• 受付中

報酬付き

仕事 新人です。 不安があります。

ミスを正直に言う新人どう思いますか? ※自分は新人です。結構仕事が慣れないので、ミスをすることがあります。そういう時は謝罪してミスを正直に言っています。 こういう新人正直どう思いますか? 周りにどう思われるか不安です…。回答お願いいたします。21歳男です。

みんなの回答

回答No.5

え、良いと思いますよ? 逆に隠す方がよくない…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hem09
  • ベストアンサー率53% (26/49)
回答No.4

隠蔽したり誤魔化したりすると後々大きな問題になり、ミスなら誰しもあるのに、隠したり嘘をつく人には大きな仕事を任せる事はできません。 仕事によっては罰せられる可能性もあると思います。 新人はミスするものです、出来ればミスする前に、わからなかったら、こうしようと思ってるのですが、あっていますか?など自分の考え+指示を仰ぐなどしてミスを防ぐ立ち回りをしてください。 私は正直にミスを認め次に活かせるなら全く問題には思いません。 それを含めてカバーしフォローし責任を取るのが上司です、仕事上で改善の余地があるならいいですが嘘つきは性格の問題なので改善できずリスク高すぎるのでクビにしたいです。 ミスする人としない人ならもちろんしない方がいいですけど、人間ですから、努力となんとかしないようにしようという姿が見えれば応援したくなるものですよ。 ぼーっとしてメモもまとめず、見返さず、ミスを繰り返し、同じ事をなんども聞いて来て、何も自分で考えずにわからないと聞いてくるのはゴミだと思いますが、ちゃんとやって考え仕事してるならいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20114/39875)
回答No.3

ミスから学ぶ姿勢があるかどうか?ミスを終わらせる為の、ミスを場当たり的に乗り越える為の浅い謝罪になっていないか?素直に謝罪できる正直さは好印象。ミスはミス。ミスから学んでもらえれば。次に同じミスを繰り返さないようにしてもらえれば。あなたから謝罪を受けている周りの人たちはそう思っている。あなたに(ミスから)学ぶ姿勢があるか?周りはそこを見ている。起きてしまったミスに対して粘着質にはならない。次に同じようなミスをしないようにしてもらえれば。このミスを、次の成功に繋げてもらえれば。その姿勢がある(伝わる)限り、周りはあなたを温かく見守り、育ててくれる。中途半端に知ったかをしてミスを隠したり、出来ている「風」に誤魔化す位なら、正直にミスを申告してもらった方が向き合いやすい。素直に謝罪できる正直さは評価されている。後は、ミスから学ぶ姿勢。実際にミスを経たあなたが、ミスした分を経験値として「積んで」いるかどうか?周りはそこを見ているんだと思うからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jack-a3
  • ベストアンサー率34% (215/615)
回答No.2

基本的にはミスに気づいたらすぐに上司に報告・相談するのが正解ですし常識です、 そのミスが自分たちやお客様にどのような影響を与えるのか判断できないうちは特にそうです。 下手に隠そう、誤魔化そうとして、どうにもならなくなってから発覚するのが最悪パターンです。早期に分かっていればリカバリできた可能性もあるのにどうしようもなくなるし、問題の内容によって誰かが責任を取らなきゃならい場合、質問者さんを管理指導する立場の先輩や上司も無傷ではいられない。その場合は恨まれますよ。 普通の職場では、新人さんに慣れない仕事をさせて100%完璧に遂行することを求める人はいません。その人が何が得意で何が苦手なのか、あるいは仕事の進め方や自分が置かれている状況やを正しく把握しているか、それを正しく報告できるかを見ているのです。 なので下手に隠し事するよりは気になることはすべて報告・相談するのが正しい姿勢です。少なくとも誠実に仕事に取り組んでいるという評価は貰えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

コンビニで店員が客のお金をもらって 少なめのお釣りを渡しました 1万円支払ったのに5000円のお釣りしか渡しません ミスしましたすみません と正直に言ったら許さりるかどうかです 仕事覚えていないのなら接客するな まともに働けないのなら給料もらうな と周りは思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 新人教育について

    社会人7年目の女です 今年の春、新人(男)が配属されました。 同じ仕事しているのですが、仕事を一緒にやってきて半年、 どのように新人教育をすればいいのか、悩んでいます。 この間、新人が仕事でミスをし、ミスがあったことを言ったら 「本当ですか!?」と一言。「すみません」の言葉はありませんでした。 事は大きくならずにすんだのですが、謝罪の言葉がなかったことが気になります。また、新人に書類をあずけて、「この間渡した書類見せて」というと 「持ってません。○○(私)がもってるんじゃないんですか」と即答。 「もう1回探してみて」というと「自分が持ってました」と回答。 「もしかして、自分が持っているのでは」と思わないのかなぁ。と 思うことがありました。 社会人になりたてだし、あんまり強く言ってもよくないかなと思い 今までは物腰やわらかく注意はしてました。 しかし、今回の謝罪の言葉がなかったのをきっかけに 今後の新人教育をどうすればよいのか考え始めました。 まずは、自分の仕事という意識を持たせたいと考えてます。 ただ、どのように話をして相手に伝えればよいのか分かりません。 新人教育を経験した方、アドバイスお願いします。

  • 新人に仕事を引き継ぐことについて

    今、一人の新人さん(事務担当)に事務の引き継ぎをしています。 私の勤める会社は事務員は一人だけです。 事務には毎日必ずする仕事があります。 昨日、新人さんから一連の流れを聞いてなかったから、すごく困ったと言われました。 一から十まで教えてほしいようなニュアンスでした。 私が教えたことが新人さんが把握できてなかったのと、私が一つ言い忘れたことがありました。 しかし、それは教えなくても常識でやらなくてはならないと分かることでした。 やはり、一から十まで懇切丁寧に教えるべきなのでしょうか。 それから、私が作ったエクセルの請求書データベースがあるのですが、パソコンが苦手なその新人にそれを引き継ぐには、新人が扱いやすいように改良すべきですか? 私はルックアップ関数を使用してデータベースを作ったのですが、その新人にルックアップ関数を覚えてもらおうと考えています。 しかし、その新人さんは、使いにくいと私に言いました。 どうしたらいいですか。 また、その新人さんは電話対応が苦手みたいで、電話対応はうまくできないのは今まであまり経験がないから当然のことと開き直られました。 注文を聞くのが事務の役目です。 私は家にある私の電話対応の本を貸す約束をしましたが、どう電話対応を教えたらいいか悩みます。 新人さんは慣れないため、色々混乱しています。 私は、部署が変わりましたので、そばにつきっきりで指導できません。 私は人に物を教えるのが苦手で、不安です。 私の教え方が悪かったら、新人さんがこれから仕事をするにあたり困るため、きちんと教えないといけません。 新人さんは混乱のためつい本音が出たんだと思います。私にえらそうにすみませんと沢山謝罪してくれましたが、私も指導の仕方が悪いのだと思います。 新人さんは湯呑みでコーヒーを出そうとしたほど常識がありません。 アドバイスお願いします。

  • いつまでも不安な新人…

    いつまでも不安な新人に対してどう指導すればいいのでしょうか? 派遣でやって来た彼女は現在2ヶ月目ですが正直バイトでもできそうな簡単な仕事を任せています。なのにいつまでも「何回も同じこと聞いてすみませんが教えて下さい」「もう一度確認してもいいですか?」「不安なので一緒にやってください」「不安なので見ててください」「自信がないので遠慮します」「派遣なので遠慮します」などの声かけが多いです。私は私の仕事があるし、毎日同じことしかやってないんだから正直そろそろひとりでやってくれ!と思ってしまいます。 不安な理由はなんとなくわかっていて、取引先へ出す書類を数えて枚数記入して郵便局に持っていかせたところ枚数を間違えたことをものすごく引きずってるみたいなのです。取引先には間違えたことと正しい枚数を連絡して、向こうもこちらも特に怒ってもなく「次から気をつけようね~」みたいな感じで終わったのですが…。 いつも「ちょっとくらいミスしても大丈夫だから」「気負いすぎなくていいから」など言ってるのですがいちいち聞かれて疲れてしまいます。彼女はメモは取るし、時間があればメモを整理してますがどうも不安が拭えないようです。これからどう指導したらいいかアドバイスをお願い致します。

  • 新人の仕事について

    こんにちは。 私は今年の4月から働き始めた新人です。 自分でも仕事のできなさに愕然としています。 以前、任せられていた仕事が自分では十分だと思っていたのですが、 現実は周りの人に迷惑をかけて結局その業務から外されました。 今ではそれ以外の業務をさせていただいていますが、もう3ヶ月経つのに、ほぼ毎日何か1つは問題を起こして、先輩方に注意を受けています。 色々な分野の業務をしているのですが、ある一つの分野で突起してミスすることが多いです。 また、職場の環境も他の人と比べて私に対する対応は冷たく、分からない所を聞きに言っても、私とは全く目を合わさなかったり、私が回した回覧物を見ながらコソコソと話をしたりするのが良く分かります。 私が企画したことも色々と相談して、それを参考に作ったのにも関わらず、「こんなことやっても意味が無い」と相談した人自身が話しているのも聞いたことがあります。 他にも、以前他の部署に上司と挨拶しに行った時に相手の人から、「あの大変って言ってた人ね」と上司に向かって言っていました。 おそらく、表向きは無言だったり、関心のないように見せかけて影では「仕事ができないやつ」という風に話をしているんじゃないかと思います。 自分なりに仕事ができない理由を考えてみました。 (1)疑問があっても、私自身でそう重要ではないと判断し、深く考えずに自分が理解している範囲でしか行動しない。→放置したと思われてしまうこともあります。 (「そんなことも知らないのか」と先輩方から言われるのが怖くて聞けないというのもあります) (2)報告すべきことと報告しなくていいことの境が分からない。 (3)最近は減りましたが、同じことでミスすることがある。 依然していた業務では何度も繰り返してミスをしていました。 現在はおそらく信用度は0に近いと思います。 どうすれば職場内の環境がよくなるでしょうか? また、私自身に不足していると感じた所を教えて下さい。 長文・乱文失礼いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仕事でミスをしていないか不安で仕方ない

    20代女性、事務職です。 私は元々とてもおっちょこちょいなため、仕事でのミスを防ぐために必ず確認をするようにしています。 そのせいか段々とミスは減ってきたのですが、今度は何度確認しても間違っているのではないかと不安が拭えなくなりました。 確認した時に指差し確認してこれで大丈夫だと思っても、時間が経つと確認した時の自分の記憶が信用できません。 逆に作業に没頭しすぎて、その時の記憶がぷつんと抜けていることさえあります。 実際、たまにミスをした時にその時の行動を振り返っても、なぜミスをしたか全く思い出せないのです。 一時期は、自分がした行動「この書類を誰に渡した、この作業をしたなど」を、小さなメモ帳に逐一書いていたことさえありました。 最近は仕事を任されるようになって忙しくなり、それはさすがに出来くなりましたが… 休みの前の日にバタバタと忙しかったりすると、特に問題もなかったのに、家に帰って「あの書類はちゃんとあそこに入れただろうか、あのメールはちゃんと届いただろうか」と不安で眠れなくなり、 次の日に同僚に「私のした仕事で何かトラブルが起きたりしていないか?」とメールで聞いたりする時もあります。 事実、減ったとはいえたまにミスがあるわけですから、自分のことが信用出来ません。 上司からは、「確かに時折ミスはあるが、物覚えがよくてすぐにこなせるから重宝している」と評価を頂いています。 しかし自分では自信がなく、 自分のいないところで、自分のミスで周りの人が少しでも困ったり、手間取ったりするのが怖くて仕方ありません。 自分で失敗して、その責を全て自分で背負って自分だけ苦労するのは構わないのですが… 仕事中も仕事の後も、休みの日でさえ「なにかミスはなかったか?」という重いに囚われて苦しいです。 ミスは誰でもある、と周りの人に言われても、同じミスの重さが他人と私では全く違う気がするのです。 それどころか、「小さなミスなんか気にするなってー」とか言われしまうと、 「実際ミスをしてしまったら、評価(査定とは違います)を下げられ責任を取らされルのは私なのに、そんな無責任なことを言って!」 と、怒りすら感じます。 とても苦しいです。 確認行為の仕方など、アドバイスをお願い致します。

  • 仕事できない新人とわがままな部下

    販売業務の課内で事務職をしております。とても小さなチームで、通常は業務を二人で回しているのですが、今回自分が大きなプロジェクトを任され、一歩昇格的扱いになりました。この昇格は同僚の逆鱗に触れ、彼女は仕事をしてくれなくなってしまいました。自分もプロジェクトで忙しいのに、彼女が仕事内容全てにおいて自分に噛み付いてくるため、本人の希望もあってしばらく休職させました。 その少し前から手伝い+彼女が辞めたときの代替要因としてパート社員を一人入れたのですが、とても仕事覚えが悪くて困っています。新人は性格がとてもよく、素直でいいひとですが普通の仕事ができず、来てもらっている意味が余りありません。こちらも手を尽くして指導しました(自分は直接の指導係ではないですが、班全員と上司で手分けして指導しました)が、少しでも新しいことが入ると前にできていたことができなくなってしまう、とても困ったタイプです。そして少しでも仕事に慣れると、ミスを犯すかもしれない恐怖を完全に忘れて、素晴らしいミスをしでかしてくれます。その尻拭いに取引先に何度も頭をさげに行きました。 しかし元同僚は自分とは仕事をしてくれず、(我々を統括する)部長も手を焼いています。何かお願いしてもわざと忘れたふりをしていつまでもやってくれません。会社内での彼女の評価はさんざんで、もう皆、辞めてくれるのを待っている状態です。この状況はおそらく自分が退社しないと元には戻らないだろうと思ますが、その予定は全く無いので、いずれ彼女が去ることになるかと想像できます。 二人とも仕事をできていないし、かと言って二人に辞められても困るのというのが正直なところです。現状を維持すれば元同僚にとって自分を困らせる絶好のチャンス。しかしもう一人は雇えません。自分も慣れないプロジェクトで周りの世話どころではなく、仕事が一向に進まず困り果てています。 会社は、パートは解雇しやすいので、切るなら新人だという考えのようです。しかし元同僚が残っても自分の負荷が増えすぎて倒れそうです。 どうしたらいいんでしょうか。途方にくれています。

  • 新人 仕事がない

    お世話になります。 広告デザイナーとして転職し、まだ1ケ月ちょっと働いている新人デザイナーです。 相談は、この業界ではマレだと思いますが今暇なんです…。 忙しいときは連日終電帰りでしたが…。 先輩に「手伝えることはないか」と言っても、「特に大丈夫」と言われます。が、まわりの人たちが遅くまで残って働いているのに 新人の自分がそうそうに帰るのも気が引けます。 企画を考えてみようかと思いましが、まだ会社の仕事内容を把握できておらず、仕事プラスアルファでしか今はまだ考えられません。 とにかく暇なのに時間をつぶさなくてはいけない状況が辛いです。 だからといって参考本を堂々と読むわけにもいかないし。 何か良い解決策ありますか?

  • 出来の悪い自分。仕事を続けられるか不安です

    私は23歳の男です。 出来が悪い人間ゆえ、仕事を続けられるかどうかという不安を持っています。 似たようなご経験をお持ちの方に体験談やアドバイスをいただければと思いました。 入社から半年、まだ新人なのでよく小さな仕事を頼まれます。 例えば「○○持ってきて」とか「○○を○メートル切っておいて」といった具合です。 この指示が3つ以上になったり、後から追加で言われたりすると、決して少なくない確率で忘れたり、やっていたとしても先輩の意図したものと少し違えてしまったりします。 誰しも多少はあることでしょうが、私の場合それが人より多いのです。 話を理解する能力も低いように思います。 順序立った話をされるのも苦手で、作業の順序が前後したり、作業が抜けたりすることも少なくありません。 途中で話を追っていけなくなることもあります。 集約すると、「忘れっぽい」「話を理解できない」「注意力・集中力が低い」といったところになるでしょうか。 そんなことを繰り返す自分に腹を立てる毎日です。 幸いなのは新人のミスに寛大な社風で、それほど厳しく感情的に叱責されることはありません。 前述の欠点は「まだ一定のレベルに達していないだけ」として大目に見てもらえることが多いです。 私は国家資格を取って入社しているだけに期待もされています。 必ず一人前になってその期待に応えたいと思うのですが、この頭ではスキルアップや業務遂行能力向上の壁も感じてしまいます。 今はまだ小さな仕事の小さなミスですが、いずれ仕事の重要度が上がったとき、取り返しの付かないミスをして会社に迷惑をかけてしまうのではないかという不安が大変大きいのです。 正直社会に出るまで自分がここまで出来の悪い人間だとは思っていませんでした。 これぐらいで疑っては失礼かもしれませんが、もしかしたら発達障害なのかもしれないと思っています。 ですが(本当に発達障害かどうかは別として)、最低でもそつの無いレベルにまでなって、仕事をして生きていかなければなりません。 同じような悩みを持ちながら新人時代を乗り越え、中堅社員以上として仕事をしている方、あるいは本当に発達障害を抱えながら仕事をしているという方、アドバイスやご自身のご経験をお話していただけないでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • こんな新人、どう思うか

    先月入ってきた新人バイト(22女)について。 ・向こうから挨拶はするが、ボソボソ声であまり聞こえない ・何度も同じ過ちを犯す(毎日ではないが、1週間のうち3日か4日は最低1ヵ所ミスがある) ・ミスはきちんと謝るが、数分後にはいつも通りの態度に戻る ・上司たちが話している時、近くで仕事をしているのにも拘わらずその上司たちの話を聞いていない ・社員しか開けられない扉に荷物を戻すことが彼女の仕事の一つだが、彼女では開けられないため、何も言わず扉の前に荷物を置いて本人は他の仕事を始める こんな新人どう思いますか?

  • 仕事に自信をつけたい

    私は現在21歳の男です。 高校卒業してから進学せず、就職もせず、なんの目標ももたずにフリーターになりました。 フリーターをはじめて一年ぐらいたったときに「自分はなにをしてるんだろう?」と思い始めて、その時もも特に目標があったわけではなかったのですが、就職活動を頑張り、現在は正社員として働いています。 仕事は覚えることが山のようにあり、肉体的に辛く、精神的にもしんどい仕事で、働き始めてからすぐにやめようとしましたが、「ここでやめたらどこにいってもすぐ辞めてしまう」と自分に言い聞かせて今まで頑張ってきました。 今では辞めたいという気持ちがほとんどなく、働いています。(たまに辞めたいと思う時もありますが・・・) 最近仕事にも慣れてきたのか、基本的なことは一人でできるようになってきました。 しかし、どの業務にたいしても自信がもてません。 たとえば自分がいつもやっている仕事を自分よりあとにはいってきた新人さんに聞かれた時も、自信もって教えることができません。(自分がやってるこのやり方で教えて大丈夫かな?とか思ってしまいます) 上司に相談したことがあるのですが、上司は「もういろんなことできてるし、全然自信もっていいと思うよ」と言われました。 でもどうしても自信が持てないのです。 自信を持ったとたんに仕事でミスしたりするんじゃないかと不安になります。 仕事は今でも辛いことがありますが、今の自分の目標として、仕事にたいしての自信と、あとはもっと新人、先輩関係なく、頼られる人になりたいと思っています。 そこで質問なのですが、どうしたら仕事に自信がつくようになるでしょうか?性格の問題もあるとはおもうのですが・・・ 周りから頼られるようになりたいです。 アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ぷらライトからぷらコミ0へのコース変更中にエラーが発生しました。
  • 再手続きを行っても01013:セット契約を変更中にセットの契約を変更することはできませんという回答がありました。
  • 一旦リセットしてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう

質問する