• ベストアンサー

ハガキが受取拒否で返ってきた

同級生の実家にハガキを出しました!その同級生は実家をすでに出ています。 私はハガキに自分のメアドを書いて「ここにメールください!」と書いて、ハガキを出しました。 すると、赤いボールペンで「不可能」と書かれたハガキが「受取拒否」で返ってきました。 だから今回、2回目のハガキを出してみることにしました! 自分のメアドを書いて「ここにメールください!」と。 そして、「ダメならそれはなぜですか?」と理由を尋ねてみました! ①亡くなったから ②私とはもう連絡を取りたくない。 ③結婚した ④親と絶縁中。親と縁切り。 ⑤実家を出ている(その場合は本人の机の上にでもハガキを置いてあげてください) と選択肢を書いて、「当てはまるものにマルを付けてください!」と書いて、2回目のハガキを出してみました! すると、本日、赤いボールペンで「プライバシーの侵害」「以降破棄します!」と書かれたハガキが「受取拒否」で帰ってきました。 これは一体どういうことだと考えられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fu5050
  • ベストアンサー率29% (199/679)
回答No.1

実家の誰かの独断、または本人からそうするように(そう書いて拒否するように)言われて書いているのではと推察します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1149/6947)
回答No.6

相手の親は子供の連絡の対応を、する気が無く拒絶すると決めているのかと思います。 >その同級生は実家をすでに出ています。 ではもう同級生の実家にハガキを出すのはやめましょう。 同級生なのですから別の同級生に連絡を取り、その同級生と連絡が取れる人を探しましょう。 ただ、今回の対応で①は無いと感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ご友人の親御さんが貴方が差し出したハガキの内容について不審感を抱いて、何らかの詐欺とかそういう類の物と思われた。 もしくは、親御さんはご友人へ連絡を取ったが、ご友人が何らかの不審感を抱いて、受取拒否にしてくれと親御さんに頼んだか。のいずれではないかと思います。 質問の内容にしても、ご友人も親御さんも本当に貴方が差し出した証拠も無いのに、わざわざ近況を聞いてくるのは殊更怪しい。と思われたのかもしれません。 このままハガキを送っても、ますます貴方への不審感が強くなると思いますので、質問者様の他のご友人にの中にハガキを拒否されたご友人と連絡の取れる方もいるかもしれませんので、他のご友人に話してみてはいかがでしょうか? 長文失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

一日平均1憶2千万円以上振り込み詐欺などでだましとられているそうです。 その方やご家庭に何があったにしろ、「受け取り拒否」するなりの事情があるのでしょうから、どうしても連絡を取りたいのであれば、友人や職場などを通じて別な手段を講じるべきです。 え?亡くなったの?勘当されたの?刑務所にいるの?なんて根掘り葉掘り聞くべきではないと思います。謝罪するならまだしも、ダメ押しで聞くのは大変失礼かと思います。 今後同じことをすれば通報されると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

嫌がっている相手に無理やり返事をしろってのはダメでしょ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

親からしたら貴方は知らない不審者。書かれたことに答える義務は有りませんから不信メール。、迷惑メールとして無視します。何度も来ると迷惑行為として警察に通報します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハガキが受取拒否で返ってきた理由は!?

    同級生の実家にハガキを出しました!その同級生は実家をすでに出ています。 私はハガキに自分のメアドを書いて「ここにメールください!」と書いて、ハガキを出しました。 すると、赤いボールペンで「不可能」と書かれたハガキが「受取拒否」で返ってきました。 だから今回、2回目のハガキを出してみることにしました! 自分のメアドを書いて「ここにメールください!」と。 そして、「ダメならそれはなぜですか?」と理由を尋ねてみました! ①亡くなったから ②私とはもう連絡を取りたくない。 ③結婚した ④親と絶縁中。親と縁切り。 ⑤実家を出ている(その場合は本人の机の上にでもハガキを置いてあげてください) と選択肢を書いて、「当てはまるものにマルを付けてください!」と書いて、2回目のハガキを出してみました! すると、本日、赤いボールペンで「プライバシーの侵害」「以降破棄します!」と書かれたハガキが「受取拒否」で帰ってきました。 これは一体①〜⑤のうち、どれだと思いますか?直感で教えてください!!

  • 受取拒否!なぜ?

    中学の同級生の実家にハガキを出しました! その中学の同級生は20年前に実家を出て、一人暮らしをしています。 「どうしても、誰々くん(その同級生)と連絡が取りたいです!」と、自分のメアドを載せてハガキを出しました。 すると今日、「受取拒否」と書かれたハガキが返ってきました! その同級生は実家を20年前に出ているから、親が「受取拒否」をしたわけです。 でも自分は、その同級生には「絶対に嫌われてない」です! なぜ「受取拒否」になったんだと考えられますか? ちなみに、「どうしても、誰々くん(その同級生)と連絡が取りたいです!」のところに赤いボールペンで「不可能」とひとこと書かれていました!! でも自分は、その同級生には「絶対に嫌われてない」のです! なぜ「受取拒否」になったんだと考えられますか?

  • 特定の相手からの手紙やハガキの受け取りを拒否したいのですが・・・

    特定の相手からの手紙やハガキを拒否したいと思っているのですが、手段が分からず質問させていただきました。どうぞよろしくお願いします。 高校時代の友達(だった?)人に、以前、宗教の勧誘(『セミナーにおいでよ!人生変わるよ!』など・・・電話で1時間くらい・・・)をされたことがあり、関わりを持ちたくないな、と思い、それ以来、メールが来ても返事をしないようにしていました。 たまに忘れたころに(3ヶ月おきくらいに)、メールが送られてきて(内容は宗教の勧誘ではなく近況報告などですが)、送られてくる度に微妙な気分になるので、メールアドレスを変更しようかと思っています。 ただ、メールが届かなくなると、住所を相手が知っているので、その分、今度は手紙やハガキを送ってくるのかな・・・と思い、どうしようかと悩んでいます。(年賀状や暑中見舞いなどは送られてきています)。 メールやハガキの返事を出さないのに罪悪感を感じてはいるのですが、へたに返事をしたりするとまた勧誘されそうで、やめています。 そこで、もし、手紙などがきたら、受け取り拒否などできるものなのでしょか?しかも、私が、受け取りを拒否したと相手に分からないようにするようにはできるのでしょうか?(例えば、宛先不明ということで返してもらうなど)。

  • 特定のハガキのみ受取拒否できますか??

    中学校の同窓会ハガキのみ受取拒否をしたいです。 当時の私の人生は彼らに、メチャクチャにされました。 当時の事は忘れていても、こういったハガキが来ると、どうしても思い出してしまいます。 我儘な質問だと思わずに、回答をお願いします。    ↓↓↓↓↓↓以前の私の投稿です。↓↓↓↓↓↓↓ 実は私もです。中学の話ですが。 理由は単純で、当時全くいい思い出がないから、むしろいやな思い出だらけです。 彼等の顔を見るのも嫌です。 先日、卒業後初めて同窓会の案内が届きましたが、欠席の返信もせず、無視しました。 同窓会名簿を作成したいとのことでしたが、もちろん無視です。 同窓会に限らず、成人式、当時の同級生の通夜・葬式等・・・一切参加していません。 ちょっとオーバーかもしれませんが、 私の人生は高校からスタートしたと思っています。 私と同じような人っていますか、理由もやはり似ていますか??

  • 受取拒否しても送られてくるのは・・・

    昔は親友と呼べるほど仲がよかった人物と、トラブルになり、縁を切りました。 関わりたくなかったので、今後一切私に電話・メール・郵便物を送らないでくれとメールにて通告しました。 しかし郵便だけはなぜか途絶えることなく送られてきて、気持ち悪くなり受取拒否にして送り返しました。 ・・・が、それでも懲りず、まだ送られてきます。来るたびに受取拒否してもう4回目です。 拒否をしているのに送られてくるものに気味悪ささえ感じています。 郵便物を目にしたくもないのですが、「この宛名からの郵便物は配達せずつき返して欲しい」ということはできるのでしょうか? 何かいい方法があったら教えてください。

  • 受取拒否?

    私の携帯はSoftbankですが、docomoの相手に昨夜まではSMSが送信出来ていましたが、今朝から送信しようとすると、直ぐに「送信できませんでした」と出てしまい、何度送信しても出来ませんでした。詳しい人から「送信規制かかってるとか?」って言われたんですが、他のdocomoの友人には普通に送信出来ました。 相手方のMAILサーバーにMAILが溜まりすぎで、こちらから送信したSMSが受信出来ないって事もありますか? その後に一回電話したら直留守だったので解約はしていないようです。 やはり受取拒否されてるんですかね?

  • 代引きで送られてきたものは受け取り拒否できますか?

    通販で先月購入した健康食品がありまして、先月の中旬頃送られてきました。 こちらは2回目以降は自動発送ということで毎月必ず送られてくるようになっているみたいです。 しかしリピートするつもりがないので先日からこの会社に連絡をしているのですが電話がいつしても通話中でつながりません。 ですが10日前までに連絡なき場合は必ずリピート発送ということらしいので送られてきてしまうようです。 返品はOKらしいのですが、一応発送はやめてほしいという旨を先方にメールで(電話がつながらなかったので)しましたので、仮に送られてきたとしても受け取りを拒否したいのです。 代引きで送られてくるらしいのですが、受け取り拒否はできますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 受け取り拒否か?それともアドレスが違うのか?

    友達のアドレスを知って、3回送りました。1度目は、何の返信もこなく、変だなあと思い2度3んどおくってみたら2度目と、3度目の送信後に、「このアドレスの使用者はわかりません」という意味の英語で書かれたメールが送られてきました。相手は、受け取り拒否をしているのか、アドレスが違うのかよくわかりません。これをはっきりさせる方法は、ありませんでしょうか?(たとえば、アドレスで、相手の名前がわかったりなどなど)ちなみに相手は、携帯電話(ドコモ)です。 わかりにくい質問ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 迷惑メールを撃退したい 着信拒否のやり方について

    こんばんは。 迷惑メールの撃退法について教えてください。 とりあえず、着信拒否にしたいのですが、やり方が分かりません。 今現在、so-netを利用しています。メーラーはEudora Proです。 着信拒否のやり方が分かる方、是非教えてください。 また、着信拒否以外に、迷惑メール撃退法が分かる方、是非知恵を授けてください。 最悪の場合、一回プロバイダーとの契約を破棄して、メルアドを消滅させ、再度契約をやり直し、あたりしいメルアドを取得しようかと考えています。今のアドレスは、一日に迷惑メールが50通以上送られてくるので、ほとほと困っています。

  • 商品受け取り拒否について

    個人でネットショップを運営していますが先月発送しました商品が 2度ほど受取日を指定していながら結局留守で商品が戻ってきました。 ただ、画面上にも 「取り寄せ商品のため返品・キャンセル不可です。」 ということを購入ボタンのすぐ上に表示していましたし、決済の代引きの欄にも 「受け取り拒否や長期不在等で商品が戻ってきた場合は  送料やその他発送にかかる費用全額請求します。」 と赤字ででかでかと書いていましたので、その旨をメールしましたが、 「そっちが勝手に書いていただけでそんな請求されても  今までそんな請求されたことがないし  商品を受け取っていないから注文が無効で請求そのものがおかしいから払わない」 との返事がきました。 請求がおかしいといわれても、 本来なら取り寄せた際にかかった送料や梱包材料費等も請求したいところですが 今回は1回目のため実際に送った時の送料だけです。 それだけの金額でと思われるかもしれませんが、 最近、多発していますので馬鹿にならないのと、 受け取り拒否をした人が再度注文をしてくることもあり、 そうゆうのが許されるお店と認識されたくないためですが かかった費用も請求したいのですがおかしいのでしょうか。 それにしても相手は会社のアドレスやFAXでのやり取りをしたので信用していたのですが 会社のアドレスだろうとFAXだろうと関係ないんですね。

このQ&Aのポイント
  • タブレットのLAVIE T11 112K1で物理キーボードを接続していますが、入力ができません。
  • Android 11を使用しており、接続方法はBluetoothです。
  • NEC 121wareのタブレットについての質問です。
回答を見る