• 締切済み

雷が落ちてきそうな時の部活動について

昨日宮崎県で落雷事故があったと思うのですが、私が所属する運動部では明らかに雷の音が聞こえたり、近くに雷が落ちたりしてもギリギリまで中断してもらえません。 この前も、空が急に真っ黒になって突風が吹き、稲妻が近くで見え、雷鳴も激しくなっているにも関わらず、結局他の部活の人たちがみんな避難を終えてから「じゃあこっちも中断しようか〜」という感じでした。 今回のニュースを見て流石に危ないのではないかと思い、顧問の先生に相談してみようと考えているのですが、どのような伝え方が良いのか分かりません。 案を挙げていただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17635/29453)
回答No.3

こんにちは >、私が所属する運動部では明らかに雷の音が聞こえたり、近くに雷が落ちたりしてもギリギリまで中断してもらえません。 危機管理能力の低い、ダメな顧問の典型だと思います。 まともに話しても、受け流されるのではないですか? 先日の、落雷はサッカーの名門校の練習試合で 起きたことで、学校名まで出てしまいました。 予期できなかったと言っていますが サッカー協会から呼びかけがあり、今後他行で持つ追随する 可能性はとても高いです。 万が一、この件に関して何も話がないようでしたら 生徒たちではなく、親を使って教育委員会、また都道府県の サッカー協会、サッカー協会へ打診してみて下さい。 顧問というのは成績が良ければ監督のおかげ 悪ければ生徒のせいという人も多いようです。 そう言ってはきりがないのですが 先生がいい加減なら、親と校長、教育委員会、サッカー協会を頼るしかないと思います。 末端で話が停まることが多いので、皆で相談してサッカー協会か教育委員会に こういうケースの場合はどうすることがいいのか指導してください と伺いを立ててみてはいかがですか? https://news.yahoo.co.jp/articles/81e3089fcd0a82e5cdcf2e3d60795986cba9f77b

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1782/6822)
回答No.2

普通にニュースのことを話せば良いはないかと思いますが?

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (503/912)
回答No.1

話しやすい雰囲気なら「昨日のニュース見ました~」から始めればいいと思います・ 話しにくいなら保護者会やPTAを通して話してもらえば確実です。

関連するQ&A

  • 雷、苦手ですか?平気ですか?

    最近雷が鳴ることが多いですね。 皆様雷は苦手でしょうか、まったく平気でしょうか? ものすごく苦手な方は、やはり怖い思い出があるのでしょうか。 落雷などしますと大変恐ろしい事は分かっているのですが、私はわりと平気です。実家に落ちた事もあるので、怖さは分かるんですが、何故か雷が鳴ると安全な室内からずっと稲妻を眺めていたりします。 雷嫌いの方に言うと「変だ~」と言われますが…。 皆様はどちらですか? 昨日ニュースで「雷の多い年は豊作」という豆知識を仕入れました。雷も悪いばかりではないようです。

  • 雷が怖くて、逃げたら友人に笑われました。

    雷が怖くて、逃げたら友人に笑われました。 先日、少し前になりますが、友人と河川敷でバーベキューをして遊んでいました。食べ終わってゆっくりしておりましたら、雲行きが急に悪くなってきて、雷雲が近付いてきました。かなりの轟音でちょうど頭上で雷鳴をあげ始めました。あたりが巨大なフラッシュで照らされたように頻繁に雷の電光がひかり、ちょっと怖くなり、車の中に僕が避難しようとしましたが、ほかの友人は、逃げていく僕を見てなにびびってんだよー!とかいって遠くで笑っていました。こっちこいよーとかとずっと言っているので、友人に、そこまで言うのであれば雷が我々に危害を加えないと思う科学的根拠を説明してくれと真面目に質問しました。  その友人の、質問への回答は、そんな(雷)の落ちる訳ないじゃん。そんなに怖がらなくていいんだよー。とだけ言っていました。私は気象学者でもないですし、危険か危険でないか判断できなかったので避難するに越すことはないと判断したのに対して、友人のように気することはないという意見とどちらがただしかったのでしょうか?  1.場所の地理的な状況は、かなり広い河川敷堤防間が1キロ近くあるような見渡す限りの平坦な草はらです。100メーター間隔くらいに木が点在している程度の見晴らしの良い河川敷です。  2.私たちの周辺には特に木などはありません。

  • 今年は雷来ないかな...?

    今年は雷来ないかな...? こんにちは、岐阜県岐阜市在住の者ですけど、こちらも暑いですね。 前置きはここまでとして、今年の夏は雷って来るのでしょうか? 自分は雷好きで、注意報やゴロゴロと幽かに聞こえただけでも咄嗟に窓の方へ体を向けます。 しかしここんところ、全然雷が鳴らなくてツマらないです。嫌いな人には不謹慎な言動だとおもいますけど(笑) 今年の初鳴りは3月の真夜中でした。空が明るく照らされたと同時に、向かいの竹藪に落雷しました。あれは非常に印象的でした。 それから全く鳴らない(積乱雲も小規模、注意報発令していても快晴だったり)から不思議でした。季節的にもまだ早いと思うのですが。 夏場は岐阜県でも雷がご来光しないかな...。 去年はよく向こうの山で(中濃方面)ピカピカ稲妻が1時間に200本くらい見えました。 来ると思われる方、是非、回答願います。 予測でOK

  • なぜ竜巻が発生したとき竜巻と言わないのでしょうか?

    竜巻が発生したとき、ニュースでは「竜巻と見られる突風」というのはなぜでしょうか?映像からして明らかに竜巻であっても、気象庁が”竜巻”と断定するまで”竜巻”と言いませんよね。 雷が発生したとき、「雷と見られる稲妻」とは言わないはずです。なぜこのような言い方をするのでしょうか?

  • 近年発雷の様子が変わった?

     ここ10年以上前からのことかもしれませんが、数十年前と比べて発雷の様子が変わった気がします。以前は夕立などで起きる雷は大多数が空中での放電で、落雷は少なかったような気がします。ところがいま発生する雷といえば空中放電はほとんど見られず、落雷がほとんどのように見えます。  とくに今日経験した雷は、空が多少暗くなったと思ったらいきなり近くに落雷したような音がして、そのあと雷は起きず、数分以上たってからまた近くに落雷したというパターンで、空中放電は全く気が付きませんでした。こういうことは以前にも経験しています。  以上は思い違いかもしれませんが、どうもそのように思えます。地球温暖化との関連があるのではないかとか思ったりします。  以上のようなことは気象学者などの間でも論じられているのか、何か情報がありましたらお教えいただけると嬉しいと思います。

  • 落雷(雷光)の仕組み

    先日、某テレビ局の番組で落雷の仕組みを取り上げていました。 その中で、  「実は、我々が目にしている雷は、地上に向かって落ちてきた光ではなく、空に向かって昇っている光だという。」 と言う解説がありました。 確かにハイスピードカメラで捉えた映像では、その様に見えます。 落雷や稲妻の仕組みについては色々なサイトで解説されていますので、おおむね把握出来ました。(先駆放電(ステップトリーダー)~主雷撃 までの流れ、等々) ただ、前述の「空に向かって昇る光」についての解説は、上手く見つけることが出来ません。 お聞きしたいのは、  1.「そこで何が起きているのか?」  2.「それがなぜ、地上から雲に向かって(光が)昇っていくように見えるのか?」 です。 (私の落雷の理解が、「電子の流れ」でしか捉えていないからかも知れませんが・・・) 気になり始めると夜も眠れないような状況ですが、どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • 部活動顧問との関係について

    私は部活動の部長をしている、 高校3年生です。 顧問との関係がうまく行かず、悩んでいます。これは私だけでなく、部員全員(特に3年生)と、顧問との関係です。 私たちの顧問は、 気に入らないことがあると すぐ怒ります。 怒る理由は9割プレー上のことなのですが、怒り方があまりにもえげつないです。 狂ったように怒鳴り、 物を蹴り、投げ、、、という感じです。 顧問は40代の男性なので、 やはり力もあります。 先日、怒られた時に、物を蹴った衝撃で10kg近くある部活の備品が落ち、耳を塞ぎたくなるほどの音がしました。 また、怒鳴り声も大きく、持っているものも投げるので、怒鳴られてる時は、反省する、、というよりか皆震えているっていう感じです。 また、先生は部活の指導中ちらほら こうやって怒鳴らないとお前らは出来ない、そろそろ怒鳴ろうと思ってたという趣旨のことを言ってきます。 正直、この指導の仕方を入部する時に知っていたらいくらそこそこ強い部活だとしても入らなかったです。(ちなみに部活の成績は県大会ベスト8くらいです。) また、OGの先輩方や他の先生方の悪口も聞かされることが度々あり、私たち部員としては聞きたくないです。 また、一個上の先輩方の引退式の時、 先生に先輩方の席をどうするか尋ねたら あいつらの席なんてどうでもいい と発言されたことです。 部活を3年間がんばってきた先輩方の引退式、私たちも一生懸命準備しました。 なのに、先輩方の最後の最後にその発言は…正直教師というより、1人の人間としてどうなんだと思ってしまいました。 また、今の2年生が1年生の時に 先生が怖いから辞めると全員言って辞めそうになったことがあり、それ以来絶対に2年生には怒りません。 そういう面でも先生は 何か矛盾している点があると思います。 3年生と先生の間に深い溝が出来つつあるのは、部長である私の責任でもあります。それを考えると、先生のことで悩んでいる同級生を見るととても心苦しいです。 また、部内で唯一私は特別進学コースに所属していて、勉強などでも圧力がかかり、授業数がちがうので部活に出れる時間が私だけ人より少なく、先生のこともあって追い詰められている部分もあり、精神安定剤を服用しています。(部活や学校の皆には黙っています) 小、中と全国大会に出ているので、 入部した時からレギュラー、そして2年からはエースナンバーを付けさせてもらい、 プレーに関してもみんなをリードしていかなければならないのに、練習量が足りず、私のせいで怒られることも多々あり、本当に皆には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 もちろん、怒らせないこと=先生の文句の言わないプレーをすること、なのでしょうが約2年見てきて、何でも文句を付けたがる先生なので、怒らせないことは無理な気がします。 また、他の人から ⚪︎⚪︎(部員)が先生のことで悩んでたけどまたなんかあったの? とか、 ⚪︎⚪︎が部活行きたくないってずっと言ってるとか聞いたりすると、とても胸が痛みます。 私が部長として、また一部員として みんなのためにしてあげられることは 何なのでしょうか。 最後の大会が一ヶ月後に迫っている中、 今のままじゃやっぱり嫌で… 乱文失礼しました。

  • 部活動に関して

    こんばんは。 県立高校に通う者です。 私はある文化部に所属していて、年2回(7月と2月)の校内発表と文化祭と12月の大会で発表しています。 発表の2週間ほど前から昼休みに体育館を使って練習します。 そしてもうすぐ校内発表があります。 今回私の学校は冬休みに体育館の床を張り替えたばかりで、まだ床が柔らかいとのことでヒール靴は禁止されました。 しかし、部長や顧問の先生のがんばりで普段敷いてるグリーンシートの下に段ボールを敷くことで、ピンヒール以外は使用可能になりました。 そんな矢先厳重注意していたにも関わらず、 ステージ上の階段の移動中にステージの床が傷付けてしまいました。 もちろん体育科の先生は激怒。 放課後に言いに行ったら『話を聞く気になれない』の一点張りでした。 どうやら昼休みの出来事なのに後になって言いに行ったことに一番怒っているようです。 これは脅しだとは思いますが、ステージの床を塗り直すのは60万かかるそうです。 普段からも 『体育館を貸して頂いている』と腰の低い活動していて、 例えば、体育館部活が休みのテスト前でないと体育館は借りれないし、下手すると発表がテスト前々日…てなんてこともありました。 また予鈴を少しすぎると、『体育館使わせないぞ』と怒鳴られます。 私達部員はどうするべきでしょうか…? 顧問の先生はとにかく謝って体育館を使わせてもらおう、という考えですが、 これからの練習や発表でさらに床を傷付けないとは言い切れないので自主的に体育館使用を辞退しては別の場所で発表する、という案も出ています。 また父に相談した所、教育委員会に知り合いがいるそうで、動いてもらうことも可能ですが、今後の部活動継続や大学受験に影響がないとは言えない、とのことでした。 でも私はどうしても納得がいかないんですよね… また余談ですが、部室もないんです。 まだ部に昇格して3年というのもありますが。 普段活動している部屋は授業でも使うのでいちいち片付けなくてはいけないし、照明やデッキ、電気配線等使うのですが一切部屋に置くなと言われています… なにか解決策はないですか? みなさんの意見お聞かせください!

  • 部活が(オーケストラ部)物足りないです…

    こんにちは。私は今、中学二年生のオーケストラ部に所属しているのですが、部活が物足りないです。 まず、部活が兼部可能なので練習が毎週土曜日の三時間しかありません。また、テストと重なって結局練習は月二回くらいしかないです。(演奏会三週間前になると二日に一回くらいあるのですが…)なので、合奏できる時間があまりありません。 さらに、ほとんどの部員が兼部なのでなかなか練習出来ていません 。 そこで、吹奏楽部との兼部も検討したのですが、両方の部の演奏会の日程がいつも近いので、どっちつかずになりそうで結局入っていません<(_ _)> さらに吹奏楽部は顧問の先生同士がなかなか上手くいってないようです(>_<) 顧問に専部の人だけ練習を増やしてはどうかと提案したのですが、あやふやなままです・・・ 環境はとても整っているし、オーケストラの合奏が大好きなので辞めたくないです(;_:)でも、もっと部活を毎日エンジョイしたいです・・・ 忙しくてもオーケストラと兼部で吹奏楽部に入るか、そのままほぼ帰宅部状態か・・・ また、クラリネットが大好きなので運動部に入るというのも考えていません。 どうすればもっとクラリネット&オーケストラの練習・部活ができますかね? 他にも案があったら教えてもらいたいです(>_<) 乱文失礼いたしました。

  • 贈り物には何を送ればいいでしょうか?

    私は高校3年生で、部活は弓道部に所属しています。もうすぐ卒業式で学校と共に部活も引退になります。そこで今までお世話になった顧問の先生に部員みんなから何か感謝の贈り物をしようということになったのですが、その贈り物をどうしようかということで困っているのです。 花束だけというのはどうも味気ないですから何か一緒に送りたいのですが、何にすればいいのか分かりません。無趣味に近い人で、酒もギャンブルもやりません。結婚はしていますが子供もいないので何を送ればいいのか検討がつきません。誰かいい案はありませんか?