• ベストアンサー

Web制作の仕事を目指して

ruristarの回答

  • ベストアンサー
  • ruristar
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.6

No.5です。追加します。 セット購入(Studio MX)がおすすめとか言われても、10万以上するものを買えと言われても…という感じですよね。どうせ買うおつもりなら、同時に買えば半額位になってお得ですよということが言いたかったんです。セットになっている他のソフトも必要なものやあれば便利なもので、決して無駄ではありません。 画像加工ソフトは必ず必要です。フリーの画像加工ソフトもありますが、Fireworksは機能的にも値段分の価値はあると思います。 masarucoさんが学生さん(職業訓練校でも何でもかまいません)であればStudio MXが3万円位で買えます。職業訓練校は国が授業料無料でやっているものなので、そういう意味でも行く価値はあると思います。実際には民間の学校を利用して何十万もの授業料を国が負担してくれるものが多いです。 もし、FlashとDreamweaverどちらかのみ購入するのであればもちろんDreamweaverでしょう。求人を見れば分かります。Dreamweaverは必須、Flashはできれば尚可~という扱いになっている場合が多いです。 どちらにしても1人しか採用枠のないところに何十人もの問合せがある(未経験可の求人だともっと多いです。電話が鳴り止まなくて途中から問合せすら断ったことがあります)わけですから、その中で未経験者が勝ち抜けるためには「Flashが得意」とか「デザインが洗練されている」とかの売りがないと厳しいと思われます。頑張ってくださいね。

masaruco
質問者

補足

なるほど。ありがとございます。じつは職業訓練校のweb制作科には受講申し込みしているところなんです。しかも来週面接です。ちなみに>Studio MXが3万円位で買えます、というのはどういうことなんでしょうか?職業訓練校に通えばということでしょうか? たしかにDreamweaverはあたりまえのようですね。 日々勉強がんばります!

関連するQ&A

  • 独学でのWeb制作について

    私はWeb制作を独学で学ぼうと思っているのですが、独学でもWeb制作の仕事をすることは可能でしょうか? もし、独学でも可能な場合、どんな学習をしたらよいのでしょうか?経験がおありの方からのご意見をお待ちしております。どうかよろしくお願いします。

  • web系のお仕事

    現在web系の仕事をしたいと考え勉強しようと思うのですが 何から勉強をしていいかわかりません。 パソコンスクールに通わずに独学で学ぼうと思います。 具体的にはホームページが作れて、プログラミングができるようになりたいです。 できればそれがわかるサイトとかがあればご紹介してください。 よろしくお願いいたします。

  • WEB素人でもHTMLメルマガを制作する方法

    会社からWEB担当者を任命されました。手始めに、HTMLスタイルのメルマガの配信をするよう指示を受けたのですが色々調べた結果、ある程度コーディング知識がないと制作は難しいとの事でした。 そこで(1)WEB会社にHTML制作の見積り (2)Web業者からのご意見をまとめて上司に進言したのですが、聞き入れてもらえず、独学でコーディングを勉強するよう言われてしまい困っています。ちなみに弊社にはITやWEBデザイナーはおらず、ホームページは全て外注制作の形を取っています。素人でもHTMLメルマガを制作できるソフトやサイトはありませんでしょうか?アドバイスいただけるとありがたいです。

  • WEB制作のツールについて質問です。

    WEB制作のツールについて質問です。 仕事でWEBサイトを作成したり、サイトの更新などを行っています。 デザイナーというよりコーダーに近いかもしれません。 HTMLはエディターで手打ちをしていますが 最近、中途入社してきたプロジェクトマネージャがやたらDreamweaverを推奨してきます。 でも、うちの会社では手打ちを基本としています。 私自身、今までいくつかのWEB制作会社に勤務してきましたが どの会社も手打ちを推奨していたし、 むしろDreamweaverを使うことを禁止している事の方が多かったので 断然!!手打ちの方が早く作業できます。 しかし、そのプロジェクトマネージャはDreamweaverが使える事を 「スゴイだろう?」と言いたげな態度で、他にDreamweaverを使える人を見つけて 「俺たちDreamweaverで今までやって来たから・・・」とか 「え?手打ちでやってんの?あり得ない。そんなことよくできるねーー。」とか言い、 手打ちでソースを書く人間を笑います・・・。 この人が、毎日毎日、ことあるごとにDreamweaverを推奨し、 「Dreamweaverが使える俺はすごいんだ」アピールをしすぎるので 最近、洗脳されてきているのか・・・なんだか、とっても不安です。 この人が言うように、Dreamweaverで作業することが今の主流なのでしょうか? Dreamweaverではなく手打ちでソースを書くことはバカにされる程あり得ない事なのでしょうか。 「Dreamweaverで作業することが今の主流」と言われても 今の私は手打ちの方が早いし、手打ちが基本の会社なので 今の会社にいる間は手打ちで作業することになりますが、 せめてこの人のDreamweaver洗脳が納得できる、 もしくは洗脳から逃れられる確かな回答をいただければと思います。 毎日「Dreamweaverが出来ないお前はダメなやつ」と言われているようで辛いです・・・

  • 職業訓練校か、有料スクールに通うか(web系)

    初めまして。宜しくお願い致します。 現在職業訓練校に通うか、有料スクール(インターネットアカデミーやナガセなどの)に通うかで悩んでいます。 前職が1年ほどコーダーの職についており、HTML/CSSやHTML5/CSS3の理解はしており、SPサイト等の制作も出来る程度なのですが独学なので知識にムラがあります。 また、javascriptやPHPなどはまったく知識がなく、独学で頑張ってみたものの、jQueryの基礎の基礎しか理解する事が出来ませんでした。 このままではこの仕事を続けるのは難しいと思い、学校に通って基礎を勉強しようと思っています。人に聞ける環境があるだけでも違うかなと感じています。(勿論独学も並行してやります。) そこで職業訓練校にwebクリエイター系のコースがあるのですが、実際職業訓練校で学べるものはどれぐらいのレベルなのでしょうか? 有料スクールだと50万弱かかってしまうので、仕事をしてお金を貯めつつやりくりする事も考えましたが、職業訓練校でもそれなりの勉強が出来るのであれば、利用しようと思っています。 実際にwebクリエイター系(webプログラマーでも構いません。)の職業訓練に通った方の感想を教えてください。 またどちらか検討した結果、有料スクールに行ったという方や、職業訓練行った後にスクールにも通った等の体験をされた方のご意見も頂けますと大変参考になります。 現在派遣で仕事をしているので、職業訓練校でもそれなりの知識が得られるのであれば、仕事を辞めてでも受講してみたいと考えています。 是非ご意見のほど、宜しくお願い致します。

  • web制作者の働き方

    29歳女性です。 現在、社員4人の小さな会社で actionscriptをメインに、携帯コンテンツ、webやキヨスク端末の制作をしています。 外部から出入りするプログラマさんも何人もいるとはいえ、 毎日やり取りする人間は、数人です。 なかでも、html,flashを扱う人間は私一人で、特にactionscriptに関して ほぼ独学です。 現在の収入と労働環境は悪くはないのですが 今後、webサイト制作に特化していきたいと思い ほぼ独学であるこの状況に疑問を持ち始めました。 人数が少ないため、一つの案件を一人で責任持ってやれるという メリットはあるのですが、さらに知識を深めるためには もう少し大きなweb会社で経験を積んだ方が良いのでしょうか? 技術も学びつつ、最終的にはwebディレクターになりたいと考え 広告代理店に勤務することにも興味があります。 さらにその先には、独立も視野に入れています。 可能であればですが。。 現在の仕事状況ですと コーディングに二人以上関わるような大きなサイトは 制作したことがありません。 おそらく、この会社にいても、私がすべてできるようにならない限り 大きなサイト制作の案件は受けられないと思います。 経験者の方のご意見が伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • WEB制作の仕事について

    28歳の女性です。 全くの未経験 (自分では、HPビルダーを使ってサイトを作成しています。基本的なタグは読めます) なのですが、WEB制作を趣味でやっていて これを仕事にできたらいいなっと思っています。 でも、学校も、WEB関係の学校に通っていたわけではありませんし 前職もWEB関係ではありません。 そういう場合ってやはり、一から育てていただける会社って ないでしょうか? また、WEB制作の採用情報ってどこでみつければいいでしょうか。 ちなみに、私は、大阪・京都の会社を探しています。 よろしくお願いします。

  • 今現在WEB制作会社でデータ管理の仕事をしているのですが、全くの知識ゼ

    今現在WEB制作会社でデータ管理の仕事をしているのですが、全くの知識ゼロの状態からWEBディレクターへの職種替えを考えています。独学で勉強しようと思うのですが、何から手を付けていいのか分からない状態です。オススメの本ありますか?スクールはどうなんでしょうか?

  • Webサイト制作者のハード環境

    “独学”でWebサイト制作の勉強をしています。Webサイト制作者が必要最小限とする“ハード”環境を教えて下さい。

  • ウェブ制作初心者です

    経験としてはHTMLでサイトを作ったことがある程度なんですが、 本格的にウェブデザインの勉強をしたいと思ってます。 デザインやウェブ制作の基本書入門書のおすすめや定番があったら、 教えていただきたいと思います。 詳しい方、どうぞお力を貸してください。。