• 受付中

報酬付き

頭が良いとは何ですか?

例えば私は世界史を選ぼうと思っているのですが、人名など全く覚えられません。 覚えてもすぐに忘れてしまいます。 これは頭が悪いということですか?

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2083/5777)
回答No.5

記憶力に関しては頭が悪いのでしょう。 人によって得手不得手があります。 回転が速いとか、ひらめきが素晴らしいとか、思考力判断力が優れているとか、様々な頭の良さがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1459/3802)
回答No.4

頭がいい悪いは単に物覚えがいい悪いだけではなく、応用が利く、要領が良いなどでも計れます。 記憶力が良くて、応用が利かないなんとかさんもいます。 物覚えが悪くても素晴らしい仕事をする人もいます。 つまり、人それぞれの特徴を持って生まれてきているものと思います。 私の場合は中学校の頃の英語対して勉強はしなかったのですが、暗記をしてくださいと先生に言われた時に、教科書のページが映像として出てきて、自分としてはその映像ページをめくるだけでできました。 それで頭が良いかというと、要領がだいぶ悪かったですね。要領が良かったら、今頃は総理大臣になっていたかも。。。 あなたにはあなたに合った「頭の良さ」というものが有ると思います。 これからの生活はそれを探すことにあるのではないでしょうか。 すべての人が同じだとつまらないですよね。(あなたも主役になれる何かを。。。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8942)
回答No.3

頭が良いかどうかは、そのことに興味が持てるかどうかも大切な要素でしょう。世界史の中に何か興味があることはないですか。興味を持ったものは忘れにくいはずです。忘れにくいことにつなげて覚えていくと自然と全体を記憶できるようになるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8095/17304)
回答No.2

人の名前はすぐに覚える人と,なかなか覚えられない人がいます。しかしなかなか覚えられない人であっても,時間がたって何度もあっていれば覚えます。世界史で出てくるような人の名前も同じで,繰り返し何度もその名前に出会えば最終的には覚えます。 > 覚えてもすぐに忘れてしまいます。 忘れたらもう一度覚えればよい。それを何度でも繰り返してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

知識がない 覚えたことを知識の引き出しに入れて必要な時瞬時に取り出そうとするものです とりだせないのは知識として記憶に入れられていないのですから作業が出来ていない文字の意味を理解できていないという事です 覚え方が悪いのでしょう そういう意味なら頭が悪いと言えます 物語の初めから順序付けて覚えればいいと思います 東大の女性は教科書を目で画像ととらえて記憶して 世界史の教科書28ページ目オスマントルコというように覚えたそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • あなたが思う頭の良い人とは?

    頭の良い人の条件って人によって違うと思いますが あなたが思う頭の良い人って共通してどのような条件を満たしている人ですか? それが有名人であれば人名を出していただければ有り難いです。

  • 私は頭がおかしいのでしょうか?

    苦しめば苦しむほど、この世は素晴らしい世界って思う。私は頭がおかしいのでしょうか?

  • 僕の頭がなんでもっと動かないのか

    アスペルガー故に頭の成長が緩やか。 そして元々僕は馬鹿なんだろうと思います。 僕はいつも、世界へ動けば殺傷を受けて、引き寄せて、自らつけて、そして失敗して、迷惑かけて、自他共に最悪の結果にしてしまいます。 これだけでも分かってください。僕は、動けば非常に危ないんですよ。 それは僕の頭が少しだけしか動かないからです。考える力がないのです。 少しのことしか考えられない。それだけしか見れない。記憶を覚えられない。物事を構築することができない。 だから世界の情報達に対処できないんです。言ってること、分かってください。お願いします。 あなた方より、もっと、もっと粗末な僕の頭は、物事を考えることがとても難しいから、大失敗と大迷惑と、大傷を負うのです。 僕が物事を経験するときは、いつも車に轢かれたような衝撃なんです。毎度毎度車に轢かれて僕は傷つく。そして怒鳴り散らすドライバー。そんな怖い世界の生き方しかできないんです。 そして経験も忘れる。記憶が飛ぶから。 僕はこの世がとても怖いです。動いても駄目で、動いて衝撃を勉強しろと言われても痛いし怖いし、そして何より忘れるんです。傷つき損なんですよ。 助けてください。どうすればいいのか。 僕は、この世が全部怖いです。 誰か、簡単に死ねる方法も教えて下さい。参考にします。

  • 頭がよくなりたいです。

    頭がよくなりたいです。 一学期の通知表で赤点が1つありました。 中間テストはそこそこがんばりましたが赤点が4つでした。 危ないと思って期末の範囲は復習をしたり宿題も全部してテスト勉強も本気で頑張ったのに平均は中間とあまり変わらなくて欠点が2つありました。 欠点だった科目は平常点で何とかカバーできたのもありましたが、世界史が無理でした。 世界史は教科書を緑のペンで引いてやったのやドリルや問題集は完璧に覚えたのに28点でした。 どうやったら頭がよくなりますか? 学校で頭良い子に聞けば勉強すればできるとか言われます。 勉強してできなかったと言っても○○(私の名前)と頭の良い子のしたの度合いが違うみたいなことを言われますが私の方がしてると思います。 親も勉強してるのになんでかなぁ、と言う感じです。 やり方が悪いんでしょうか?? 勉強の仕方を教えて欲しいです。 特に世界史(日本史と同じやり方ですが世界史は覚えられません)   古典(助動詞で過去の助動詞、推量の助動詞、と     分けられていたら出来ますがまざると出来ません)   化学(公式を覚えたり問題集の問題は何度もやって     解けるようにするのですがテストになると     イメージはあるけど解けません)   英語(長文はまだましだけど文法が苦手です) が知りたいです。 他の科目もあれば教えてください。

  • 頭が良い

    頭が良いという言い方がありますが、例えば日本の中では頭が良くても井の中の蛙で世界を相手にしたらそんなたいしたことなかったなんてこともありそうです。 単純に人口で言えばインドや中国の一般人でも頭が良い人はいるかもしれません。 学術的な意味でいえば、研究者は頭が良い人がなる職業だと思います。 一般人目線で言えば、専門用語だらけの難しい文章でも1回読めば理解できる人は「頭良いね」と言われると思います。 「頭が良い」って何なのでしょうか?

  • 僕の頭がなんでもっと動かないのか

    アスペルガー故に頭の成長が緩やか。 そして元々僕は馬鹿なんだろうと思います。 僕は過去に虐めだ良くない環境だと色々あり、アスペルガー、鬱、強迫、記憶が何でも飛ぶ、僕の中に何人も僕がいる、混沌と渦巻く思考、なのに殆どろくに考えれない頭、リアルタイムで会話ができない、アダルトチルドレンでもあるのでは? とも言われた、精神的に色々と持ってしまった人です。 僕はいつも、世界へ動けば殺傷を受けて、引き寄せて、自らつけて、そして失敗して、迷惑かけて、自他共に最悪の結果にしてしまいます。 これだけでも分かってください。僕は、動けば非常に危ないんですよ。 それは僕の頭が少しだけしか動かないからです。考える力がないのです。 少しのことしか考えられない。それだけしか見れない。記憶を覚えられない。物事を構築することができない。 だから世界の情報達に対処できないんです。言ってること、分かってください。お願いします。 あなた方より、もっと、もっと粗末な僕の頭は、物事を考えることがとても難しいから、大失敗と大迷惑と、大傷を負うのです。 僕が物事を経験するときは、いつも車に轢かれたような衝撃なんです。毎度毎度車に轢かれて僕は傷つく。そして怒鳴り散らすドライバー。そんな怖い世界の生き方しかできないんです。 そしてそんな経験も忘れる。記憶が飛ぶから。勉強、できません。 もう頑張るの嫌です。悲しいです。悔しいです。怖いです。僕を誰か助けてください。 僕はこの世がとても怖いです。動いても駄目で、動いて衝撃を勉強しろと言われても痛いし怖いし、そして何より忘れるんです。傷つき損なんですよ。 助けてください。どうすればいいのか。 僕は、この世が全部怖いです。 誰か、簡単に死ねる方法も教えて下さい。参考にします。

  • 頭からかぶると落ち着きますね?

    僕は、バスタオルや毛布やタオルケットを頭からすっぽりとかぶったら、外の世界と隔絶できるから、落ち着くと思います。 自分の世界にいるみたいです。 寝る時も、布団や毛布やバスタオルを頭からかぶります。(笑) 夏の今の時期は、黄色とオレンジの大判のバスタオルや紺色と白のスポーツブランドのロゴが、書いてある、大判のバスタオルを頭からかぶって寝ています。 冬は、ピンクの無地の羽毛布団とブルーの花柄の中綿毛布とピンクのハイビスカスの花柄の毛布をかぶります。 他にも、バスタオルや毛布などを頭からかぶるのが好きな人は、いらっしゃいますでしょうか? どんな色で、どんな柄のものをかぶりますでしょうか? よろしければ、教えてください。

  • 宇宙のことが頭から離れない

    自分は宇宙、宗教、富豪のことが頭から離れません。 特に宇宙のことは常に頭にあります。地球は46億年 変わらず回ってるだけなのに、何で人間の世界はたった 数年で変わるんだろうと思います。これはおかしいですか? 500年前は戦国時代で、今とは全く違った世界です。 でも、地球にとって500年なんて一瞬です。

  • アメリカで人間の頭にチップを入れて、頭が良くなった

    ずいぶん前にTV番組世界丸見えで、頭にすごい小さいチップを入れて、頭が良くなった人間が いると放送されていたんですが、本当ですか? そんなことがあれば、やってみたい気もします。

  • ユダヤ人は頭がいい???

    いまいちどこで質問していいかわからなかったのでカテ違ったらごめんなさい(^-^;;; こんばんは。今うちの母が、「世界人類の中で一番頭がいいのはユダヤ人らしい。だからヒットラーはユダヤ人を虐殺したんだ。」ということを話していました。母の話によれば、最終的には要所要所にユダヤ人を配置して、世界をユダヤ人の手によって動かそうと考えている人もいるんだとか。 マジか!?同じ人間なのに頭がいいとか悪いとかってあるのか!?じゃあいくら頑張っても日本人はユダヤ人より頭が悪いのか?ユダヤ人は勉強しなくても頭がいいのか?てゆーかむしろユダヤ人て何だ・・・。そしてどっからどこまでがユダヤ人なんだーーー!! と、いろいろ考えてしまい、ものすごく気になりましたので質問します。 よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • プリント速度が以前は早かったMFC-J6997CDWが、最近は10分以内ととても遅くなっています。この問題の原因と解決方法についてまとめました。
  • MFC-J6997CDWのプリント速度が遅くなった原因は、お使いの環境や接続方法によるものが考えられます。Windows11でUSB接続している場合、設定やドライバの更新が必要です。
  • MFC-J6997CDWはひかり回線を使用していますが、電話回線の種類によってもプリント速度に影響があるかもしれません。適切な回線を選択しましょう。さらに、関連するソフトやアプリの設定も確認してみてください。
回答を見る
質問する