• 受付中

報酬付き

父の日広告がつらい。

最初に書いておきますが、家族カテゴリで「親のトラウマを乗り越えられないのはお前が未熟だからだ」とか「お前がガキだからだ」と頻繁に書いている人、ここには回答しないでください。 私は父親に虐待されていました。 父の日に買ってきたプレゼントを、妹が渡したものは喜ぶのに、私のプレゼントは「こんな物いらない。買いなおせ。」と言い、買わなかったら買わなかったで「親不孝のバカ娘」と罵られ、独り立ちするまで辛くてたまりませんでした。 毎日バカ、ゴミ、クズと罵る父親でした。 そんな中、今の父の日シーズンは辛いです。 スマホを開けば「父の日特集」、ショップアプリでは「父の日ギフト」会社でも仲良し家族が「パパへのプレゼントは〜」 そうするとトラウマが蘇ってきます。 本当に辛いです。せっかく家を出て培われた自信が溶けていくようです。 カウンセリングは受けていますがなかなか良くなりません。 何かご助言ないでしょうか…

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2273/15124)
回答No.4

父の日をしてる人は少ないみたいよ。売りたい人が、やってるだけって 思っておけばよろしい。 せっかく家を出たんだから楽しみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1151/6955)
回答No.3

毒親と言うのは一定数いると知っています。 友人は自分の結婚式に実の父親を呼びませんでした。 母親だけが親だと周囲にも言っていたので、誰も反論せずに平穏に式は終わりました。 夫の転勤先で老人が孤独死していました。 ご近所の方の話だと、息子さんたちがいても親らしいことをされてこなかったからと生活保護と誰も訪問せずに孤独死だったそうです。 貴方の場合、溺愛されている妹さんがいるようなので父親のことは妹さんに任せましょう。 「父の日」に貴方の父親はもういないので、妹さんが父の日や誕生日に仲睦まじく親子をしている事でしょう。 せっかく毒親から逃れたのですから、妹さんの父親はもう忘れましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20114/39874)
回答No.2

確かにあなたの父親はバカ親なんだと思う。でも、あなたは自分のお父さんをバカ父とは思っていない。だから辛い。子供を平気で虐待するような父親なんてそもそも父親じゃない(値しない)。そう開き直らない(開き直れない)のが、あなたの優しさであり弱さなんだと思う。自分のお父さんを激烈に悪扱い出来てしまえば逆にスッキリするんだけれど、あなたの中には今でもお父さんに認められたかったという気持ちがある。単に過去の虐待の傷に塩を塗られるだけでは無くて、私も受け入れられたかった。妹のように受け入れられたかった。お父さんに認められたかった。その疼きが辛さの一因でもある。認めてくれれば、こっちだってお父さんを認められるのに。あなたの中には、お父さんからの不信任という喪失感がずっと残り続けている。他の人に信任してもらえれば埋まるのでは?他の人に信頼されれば、お父さん一人分の不信任なんて直ぐに乗り越えられるのでは?実際にはそう簡単じゃない。皮肉にも、ずっとあなたの中にある(残る)お父さんの空席(不信任)が、あなたを苦しめてしまっている側面がある。極端に言えば、その穴はあなたを虐待した「あの」お父さんにか埋められないもの。代わりは存在しない。あなたを生み出したお父さんは一人しかいない。そんなお父さんから受けた辛い経験は、周りが思うほど簡単には乗り越えられない。他人扱いしちゃえば良いんだよ。周りはそう言うけれど、当事者のあなたはそうは思えない。特にあなたは心が優しい。今でもお父さんを悪く思っていない。辛かったとは思っているけれど、お父さんを悪扱いはしていない。どれだけクズと言われても、あなたはクズ返し(クズと言われたからこそ、こっちも相手をクズと見做てしまえ)は出来ない。父の日に伴う心の濁りは残念ながらこれからもある。一年に一回ある。先に受け止めてしまった方が良い。でも、台風と同じで直ぐに温帯低気圧に変わる。あなたの心を襲う台風は年一回。その時期は少し対策を考える。でも、過ぎ去るものだという事も理解して備えておく。今のあなたに必要な心構えなんだと思うからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。 お父さんからそのようなことを言われると、かなりツラいトラウマになるかもですね... 質問者様のご年齢はおいくつなのでしょうか!? ご年齢にもよりますし、カウンセリングも受けているとありましたが、私が思うに 「時間が解決してくれる」 という部分が大きいと思います。お父さんとのことを今、すぐに何もなかったかのように心の傷あとを回復させて、すぐに自信を取り戻すのには一定の時間がかかりますし、焦ってもどうにかなるものではないかと。 質問者様もこれから社会で生きていく上で、いろんな人間関係にもまれて暮らしていくでしょう。その中で良いことも悪いことも経験していけば、自分の内面に目を向ける時期が来ると思います。 そうしていくうちに自分と他者との関わり方や社会の様々な場面での折り合いの付け方も自然と学んでいくはずです。自分が経験したことが自分を助けてくれる時期が必ず訪れると私は思っています。 今、大切なことは、 「自分を信じて、時間がかかっても、自分の人生を取り戻す」 ことでは、ないでしょうか!? 上から目線で偉そうに聞こえたら、気を悪くさせてしまいましたね... 質問者様がステキな人生を歩めるよう応援してます。

yuuki13pmlz
質問者

お礼

素敵な回答ありがとうこざいます。 時間が解決してくれるのを信じて、頑張ります。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 父の日

    そろそろ父の日ですね。皆さんは父の日にどういう物をプレゼントすているのか教えてほしいなと思いまして。 私は結婚するまで父親がいなかったので、父親が喜ぶプレゼントというのが全くわかりません。どうか良いアドバイスお願いします。 ただ、お義父さんは全くの無趣味で、この間糖尿病に加えて腎臓病になってしまって食事制限を受けてて気軽にお菓子とかあげれなくなってしまいました。仕事も自営業で家からほとんど出ません。趣味が何かあればいいのですが、無いお父さんには何をあげたらいいでしょうか。

  • 【父の日プレゼントアンケート】6月21日は父の日で

    【父の日プレゼントアンケート】6月21日は父の日です。今年は何を父親に上げますか?

  • 父の日の贈り物

    自分には母親がいません。十年前に病気で他界しました。今は父親と弟と男ばかりの家族です。毎年、父の日にどうやって感謝を現せばいいか考えます。昨年はマッサージチェアをプレゼントできましたが、今年の父の日は何にしようか悩んでいます。何か良いものありませんか?

  • 父の日、母の日だからと言って

    父の日、母の日だからと言って 特別に何かプレゼントしたり、感謝の気持ちを表す人の方が少ないのでしょうか? 息子・娘の立場の皆様、父・母の日には何かプレゼントを贈ったりしますか? 父親・母親の立場の皆様、父・母の日には何かプレゼントを貰ったりしますか? 私の周りでは、女友達は全員、その日には何かしらプレゼント(カーネーションや洋服等)をしているそうです。 ただ、男友達の中には、父・母の日だからと言って特別な事はしないという男性も結構いました。 (彼曰く、普段から感謝の気持ちを表し、親孝行しているからとの事) 皆様は、父・母の日に何かしていますか? 私の家では、小さい頃は兄妹で力を合わせて一日家事をしたり、手作りのカードを贈ったり、毎年何かしらプレゼントしています。 今回は、プレゼントするから偉いとか、何もしないのは駄目等の議論をしたいわけではありません。 単純に皆様は何かしているのか、お気軽にご回答下さい。

  • 父の日へのプレゼントでアドバイスお願いいたします。

    父の日へのプレゼントでアドバイスお願いいたします。 昨年結婚。初めての父の日です。妻の父(義父)へのプレゼントです。 義父(61歳)の趣味は釣りと園芸(盆栽)です。どちらもプロ級の腕前です。 妻は自分の父親へ、私は妻の父親へ、プレゼントを贈ることにしました。 自分の父親にもプレゼントなどしたことがないので何を贈ればよいのか悩んでおります。 後に残るものにしたいのですが。。。 ご教示宜しくお願い致します。

  • マジで父が大嫌いです。

    父が嫌いです。人間的に嫌いです。 顔も見たくないです。同じフロアにいたくないです。 私はダメな人間ですですが父親もダメな人間です。 父はガキっぽいです。 すぐムキになるし。ろくに喋れないし。家では日本の社会の悪口ばっか言ってるし。デブなクセに痩せただろとか言うし。私の家の近くに母の父の家といとこの家があるのですが、あんまり仲良くないし。休日は家に閉じこもってパソコンとかTVとか観るだけで友達とかあんまりいないし。 自分は父親の過去の事ほとんど知らないです。(多分ダメ男だったから知られたくないんでしょうがね…) ただ、父親が「自分は高校の卒業式のときにみんなで打ち上げ行かなかった。あんなガキっぽいの行ってられるか」的な発言(友達いなくてはじかれてただけじゃん。)を自慢げにしてたのを聞いてなんかすごく自信なくなったし…。 私は浪人して大学入りました。ですが父は、 「大学も勉強しないで入って、俺は勉強する気なかったし、大学なんてつまんねー所だ。まあ、勉強してねーから仕方ない」的な発言しているのを聞いてマジムカついたし。 ハッキリ言って父の出た大学はかなりのバカ大学(某掲示板に関東で一番バカな大学ベスト3に入ってる)です。てゆーか自分で勉強しないで入ったって言ってる時点でムカつくし、本当にそういうレベルの大学です。 そのくせ、自分は大学でてんだぜ的な事を自慢してくるのでホントにムカつきます。学歴がどうとかいう事ではないです。勉強なんてバカらしくてやってられるか的な発言→勉強して一生懸命有名大学に入ろうとしている人を小バカにする態度が大嫌いです。父はできることを一生懸命やらない人だったんだなぁと思います。皆さんはこんな父をどう思いますか?私が子供なのでしょうか? できれば父を自分の誇りにしたいです。(私も男なので) とてもそんな気持ちになれないです。 どうしたら親を好きになれますか?

  • 父の日ギフト、アイデアください

    父の日ギフト、アイデアください いつもお世話になっております。義理の父親のプレゼントですが、何を送ろうか悩んでいます。去年は、母の日にカーネーション、父の日に甚平を送りました。血糖値が高いので食べ物はやめておこうと思っています。 義父の情報 年齢69 趣味、自転車 盆さい 体力作りに筋トレなど 退職前は、製薬会社の部長で気位の高い人です 気に入らないものを送ってしまうと、お互い気を使うので、悩んでいます。 アドバイスください。

  • 父の日のプレゼントは?

    もうすぐ、父の日がやってきますが 父の日っていうと、お父さんに何をあげてますか? また、何をもらうと嬉しいのでしょう? お父さんの誕生日の時にしたプレゼントでも構いません。 また、お父さんの方、もらって嬉しかった物とか教えて下さい(^^) 母の日は、定番のカーネーションという花を贈るという のが一般的になってるような気がしますが、父の日は 思いつきません(^^; でも、今年はあげたい♪と思っています。 ちなみに自分の父親と、彼の父親、二人に。

  • 父の日 母の日 のプレゼントについて

    父の日母の日にプレゼントを渡している人に質問です。私は17歳なんですが、みなさんは父の日母の日は何歳ぐらいからプレゼントを贈るようになりましたか?自分は来年度から大学生になるのですが、1年目はまだバイトをする予定がないので、プレゼントを贈るとしたら、親からもらったお小遣いから出すことになります。それだと親のお金で買っていること同然なのでしない方がいいのでしょうか?その場合にプレゼントではなくて手伝いをしようかと考えています。

  • 父の日のプレゼント

    父の日が次の日曜にせまっています!! これまで母の日には何かとプレゼントをしてきたのですが、毎年父の日はないがしろにしてしまっていました・・・。 そこで、今年は日頃の感謝を込めてプレゼントを贈りたいと思っています。 今考えているのは<小銭入れ>か<キャップ>です。←使っているものがボロボロのようなので・・・。 ですが、買いに行く時間が明日しかないうえ、父親のプレゼントをどんな店で買ったらよいのか、見当がつきません。 急で申し訳ないのですが、おすすめのショップやブランドなど、アドバイスをいただけませんか?? ・父の日のプレゼント ・<小銭入れ>か<キャップ> ・年齢は50歳くらい ・予算は5000~10000円です。 父はいつもブランドものを身に付けるタイプではありません。 何かおすすめはありますでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • つい先日までプリントできていたのがいきなりできなくなりました。プリント指示すると出るエラーは、startDocPrinter呼び出しは実行されませんでした。
  • 製品名はDCP-J752Nで、Windows10のパソコンから無線LANで接続しています。電話回線はひかり回線です。
  • エラーの対処方法について教えてください。
回答を見る
質問する