• 締切済み

日常に役立たない雑学

sashakissの回答

  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (612/1278)
回答No.3

1,唱歌「あめふり」の歌詞の中で 「♪~君々この傘さしたまえ~♪」という文言があります。 お母さんにお迎えしてもらう子供が、 「君、この傘をさし賜え」と言うの??と、驚愕。 2,女性がお化粧でマスカラをつけるとき、 たいてい口が開いています。 3,人は、ちょっと気恥ずかしいことがあったり 小さな間違いを起こしそうになるとき 得てしてつまならい、曲になっていない鼻歌を歌うことがあります。 4.人は大きなあくびをすると、涙が出ることがありますが、 口を開けてあくびできない時、口を閉じてあくびをし続けると 涙が流れて、人から泣いているように見られます。 5.インスタントコーヒーの固いふたを開けて 瓶の口についている紙をはがすとき 鼻を近づけて香りを嗅ぐと、 その珈琲の持っている一番良い香りを楽しめます。 6,合わせ鏡をすると、鏡の道ができますが その13枚目に写った自分の顔は、自分が〇んだときの顔らしいです。 7,日本人の多くは、右の瞼の方が、左よりも はれぼったいらしいです。 8,足の指、親指より中指が長ければ、親より出世する、と 聞かされました。 9,額の広い人は頭がいいと言われています。 10,舌が長い人はキスが上手らしいです。 11,耳たぶが分厚い人はお金に困らないらしいです。 12,両手を広げた長さは自分の身長で、 手首から肘までの長さは、自分の足の大きさらしいです。 13,お風呂に入って湯船に浸かり おならをたくさんすれば、おふろの湯は相当臭くなります。 14,揚げ物をしたり、しょうゆ煮などをしたとき その時の香りが髪について、シャワーするときに その香りがお風呂内に充満して驚く。 15,仰向けに寝れば楽しい夢を見、 左を下にして寝ると、怖い夢を見る。 16,その人の履いている靴を見れば どのような人かがわかる。 17、その人の乗っている車の中の状態をみれば 家の中の状態もそれに等しい。 18,食べ方で、その人のお里が知れる。 19、その子供を見れば、どのような親かがわかる。 20,犬の散歩で、飼い主が犬に引っ張られていたり、 犬が飼い主より先に歩いている犬は 躾がきちんとされていない。 他にももっとあると思うんですが 今はこれくらいしか思い浮かばないです。

関連するQ&A

  • あなたの知っている「雑学」を教えてください!

    こんにちは!OKWaveスタッフです。 知らないことが世の中にはたくさんありますね。 そこで今回はつい人に話したくなる知識、雑学…皆様のとっておきを教えてください。 ▼質問 つい人に話したくなる知識、雑学…皆様のとっておきを教えてください。 例)私の雑学ではないのですが…以前にこんな質問をしたら、たくさんの「へ~!」がありました。 えっ!こんな記念日あったの…?と驚いた「○○の日」 http://okwave.jp/qa/q7743307.html 様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 雑学

    こんにちわ。  このカテゴリで前におにぎりとおむすびの質問で おにぎりとおむすびは手で握るのと型を使って作る 作り方で名前が違うって雑学を披露して下さった方がいました。(勝手に書いてごめんなさい)    私的すご~~~い!なるほど~~!!って思い 昨日子供たちにクイズにして出しました。 おにぎりはどうしておにぎりって言うの?おむすびはどうしておむすびって言うの?って感じで、このクイズ形式が楽しかったのか、小学5年になる次男と5歳の三男が食いついてきて、もっと何かないの?もっと何かないの?って、それはそれはしつこく・・言われたのですが・・・私には雑学の知識がない・・(涙)  そこで!小学生が食いつきそうな雑学を知っている方 是非教えて欲しいのです。 せっかく 色々な物に興味を持っているようなので、このままそれを伸ばしてあげようかと、たまには親らしい事をしてみようかな~~っと(笑)  皆さん 何か楽しい雑学はありますか?小学生でもわかる雑学。 子供にクイズとして出すので回答はパクリます(笑)  パクッても良いわよ~~って方 是非雑学教えてください。

  • 「雑学も使い方によっては○○です。」

    すばらしい知識をお持ちの方が、自分を卑下して 「こんなの雑学ですよ」と言っていて 「それは雑学ではなくすばらしい知識です!」と表現したいのですが 「雑学も使い方によっては○○です。」 に当てはまるスマートで適切な言葉はありますか? よろしくお願いします。

  • 雑学王

    女性に質問です。私はよく雑学王だといわれますが、それは女性から見てどう思いますか??会話の中に雑学を交えて離したりしたらどう思いますか?  私は外見やその他にモテ要素が無いので、長所を生かしたいのですがどうですか?また長所を伸ばした方が良いですか?くりぃーむしちゅーの上田さんみたいな人はどうですか??教えてください。おねがいします。

  • ゲームの雑学にいて

    タイトル道理ゲームの雑学について知りたいんですが  本なども自分の探した限り見つかりません ゲーム雑学の本・サイト知っている方がいれば教えてください そのほか知っていればお教えください

  • 知りたくなかった雑学

    このまえ友人に聞いた話で「飛行機はいまだ飛ぶ原理が解明されていない」とか「人間は生涯で5回は蜘蛛を食べている(寝ている間を含む)」など知らないほうがよかった雑学をおしえてもらいました。意外とおもしろいのでほかにもあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 数学の雑学

    数学の面白雑学で結構有名な話だったと思うんですが、 「1枚の紙を、?回折ると宇宙までとどく」みたいな雑学をご存知の方いらっしゃいませんか? 詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 皆さんの知っている【雑学】教えてください^^

    皆さんの知っている雑学を教えていただけますか?! お菓子に関する、又はお菓子作りに関する 雑学、知恵(コツ)を教えてください(^-^) お菓子に関する事なら何でも構いません♪ この時期なので回答が伸びなかったら、 同じ質問を年明けて落ち着いてから、また するかもしれません、お許しくださいm(__)m 私が最近知ったのはホイップクリームをホイップする時 ジャムを少しだけ混ぜてホイップすると早く泡立つ事を 知りました。

  • 雑学本の出典

    何冊か雑学の本を持っているのですが、 本の最後を見ると「参考文献」として、 他の雑学本が何冊も並んでいますよね? これに関して質問なのですが、 ・雑学本は「転載」しない限り、文面を変えれば  本として出版することが出来るのか。 ・出典元の許可を取ってあるのか。 ・出典元にもお金を払っているのか。 以上3点を教えてください。

  • 1雑学をもっと知りたいです。2記憶力

    ディズニーランドでは逮捕されないなど、みんなに通じるような雑学を手に入れるには何をすれば一番効果的でしょうか? また、私は店に行っても店の名前。ドラマを見ても役を演じている人の名前など覚えるのが苦手です。記憶力の問題かもしれませんが、どうすれば覚えやすくなるでしょうか? 2つ質問してしまいましたが、どちらか答えられるほうだけでもよいので、お願いします。

専門家に質問してみよう