通勤手当の上限額と引っ越しの関係について

このQ&Aのポイント
  • 通勤手当の上限額が2万円の会社で引っ越しを考えています。引っ越し先の通勤費は月額23,000円ほどかかります。
  • 月に3,000円自腹が続くことになるので、査定の際に基本給から3,000円引いてもらい、その分を通勤手当とする提案を考えています。
  • トータルで給与に変化はないですが、毎月の経費が減り気持ち的には楽になるのか交渉の余地があるのか教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

通勤手当についてお聞きしたいのですが、

通勤手当についてお聞きしたいのですが、 私の務めている会社の通勤手当の上限額が2万円です。 この度、わけあって引っ越そうと思ってるのですが、 そこから職場の通勤費が23,000円ほどです。 もちろん3,000円毎月自腹なのは覚悟しているのですが、 それでも毎月3,000円消えていくのはやはりイヤです。 その場合、次回の査定の際に基本給3,000円引いてもらって その3,000円を通勤手当にあてて23,000円支給してもらうことって可能なのでしょうか。 トータルで変わらないのはわかっているのですが、 気持ち的な問題です。 恐れ入りますがそういう交渉が通るものなのか通らないものなのかを聞いておりますので 「じゃあ2万超えないトコに引っ越せばいいじゃん」という回答は無しにしてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.2

通勤費の上限が20,000円というのは、会社の規程であって法律や社会通念上のものではありません。 つまり > その場合、次回の査定の際に基本給3,000円引いてもらって > その3,000円を通勤手当にあてて23,000円支給してもらうことって可能なのでしょうか。 は交渉次第と言う事になります。法律上も問題ありません。 ただし、会社としては例外を認める事になりますので、その条件は飲んでもらえない可能性の方が大きいと思います。 (例えばその経緯を知らない人が明細を目にしたら、規程以上の通勤費をもらっていると言う事だけを知ることになる。 一応、それぞれのメリットデメリットを思いつく限り記載してみます。 <メリット> ・感情(気持ち)的に納得(質問文より) ・所得税が減る(通勤費には所得税がかからないため) <デメリット> ・納得いかない(質問文より) ・賞与が減る可能性がある(賞与が○か月分であれば、それは基本給に対してであるため) <ケースbyケース> ・年収が減る(ローンを組む時に不利だけど、保育園の保育料は安くなる)

saisaiasas
質問者

お礼

メリット・デメリットとてもわかりやすかったです。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

所得税法上の関係で通勤交通費と基本給は別の扱いになります。 基本給は課税対象ですが、通勤交通費(月10万まで)は非課税です。 なので、基本給が減ると所得税が下がります。 すると、基本給が通勤交通費へスライドさせればさせるほど、 所得税が下がるのです。 大げさな言い方をすると、 基本給7万で通勤交通費が2万だった人が、 基本給0円で通勤交通費を9万円にすれば所得税はかからないのです。 こうなると会社としては、他の社員との平等性が取れなくなるので、 恐らくそういった個人的な対応は断られると思います。

saisaiasas
質問者

お礼

手軽にできるものだと思ってたのですが、 なるほど、税金の兼ね合いがあるのですね。 ありがとうございました。

回答No.3

できないはずです。理由は税金に関係するからです。通勤手当は、金額にもよりますが、非課税対象となります。給与は、金額にもよりますが、課税対象になります。この場合、給与を減らすことは、税金を減らすことになりますから、脱税になってしまいので、できないといわれるはずです。

saisaiasas
質問者

お礼

脱税…。 それは勘弁です。 質問しておいてよかった。 ありがとうございます。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 個人のみなので、不可能だと思われます。 基本給から引くと、賞与など貰える金額が下がりますよ。 どちらも、交通費も所得として考慮されることもありますので総務課と相談してみて下さい。 ご参考まで。

saisaiasas
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 賞与が下がってしまうんですね…。 うちの会社は不況で賞与ありませんが…。

関連するQ&A

  • 通勤手当???

    求人票を見ていたときによくわからなかった部分があるので教えてください 通勤手当・・・実費(上限あり 毎月 20,000円まで) とはどういう風に解釈すればいいのでしょうか? こちらが払う額が20000までであとは会社が負担してくれるといういみでしょうか?

  • 通勤手当非について

    以下は9月の給料明細です. <通勤手当非>と<通勤手当前払い>について教えてください. 毎月、19,100円の<通勤手当非>をもらっています. それ以外にも明細を見ると、年に2回、114,600円の<通勤手当前払い>をもらっています. <通勤手当非>と<通勤手当前払い>って何ですか? 何故この月に2回 (19,100円と114,600円) も通勤手当をもらっているのですか? 細かい質問ですが、どうぞよろしくお願いします. <基本給>476,530円 <住宅手当>18,000円 <通勤手当非>19,100円 <通勤手当前払>114,600円 <総支給額>628,230円 <社保合計>70,276円 <課税対象額>424,254円 <所得税>18,150円 <住民税>40,900円 <OOO会費>1,500円 <交通費控除>149,926円 <差引合計額>478,304円 <銀行振り込み>478,304円

  • 通勤手当について

    マイカーなどの通勤手当について、一般論としてで結構ですので、ご意見お聞かせ願いたいと思います。 例えば、ある会社で毎月一定額支給されていたといます。 通勤手段を自家用車からバイクや自転車などに変えると、支給額が変わるものなのでしょうか? ちなみにバイク通勤は、安全上の理由との事で、自家用車での通勤を強く勧めらたとの事。 それに加え自転車及び徒歩にすれば、減額かまたは支給無しだろうとも。 自家用車を使えの、根本のずれた環境意識にも、納得がいきません。 もちろん会社ごとの規則、判断になるのでしょうが、こんな会社って多い? 逆に、徒歩通勤のみ支給するという会社は以前聞いた事がありますけけども・・・、それならまだ合点はいくのですが。 事例などお聞かせくださるとありがたいです。

  • 通勤手当の金額について

    現在新しい会社への入社を控えている者です。 面接でぜひ入ってほしいとのお声をいただき、後は私の意思次第という段階にあります。 しかし一つ迷っている点があって、それは通勤手当が安すぎやしないか?ということです。 提示されている条件は通勤距離を問わず一律6000円の支給とのこと。 私の通勤は車で片道16kmの予定。 距離自体はぜんぜん通えるものですが、しかしそれでも毎月6000円しかもらえないとなると、昨今のガソリン代高騰も合わせて結構な自腹出費が発生しそうに思います。 この距離と金額を見比べるとどう思いますか? そんなもん、か、もしくは少ない、か。 ゴーサインを出してしまったらもう引き返せないので、もし少ないようなら入社前にもう少し上げてくれるよう交渉しようか迷っています。 いきなり賃金に対する要求をすると印象がよろしくないので飲み込むべきでしょうか。 それとも申し出てもいい範疇でしょうか。

  • 通勤手当込みから…

    最近結婚で通勤距離が長くなった事から、通勤手当の支給をお願いしてみたところ『厳しい』と一旦断られました。しかし、数日後『実は(基本給に)通勤手当は含まれているんだよ』と言われました。もちろん初耳です。更に数日後、『通勤手当を支払う事にする』と言う事だったので安心していたら、基本給から差し引かれていました。(つまり基本給が下がったのです) びっくりして問合せたところ、『通勤手当は非課税だから手取り増えたでしょ?』との回答。 確かにほんの何百円かは手取り増えましたけど。 基本給が下がった事での今後のデメリット、教えて頂けないでしょうか?

  • 通勤手当について

    通勤手当について 現在、遠距離通勤(2時間半)をしており、通勤手当を4万円/月もらっています。 →これ自体は会社の支給上限額を下回ってるので問題ありません。 ただ、毎日2時間半通勤するのはしんどいので、会社の近くに小さいアパートを借りて、 週に二回くらいはそこで寝泊りしようと思っています。 (注)・諸事情のため、今の家を引き払う引越しはできません。     (アパートには布団と少量の着替えを持って行く程度で、洗濯機、冷蔵庫等は無しの予定です。)    ・住民票も現住所のままとします。    ・そこで寝泊りする日以外は、自宅に帰るので、従来どおり「通勤定期券」は買います。    ・本当は、ビジネスホテルに泊まるのが気楽なのですが、会社の近くにはありません。 上記のような状況なのですが、 小さいアパートを借りたことが会社に知られたら、 通勤手当はそのアパートからの額に減額される可能性はありますでしょうか? 私としては、あくまでも生活の本拠=住民票の住所=自宅であり、 アパートはビジネスホテル代わりに借りるだけなので、 自宅からの通勤手当を出して欲しいのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 通勤手当支給交渉の相談

    現在自分は同じ法人で異なる2つの職場にそれぞれ週2、週1と合計週3日勤務することで社会保険加入の条件を満たしています。しかし現職場の給与は通勤手当がありません。 通勤手当は非課税となると、国税庁HP等で知りました(税金が安くなってもその分保険料が高くなる可能性があるとのことですが、個人的には社会保険料が高くなる分年金の支給額が高くなることが期待できることから、同じ強制徴収なら税金より社会保険料がましだと考えます)。 https://www.nta.go.jp/users/gensen/tsukin/index2.htm https://magazine.sbiaruhi.co.jp/0000-4196/ このことから、同じ額の給与をもらう場合、基本給1本でもらうよりは、基本給と通勤手当を別々で支給されたほうが節税的に有利だと理解しております。 この見解が正しければ、職場に上記旨を伝えて基本給の一部を通勤手当として分別して支給するよう交渉したいと考えております。 通勤手当の非課税額は常識の範囲内とされていますが、その定義が定かではありません。 通勤手当非課税として認められる限度額15万まるまるを通勤手当として支給してもらうのは露骨すぎて通らないかもですが、その日ごとの通勤時往復の交通費だと月々によって日数が違うため職場も計算が面倒かと思われます。実際、これまで経験した日雇いバイト案件においても交通費が一律○○円支給、という条件のものが珍しくありません。 これらのことを鑑み、個人的には定期券の金額分支給してもらうのが妥当かと思いました。 週2、週1という勤務体系上、実際の勤務日ごとの日割りでの算出のほうが定期券よりも安くなりますが、先述の日雇いバイトの交通費一律同額支給の例があることから、多少色を付けての通勤手当支給はしてもらえないかと淡い期待をしております。 上記のように、「基本給の一部を通勤手当として分けて支給することで節税」「通勤手当の額を厳密な日割りではなく定期券購入額として支給」という交渉は可能でしょうか? 税法的にセーフであれば、法人側としては給与額が高くなるわけではなく損はないと思うので(しいて言えば支給の内訳を分別すること自体が事務職にとって手間かもしれませんが)、そこまで断られる理由はないかと思うのですが… 或いは税務署が「通勤手当を支給する際は被雇用者に正確で厳密な領収書や乗車履歴の提出」を義務付けていたり、または医療機関にとって私が知らない苦労があるのでしょうか? このような通勤手当や非課税・控除についてお詳しい方がいらっしゃればご助言いただけると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 通勤手当の清算について

    パートで雇用され、1週間ほどで、解雇された会社と、通勤手当の支給額について、もめています。ハローワークの求人票の通勤手当の欄には、「実費(上限なし)」と記載されており、雇用契約書にも、「通勤手当 100%支給」と記載されているのに、会社側は1ヶ月の定期代を出勤日数分だけ日割りにした金額しか、払ってくれません。これだと実際にかかった通勤費より、随分安くなってしまいます。「かかった通勤費の全額が支給されるのではなかったのか?」と言いたいのです。「会社の規則で、そうなっている」と言われましたが、もし、定期券を購入していたら、1ヶ月定期券の払い戻し可能日数の3日を過ぎているので、払い戻しできなくなり、大変、損をするところでした。私は、出勤日数×往復運賃が、通勤手当の「実費」だと思うのですがが、会社の言い分が正しいのでしょうか?

  • 通勤手当について

    通勤手当について質問させていただきます。 雇用契約書の通勤手当欄には月:xxxx円と記載されています。 しかし、今月は通勤手当が半分ぐらいでした。 理由について尋ねた所 通勤手当は日割り計算していて、通勤しなかった日の通勤手当は支給していない。 通勤手当月額 ÷ 通常出勤すべき日数 × 実通勤日数 で計算している。 今回の場合、xx日出張していてその移動費用は、全て会社から出張旅費として支給しているその日については通勤したとみなせないので控除したとの事でした。 賃金規定には 車両等による通勤の場合   :月額 通勤距離×○○円 公共交通機関による通勤の場合:一ヶ月の定期券代金の??% を支給すると記載されています。 たしかに通勤手当額を決定した時点と通勤状況が違うのですが、通勤定期を購入した後に出張したので全額もらえないとかなり痛いです。 通勤手当を日割り計算することは法律的に正しいのか教えてください。

  • 通勤費と住宅手当について。

    通勤費と住宅手当について。 労務担当になったものです。 当社では通勤費が月上限4万で支給されます。が、住宅手当などは一切ありません。 なので、仕事に便利なようにと家賃が高い会社近くに家を借りる社員には通勤費もでませんので 経済的に不利に思えますがいかがでしょうか。 通勤費については、公共交通機関の定期代で支給していますが、現状、本当にその機関を使って通勤しているのか確認していません。 虚偽の申請が起きてしまわないか、起きているのではないかと気になっています。 たとえば、定期券のコピー提出を義務付け、 提出のない通勤費が0円の人には一律5000円を住宅手当として支給というようなやり方は、 問題ありますか。 または、他にいい方法を実施しているところはありませんか。 教えてください。

専門家に質問してみよう