• 締切済み

馬から下りる動作なのですが、よくわかりません。

小説で馬から降りる場面で、He swung his legs around and slid down from his horse.というのがありました。どうしても、両脚を振って馬から滑り降りるというシーンが想像できません。片脚だけあげて下りたりするのは想像できるのですが・・・。 どうやったら両脚で下りられるのでしょう。私の英語の解釈が間違っているのかもしれません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

なるほど、鞍のついたりっぱな馬なんですね。 鞍が付いていれば鐙も付いているはずです。 ですから基本的には、片方の鐙に足をかけたままもう片方の足を大きく振って馬から降りるのが原則ですし安全なのでしょう。 しかし、その人は相当乗馬に慣れた人か、相当急いでいたか、自分が馬に慣れているところを見せたかったからか、鐙があってもそれがないかように両足をさっと馬から離して降りたということは考えられないでしょうか。 昔の西部劇などではカウボーイたちがそうやって馬から降りるシーンを見たことがありますから、可能性としては考えられます。 英語の解釈が間違っていると早決めする前に、今一度その小説のシーンの状況や登場人物のキャラクターなどを検証してみてはどうでしょうか。

BiHoo
質問者

お礼

西部劇、あまり見たことがないので、今度見てみます。 それにしても、わざわざそんな降り方しなくていいのに・・・。普通に降りてくれればこんなに悩まないのですが。 ありがとうございました。

回答No.2

鐙(あぶみ)を付けていない馬から下りるには両足を振って降りるしかないですね。 鐙があれば片足を鐙に置いた状態でもう片方の足を振って降りることはできますが。 鐙というのはもちろん鞍と一緒に使われるもので、足で踏んで体を安定させるためのものです。

BiHoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 理解に苦しむのですが、鞍のついたりっぱな馬なのです。やっぱり、これは現実的に無理と言うことで、英語がまずい、ということになるんでしょうかねぇ・・・

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

体操の種目に「鞍馬」がありますよね。 あれから降りるのと同じ要領では? 鞍がない物だとやることがあります。

BiHoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 でも、なんと、鞍のついたりっぱな馬なんです。鞍がなければ、想像できるんですけど・・・、

関連するQ&A

専門家に質問してみよう