- ベストアンサー
空間認識能力の鍛え方
20代男性です。 成人済でも空間認識能力って鍛えられますか? 恥ずかしながら成人済なのですが空間認識能力に劣っています。 具体的に困ってることは ・線や図形、物等がまっすぐかわからない (曲がっているか分からない、明らかに曲がってるのはわかる) ・目測が出来ない ・脳内でものを動かすことが出来ない と言った点です。 ご回答の方よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>成人済でも空間認識能力って鍛えられますか? 鍛えられます。 自分は古いグラフィックデザイナーです。 その昔、デザイナーはPCを使わず、手作業でした。 文字が印画紙に焼かれたものを台紙に貼りこんでいくのですが、手作業ですからナナメになったりするわけです。 上司に歪みを指摘されて貼り直す日々でした。 訓練を積み重ねた結果、見ただけで歪んでいるかどうかがわかるようになりました。 時間はかかりましたけれども、毎日やって指摘され、を繰り返したら 定規を使わなくても歪みがわかる、というのは鍛えられて身につきました。 特に素養があったわけじゃないんです。 美大出てないし、音楽でいうところの「絶対音感みたいなもの」も無かったです。 そんなわけですから、数をこなすことと、誰かに教えを請うことを積み上げると、少しずつでもよくなっていくと断言できます。 >具体的に困ってることは ・線や図形、物等がまっすぐかわからない これについてはデッサンの、えんぴつを定規の代わりにすることで直線や角度、長さを測るという方法が使えると思います。 長いえんぴつをぐーで握って。 握った手をできるだけ対象物のほうに伸ばして。 片目で角度や曲がりを見る、という方法ですね。 >目測が出来ない これもえんぴつ使ってください。 >脳内でものを動かすことが出来ない できる人は少ないんじゃないでしょうか。 慣れ、経験、積み重ねで対処です。 デッサンの測り方、みたいなことを検索してみてください。 いろんなやり方が出てくると思います。 あとはパース画の書き方(not イラストレーション)も学んでみるといいかもです。 数値で支配できるんですよ、パースって。 平面図、立面図があればパースが描けるんですよ。 これは「目で見て遠近感を掴むのが難しい人」にとって、わりと把握しやすい指標になるかもです。 イラストレーターが言うパース画ではなく、建築系のパース画について調べてみてください。 一点透視図、二点透視図、三点透視図、それぞれに描き方のルールがあります。
その他の回答 (2)
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
折り紙はどうでしょうか。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20696)
子どもの空間把握能力を鍛える方法 アスレチックや鬼ごっこなどの外遊び 積み木やブロック遊びなどの立体造形 こそあど言葉を使わず、具体的に指示する 折り紙やプラモデルなどのものづくり スケッチで写実的な絵に挑戦する https://www.stemon.net/blog/kuukanninshikinouryoku/