• ベストアンサー

カード払いの時(女性の方、お願いします)

 変な質問かも知れませんが、よくカードで支払うと割引になるっていう時がありますよね?感謝デーみたいな・・。それでカードを使いたいとき、一緒に来てた友達がカードを持っていなかったらどうしますか?自分のカード使いなよって貸してあげますか?本当はいけないことだと思いますが、女性としては少しでも得なことにはシビアだと思いますし、そこで自分だけ使うのも使いにくいのです。  現金払いでもカード見せれば割引になるんなら、悩まないですが、カード引き落としだと、一応お金の貸し借りになってしまうし、あまりいいことではないかと思いますが、皆さんは気にせずに自分だけ使いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#3です。補足ありがとうございます。 >例えば、夕飯の買い物とか。これだと一緒にまとめてレジを通すと金額が混ざってすぐに計算できないし、かといって別々に通すと友達にカードを渡すことになるんで、あんまりよくないかなと。 なるほど・・・事情が分かりました。 夕飯の買い物などの、細かい金額なんですね・・・ それでしたら、計算もややこしいですし、貸さないほうがいいかしら、と思います。 一度、お客様感謝デーとかで貸してしまうと、毎回貸さないわけにいかなくなりますし 金額も2000円未満とかの少ない額でしたら、相手が忘れてしまう可能性もあります。 1円単位の金額の貸し借りは、ややこしくなりますし 夕食の買い物程度の金額でしたら、得する金額も知れているので あまり、カード貸し借りのメリットはないように思います。 気を遣う分だけ、損かも・・・ 自分だけ遣っても、全然問題ないと思います!

noname#8145
質問者

お礼

 ありがとうございました。細かい金額になると面倒なきがしましたし、あまりメリットもないんで、やめることにしました。そうですね。気を使っても、相手はいちいち気にしていないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#13929
noname#13929
回答No.5

> 皆さんは気にせずに自分だけ使いますか? No.3の方が書いているように、ワリカンの時ならカードを使います。でも、別々の買い物の時にはそこまで気にする必要ないですよ(^_^)。 小さな額なら手間の割にメリットが少ないですし、大きな額ならカードを使う人に申し訳ないし。 > 女性としては少しでも得なことにはシビアだと思いますし カード作ってないなら、そのお友達は「別にいいかな」と思っていると思います。 良く行く店なら自分でカード作るでしょうから、057miyoさんが気にすることではないですよ。「このカード作るとオトクだよ」と教えてあげるだけでいいんじゃないでしょうか。 シビアな人は、なるべく自分のカードのある店で買い物するので、別の店に行く時点であまり気にしてないという現れだと思います。気にしてたとしても、人にカードを使ってもらってまでとは思わないですよ。 気にすることはないですよ!大丈夫大丈夫~(^_^)。

noname#8145
質問者

お礼

 やはり、別の買い物にまでそこまで考える人もいないですね。気にしすぎでした。もし、自分が相手の立場なら、どうでもいいことかも知れません。お得だよということは教えてあげれば喜んでもらえるかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

057miyoさん、こんにちは。 >カードを使いたいとき、一緒に来てた友達がカードを持っていなかったらどうしますか?自分のカード使いなよって貸してあげますか? こういうときって、ありますよね。 確かに、カードを使って得することであれば、貸してあげたいのはやまやまですが・・ >カード引き落としだと、一応お金の貸し借りになってしまうし、あまりいいことではないかと思いますが、皆さんは気にせずに自分だけ使いますか? カードを貸すことで、金額も貸す(お金を貸すのと同じ)ことになるのでしたら 相手も嫌がる場合もありますので、相手が貸してと言わないのでしたら 自ら言わなくてもいいんじゃないかな、と思います。 でも、たとえば食事代などで、カード払いの人は20パーセント割引、とかいう場合は 「私、カード持ってるから、20パーセント割引になるから、払っとくわね」 という感じで、一括で会計して、それぞれの人に請求する、というやり方は賢いと思います。 このやり方は、友達がカードを持っているときに、やったことがありました。 友達が会計を済ませて、すぐに自分の分を払いました。 それだと、相手も負担がないし、自分も得をしたので、よかったと思います。 会計のときは自分が払って、お店を出てすぐに精算する、というやり方だと お友達にも喜ばれるのではないでしょうか。 しかし、しばらくそのお金を借りておく、というやり方だと 貸すほうも、借りるほうも、負担になってしまうかも知れないですね。 お友達に 「カード使うと割引になるんだけど、どうする?」 って聞いてみてもいいかも。 ご参考になればうれしいです。

noname#8145
質問者

お礼

 詳しく教えてくださりありがとうございました。でも食事が安くなるよなんて時には、使ってみるのもありかなと思います。やはり、借りる側も貸す側も、後がいいのは、すぐに精算するのが1番ですね。自分が、もし借りる側になったときのために、こういうときは細かいお金も持ち歩こうとおもいます。使いたいかどうか先に聞いてみるのもいい手ですよね。

noname#8145
質問者

補足

多分、貸すとしても個人で支払うような買い物が考えられます・・例えば、夕飯の買い物とか。これだと一緒にまとめてレジを通すと金額が混ざってすぐに計算できないし、かといって別々に通すと友達にカードを渡すことになるんで、あんまりよくないかなと。でも信用できる友達です。しかし、カード見せるのが本人じゃないから違反かなと思って。一度貸してあげるとそれが毎回になるのも面倒だなと思いますし、やはりやめといたほうがいいですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • to-kibi
  • ベストアンサー率20% (26/128)
回答No.2

自分には今までなかったシチュエーションですが、もしも、として想像してみました。 私だったら、一緒にいる友人との親しさによる、と思います。近親者やかなり仲の良い友人(後で請求できるような仲)でしたら貸すこともあると思います。あとその友人の気質にもよると思います。割引にこだわりがあるかどうか。。。(^^ お金の貸し借り事態はあまり好きではないので、気軽にかそうか?とはいえないなぁ。。と思いました。 あまり参考にならなそうですね。。(^^;;;

noname#8145
質問者

お礼

 後で請求できる人とだけ貸し借りはいいかなと思います。でも、よく考えたら、ちっちゃいお金のことなんで、いちいち気にする私も気が小さいなと思いました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

借りる側からはクレジットカードの引き落としになるなら貸して!といいにくいですね。使う?と聞かれたら借りるかもしれませんが後で請求するのでは無く そこで先支払います。 私の友達は飲みに行くときにカードで支払い料金をみんなからその場で徴収しています。 あとは友達との関係にもよります。

noname#8145
質問者

お礼

 もしカードでもすぐに割り勘に出来るようなものなら、貸しあげようかなっと思いました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カード払いを即現金で払いたい。

    手元に現金があるのですが、高額なため、 カードのポイントをためた方が得かなと思い、 クレジットカードで払うことにしました。 ※ビックカメラスイカカード:買い物はビックカメラではない。 でも、カード払いって借金ですよね。 翌月?の請求が不安なので、即現金で返したいのですが、 そんなことは可能ですか? 引き落とされる口座に現金を入金して、引き落としの日を待つしかないのでしょうか?

  • 電気代 カード払いか引落とし どっちが得ですか?

    電気代の支払いをカード払いにしてポイントを溜めようと 思ったのですが、カード払いにすると口座引落割引が 適応されないようです。 カード払いでポイント溜めるか、引落割引を適応されているほうか、 どっちが得なんだろう?と思い、質問させていただきました。 電力会社は関西電力です。 カードはセゾンのVISAで 永久不滅ポイントがつきます。 よろしくお願いします。

  • 光熱費をカード払いにした場合、お得?

    光熱費を口座引き落としにすると割引がありますが、クレジットカード払いにした方がポイント等貯まってお得でしょうか? 皆さんはどうされてますか?

  • お得なカード教えてください

    1歳の子供がいる専業主婦です。 子供にお金がかかるので少しでも節約になることやお得になることを探しています。 そこでクレジットカードでお得なものがあれば教えて欲しいです。たとえばどんな買い物でも使えば引き落としのときに何パーセントか割引されるとか、使えば使うほどポイントが溜まって換金や商品券に交換できるとか・・・。 なにかお得な情報を知っていれば教えてください。

  • 電気料金をカード払い・・・お得ですか?

    お分かりになる方教えて下さい。 オール電化のアパートに住んでおり電気代は10000円前後です。 カード払いだとお得(ポイントたまるし)と聞き切替えようかと思っています。 現在は通帳引き落としです。 カードはイオンカード 200円→1ポイント 1ポイント→1円 この場合九州電力は通帳引き落とし→年間630円割引 カード払いした場合 10000円×12ヶ月=120000円 120000円÷200円=600ポイント ほとんどお得感ないんですけど・・・(逆に損) カード払いは本当にお得なんでしょうか?? イオンカード以外に公共料金1%引きがあるのでその様なカードでないとお徳じゃないんでしょうか?? バカな質問で申し訳ないですが・・・教えて下さい。

  • 公共料金払い 口座引き落とし VS クレジットカード

    公共料金払い 口座引き落とし VS クレジットカード 現在「auじぶんカード(セゾン)」を所有しています。 公共料金は口座引き落としですが、たまったポイントは携帯電話料金の支払いに充てる事が 出来るとわかり、クレジットカードの支払いにしようと検討中です。 NHK(年払い) 東邦ガス 中部電力は時期によって1万円超えますが、両方とも毎月超えるわけではありません。 口座引き落としですと割引があると聞きますが、いくらなのでしょうか?  クレジット払いがお得なら、そちらに変えようと思いますが、口座割引以外デメリットはありますか? よろしくおねがいします。  

  • 一括払いしかしないのでデビットカードでも良い??

    ニートだったんですが、年内中に就職したいと考えています。 就職したら初めてカードを持とうと考えているのですが、 クレジットカードやデビットカードについて何もわかりません。 例えば、1万円のモノを購入したときにクレジットカードで払えば ポイントが付くから一括払い1万円で払うのと現金1万円え支払うのであれば、 一括で払う方がお得なのは理解できました。 しかし、財布に1万円なくても1万円の買い物が出来てしまうというのが 怖いので、 クレジットカードで10万円使うと警告が出たり使えなくしたりとか そういう設定はできるのでしょうか? 引き落とし口座の限度額まで行くと支払えなくなるというのだと デビットカードですよね? クレジットカードで利用限度額を低く設定しておいて普段使いすることは できますか? 教えて下さいよろしくおねがいします。

  • カードのポイントについて

    最近クレジットカードとかポイントをためてお得な商品をゲットとか現金バックとか色々ありますよね。 私、どうもそのポイント計算ってゆうのが苦手なんです。なんかお金を使うたびに「こうすればポイントが入手できる」っていちいち考える労力が手間というか…。でもポイントをためて一万円なり二万円なり、もらってる人を見ると、いいなと思います。 そこで現在の私の状況から、こんな風にすればポイントがたまる、というのを教えていただけるとありがたいです。 ■クレジットカード(DC)所有。カード引き落としはプロバイダー料のみ ■光熱水料・家賃・携帯電話料は銀行振込(カード引き落としではない。家賃は以前カード引き落としにしてたのですが手数料700円くらい?とられてたので振込手数料無料の銀行で振り込んでいる) ■ガソリン代は月12,000円ほどで現金払い。リッター120円程度のところで入れているが、もしかしたらカード引き落としにしたほうがポイントがたまりやすい?

  • クレジットカード払いか?銀行引落か?

    長文ですが、お詳しい方アドバイスお願いします。タイトル通り毎月必ず支払う公共料金をクレジットカード払いにした場合、お得になるかならないかを知りたいのです。おおよそですが、現在支払っている物と、料金です。 電気代 4120円 ガス代 6500円 携帯代 7060円 ケーブルテレビ代 2100円 合計約 19780円/月 (家賃、保険、水道代はクレジット扱いなしと言われした。)といった感じです。自分なりに調べたら、『口座割引制度』というものがあるらしく、年間630円で月1万円以上ならば、お得だとあり、またクレジットカード払いには適用されないとありましたが、一つ一つを見てなのか?全ての合計で見るのか?が解りませんでした。 項目によっては、銀行引落と、クレジットカード払いを、分けたほうが良いのか?合計で判断して全てをクレジットカード払いにした方がよいのか?アドバイスよろしくお願いします。

  • クレジットカードに詳しい方にお尋ねします。

    クレジットカードに詳しい方にお尋ねします。 この度、主人名義のカードを作ろうと思っています。 自分は自分名義の楽天カード&イーバンク口座を持っています。 主人はイーバンク口座を持っていません。 楽天イーバンクカードと楽天カード新規で申し込むならどちらがお得でしょうか? また、楽天カードには家族カードというのがあるようですが、家族カードを作ったほうが いいのでしょうか? 電気料などの光熱費をカード引き落としにしようと思っています。 また、よく楽天市場も利用します。 ポイントなどで得なほうがいいのですが、どちらが得なのかわかりません。 よろしくお願いします。

印刷時の用紙の選択について
このQ&Aのポイント
  • 印刷時に用紙サイズを選択する必要がない方法について教えてください。
  • 利用しているプリンタで用紙を設定しなくても印刷できる複合機がありますか?
  • 無線LANに接続しているWindows10のパソコンで利用しているブラザー製品についての質問です。
回答を見る