• 受付中

報酬付き

私は両親依存症?

yuzu7x1の回答

  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (240/1220)
回答No.5

机上の空論回答失礼します。 大抵の大人は35歳くらいから、大事な人との永遠の別れを体験すると言われてますね。 それが60代で来たということです。 人々の別れはこの世からの永遠の別れでなければ、結婚を機に引っ越したり、交際終了するなど様々ですが、1番の喪失感が高いのが配偶者との別れですね。 質問者様はもし子育てされてないとすると、それが家族との最後のお別れになるのでしょうね。 うつになるのが怖いのでしょうか? それとも生きている意味を失うのが怖いのでしょうか? これを機に婚活でもして、気を紛らわすといいと思います。今は若い人でも終活してると言われてますので、まずはいつ何があっても恥ずかしくないよう身辺整理することをおすすめします。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 両親の墓について

    両親のためのお墓についてアドバイスをお願いします。 両親は高齢(父:88歳、母83歳)ですが健在で、父は婿養子で母が家長です。 母は妹(私の叔母)と二人姉妹ですが、財産は妹(叔母)名義になっています。 父の実家はよくわかりません。(関東大震災の時に両親と死に別れ、親戚に 養育してもらったようですが、あまり多くは語ってもらえません。) 私の実家のお墓はちゃんとした「○○家の墓」ですが、この墓に両親とも入る ことは可能でしょうか?(不自然さはないでしょうか?) なお、叔母には身寄りがなく(未婚)、私には姉(現在、他家に嫁いでいます。) が一人いるだけで、私以外に「○○家の墓」を守る者はいません。 両親や叔母も高齢のため、日増しに判断力が衰えてきている(認知症)状態で 直接相談することは困難です。皆様のアドバイスをお待ちしています。

  • 脳梗塞発症1ヶ月後の手術

    80歳の母なのですが、1ヶ月前脳梗塞を発症して、軽度の麻痺が残ってしまいました。リハビリ病院に転院してから、リハビリをしていたのですが、病院内で転倒して、大たい骨を骨折してしまいました。脳梗塞を予防するアスピリンを服用していたのですが、手術をするためには、それをやめなければいけません。 この状態で手術をすることは、リスクがあると思うのですが、具体的に、アスピリンをやめて大たい骨の骨折の手術をして脳梗塞を再発する可能性はどれくらいあるのでしょうか? また、この件に関する情報があれば、何でもかまいませんのでよろしくお願いいたします。

  • パチンコ依存症・・・どうすればいいですか?

    妹がパチンコ依存症です。 父・母は妹と一緒に暮らしています。(旦那はいますが、現在別居中です。) ※妹には子供がおり一緒に住んでいます。 ※私は、同居ではありません。 家族の財布から金を抜き取る、サラ金からは借金する(20万円程度)、家族に金をくれと懇願する(2時間くらい言い続ける)、このような状況(子供の面倒も見ずパチンコ三昧)でしたので、6ヶ月前くらいにギャンブル依存症専門の病院に入院させました。 しかし、退院2ヶ月後には、またパチンコに行ってしまいました。 パチンコ依存症を治すためには、「本人がどん底を知らないと治らない」「両親は家を出て本人を自立させなさい」と医師が言っていましたので、私は、両親が家を出て、妹と子供だけにするべきだと思うのですが、両親が「私たちが出て行ったらサラ金に行かないか?」「孫(妹の子供)が可愛そう」などといって、なかなか出ていくことになりません。 病院に入院してもダメ・両親も出ていかない・・・もうどうすればいいのか分かりません。 どなたかご教示くださいませ。

  • 高齢者の骨折による入院生活について

    昨日、76歳になる母が道で転倒し大腿部骨折により入院しました。 2・3日中に手術することになっていますが、しばらくは仰向けに寝たまま身動きが取れない状態です。 担当医より、寝たままで体が動かせないことで、梗塞(脳、心筋、肺など)をおこしやすくなることと、年齢的に痴呆になる場合もあるかもしれないと言われました。 それらのことを回避するために、なるべく動かせるところは動かす、本や新聞など読んで脳に刺激を与えてくださいといわれましたが、母は、白内障のためあまり視力がよくなく、新聞など読むにも目が疲れてしまって長時間は無理なようです。 私がこまめに病院に行って相手をして上げられればいいのですが、2人しか居ない家族のため、私が働かないとお金に困ってしまいます。 ご自身でも、ご家族の方でもこのような入院経験をお持ちのかたで、どのように入院生活をおくられたかアドバイスをいただけるとありがたいと思います。ちなみに部屋は4人部屋です。 それから、ベッドに寝たきりで寝返りも打てない状態のため、身の回りのものを取るのも一苦労です。何か取りたいたびに看護師さんを呼ぶのも気が引けるようなので、こんなものを使うと便利ですよ、というものがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • お見舞いのお礼は

    二ヶ月程前に母が、軽い脳梗塞と大腿骨骨折で入院をしておりました。 軽度の認知症もあり退院後、介護施設に預ける事になりました。 そこで入院中にいただいたお見舞いなのですが、母の体調が完治した訳でもなく、ただ住みかが 変わっただけの事。この様な時お見舞いのお返しはどのようにしたらいいのでしょうか? ご意見お聞かせいただけないでしょうか。

  • 障害者認定について教えてください

    77歳の母のことですが、昨年の6月に心筋梗塞でステントを2本入れました。その後、今年の2月に脳梗塞となり右不全麻痺になりました。 3月に急性期の病院から療養型医療保険病棟の病院へ転院したのですが、痴呆が進み転倒し、大腿骨骨頭内側骨折となってしまい、また急性期の病院に戻り先日大腿骨骨頭置換術を受けました。 介護認定は要介護5ですが実際は利用していません。痴呆もかなり進んでしまい、現在の状態では在宅は私の仕事の関係で出来ず、また転院となる予定です。 当然のことですが入院費もバカにならず(月12万円)かなりの負担です。 このような状態で障害者認定を受けられないでしょうか?大腿骨骨頭置換術を受けたら障害者認定が降りるのではないかと聞きましたがどうでしょうか? また、脳梗塞の後遺症との関連もありどの位の認定が降りるかもわかりません。 認定を受けたほうがいいのか、このまま介護保険のまま(現実には利用していませんが)でよいのでしょうか教えて頂けたらと思います。 保険は私の社会保険の扶養家族となっています。

  • 父が肺がんのようです

    昨日、具合が悪く母に頼んで救急車を呼び現在入院中です。 数年前に心筋梗塞で倒れたのですが、医者が嫌いで今回も かなり我慢していたみたいです。 本人は今回も心筋梗塞だと思っているようですが、レントゲンを とってみたところ恐らく肺がんだろうと言われたそうです。 もともとかなりの愛煙家の上、酒も大好きでしたので母や私も 覚悟はしておりました。ただ、専門の先生がおらずレントゲンで 見ただなんですが、それだけで肺がんとわかるものなのでしょうか? 当然正式な検査をしてもらいますが、私も母も専門の先生でなくとも 一目でわかるほど悪い状況なのだろうと覚悟はしています。 ちなみに専門外の先生の見立てではステージII~IIIだそうです。 数年前の心筋梗塞で倒れたことや元々の不摂生が祟り、最近は歩くのも 辛いような状況でした。心筋梗塞も悪化しており体力的には治療には 耐えられないと思います。 私と母の希望は生きている期間は少なくとも痛み等がなるべく無く、 穏やかに余生を送ってもらいたいと思っています。 延命ではなく痛みのみを取り除くことを第一とした場合、どういった方法が 一番いいのでしょうか?

  • 大腿骨骨折の手術と術後について教えて下さい

    74歳になる母が、大腿骨を骨折してしまいました。 来週中に手術をする予定ですが、大腿骨骨折の手術の方法、 術後の経過などがどんなものか分からず心配と不安の気持ちでいっぱいです。 家族としてどんな点に注意をしたら良いのかわからないので、 教えて頂けたらと思います。 また大腿骨骨折は、必ず手術をしないと治らないのでしょうか… 母の場合、糖尿病・高血圧・脳梗塞・認知症など、 多くのリスクをかかえているので、手術に耐えられるのか とても心配です。 主治医からの手術前の説明はまだ受けておりませんが その前に家族として大腿骨骨折について知っておきたいと思っております。 宜しくお願い致します。

  • アルコール依存症とうつ病 再発する?

    私の兄について相談させてください。 もう十年以上前にアルコール依存症になっていたらしく、当時は両親が気づき病院へ入院させたそうです。その前後は仕事も頻繁に欠勤していたらしく入院後、療養のため休職となったそうです。依存症のための入院も終わり、しばらく自宅で過ごしていたようですが再び勤務につき安心をしていたところ、ストレスから軽い?鬱となり再び休職。再び勤務そして休職を幾度か繰り返したようです。 そしてまた、メールのやり取りをしているところから感ずるに鬱?を再発しかけているような感じが受けられるようになりました。 私は兄の近くにいるわけではなく、年に一度顔を合わせるかどうか位なのでよくわからないことが多いのですが、鬱病というのはちょっとしたきっかけで(私たちから見たら「ちょっとした」なのかもしれませんが本人にしたらとても大きなことなのかもと思っております。)再発してしまうものなのでしょうか? またアルコール依存症に関しては、なんかお酒が飲めなくなる薬があって、それを飲んでいると言う事なのですが、本人が薬を飲まなければ簡単にお酒が飲める状態に戻るものなのでしょうか? どういう言葉をかけてよいのかわからずに悩んでおります。特に兄は、兄の近所に住んでいる母の面倒を時々見ていてくれたのですが、ここ数か月、仕事が始まりそれがストレスとなっているのか、母がちょっとしたことを注意したのがきっかけで(兄曰く、会うたびにいわれたのだそうです。)電話を通じなくし話ができない状態にあるといいます。 ほっておいても大丈夫なものなのでしょうか?

  • 心筋梗塞について

    父が心筋梗塞で入院しました。本人はそれほど苦しいわけでもなく、別の病気で医者にかかっていた際に心筋梗塞とわかりました。 入院し検査等をした結果はあまりよくなく、血管の2本はつまってしまっているとのことです。そしていつ心臓が止まってもおかしくない状態だと言われました。 いろいろ調べたのですが、一般的に心筋梗塞は胸がとても痛く、苦しいと書いてありました。父のようにあまり自覚症状がない場合もあるのでしょうか? 父があまりに元気にしている割に、お医者さんが言うことがよくないことばかりなので本当に心筋梗塞かと疑ってしまい質問させていただきました。

質問する