• ベストアンサー

家賃手当で

ちょっと外国の知り合いから聞かれたのですが、 以下の条件の文章で教えて下さい ところどころ数字や分は問題ない範囲で変えています 支払家賃代から12000円を控除した差額について、差額に対し11000円を限度として支給する その差額が11000円を超えた場合、差額の2分の1を加算するものの、上限は16000円とする ただし、通勤距離による最高限度額がある これで例えば家賃が3万円だと手当の支給額はいくらになるでしょうか? ワタシ的には、控除を引いた差額が18000円なので 差額の2分の1の9000円を足した27000円、しかし上限が16000円なので 手当は16000円になると思うのですが違うのでしょうか? その知り合いは11000円しかもらえないと言っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

家賃が3万円ですよね。 「支払い価格から12000円を控除した差額」は30000-12000=18000円。 その差額に対して11000円を限度として支給する、ですから、支給額は11000円です。 >その差額が11000円を超えた場合、差額の2分の1を加算するものの、上限は16000円とする この文章が文法的に微妙ですよね。おそらく 「その差額が11000円を超えた場合、差額(=差額と11000円との差)の2分の1を加算するものの、上限は16000円とする」 ではないかと思われます。 なので、18000-11000=7000円。この半額は3500円なので、本来支給される11000 円に加算額の3500円を加えた14500円が支給額になるかと思われます。 >その知り合いは11000円しかもらえないと言っています。 「ただし、通勤距離による最高限度額がある」の文言に引っかかっている可能性がありますね。 本来は11000円+3500円=14500円になるはずだが、通勤距離の関係でこの差額3500円が支給されず、上限が11000円に設定されている可能性があります。 以上、ご参考まで。

ramakrishnan
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり、2分の1にかかわる当たりがよくわからなくて >その差額が11000円を超えた場合、差額の2分の1を加算するものの、上限は16000円とする ここで指す差額がよくわかりません。 やはり、ご指摘のとおり、差額から11000円を差し引いた差、つまり18000円から11000円を引いた7000円の2分の1 3500円を足す、ということでしょうか。 それにしても14500円になるわけで、やはり仰るとおり通勤距離のところでしょうか? ここも書いてくれていればわかるのですが、書類には何も書かれておらず、通勤手当の条文に変わっています このような場合、その外人の知り合いが手当の内訳を知りたい場合、彼が勤めている施設側にどの様に言えばよさそうでしょうか?

その他の回答 (2)

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (541/1045)
回答No.3

1.支払家賃代から12000円を控除した差額について、差額に対し11000円を限度として支給する。 3万ー1.2万=1.8万 これが差額。これに対して1.1万が支給される。 2.その差額が11000円を超えた場合、差額の2分の1を加算するものの、上限は16000円とする。 1.8万で1.1万を超えているので、差額の2分の1である0.9万を加算する。1.1万+0.9万=2.0万 しかし上限は1.6万なので支給額は1.6万。 つまりあなたが正解です。1.1万しかもらえない、ということは2の部分が全く無視されているということです。「通勤距離による最高限度額がある」の具体例が判らないので、例えば通勤距離が一定以下だと最高限度額が1.1万円である、というような規定があるかもしれません。

ramakrishnan
質問者

お礼

ありがとうございます。ほんとに同じ言葉を使うなら その都度、どの部分を指しているかを明確にしてくれないと混乱します 日本で介護をしているアジアの友人で 家賃が変わったことで気になったようです 皆様のアドバイスを踏まえて、こうこうこうだろうけど 距離によって限度が決まっている可能性がある 経理の人に聞くようアドバイスしました。ありがとうございました。

回答No.2

>彼が勤めている施設側にどの様に言えばよさそうでしょうか? 外国の方であれば「日本語の意味するところがよくわからないので、家賃手当が11000円となった計算式を教えてくれませんか」で良いのではないでしょうか。 以上、ご参考まで。

ramakrishnan
質問者

お礼

ありがとうございます。その様に彼にアドバイスします。 今何度も見直していて気がついたのですが、 >その差額が11000円を超えた場合、差額の2分の1を加算するものの、上限は16000円とする これの最初のその差額の指すものが、家賃から12000円を控除した差額の18000円のことではなくて、 前の文章から続けて読むと、18000円から最初の手当として支給される11000円を差し引いた差額と捉えることも出来るでしょうか? それだと7000円なので確かに12000円以下となり、支給額は11000円になるのですが・・・

関連するQ&A

  • 住宅手当について教えてください。

    住宅手当 家賃から1万3千円を控除した額 最高3万円 と記載されていました。 ということは 4万3千円以上を借りると一律3万円支給され 4万2千円だと 2万9000円 4万千円だと  2万8000円 という感じになるのでしょうか?

  • 公務員の住居手当について

    来年4月から地方公務員として働くものです。 それにともなって一人暮らしを始めるのですが公務員の住宅手当について教えてください。 住宅手当の上限が27000円というのは知っているのですが、計算方法がわかりません。 以下のどれが正しいのでしょうか? (1)家賃が27000を超えた場合は一律27000円支給?? 例 家賃28000円→27000円支給 残り1000円   家賃56000円→27000円支給 残り29000円 (2)家賃の1/2の額を27000円を上限に支給 例 家賃28000円→14000円支給 残り14000円    家賃56000円→27000円支給 残り29000円 (家賃の2/1より上限額のほうが低いため) (3)その他 現役の方、お詳しい方 よろしくお願いします。

  • 住居手当(住宅手当)について。 月額23,00

    住居手当(住宅手当)について。 月額23,000円を超える家賃を支払っている職員 家賃の月額から23,000円を控除した額の2分の1(この控除した額の2分の1が15,300円を超えるときは15,300円)を11,700円に加算した額 と規定されていた場合、この手当は、さいたま市、川崎市、千葉市に住むと仮定して良い方だと思いますか?

  • 住居手当について

    はじめての一人暮らしを考えています。 職場を変えて住居手当が出るということで要項をみたのですが、 (1)月額23000円以下の家賃を支払っている職員家賃の月額から12000円を控除した額 (2)23000円を控除した額の二分の一〔その控除した額の二分の一が16000円を超えるときは16000円〕を11000円に加算した額 という風に書いてありました。 控除、、とはどういうことでしょうか? 5~6万の家に住もうと思っています。 住居手当は満額になるのでしょうか? 計算の仕方などわからないのです。 無知でお恥ずかしいですが、親切に教えてくださる方がいらっしゃったらお願いいたします。

  • 公務員の住宅手当について

    私は来春から、地方の小さな町役場の職員として働くことになりました。 1人暮らしをする予定で、家賃月額28,000円の激安アパートを抑えてあります。 そこで質問なのですが、この場合、住宅手当はいくらくらい出るものでしょうか? 役場のHPには支給について以下のように書かれていました。 『月額12,000円を超える家賃を支払っている職員に、負担している家賃の額に応じ、最高27,000円まで支給(国の制度との異同 借家、借間 同じ)』 家賃28,000円のアパートに住む予定の私の場合、最高限度の27,000円がもらえるのでしょうか?それとも、もっと少ない支給額になるのでしょうか? なにぶん、給料が低いもので、かなり気になっております。なにとぞ、ご存知の方がいらしたら、お教え願いたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 初任給&手当てについて

    4月より介護施設で介護士として就職することとなりました。 初任給21万円なのですが、社会保険料は大体おいくらぐらい給料から引かれるんでしょうか?? どの社会保険に加入するかは、具体的にはまだ聞いていないので分りません。   また、住居手当が最高2万6千円支払われるのですが、家賃5万6千円の場合最高額がもらえると思いますか?? 交通費も通勤距離により支給なのですが、車で15分程度なのであまりもらえないんでしょうか?

  • 通勤手当についてお聞きしたいのですが、

    通勤手当についてお聞きしたいのですが、 私の務めている会社の通勤手当の上限額が2万円です。 この度、わけあって引っ越そうと思ってるのですが、 そこから職場の通勤費が23,000円ほどです。 もちろん3,000円毎月自腹なのは覚悟しているのですが、 それでも毎月3,000円消えていくのはやはりイヤです。 その場合、次回の査定の際に基本給3,000円引いてもらって その3,000円を通勤手当にあてて23,000円支給してもらうことって可能なのでしょうか。 トータルで変わらないのはわかっているのですが、 気持ち的な問題です。 恐れ入りますがそういう交渉が通るものなのか通らないものなのかを聞いておりますので 「じゃあ2万超えないトコに引っ越せばいいじゃん」という回答は無しにしてください。 宜しくお願い致します。

  • 児童手当について

    児童手当の説明を読んでいて下記の言葉が分からなかったので、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? 児童手当を受ける際の、所得制限限度額と記載があって、下記に控除が箇条書きに記載してありました。 知りたいのは一律控除についてです。 例えば、厚生年金等加入者で子供が一人の場合、限度額が5,320,000円とあるのですが、一律控除というのは、限度額+80,000円で5,400,000円までの所得だと児童手当が受けられるという意味でしょうか? 全くの無知で根本的に勘違いしているのかもしれませんが、よろしくお願いします。 -以下- 所得から控除できる額 所得制限限度額を計算するとき、下記の金額は所得税法上の所得額から控除することができる。 ○一律控除(社会保険料等相当額) 80,000円

  • 児童扶養手当

    子供3人です。 一部支給の手当額の計算式 41,710-{(受給者の所得額ー全部支給の所得制限額)×0.0184162}とあります。 ※受給者の所得額・・・収入から必要経費(給与所得控除等)の控除を行い、養育費の8割相当を加算した額。 ※全部支給の所得制限額・・・1,330,000円 と市役所の資料に書いてありました。 この必要経費(給与所得控除)とは、どのようなことでしょうか?おしえてください。

  • 通勤手当控除について

    派遣会社経由で働いている者です。給料は派遣会社から支給されて いますが交通費は通勤手当として上限10,000円を毎月給料ヘ加算してもらってます。(支給欄ヘ掲載あり) 以前、正社員で働いていた時には控除欄に非課税交通費と計上 されており支給と控除で(非課税)処理をして頂いているのが明確に 解りましたが現状の明細には控除欄には交通費が載っていません。 控除されていないのでは? このままだと損をしてしまうような気がしますが解かる方が おりましたらアドバイスをお願い致します。 質問1・このケースは通勤費を所得税控除していないのでしょうか? 質問2・控除していない場合は自分で確定申告して給料明細を税務署     ヘ持参して還付等しないといけないものでしょうか? 質問3・派遣会社が控除手続を面倒で普通はしないものでしょうか?

専門家に質問してみよう