• ベストアンサー

血液検査の時にこわくならない方法

sknbsknb2の回答

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1141/2967)
回答No.2

人間が「怖い」と感じるのは、自分に理解できないもの(おばけとか)に対してということが多いです。 血液検査以外の注射が怖くないなら、なぜ血液検査に限って怖いのかをよく考える必要があるのかもしれません。 私が思いつくのは下記くらいです。 (1)血液検査の結果が悪かったらどうしようと考えてしまって怖い (2)自分の血が外に出ていってしまうのは怪我して出血とかを連想して  怖い 怖い原因がはっきりすると対処法を考えることができて、怖くなくなるかもしれないので、よく考えてみることをお薦めします。

sana0225
質問者

お礼

ありがとうございました!!

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 血液検査について

    血液検査で看護師さんが血管を探して注射針を挿入し、すごい勢いで血が注射器に溜まっていきます。もしうっかり針を刺してすぐに抜いてしまったら、出血は同じように吹き出るように血が流れるのでしょうか。

  • 血液検査で血液をとるとき

    血液検査で注射針を刺す前に消毒ガーゼで刺す部分をふきますか?消毒ガーゼでふかずに針をさして血液をとると何か問題ありますか?看護士消毒ガーゼでふき忘れる場合もありますね、その時、後でふき忘れてることをと聞きたいのですが、どうやって問いただしたらよいですか?

  • 血液検査について

    血液検査について 最近下痢が続き、黒い?物が便に混ざっているようで心配になり、内科へ行こうかと考えている最中です。 以前ここで同じような質問があり拝見したのですが、その方は血液検査をしたとのことでした。 その血液検査とは何を調べるためなのでしょうか? 申し訳ありませんが、わかる方教えて頂きたいです。

  • 最悪な血液検査

    今日健康面の不安から血液検査を受けに行きました。 初診だったのですがあまり親身になっていただけず、血液検査後に医院に電話が来ると自分で押さえててと言われわけがわからず押さえてていましたが血が止まらず看護婦が来てようやく止まったみたいでした。 その看護婦も止血にぐっぐと何度も押すのですごい痛かったです。 自分は対人恐怖と鬱があるので気が動転しています。 今注射されたところは打ち身の痛みと赤く腫脹していますが何かまずいことにはなっていないでしょうか? 血栓とかできませんよね?

  • 大学入学時の血液検査が嫌

    現在受験生です 東大受験のため勉強中なのですが、 調べた所によると入学後に健康診断があるそうです ですが私は大の注射嫌いで、今まで学校の血液検査も必須分しかうけていません よく、「注射はいれるからちょっと痛いけど採決は抜くから痛く無いじゃん」などと言う人がいますが、私から見れば注射器を刺すことに変わりはありません そこで質問です 1、血液検査を行わないと大学に入れないのでしょうか? 2、血液検査のみを外で行い、ペンレステープなどがある場所でうけるということは可能でしょうか? 3、ペンレステープというのはやはり個人には売ってもらえないのでしょうか? 本当に注射器が嫌いなので、受かってもいかないということも冗談抜きで考えるほどです

  • 血液検査の注射器による感染

    先日関節が痛くある整形外科で血液検査を受けたあのですが、少し心配になりました。血液検査のときに、ふと前を見るとバケットのような入れ物に注射器の針無しの(押し出す部分も無し)部分が逆さに干してあるような状態で二個置いてありました(その注射機には血のようなものが付着、こびり付いているような…、感じだったように記憶しいています)。私が採血された注射器はそのバケットから取り出したものではないと思いますが、心配になってきました。採血してくれた人は看護服を着ていなくて、普通のジャージ姿で足を引きずって(足の障害を持っておられる方だと思います)おられました。診察していただいた医師も関係のない話をダラダラと…、話ながらメモ帳に飛行機を描き出す始末…。何か凄いいい加減な感じを受けました。診察を受けて血液検査の順だったのですが診察がやたらと長く、ほとんど無駄話で何か血液検査をさせるのを渋るような感がありました。もしかして一度使用した注射器、注射針を洗浄して使いまわしてい るのでは?と思い不安になってきました。このような注射機、注射針を使いまわすというようなことは今現在は禁止されていますが、あり得るのでしょうか?またそのような事件等はあるのでしょうか?あともし万が一そのような注射器、針を使いまわしている場合, HIVや肝炎に感染する確率は何パーセントくらいなんでしょうか?(HIV,肝炎の人が血液検査をしたあとにその注射器で私が検査した場合) 凄い不安です、教えていただけないでしょうか?

  • 病院の血液検査と拒否できますか?

    明日病院で血液検査があるのですが、風邪気味で注射を打たれたくありません。 肌が敏感になっているというか、針が刺さる感覚を感じると多分、風邪のためか頭がくらっとするので、、、 普段は平気なのですが、風邪気味のときに血液検査を拒否できますか? それとも、その判断は医者がするので、こちらで拒否するのは出来ない(適切ではない)でしょうか?

  • 血液検査で用いる注射器(特に針)は使いまわししていますか?

    血液検査で用いる注射器(特に針)は使いまわししていますか? 経費節約/めんどくさい/昔からの習慣という理由で、 ぱぱっと水洗いしただけ/コットンか何かでさっと拭いただけで、 次の患者さんに注射器(針や筒)を使いまわししておりますか? 約一ヶ月前、私は、近所の婦人科クリニックの妊婦検診にて すべての血液検査を受けてきました。 結果は全て「異常なし」でした。 でも、、、、採血時にクリニックの看護士さんが注射器の使いまわしをしていて、 もし病気に感染していたら、元も子もありません。 そこの看護士さんは中年婦人でしたので、受けた衛生教育が古いかもしれません。 不安で不安で不安で夜も眠れません。

  • 血液検査で・・・

    先日初診で内科にかかりました。入った際嫌な予感がしました。患者が一人もいないしなんとなく清潔感のない病院だったからです。診察して「花粉症の検査のための血液検査」をされました。そこは看護婦でなく直接医師が注射器で採血しました 精算し帰宅してから採血された部分がとてもだるくて見たら直径3cm位うちみみたいに『青あざ』になっていてびっくり。2日たった今でも腕のだるさがとれず気のせいか指先に小刻みな震え?みたいな、とにかく力が入りません。もしかしたら「注射針に何かの菌が?」とか、とても不安になってきました。専門知識のお持ちの方 こういったケースで病気など移されたりとかあるのか、教えて下さい。 宜しくお願い致します

  • 看護師です。血液検査の勉強をしてるのですが、これは

    看護師です。血液検査の勉強をしてるのですが、これはこういうことがわかるというのは本書いてるのですが、主にどこを重点的にみてアセスメントしたらいいですかね!?ちなみに呼吸器の小児科に働いています。喘息や肺炎、RS、ヒトメタニューモウイルス、マイコプラズマ肺炎、ノロ、ロタが多いです。 全然、この小児科呼吸器に関係なくてもいいので、アドバイスよろしくお願いします。