• 受付中

報酬付き

「1000万は命が掛かる金額」

というのはいまX上で話題の言説ですが、 確かに1千万を失えば、収入によっては人生設計が変わってしまい場合によっては自殺してしまう、、のでしょうか? 逆にどのくらいの金額から人が死ぬ理由になるのでしょうか? 世界ではお金が理由で戦争が起こったりもあるので確かにお金で人が死ぬことはあると思うのですが、なぜお金で人が死ぬのでしょうか? 命とお金はどちらが重いのですか?

みんなの回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (935/8802)
回答No.4

何が優先されるかは状況によりますし、自殺と他殺をごっちゃにすると回答が難しくなるのですが、国や個人によって違うんじゃないでしょうかね。 日本なんかだと図々しく、または細々と生きていこうと思えば、いくらであっても死なないで済みそうですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2044/7629)
回答No.3

確かに1000万円は生死を分かつ金額でしょうね。1000万円あれば、家族4人で普通の生活(年収400万円)をしていても、2~3年は生活出来る金額です。大金ですよね。失えば、自殺に追い込まれる人はいるでしょうね。逆に言えば、1000万円以上の預貯金があれば、自殺を考えたりしないという解釈も出来ます。実際、そうでしょうね。 人間は病気や事故に遭いますから、緊急時に入院や手術でお金がかかる事はあります。保険会社でも200万円という数字を出している例が多いですから、1000万円ぐらい持っていないと安心出来ないでしょうね。官僚の話では2000万円持っていないと危ないのだそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10541/33128)
回答No.2

昔、弁護士さんから「自己破産の基準は200万円」と聞きました。債務整理の基本は「2年かけて元本は返すから、金利は諦めてくれ」です。で、弁護士さんがおっしゃるに「普通に生活をしながら借金を返すとなると、一般的には1ヵ月に7万円か8万円くらいが限界だろう。そうなると、200万円がひとつの基準になる」ということでした。 借金ができる金額がその人の命の値段とはいいませんが、その人の経済的価値なんだと思います。「このくらいの金額ならお前なら返せるだろう」と思う金額しか金融会社は貸しません。 だから逆に、何千万円も何億円も借りれる人はそれだけ価値があるというか「稼げる」と思われているということだと思います。借りれる金額がその人の信用度なのです。 また「借金が億を超えると命までとられない」という人もいます。その人曰く、借金もそのくらいの金額になると死んでしまうと貸した人間もその金額を損金で処理しなければならず、それはそれで困る。なので逆に命はとられないのだというのです。それが正しいかどうか、私はそんな金額を借りたこともなければ貸してくれるほどの信用もないので分からないのですが、まあ突き抜けてしまえばもう開き直るしかないってのはあるだろうなとは思います。 借金が億を超えるなんてのは、貸す側もそれだけ稼げると思うからこそ貸した部分はあると思うので、そこまで他人に思わせるのはそれはそれですごいなと思います。 とりあえず私は、1000万円も借りれないですね。貸してくれないです。まあいいとこ、500万円くらいではなかろうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inoim777
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.1

どのくらいの金額から人が死ぬ理由になるのかについては人それぞれだと思います。 戦争など、なぜお金が原因で人が死ぬのかという疑問については、人類みんなが真剣に考えるべき大切な問いだと思います。 お金はただの物質でしかないというのは真実ですが、それに人間が付加した共同幻想には非常に根強いものがあります。 人間の深層心理にあるのは「恐れ」、もっと言うと、肉体の死に対する恐れ、があるのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • どうして命は大切なんですか

    命は大切なものですか 大切にしなければなりませんか 大切にするというのは生きて、自殺や殺人をしないことを指すとします もし大切なものならばそれはなぜですか 一つしかないからですか もし二つあったならば何をしてもいいのですか それとも周りの人が悲しむからですか 悲しまなければ死んでも殺してもいいのですか それとも生きる目的があるからですか その目的とはなんでしょう それとも生きたくても生きられない人がいるからですか もしそういう人がいなかったら何をしてもいいのですか その人は一般的に不幸に分類されるようですが 死にたくても死んだらいけないという観念に縛られて苦しんでいる人は幸せなのですか 逆に生きたいと思える方が幸せなんじゃありませんか 死んで楽になったらそれは罪なことですか 生きたいと望んで生まれた訳じゃないのです 死ぬことが前提の世界で人の感情で動く世界になんか 決められるものなら生まれたくなんかなかったです 生は死に向かうということであり命が果てるのは無常なことなのに それを早めるのはいけないことですか 私は今分からないです いじめもどうしてやったらいけないのか理解できません だからといってやっている訳ではありませんが いじめられて悲しんで誰かが自殺してしまうからでしょうか 本当に何も悪くなくいじめられているのは周りが子供なだけでしょう いじめられる側が本当に何かしらの事情があって悪いのであればそれはそれなりの罪を罰しているのだということになりませんか 例えばいじめられていた人が元々いじめていた側だったとか 実際私の周りでありました 大人社会に裁判があるように子供の世界にも裁判があり、それと同じことなのです 人間には感情がありますからその時々での対応が違う風になるのでしょう ならば命が大切というのはいつ何時でも当てはまることにはならないのではないですか 戦争をすれば敵の命はもはや自分とは価値が同じではなくなるのですから 本当にわかりません 中学生でこんなことを感じてしまい自分でも焦っています 長々と申し訳ないですが誰か納得する回答をくださると嬉しいです

  • 命の重さ

    命の重さ 戦争やら事故やら妊娠中絶やら 人の生き死にに関わる話題がでると、たまーに命の重さという言葉を聞くのですが サッパリ意味がわかりません。 いったいこの命の重さという言葉は何を意味してるんですか? そもそも命の重さにおける「命」は何かの比喩なんでしょうか? 誰か教えてください。

  • 命の金額

    43歳既婚男性です。子供はいません。借家住まいです。大手企業に勤めています。給料はたぶんサラリーマンの平均より多いくらいもらっています。5年前からうつ病になり、一時期(2年間)会社を休職しておりました。今は会社に復帰しています。自分には趣味と呼べるものがありません。なので、休日になっても、何もする事がなく、ただただボーっと時間を過ごしています。休日が全然楽しくありません。平日は会社に居ますが、仕事も楽しくなく、また職場で目立つ存在でもないし、大した仕事も出来ていません。私には生きがいというものがありません。最近、一体自分は何のために生きているのだろうと考えるようになりました。このまま何の楽しみもない人生を送って、意味があるのだろうかと考えています。妻の生活には責任を持たないといけません。でも、だからと言って、こんな状態で定年まであと20年近くも耐えれる気がしません。いっその事、自分の命をお金に換えて、妻に残したいと思います。命の金額って一体いくらくらいなんでしょうか?どなたか答えていただける方、教えてください。

  • 戦争と人の命

    戦争をすればするほどお金が儲かるということです。 戦争をすればそれだけ死者が出ます。 あなたは人の命とお金、どちらが大事だと思いますか? またこのような事態をどう考えますか? 何かいい解決策はありますか?

  • 哲学は人の命を救えるか?

    世界中で悲鳴が上がっています 実際に殺される人や事故で死ぬ人、自殺する人もいます。 宗教もありますが 今の世の中宗教だけでは救われない気がしませんか? 哲学は社会の役に立てるか 人の命を救えるか? ここに来る人なら一度はその様な事を考えた事があるのではないでしょうか 哲学は人間の命を救う力があるのでしょうか?それとも無用の長物に終わってしまうのでしょうか? もしよかったら あなたのご意見をお聞かせ下さい。少しでも可能性があれば・・・

  • 命の尊厳を考えると 命の価値は誰が何時決めるの?

    こんにちは。^^ ぼく:「命の尊厳を考えると 命の価値は誰が何時決めるの?」 生命保険:「命の価値は その人が生まれて死ぬまでの間に稼ぐお金のことです。働かない人は 命に価値は無いから死んでも保険は支払われません。」 ぼく:「え~命の価値は 一生で幾ら稼ぐかなの?」 生命保険:「そう 支払額は残りの人生で幾ら稼げるかで決まります。命の価値を増やしたいなら保険額を増やしなさい。」 ぼく:「命の価値はそんなものかな?」 メディア:「命の価値は その人の経済効果の大きさです。他人にどれだけ儲けさせたり、倫理的な影響があったかで決まるのです。」 進化論者:「命の価値は 環境にどれだけ適応できたかで決まります。子孫を多く残せた者が命の価値が多いのです。環境が決めます。」 哲学者:「命の価値は 後世にどれだけ影響を与える真実、善、美を残せたかで決まる。」 お金持ち:「命の価値は 死んだ人の遺族に納得いくお金を払えばいいのさ。命の価値は権力者やお金持ちが決めるのだよ。」 ぼく:「命の価値は 生きている時死んだ時のどちらにあるの? 命の価値は 他人の評価なの? 命の価値は 一生でお金を稼ぐ量なの? 命の価値は 自然淘汰での生存率なの?」 ぼく:「命の価値について教えてください。よろしくお願いします。」

  • 命の値段。

    人命は地球よりも重い。 この言葉によって、日本は世界中の失笑を買ったわけですが、 実際のところ人命って人によって値段が違うと思うのですよ。 正直、社会にとって必要な命もあるし、あってもなくてもどうでもいい命、無いほうがいい命。 質問なんですけどね、 日本って死刑制度を維持してる、世界中でも珍しい国らしいんですいけど、 死刑の基準ですけど、 どうして、複数の無辜の命を奪ったやからしか死刑にできないんですかね。 最高裁の判例って言うのが司法判断の基準として使われているそうですけどね、 人を複数殺してはじめて死刑になるって言うことは、 加害者の命は、被害者の命よりも価値があるということですか。 僕は逆だと思うのですが。 落ち度の無い、あるいは低い被害者の命のほうが、 犯罪行為によってその被害者の命を奪った加害者の命より価値があるじゃないですか。 そうすると、一人でも殺したら死刑でいいじゃないですか。 それでも、被害者の命と、加害者の命が同等ということになりますよ。 何でこんなことを質問したかというと、 犯罪の加害者って、 民事賠償をしてないやつが多いらしいですよ。 殺されてその賠償もしてもらえないのに、 さらに複数殺したやつしか死刑にしないなんておかしくないですか。 判例ってそんなに重要ですかね。 どうもよくわかりません。

  • 「命は大事に」と「犯罪者は死刑」は矛盾してない?

    最近いじめ自殺が話題になっていますが、よく「自殺は絶対してはいけない。人に与えられた命だから。死んだら悲しむ人がいるから」と当たり前のように言う人がいますよね。でもそういう人も犯罪者の死刑は黙認していると思います。犯罪者にも悲しむ家族はいるだろうに、死ぬことを許可している。なんだか矛盾しているように感じます。 結局のところ、人が死んでいい条件は社会を成立させるために作られている機会的なルール(有益な人を残し、有害な人は排除)であって、親が悲しむうんぬんは根拠にならないと思いますが、みなさんはどう思いますか。

  • いのちの電話について

    いのちの電話について質問させてもらう前に前置きを書かせてもらいます。 私は現在高校生で中学の頃に学校に来て頂いたカウンセラー、卒業した後は心療内科に通っていました。 が、親(母)がカウンセリングを「甘え」や「お金もったいないない」「ぼったくり」と言ってかなり嫌いに思っているため今まで自腹で心療内科を受けていました。 しかしそろそろ金銭的に厳しくなったので行くのをやめました。 心療内科に通院するのをやめて数ヶ月が経ちましたが、家庭のことや友人関係で精神的に辛くなり、相談する相手が居なく我慢しています。 そこでいのちの電話というのを知ったので本題に入ります。 いのちの電話は主に自殺予防に関連するらしいのですが、私のような人生の悩み相談(?)のような自殺に関連しない相談をしても宜しいのでしょうか…? 相談する相手が違うと思われるのが怖くて電話出来ません。 また、24時間受付中とは理解したのですが毎度無料なのでしょうか? 実際のカウンセラーのように相談した時の受け答えがあるのかも知りたいです…。 (それとも一方的に此方が喋り続けるのか、など) 回答お待ちしてますm(_ _)m

  • 命の為に効果の高い寄付や行為を探しています

    世界で困っている人・生物・命を助け、平和と幸せに生きれるようにしたいです。 寄付や何かで良く出来ればと思っています。正直、収入は100万円前後です。 でも海外など戦争や飢餓の人に比べればまだ平気なので、余計なものを買わない様にすれば年間千円前後は出せます。クリック募金は時々しています。 その少ない金額で出来るだけ効果を出したいと思っています。 (1)寄付の場合、高額な寄付は出来ないので、それでもどの寄付が効果があるのでしょうか? きちんと役立ったか信頼できる団体も知りたいです。 国境無き医師団、ユニセフ、赤十字など有名ですがどうでしょうか? (2)金銭的なもの以外でも、クリック募金や、郵便局に書き損じたはがきの寄付、 使用済み切手などの行為で出来る事があれば教えて下さい。 できればその結果がわかるものや、ボランティアら自体を楽しく続けられるものだとより、沢山出来そうなのでそういうものがあると幸いです。

質問する