• ベストアンサー

体が疲れているときには何をしたら良い?

体が疲れているときには休養することが重要だと思いますが、脳が疲れていないと判断して勉強しても、何ら能率は下がらないでしょうか? また、楽しいことなら良いだろうと判断して 楽しいことをしたりするのは合理的でしょうか? それとも休養を最優先させるべきでしょうか? できれば科学的に答えたいただけるとありがたいです。

noname#2813
noname#2813

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.2

身体の疲れ方にもよると思いますよ。 KOH_daさんのおっしゃる様に、身体の一部分の疲労であれば 他の部分にはあまり影響しませんので、勉強しても大丈夫だと思います。 ただし、長時間の活動で身体全体が疲れている時などは、 やはり脳もそれなりに疲れている事が多いですので、 いざ勉強を始めてみると、すぐに眠くなったりします。 とりあえず始めてみて、集中力が続かなくなったら その日は諦めて休息した方が良いでしょう。 長時間の勉強で集中力が散漫になって来た時などは、 気分転換の為に楽しい事をするのはいいですが、 時間を忘れてそっちに没頭し過ぎてしまったり また勉強に戻るのが嫌になったりしない様に(笑) また、先程のパターンで、身体全体が疲れていて 勉強せずに休息する場合などは、楽しい事もせずに とにかく休んだ方が良いと思います。

noname#2813
質問者

補足

ありがとうございました。 我ながらいつも変わった質問が多いのですが、 いつもまじめに答えていただきたいへん勉強になります。 こういった質問を人にするといやな顔をされることが多いです。オーケーウェブはその点ありがたいですね。

その他の回答 (1)

  • KOH_da
  • ベストアンサー率31% (161/506)
回答No.1

激しい運動をしていて、体のどこかが疲れたとき。 これなら別に勉強をしても大丈夫だと思います。 踊るゲームをやり過ぎて、足がつりそうになった場合だと、 疲れているのは足だけですから。 勉強には差し支えないと思います。 しかし多くの場合は、体全体が疲れています。 だらだらとした仕事をしても体は疲れます。 たとえ勉強していたって体は疲れるのです。 血液中には乳酸がいっぱいで能率は上がらないでしょう。 このような場合は、たっぷり睡眠をとって、 そのあとで勉強した方がいいと思います。 勉強が嫌いな人は、勉強に嫌気がさした状態を、 疲れたといったりするのですが、 このような状態なら、 楽しいことをやれば気分転換になると思います。 これは精神的なもので、体の疲れとは関係ないと思います。

関連するQ&A

  • 脳科学を勉強できる学部

    自分は脳科学を勉強したいのですが脳科学を勉強できる学部を探してみてもはっきりとしたことがわかりません。 脳科学を勉強できる学部を教えてください。

  • 体が異様に動かなくなる

    どういう場合が怠けで、どういう場合が病気なのでしょうか? 自分で判断できるものなのでしょうか? 私は四年間怪我や疾病等で全く回復しないことから心身の調子を崩し、 体が動かないとき、怠けなのか、鬱の症状なのか、いまだに判断できません。 外での仕事時が特にそうなんですが とかく倦怠感や疲労感で、体が重い、 極端に言えば脳によっこいしょと指令を出さないと動かないような感じで 大した作業ではないのに、作業中はものすごく体がヘトヘトで 人にペースを急かされると息切れするまではいかないが そんな感じではある。 その状態で横から押されたらリカバリーが効かずにぶっ倒れるぐらいの状態で、立って作業してるのがやっとです。 室内を歩くだけで精一杯なときもありました また、ヘトヘトな状態が常にあるため 仕事場では鈍いとよく言われます 何時間寝て休んでも体が機敏に動くようにならないです 仕事だからやらなきゃならないて思ってもすぐ疲れて動けなくなります 無理やり機敏に動こうとしたら速攻で疲れて結局役にたたないのです 他人の動きをみていてなんでそんなに動けるの?(焦)とおもいます 病気から毎日死にたいと考えていたため 脳が狂って体が動かないような症状となっているのでしょうか 病院は内科とかメンタルヘルスを受診したほがいいでしょうか

  • 脳科学が勉強できる大学

    茂木健一郎さんがやっているような脳科学を勉強したいのですが、 脳科学部なんてどこにも無いようなのですが、 脳科学を勉強できる大学はどこにあるんでしょうか? 国公立でも私立でもいいです! 昔から脳には興味があったんで知りたいです・・・。

  • 扁桃体について

    扁桃体について詳しく分かる方に質問があります。 極度のストレスによって、扁桃体がダメージを受けて正常に機能しなくなることはあるのでしょうか? もし、ダメージを受けてしまった場合、機能を回復する方法はありますか? ある脳科学の専門の方の記事なのですが 扁桃体を患った人で、相手の顔を見ているつもりなのに、目線が鼻ばかりを見てしまっていて、相手の表情を読み取れないとあったのですが、自分の症状と似ているので気になってます。 何でもいいですので、分かることがあれば、どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 体がほてる

    体を動かした後、体が熱くなるのは、神経系の作用? 体内の水分が温まるから? 物理学は科学の仲間?

  • 画力と睡眠時間

    今、画力を上げたい為にバンバン練習に励んでいるものです。 ただ、ふと素朴な疑問なんですが・・・・ 脳や体は睡眠中に成長すると聞きます。しかも午前2~3時の間。 勉強などある程度記憶力が必要なものは睡眠を取らないと 脳が睡眠をとらないことにより勉強内容が脳に記憶されずに、 勉強したことがほとんど無駄になったりする、と科学的に言われていますが、これは画力にも当てはまりますか? 画力にも当然脳が関わってくると思うのです。 つまり脳を成長させるための睡眠を取らないと練習内容がほぼ無駄になってしまう、ということもありうるのでしょうか? 私は仕事の関係でほとんど深夜ぐらいにしか練習できずに、睡眠時間を大幅に削っているのですが、 この環境は画力向上にはあまりよろしくない環境でしょうか? 経験者でも脳科学に詳しい方でも、個人的意見でも是非なんでも解答お願いします。

  • 休養について

    週一日休養を入れながら毎日筋トレをしてます。そうしないと体に負担がかかって逆に衰えると聞きました。ただ休養日にまったく疲れを感じていない場合、運動をするのはまずいでしょうか。それとも休養を優先したほうがいいのでしょうか。トレーニング経験のある方、教えてください。

  • 体脂肪を落とした方がいい?

    現在28歳の男です。最近、体がだらしなくなってきてる感じがしているので、肉体改造を決意しました!!ネットでいろいろ調べたところ、減量による体の引き締めか、筋肉をつけて体を大きくするのかを決めた方がいいというのがありました。筋肉をつけて体を大きくしたいと思います(身長がそんなに高くないので、少しでもたくましく(笑))。減量しつつ、筋肥大はだいぶ難しいようなので、私は筋肥大を優先させたいです。 ですが、情報を検索していくうちに、体脂肪を落として筋トレをした方がいいといのを見つけました。その為には、有酸素運動が必要になるかと思いますが、筋トレをした後に有酸素運動をした場合、体を大きくする目的の意味での筋トレをあまり効果的でないと、ネットで分かりました。 まずは有酸素運動をしながら体脂肪を落として、筋トレを本格的に行うべきか、それとも現状のままで筋トレをし、体を大きくする目的を目指す方がいいのか困っております。 ちなみに、現在の体脂肪は約24%です… 筋トレを行う際には正しいトレーニング量、頻度はもちろん、規則正しい生活をし、食事、休養にも気を遣うつもりです。 体を大きくする目的の場合、体脂肪の低下が優先か、それとも今の状態からすぐにスタートしても問題ないか、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 陰鬱から楽しむからだへ

    うつなので楽しみを感じなくなった体(脳みそ)は どれくらいで陰鬱な気持ちから解放されて 毎日を楽しむようになっていきますか・・・?

  • 性を知ってしまった体、脳から性を知らない体、脳へ戻す方法を教えてください。

    性を知ってしまった体、脳から性を知らない体、脳へ戻す方法を教えてください。 これを実現できたら、ものすごいことになります。 すぐ脳がウニになるのが、自分の欠点です。

専門家に質問してみよう