• ベストアンサー

栄養的、ダイエット的にアドバイスください

noname#57875の回答

noname#57875
noname#57875
回答No.2

栄養士です。 まず体脂肪ですが女性の方が15%まで落とすのはお勧め出来ません。月経異常が起こる可能性が大きいです。生理が止まって、いいことは一つもありません。理想は20%前後です。 体重はあまり多いと思いませんね。体重の割には体脂肪率が、って感じですね。運動中心のメニューがいいかと思います。 さて、食事ですが、炭水化物が少なすぎます。少なくとも朝は炭水化物を摂ってください。脳が働きません。 あと、筋肉をつけるためたんぱく質も必要ですから、たんぱく質ももっと摂ってください。 野菜ジュースには塩分が、果物100%のジュースには結構な量の糖分が入っているのは知っていますか??ジュースだけでお腹いっぱいにしようというのは無理があります。夜ももうちょっと普通のメニューにした方がいいです。 http://www.munakata.co.jp/salon/ このHP隅から隅までよく読んでください。(回し者ではありません、管理栄養士の方が書いていて、メニューなども載っていて分かりやすいと思ったので紹介してます) 健康的に痩せたいと思ったら「バランスのとれた食事」も大切だという事、わかってください。 下記のHPなんかも参考にしながら頑張ってみてください。 http://diet.beauty.yahoo.co.jp/docs/90days/index.html

noname#108373
質問者

お礼

お礼遅くなって申し訳ありません。 体脂肪率の件、15%でとってもやせ健康(筋肉ばっか)をイメージしていたのでびっくりです。また、炭水化物も少ないほうがいいと思っていたので(炭水化物抜きダイエットとかあるくらいですから)びっくりです。即効性エネルギーくらいに考えてました。 バランスは昼でとればいっか、とごはん&3菜で25品目くらい(少量ずつですが)とるつもりでいましたが、指摘されたこと&予想以上にひもじいことなどから、夜はタンパク質もokで食べることにしました。鳥とか。 ジュースは・・・ないとおかしドカ食いに走りそうなので当分やめませんが他の夕食のおやつぐらいに考えることにします。 HPは時間あるときにじっくりみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 売られているお惣菜やお弁当の栄養面

    いつもお世話になっております。 食べ物の栄養に関してなのですが、 スーパーのお惣菜・お弁当、○○弁当などのお弁当屋さんのお弁当、レストランのメニューなどは、家庭で調理したものと同じと考えて良いのでしょうか。 また、以下だとしたらどの程度なのでしょうか。 当方、恥ずかしながら自炊はほとんどしておらず、ほぼお店のお世話になっております。 栄養学を学んだ母を持つ友人から聞いたのですが、コンビニのサラダにはほとんど栄養が無く、摂れるのは食物繊維くらい。野菜の栄養が摂りたいのなら野菜ジュースを…と聞き、 それまでは割と良くコンビニサラダを買って食べて野菜を摂取しているつもりでいたのですが、最近では野菜ジュースを欠かさない生活に変更しました。 野菜ジュースなら大丈夫なのでしょうか…? 流石にコップ一杯で一日分の野菜、の売り文句は信じ難いとは思っておりますが… 野菜のサプリメントも利用しております。 (サプリメントがあまり良くない事は耳にしているのですが、摂らないよりはマシかな…と) 現在の食生活は、あまり代わり映えの無い毎日なのですが、 朝:シリアルに牛乳 or 固形栄養食品 昼(会社):家で作ったおにぎり(ふりかけのみ) or コンビニでお弁当やパスタなど 夜:納豆と卵かけご飯にスーパーで半額に値下げされているお惣菜の中から1品チョイス or たまに自分へのご褒美で品数が多く栄養が有りそうなお弁当 夜の納豆と卵かけご飯は、何となく納豆と卵には栄養がありそうだな…と言う理由で、割と毎日食べています。たまに友人と外食したりもしています。 以下は完全に蛇足なのですが、 実家に居た頃は料理は私の担当だったので、料理本に載っているものを片っ端から挑戦してみたりと割と打ち込んでおりました。 今は一人暮らしで家ではご飯を炊くくらいですが、この先新しい家族が出来た時は(誰か食べてくれる人が居れば)勿論作るつもりでいます。 無意味に長くなってしまい申し訳御座いません。ご回答頂けましたら幸いです。

  • ダイエットのアドバイスお願いします!

    ダイエットについてアドバイスをお願いします。 20代女です。会社員なので昼間は事務仕事(集金や銀行へ出たりもします)をしています。休みは基本的に週に1度です。 6時過ぎに起床して、週に1,2回ほどですが行けるときに犬の散歩を20分~30分 ↓ 毎朝、軽いストレッチ、ウエスト捻り+足上げ+腕上げを40回、腹筋10回 ↓ 朝食:ご飯軽く1杯に生卵をかけたものor目玉焼きor肉味噌など簡単に食べられるもの。お弁当のおかずの残りをつまむこともあります。 ↓ 仕事に行く ↓ 小腹が空いたときに野菜ジュースを飲む お菓子をもらったときは、饅頭1個くらい食べることがある(断りづらいので) ↓ 昼食:普通サイズのお弁当にご飯とおかずが半々+ヨーグルト100g(リンゴ酢をスプーン2杯とハチミツを入れる)+インスタントのコーンスープ ↓ 小腹が空いたときは野菜ジュース(1日で150mlくらいで、飲まないときもあり) ↓ 夕飯:なるべくご飯は食べずにおかずのみ。食前に味噌キュウリなどを食べて満腹感を得るようにしている。内容は様々でとくにカロリーは気にされていないもの。(母親が作る) ↓ 食後2,3時間後に踏み台昇降30分~40分 ↓ 入浴して、寝る というような毎日です。時間的にはあまり暇がありません。 これにプラスして、短時間で簡単にできることや、気になる部分などがありましたらアドバイスをお願い致します。 これまではお菓子を普通になめていたのを、ダイエットを決意してからほとんど食べなくしました。 また、朝バナナダイエットを2,3ヶ月やっていたのですが一切変化なしでした。ただ、朝時間がないので楽で食べていました。朝食を食べるようになったら少し痩せたくらいです。 ダイエット器具のレッグマジック?(偽物?)を母親が買ったのでそれも踏み台昇降の前後に取り入れようかなと考えています。 また、夕食をダイエット食品の玄米雑炊に置き換えることも考えています。ただお金がないのでずっと続けるのは難しいですが…。1日置きとかでも効果はあるんでしょうか? どうぞよろしくお願いします!

  • お弁当もしかして多すぎでしょうか?

    30代です。 ダイエット&節約を考えて、 毎日の職場でのランチを自作弁当に切り替えました。 お弁当箱をまだ持っていないのと、 自分用だし、誰にも見られないし、便利なので、 タッパーをお弁当箱代わりにしています。 一応、ごはん少な目、野菜多めのメインありで、 なるべくお腹が空かないようにしっかり食べることを 意識しているのですが、お弁当ブログを見ていると、 私のお弁当と比べて、量が少なめなことに気づきました。 私の今日のお弁当は、 (1)300mlのジップロックスクリューロックに具沢山のトマトの野菜スープ (2)300mlのジップロックスクリューロックにこんにゃくごはん100g、チキンのオーブン焼100g、人参の明太子炒め少し、切干大根少し、ブロッコリー (3)140mlのキチントさんタッパーに野菜のピクルス (4)200mlくらいのタッパーに大根サラダ という内容です。 食べ終わったら満腹満足幸せいっぱいでした。 でもダイエット中なのにやっぱりこれでは食べすぎでしょうか? お腹が空いて間食してしまうのが怖くてこうなってしまってるのと、 野菜を多めに食べようと思うと(2)だけでは野菜が足りないような気がします。 ピクルスはお酢効果で身体に良さそうだけど、量が少ないので大根サラダを追加してみました。 スープが要らなかったかなーとも思うのですが、スープは満腹効果があるので、持ってきてしまいました。 お弁当ブログの方たちはあれで足りているのでしょうか? 私もなるべく減らす方向で考えてはいるのですが・・・ お弁当箱も購入したいのですが、どのくらいの容量を買えばいいのかが迷ってます。 ちなみに150センチ代の40キロ代のごく標準体型です。仕事は暇なデスクワークです。 アドバイスお願いします。

  • このダイエットで痩せますか?

    かなりヤバイです。152センチで67キロもあります! 2年前までは52キロだったんですが、仕事を辞めた途端に体重が増加してきました。なのにあまり気にして無かったんです。でも!パート仲間が私が痩せるかどうか賭けてる事が最近判ってめちゃめちゃショックでした!! 悔しいからダイエットを始めたんですが、この方法で痩せれるかアドバイスが欲しいです。 朝:スーパーのサンドイッチ・カゴメの野菜ジュース 昼:ゴハン・ひじき・ワカメときゅうりの酢の物・スープ 夜:ゴハン・魚の煮物・柚入り豆腐・もずく・スープ ちなみにスープはコンソメ味で具はトマトやワカメやキャベツ、にんじん、モヤシなど。 夕食は6時半から7時位に食べ、その後30分のウォーキングを週3してます。 おなかが減ったらノンカロリーの蒟蒻ゼリーや、トマトやきゅうりを生でカジってます。1週間で1キロだけ減ったんですが、この食生活でOKなんでしょうか・・・?

  • 一日の必要脂質

    バナナ 普通サイズ 1本 豆乳コップ 一杯(200ミリリットル) お肉(豚小間切れ)70グラム アボカド 半分 オリーブオイル スプーン一杯程度 一日にとっている脂質が上記だけというのは、一般的に少ないでしょうか?ちなみに24歳150cmで、他は果物や野菜お味噌汁などで、お菓子やジュース、市販のお弁当や惣菜などは全く食べません。

  • ダイエットのアドバイス

    初めまして。学生♀です。 ダイエットについて、アドバイスを頂きたいです。 もしよろしければお願いします。 現在、縄跳びと筋トレを行っていて、ダイエットをしようとしています。 ■縄跳びは毎日20~30分 [普通に飛ぶ]→[二重飛び]→[駆け足]の順で各5分~10分程度です。 ■筋トレは腹筋か背筋を毎日交互に30~50回程度。 今後は腕立て伏せも取り組もうと思います。 ■食事は朝>昼>夕という量を心がけています。 昼はお弁当か、コンビニのおにぎりor菓子パン1つと野菜ジュースです。(今後は菓子パンをやめようと思います) 朝の果物は良いと聞いたので、朝は果物+豆乳(たまに+食パン)です。 夕食は炭水化物を減らしておかずを食べてます。 暇なときは野菜を調理しますが、週に1、2回しか出来てません。 そこで、 ・有酸素運動としての縄跳びの効果 ・筋トレはどのくらいが目安か ・今の食事の改善点 を教えて頂きたいです。 長々と、たくさんの質問ですみません。 それでは失礼しました。

  • ダイエットのアドバイスをお願いします。

    25歳の女です。 現在162cmで78キロあります。 もともと太っていて、痩せていた時期はないのですが 働きだして2年間1日三食ほぼ外食ですごしてきた結果10キロほど太ってしましました。 外食で食べるものはお弁当であったりパスタであったりいろいろです。 一日座っている仕事なので運動もほとんどしませんでした。 さすがに現在の体重は自分で見ても萎えます。 さらに今年、健康診断で貧血でひかかってしまいました。 そのため、体質改善を含めてダイエットを行っていきたいんですが 以下の内容で健康的に痩せられるでしょうか。 短期間で痩せられればいいのですが、食事制限をしてリバウンドをした経験があるので 短期間というよりは確実にきれいに痩せたいです。 朝ごはん(8時30分ごろ)野菜や果物のスムージ+おからクッキー or 前日夜のスープの残り 昼ごはん(14時ごろ)外食、特に制限なし 夜ご飯(22時ごろ)きのこと野菜のスープ or きのこ野菜炒めなど お昼は職場で食べるので自炊は出来ません。 お弁当は過去に作っていたこともありましたが、続きませんでした。 職場の付き合いもあるので、できればお昼は外食したい。。。 小麦粉は太ると聞いたことがあるので、外食でもなるべく麺ではなくお米の物を食べるようにしています。 夕飯は仕事が終わるのが21時になってしまうので、そこから帰って料理をすると 食べるのは22時くらいになってしまいます。 そのためカロリーを気にして料理をしているつもりです。 しかし、食べる時間が遅いのが気になります。 外食でもよいからもっと早い時間に食べた方がよいのでしょうか。 また、運動に関しても今は全くできていないのですが 以前通っていたジムを復活しようと思っています。 仕事後に週2~3回ジムに通い、筋トレは苦手なのでプールでの運動を行う予定です。 その場合、食後に運動した方がよいのでしょうか? それとも、運動した後に夜ご飯を食べてもよいのでしょうか? いい加減、痩せてかわいい服が着たいです。 アドバイスを宜しくお願いします!!

  • 主人のダイエットについてアドバイスください

    主人45歳、身長169cm、体重85kg 仕事は建築関係です。 過去に何度もダイエットを試みましたが、4kgほど減ってもいつの間にか元通り。 糖尿もありますし、10kg落としたいので、アドバイスよろしくお願いします。 <生活パターン 月~土> 6:00 帰宅、朝食 8:00 出勤 12:00 昼食 19:00 夕食 ~その後も仕事や仮眠で朝まで帰宅ぜず ・朝食 6枚切食パン1枚+卵料理+野菜ジュースなど ・昼食 持参弁当~ご飯(茶わん7割程度)とおかず ・夕食 オニギリ(同じ位のご飯↑)持参1個 ・1日に黒烏龍茶500mlペットボトル3本も持参 上記のような生活で、運動する時間もないようです。(運動嫌いでもあります) 揚げ物は食べさせていませんし、魚・野菜中心にしています。 間食もしていないと言いますが、一向に減りません。 夕食は炭水化物を抜いておかずにするべきなんでしょうが、2食の弁当を作る余裕が私にありません。 これは、という方法があったら是非教えてください。よろしくお願いします!

  • ダイエットのアドバイス下さい!!

    私は身長163センチ、体重58キロ、体脂肪率30パーセント前後の23歳・女です。 体重50キロ、体脂肪率25パーセント以下を目指してダイエットしたいと思います。 以下に私の生活とダイエット方法を書きますので、改善点やオススメのダイエットがありましたら教えて下さい。 朝起きてすぐに犬の散歩40分。(散歩なので立ち止まる事があります。歩く時はなるべく早歩き) 朝ごはんは和食(例:ご飯・味噌汁・納豆・魚など) 自転車(15分)電車(30分)徒歩(10分)で通勤。帰りも同じです。 仕事はデスクワークの為ほぼ座りっぱなし。社内の移動は階段を心がけています。(あまりないですが) お昼はお弁当(ごはん・玉子焼き・ハンバーグなど)直径20センチ程のお弁当箱で、そんなに大きくないと思います。 晩ごはんはおかずのみ食べるようにしています。(炭水化物抜き) もちろん例外の日はあるんですが、思うように体重が落ちません。。。 もっと効率よく痩せるにはどうしたらいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ダイエット中です、アドバイスお願いします・・・

    25歳、女です。 1か月前からダイエットを始めたのですがなかなか成果がでません。 身長は166センチ、体重67キロです。 朝・ヨーグルト&バナナかキュウイ たまにお味噌汁やおひたしが付きます。 昼・お粥を茶碗半分、おかずは普通に食べます。(老人ホームで働いておりそこの食事を食べて   いるので、そこまでカロリーはないと思います。) 夕・炭水化物はいっさいとりません。主にサラダ、野菜の煮物を少し(今は大体カボチャ)   ワカメの酢の物などです。   親が趣味で畑をやっているため、食卓に並ぶのはほぼ野菜です。   たまにササミや豚ヒレを茹でたものを食べます。 間食は一切しません。スナック菓子なども食べたいと思わないので口にしていません。 晩酌もなしです。 運動はほぼ毎日、ダンベルエクササイズを30分、その後ウォーキングマシンで時速6.5キロで 30分歩いています。 昔から便秘に悩んだことはなく現在もいたって普通です。 ですが今一成果がわかりません。体は薄くなったねと言われたのですが・・・ 夕飯をついチョコチョコ色々食べてしまい気づいたらお腹いっぱいになっています。 野菜だから平気だと思っていたのですが、夜だしそんなに食べない方がいいのでしょうか? もっとこうした方がいい等何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。