- 締切済み
高齢者の糖尿病と予後について
80代認知症の父親が、数年前から糖尿病の治療を続けています。 現在は薬で調整できていますが、食生活や生活習慣を改める気配は全くないため、インスリン注射を打ち始めるのも時間の問題だと思います。 最悪の場合、人工透析も視野に入れておくよう医師から忠告されています。 高齢者の糖尿病の場合、平均的な余命は5年半だと言われています。長くとも10年半だそうです。 高齢になってから糖尿病を発症した事のある方、またそうした高齢者の方を介護した事のある方、具体的な糖尿病の予後について教えて下さい。また余命についても詳しく知りたいので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 ご回答宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1568/4470)
母親とは言いたくない方が、今年81歳です。 糖尿に関して発覚したのが、17年程前で心疾患のバイパス手術を行う事前検査によって判明しました。 そこから服薬と食事制限を行っていましたが、8年程前からインスリンを毎朝打つ様になり、食事制限と服薬とインスリンでしばらく過ごしていました。 3年程前から昔からの発達障害もあり隣人を巻き込むトラブルを引き起こす様になり、隣人宅にしばらく住んでいる最中に、糖尿による入院する事となり、本人の様子を入院している病院側が判断し住所を置いている地域包括支援センターに連絡し、医療付き介護施設に入所しています。 現在の状況としては、要介護3で服薬とインスリンが必要な状態です。 入所して、そろそろ2年が経ちますが生存しています。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2566/7010)
相当腎臓が悪いという事は高齢になってからの発症でなく10年程度は糖尿病を患っているという事でしょう。認知症が強いと食事療法や服薬インスリン注射の自己管理や何千な透析治療も困難ですから、厳しい状況だと思います。
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (909/4154)
人間75歳を越えると、いくら元気であっても、明日にポックリト逝ってもおかしくない年齢です。 まして80歳越え。元気であろうが、病気持ちあろうが、余命なんて予測などできないのが現実です。ただ、はっきりと言える事は、無理矢理に寿命を長くさせようとすればするほど、苦しみまくって逝ってしまうことです。如何に苦しまさせないで、楽に自然に逝かせるかが、子の役目。 77歳の爺です。