- 締切済み
対人恐怖症 将来に不安
僕は現在25のフリーターの身で、対人不安、隠蔽癖を抱え、正社員としてまともに働けないため、将来に不安を感じています。 僕は過去、正社員をしていたころ、上記の症状に仕事に支障をきたすレベルで苦しめられていました。 具体的なことを書きますと ・わからないことをなかなか聞き出せない、聞けない(今話しかけていいのか、きちんと伝えられるのか、嫌な顔をされたらどうしようと考えすぎるため、気づいたら聞くタイミングを逃す、わからないことを放置しているので当然進捗を問いただされたときに怒られる、罪悪感に駆られて死にたくなる) ・ミスを隠す(怒られることに病的な恐怖を感じているため。頭では報告をしないと分かっていても、報告しようとすると、苦しくなって行動に全力でブレーキがかかった状態になる、当然後に発覚してバレル) ・怒られることに病的な恐怖を感じている。 上記の経験から正社員として働くことに強いトラウマがあります。 さすがに何かおかしいと思い、ネットで自身の症状を検索してみると、対人恐怖または嫌なことを無意識的に回避する回避性パーソナリティ障害などの精神病と特徴が酷似していました。 精神科にも通い、抗不安薬を服用していた時期もありましたが、あまり効果が見込めず、現在は服用していません。 その後認知の矯正法や精神に良いこと(瞑想や認知行動療法、運動等)を4年ほど習慣づけた結果、昔ほど症状は軽くなり、今では少しづつではありますが、人に対してミスを報告できるようになったり、若あらないことをすぐ聞けるようになりました。 しかしそれも1日数回が限界で、3回以上続くと精神が疲弊し、隠蔽したりしてしまいます。 現在は配達員として働いていて、仕事も複雑ではないし、コミュニケーションは密に取らないものの、お客さんとの顔合わせはあるので、人になれるための良い訓練になっています しかし自分は正社員として働いていくのが今後の理想なので、このままでは安定もしないし、フリーターのままだと何も実績も積みあがっていかないので、将来的には正社員の求人に応募したいのですが、症状が完治したわけではないため、正社員の求人を見たり、応募しようとしたりすると強烈な吐き気に襲われ苦しくなって、勇気が出ない状態です。 現状まだ正社員として働ける状態ではないと感じており、いつ症状が治るかわからないため、将来が不安で仕方ありません。 正社員になれば、わからないことなど当たり前で、人とコミュニケーションを密にとり、わからないこと、ミスはすぐさま報告しなければいけません。 自分はまだそこまでもレベルには到達しておらず、現在も認知行動療法等で癖を直している段階です。 親も自分が正社員として働くことを望んでいるみたいですし、自分もそうしたい、けれどまたあの症状に襲われて地獄を見るかと思うと勇気が出ません。 しかし非正規のままでもいたくない。 このジレンマを打破する方法が見つかりません。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率19% (219/1108)
a) 心の病気があるなら、それと付き合いながら生きてゆくしか無いと思います。正社員になりたいとか思う程、かえって辛くなるだけではないでしょうか? 現状でどうにか生きてゆけているなら、その中で幸福を探すほうが現実的ではないでしょうか。 b) 宗教や哲学などを独学して、自分の人生を全く違う角度から見つめ直してみることも必要でしょう。あなたは、世俗的な人生観しか持っていないように見えるので。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1347/3656)
正社員になったら、定年までその職場に居なきゃいけない時代ではありません。 ですから、辞めることを前提にして(職場に話す必要はありません)、今の職場で正社員になってみるのも手じゃないかと思います。 今の仕事内容で正社員として働き、自信がついたころ転職する。 質問者さんにとって、精神的に安定しつつステップアップを目指せるひとつの手段だと思います。
- karawane
- ベストアンサー率19% (286/1500)
【過ちて改めざる是を過ちという】ということで、 ミスの含まれている仕事の結果から、徹底的に ミスをクリアして、後工程に渡すようにすれば、 特に、《隠蔽》などせずとも、大丈夫です。 大切なのは、真摯・誠実・情熱を注ぎ込んで、 与えられているミッションを完璧に遂行し続ける ことです。それには、自身の得意な分野、或いは、 好きな分野のことを仕事にすることです。 私の知り合いには、自身が不得手なことを 生業にしている人が複数いますが……アナタ様には、 得意なこと・好きなことを生業にすることを お勧めしたいです。 ミスを減らすには、 自信を持って行い得るまでに、 イメージ・トレーニング、シミュレーションを 積み重ねることです。 それと、ミスを生じさせない フェールセーフの仕組みも 考え出しておくことも、 お勧めしたいです。 自身のミッションを「作業標準」に纏め、 常に改訂して、最新の状態にしておくことも 大事です。 All the Best. Adieu.
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (299/2140)
認知行動療法を続けていることは大事ですが、すぐには治らないので、つまりは治療を続けながら、働ける場をどうするかは、個人の問題でもあり、政治の問題でもあります。 個人的には、ちょっと逃げ場のある所で働けることが大事ですが、自分なりにそういうことを考えることも大事です。親の希望は本当どうでもいいですね。 いろいろTVを見ていると、みんな仕事をどうつかむかで悩んでいる話に、最近よく興味を感じます。