• 受付中

報酬付き

貯金1000万円ぐらいから起業

起業するにあたり、まあ最初は上手くいかないと思いますが、貯金1000万円ぐらいあれば大丈夫なのでしょうか。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10617/33350)
回答No.4

皆さんおっしゃるようにどんな商売を始めるか次第ですし、どんだけ赤字が出るか次第です。 もし毎月100万円の赤字が出たら、10か月でアウトです。 事業の赤字ってのもありますけれど、人間は生きていく以上生活費がかかります。例えば毎月20万円使う生活で、事業で毎月1万円の赤字が出ていたとします。そうすると毎月の赤字は1万円ではなく、自分の生活費もどこからも出てこないので、毎月21万円の赤字が出ることになります。もしその月で1日も休みなく働いていたとしても、無職で家の中でプラプラしてるのと変わらないというか、むしろ働いて1万円お金を払ってるということにもなります。 もし公庫などから借り入れるなら事業計画というのを立てますけれど、その事業計画をどのくらい正確に立てられるかでその事業が上手くいくかどうか8割方は決まるんじゃないかなって気がします。 貯金はないよりあったほうがいいに決まっていますが、事業計画書じゃないかな、一番重要なのは。事前の計画で上手くいくかどうかはだいたい決まるんじゃないかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • are_2023
  • ベストアンサー率30% (415/1349)
回答No.3

#1で紹介した元同僚のHPを見てきました 起業時の資本金は200万円、11年目に資本金を500万円に増やしたと書いて有りました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (742/3479)
回答No.2

起業するに当たり、一番大事なのは、わだわだお金を払って利用してくれるお客様(顧客)がいるかどうかです。いくらイデアが良い、知識がある、場所が良い、などは関係なし。来店してくれる客がいなければ、短期で閉店です。 要は、集客能力があるかないかで、企業するかを決めることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • are_2023
  • ベストアンサー率30% (415/1349)
回答No.1

どんな仕事で起業するか.... それにより資金は変わります 私の同僚が起業しましたが、100万円もかけてないと思います 自宅を事務所にして奥さんを経理と電話番にし、携帯とFAXとパソコンを買ったくらいで起業しました もう10年を経過しますがサラリーマン時代より良い生活をしてます、家は賃貸から建売に変わりましたが、普通の家を事務所にしてるのは変わりない まぁ、事務所と言っても客は来ないし、事務作業をする机とPC、FAXがあるだけですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 1,500万円あればどんな起業をしますか

    ズバリ、1,500万円あればどんな起業をしますか? ぜひお教えくださいませ。

  • 一円起業について

    一円起業について教えてください。中小企業挑戦支援法」の「最低資本金の免除」という制度は、期間限定の制度なのでしょうか。前に、平成17年春までに起業された方に適用し、それ以降に起業した方は、従来どおり、株式会社1000万円、有限会社300万円を設立時に準備しなければならないと聞いたことがあります。期限がなければよいのですが・・・ご存知の方、おしえてください。

  • 1円起業

    1円で起業した場合、たった1円の資本でどうやってビジネスしていくんですか? 1つ考えられるのは融資など受け、他人資本で運営していくことがありますが、それ以外では例えば、投資家から金を集めた場合、貸借対照表には自己資本に組みいれられますがその時点で「1円起業」したけれど「1円企業」ではなくなるということですよね? 資本金1円の企業が投資家からお金を集めた場合、株式を発行できるのですか?

  • 何円貯金

    毎月いくらぐらい貯金をしていますか?(^o^)例えば500円玉貯金とか1万円貯金など…(^_^)

  • 1円起業についての質問

    1円の資本金で起業した人について調べています 1.1円の資本金で起業した人一覧を探しいてます 2.1円で旨く立ち上げられる業種とはどんなものでしょうか?実際には1円ではできないので、設備投資が少ない事業でしょうか?

  • 10万円で起業したい

    便利屋以外で10万円以内で起業した話を教えてください。便利屋以外でお願いします。どんなジャンルなのでしょうか?成功談でなくても結構です

  • 起業したいと思い続けて何もせず早くも20年

    早くサラリーマンを辞めて、起業して成功させて金持ちになりたい と大学を卒業したころは思っていましたが、そこから20年近くたった今でもまだ成功できていません。 このままダラダラと生きていくだけなんでしょうか。 大学卒業した22歳、就職できずにアルバイトをしていて、このまま小さな会社の正社員になるより早く起業しようと思ったものの、起業して何をしたらいいか分からず、両親その他の声に促されて結局就職をし、その後も7回ほど転職をしましたが特に起業はできず。 去年、副業で始めた営業代行業が月商30万円だったので思い切って法人なりをやってみたので起業自体は果たしましたが、個人事業という枠から出たわけでもなく、それだけの収入では生活ができないので、サラリーマンをしながらの運営ですから、自分が思い描いていた起業ではないため、自分の中ではまだ起業できたとは思ってません。 金持ちになってからミスコン優勝者の20歳の子と結婚すると思って生きてきたのでずっと独身。 年収は微々たるもの、貯金も2100万円を超えたくらいしかない。 何故こうなってしまったのかというくらいの落ちた人生です。 金持ちになるためには起業しかないのに、そのための一歩が出ず言い訳ばかりしてます。 「もう少し貯金してから起業しよう。せめて1000万円貯めよう。」「やっぱり2000万円まで貯めよう」「リーマンが起きたから今は辞めよう」「コロナだから今は辞めよう」 こういう感じで。 やりたいこともない、したいことはないけど金持ちになりたいので起業したい。こういう考えてモヤモヤしてるんですが何をしたら晴れると思いますか?

  • 0からの起業

    現在、フリーターをしています。 IT関連で事業のアイデアを持っているのでチャレンジしてみたいと考えるようになりました。 しかし、起業に関する知識がありません。 現在、本を買って読みあさってるところですが、 どの本も具体的な手続き等のことばかりでかゆいところに手が届かない感じです。 特に人脈もなく、手元の貯金は100万円ほどです。 この資金では、やはり起業は無理でしょうか? まず、何をどうしたら良いのでしょうか? 抽象的な質問ですいません…。 何かアドバイスあれば、よろしくお願いします。

  • 500円貯金

    500円貯金の貯金箱があると思うのですが、 実際に貯めた事ありますか?

  • 1,500万円を元手に起業するには

    1,500万円を貯めました。 地域、業界は問いません。あなたならどのような起業をなさいますか?

このQ&Aのポイント
  • 年賀状特集2022(令和4年・寅年)- 無料の年賀状テンプレート・素材を利用し、年賀状を作成し、Epson Photo+で保存ししました。
  • その後そのファイルを開こうとしましたが開かない。
  • プリンターは、EW-M752TBを使用しています。エラー内容は、【お使いのプリンターではこの機能は使用できません。】と出ます。
回答を見る
質問する