか? 一ヶ月後にある会社の定期健康診断では、ダメなのでしょうか?

  • 個人事業主が行う健康診断について

    個人事業主で従業員を使っている場合、従業員に健康診断を受けさせるには、費用はすべて事業主が負担するのでしょうか。 何か補助などはありますか。