• 締切済み

シングルです。彼氏との関係について

nurenekonomikoの回答

回答No.7

a) 彼氏は器の小さい男だと思います。子供たちが実のお父さんの話をするのは当然だし、その度に傷つくようでは、そもそも子持ち女性と付き合う資格が無いでしょう。別れたほうが善いでしょう。ただ、日本の世の中、器の小さい男が大勢いますので、代りを見つけるのも難しいでしょうけれど。

関連するQ&A

  • シングルマザーで恋愛

    二児の母でシングルマザーです。 離婚して2年経ちます。 子供は上の子が小1、下の子が年中のときに離婚しました。 もちろん元旦那をパパだと認識はあります。 離婚して子供と元旦那が会わなくなると 子供の気持ちが不安定になるんじゃないかと思い 会えるときは会っていました。 こんな私にも彼氏ができて… 元旦那には言っていません。 多分元旦那は私のことをまだ好きなのかなと…。 子供がパパと遊びたい、お泊まりしたいと言うので(離婚した当初からですが) その時に彼氏と遊んだりしています。 彼氏もバツイチで来れるとき来てくれればいいよとは言ってくれていますが 彼氏といるときに元旦那から子供の怪我や体調不良なので連絡があり迎えに行かなきゃならないときがありました。 そこで、彼氏は自分は子供より上にはなれない立場にいるのはわかっている。元旦那よりと。君は家族を大事にしているのは分かっているから子供に元旦那と会わせてあげているのも理解はしている。 だけど自分と会っているときまたもしかしたら緊急でいつ連絡があるか分からない。と気にして仕方ないそうです。 会える時も私の都合で決まるので、自分が会いたいときは会えない彼氏が自分が合わせるしかないと思っています。 それを受け入れるのに頑張っている感じです…。 私にとったら会えるときに会えるので嬉しいですが客観的に見たら都合の良いようと思います。 離婚した原因が今の彼氏の絡みあります。 お付き合いするのに断っていましたが 次第に気持ちが傾いてってお付き合いすることにしました。 子供とは今のところ会わせるつもりはありません。パパのこともあるので…。 私のしていることはおかしいですかね…。 彼氏も現実を受け止めるのを頑張っているようで、私もどうしたらいいのか分かりません…。 なにかアドバイスいただけませんか?

  • 別れ

    私には、離婚した元旦那との間に2人の子供がいます。 元旦那が引き取り育てているのですが、罪悪感が消えません。 今、同棲している人がいて、妊娠しました。子供が出来れば、気持ちも一新されて、前に進めると思い、行動に移しました。でも、日が経つにつれ、罪悪感がましていきます。このまま出産しても、育てていく自信がありません。 なので、中絶する決心をしました。 彼氏には、何度か別れてほしいと伝えたことはあるのですが、私が悪いと、俺の人生を台無しにするのかと、地元に住めなくするぞ、とか大声で怒鳴られ、正直な気持ちを怖くて言えないのと、私が悪いという罪悪感から、彼氏ともう一度頑張ってみようと、その度に考え直すのですが、残してきた子供達に対して罪悪感が消えない… こんな気持ちで、再婚、出産しても、相手にも産まれる子供にも悪い… だから、別れて中絶しようと決めました。 顔を合わせて話すとまた、いつものように恐怖心から、別れられないと思うので、書き置きをして、出ていこうと思っています。 私と同じようなことがあった人はいるのでしょうか?

  • シングルマザーが子供に彼氏を紹介するときの注意点

    20台前半に付き合っていた元カレと離婚後に再会し、付き合っています。 再婚は当面考えていませんが、彼も子供と仲良くしたい、と いってくれており、そろそろ子供に紹介しようと思っています。 離婚原因は前夫の不倫で、子供はパパと月1ー2回の面会 それなりに良好な関係です。 子供は小学校低学年で、ママは好きな人いないの?とか 彼氏できたらパパ2号になるね、とマセたことを言っていますが 相手が元カレのため、離婚前から不倫していたのではと周囲に勘ぐられないか それも心配ですし、子供もすんなり受け入れてくれるか、不安です。 子供に元カレということは伏せて紹介しても、今後付き合っていくにあたり 私の友人も家族も、以前付き合っていた相手だと知っているので いずれ子供の耳にはいってしまうと思うと、最初から伝えた方がいいのかなと の思いもあります。 子供に彼氏を紹介するにあたり、どのような点に注意するべきでしょうか。

  • バツイチ子持ち女性に質問です。

    いま気になる女性がおり、その彼女は30代半ばでバツイチ子持ち(小学生2人)です。 先日彼女と会話していたところ「子供達が成人するまでは私は再婚しない」と言っていました。 そこで質問ですがあなたもこの彼女の考え(気持ち)がわかりますか? ちなみに子供達の元旦那への面会は子供達の意思で自由にさせているようで 子供達は割と頻繁にパパと会っているようです。

  • バツイチの彼氏との付き合い方

    私はバツイチ子無し27歳、彼氏はバツイチ子有り38歳です。子どもさんは18歳女の子高校生です。私は会ったことありませんが子どもさんは私の存在を知っています。 11月から付き合い始めたのでまだ2ヶ月ほどです。仕事場に出入りする関係で私が彼を気になり連絡先を聞き付き合いに至りました。 その時は、38歳だなんて思いもしませんでしたし(すごく見た目若いです)バツイチということも、子どもがいるということも予想外でした。 私も27歳でバツイチになるなんて思ってもなくて子どもがいないぶん、年齢的に正直焦っています。付き合い始める前に、再婚する気はあるのかもし再婚した場合その人との子どもを作り気はあるのかという話をして彼の答えは、どちらもイエスでした。 前妻とは2年前に離婚、1年前に復縁の話があったが結局復縁せず。1年ぐらい音信不通。養育費も今は渡していないとのこと。(1年前から) 子どもさんとは、普通に連絡とっています。私と付き合う前はよく遊びにも行ってたみたいで、かなりのパパっ子です。 昨日ひょんなことからその娘さんのTwitterを見つけてしまいました。わざわざ探したわけではないです。それを見てもパパ、パパって自慢のお父さんみたいにいろんなことが書いてあって、正直落ち込みました。 18歳の子どもがいるって聞いたときは、もう大人だしそんなに会うことはないだろうと勝手に思いこんでました。 でもあのTwitterの内容から、これからも頻繁に連絡とったり遊びに行ったりしそうな感じです。 昨日まで、子どもさんについてあんまり考えることもなかったのですが、今はそのことで頭がいっぱいです。 もしかして、子どもさんと仲がいいのをきっかけに前妻と復縁するのではないかとか。 私は子どもいないし年齢的に早く子どもが欲しいと思ってます。結婚を前提にとまで言いませんがとりあえずな感じで付き合ってはいません。 彼も付き合い始めた頃、俺はこの歳で彼女が出来ると思ってなかったし、ずっと1人のつもりだった、だから遊びで付き合うつもりはないからと。 でも、子どもさんと彼の親密さを知って嫉妬というか、私は彼女だけどそれってとても薄っぺらいものなんだと痛感しました。 一生子どもさんとの付き合いがあるのもわかりますし、会わないで欲しいってわけではありません。でもずっと胸のもやもやがとれません。 子どもさんも彼もいつでも連絡取れる状況、いつでも会える状況、それって普通ですか? 私は彼とこれからも付き合っていきたいし、結婚もしたいです。でも前妻のことや子どもさんのことでモヤモヤするのも…m(__)m 言いたいことにまとまりがなくて、何が質問かもわからないですみません。 彼と付き合い続けるためには、私が我慢すればいいだけですか? バツイチ子有りの人との付き合い方を教えてほしいです。

  • 彼氏の元嫁

    バツイチの彼氏と交際半年です。 元嫁と子供がいることは付き合う前から聞いていて 別れる時の揉め事で元嫁は嫌い、関わりたくない と聞いていました。 私は子供のこともあるから連絡きたら返したら?と 言うぐらいで、元嫁から連絡が来た話も ふーん。程度にいつも聞いていました。 それが急に、元嫁に 再婚しよって言われた、と彼氏に言われて は?となりよく聞いたところ、冗談らしく 聞き流せない私が悪いと責められ 喧嘩になってしまいました。 私としては、冗談にしろ嫌な気分になったのは 事実なのでそこを気遣ってほしかったんですけど 何を言ってもうっとおしい、の一点張りでした。 1ヶ月ぐらいずっとモヤモヤし続けて 再婚しよ発言が忘れられずに何度も喧嘩や話し合いをして 途中でやっと、元嫁に気持ちはないし やり直すことも絶対ないし今付き合ってるのは 私で、特別だから付き合ってる、などの こちらの気持ちに寄り添う?言葉を聞けたので もう忘れようと思いました。 ただ、隠れてコソコソされるのが嫌だったので 別に連絡はとっていい、何も文句は言わないから 連絡が来たら教えてほしい。と伝えて、 了承してくれて話し合いが終わったと思ってました。 ただ、やっぱり隠れて連絡は取っているみたいで、 たまに連絡きてる?って聞いてもきてない、と 嘘をつかれて本当のことを言ってくれません。 多分本当のことを言ったらまた 私がうるさいと思われてるんだと思うんですけど 何も言わないから教えてほしい、の約束を 破られたことにまた怒ってしまいます。 終わった人間のことでこちらの関係が 悪くなるのが意味がわからないし 私も切り替えないといけないのはわかってます。 ただ、最初に再婚しよう、のような 聞いてもいないことを話してきて不安にさせた分 こちらに対する気遣いをしてほしい と思うのはわがままですか? 再婚どうのこうの、の話を聞くまでは たまに小さい喧嘩はするけど 割と仲も良く楽しく付き合えていました。 その件があってからずっとモヤモヤしていて 切り替えないといけないとわかってても どう切り替えたらいいのかわかりません。 うまく付き合っていく方法や 考え方をいくら自分で考えてもわからなくて 別れるべきか迷ってるので 何かいい方法や考えを変える方法、あれば 教えてほしいです。

  • シングルマザーで妊娠が発覚しました。

    長文になりますが、最後まで読んでいただければと思います。 私は現在28歳、4歳になる娘がいるシングルマザーです。 3年前に離婚しました。原因は旦那が私を女性として見れなくなった事で のセックスレス。 そして、私が昼、夜働いていたのもあって、家事をきちんとすることができず、旦那に何度注意されても治らなかったこと。 他にも色々ありますが、大きな原因はこの二つです。 別れた後も旦那とはとてもいい関係で、週に一回は子供と会っていましたし、連絡もしょっちゅう取っています。 1年半ほど前に仕事の都合で他県へと引っ越していきましたが、年に2回はこちらへ帰ってきています。 今、私には付き合って2年になる彼氏がいます。この前、その彼氏の子供を妊娠していることが発覚しました。 彼氏に話すと、おろしてほしいと言われました。 彼氏は24歳で音楽で成功したいという夢があります。 音楽に費やす時間を増やすため、就職していた会社も辞め、バイトを掛け持ちして、実家で生活しています。彼氏の周りには、インディーズやメジャーでデビューしている方がいて、彼氏にとっては、叶わない夢ではないんだと思います。 私も彼の夢を応援していました。なので、おろしてほしいと言われるかもしてないと分かっていました。 なのに、子供ができるようなことをしてしまったのは、本当に反省しています。 彼も泣きながら、自分が情けないと言っていました。 結婚も認知もできないが、私がどうしても産みたいなら、毎月の生活費は払うと言っています。公正証書も作りにいくことになっています。 その事を元旦那に相談しました。 すると、お腹の子供は自分が認知する。今いる子供と2人で自分のとこに来ればいい。1人で2人育てていくのは無理だと思う。と言ってくれました。 正直、とても救われた気持ちになりました。ありがたいと思います。 ただ、私の気持ちは、まだ彼にあります。 お金を作るため、バイトを増やして、合間の時間は、私の体を気遣って、片道1時間かけて、家事をしに家まで来てくれています。 そして1番に考えるのは今いる子供の事。 子供はパパも彼氏も大好きだと言います。 今は産みたいという気持ちの方が強いです。 でも、産むなら1人で産むのか、元旦那のとこに行くのか やはり、今いる子供のことを考えるなら、おろした方がいいのか、ほんとに悩んでいます。 こんな文章で伝わりましたでしょうか? ご意見お願いします。

  • 彼氏との付き合いで悩んでますアドバイスを下さい。

    彼がどう思っているのかが分からなく悩んでいます。。。 私には付き合って8ヶ月になる彼氏がいます。お互いバツイチどうしで、私には3歳になる娘がいて 彼には小学3年生と年長さんの子供が2人います。 彼の子供は前妻が引き取っているので一緒には暮らしていません。 彼との付き合いはゆくゆくは良い方向に進めばいいよねという感じでお付き合いしました。 私の娘とは月1回のペースで会っています。でもまだ正直懐いてはくれていない状況です。 また彼も実の子供とは月1回会っています。子供を自分の実家に連れて行った後に前妻も 含めて4人で夕飯を食べて帰ってくるというパターンで会っています。 正直、私は前妻を含めて夕飯を食べてくると言うことが嫌で彼にもその事を伝えると 前からそのパターンできてるから変えられないとのことを言われました。 ただ、前妻には恋愛感情は全くないと言っています。 前妻との約束ではどちらかが再婚したら子供には会わないと約束はしているそうです。 この間、彼が初めて子供に友達と遊ぶからパパとは会わないと言われて会えなかったらしく 凄く落ち込んでいました。でもそれだけ子供が成長していることだから理解はしていかないといけない ことも言っていてこれから子供たちが思春期に入っていって会えなくなってもまた子供が大きくなったら 会うようにしたいと私に話てきました。 私たちは結婚したいとか一緒になりたいねなんてことはストレートには言ったりはしないないのですが 最近、彼の方がもし○○ちゃん(私)と結婚したらとかの例え話をしてきたり私の子供と会うのも そういう気持ちがなければ子供と会わないよとも言っていました。 それにこの間私が小学校の入学式で夫婦で入学式に行く風景をみて少し落ち込んだと話したら 私の娘の入学式の時に隣に自分がいるかもしれないじゃんとも言ってくれたりもします。 自分の子供と会えなくなる辛さもあるようだし、子供とはずっと会っていきたいような 事も言っているのって再婚したら子供とは会わない約束なのに何言ってるのだろうと 想い正直気持ちが分かりません。 私も再婚に関しては慎重になっていてまずは子供の事を大切にしてくれて本当の親として接してくれる ような方でないと再婚はできないと思っています。 今の彼は素直で誠実な人なので子供が懐いてくれてよい関係になってくれれば再婚したいとは思って います。ただこのままずるずる行くようでしたら付き合っていくのも考えたいと悩んでいます。

  • バツイチ子持ちの彼氏との将来のことで相談します。。

    バツイチ子持ちの彼氏との将来のことで相談します。。 わたし(31)と彼氏(29)はお互いにバツイチですが、結婚前提でお付き合いすることになり、いずれは二人で住めるようにと賃貸ではありますが、今春に彼氏が広めのマンションに引っ越しも済ませ、週末は彼氏の家で過ごすという生活をしています。 年始には互いの両親に挨拶出来るようにと考えていますが、わたしはまだ、母親に彼氏の存在を話せないでいるんです。 彼氏は引っ越しの際に両親には再婚したい人がいると、わたしの存在を話してくれていて、再婚には賛成して下さっているのですが。。 彼氏にはもうすぐ4歳になる長男がいます。 前のお嫁さんに引き取られ、前のお嫁さんも再婚する予定らしいので、今年からは養育費もいらないかわりに、子供にも会えなくなりました。 彼氏のことを父親と認識する前に離婚しているので、こどもの混乱を防ぐため、前のお嫁さんが決めたみたいです。 わたしも、彼氏にこどもがいることも承知で付き合うことに決めたのに、最近になって、すごく将来が不安になってます。 彼氏と再婚して、赤ちゃんも欲しいと思うようになった頃からか、わたしの知らない彼氏のこどもの存在が大きくなって、もし、前のお嫁さんが再婚してお子さんと幸せになってもらえなかったら。。と、同じ女性として気になって、気持ちがとても不安定になります。 わたしが母親に彼氏の存在を話せないのは、彼氏にこどもがいるから、だけではなく、わたし自身が彼氏との将来に色んな不安がついてくるからなのかな?と思ってしまいます。 わたしは離婚してから一度も前の旦那には会っていないし、会う必要もないのですが、彼氏は今後も、絶対に前のお嫁さんやこどもと会わないとは言い切れないし、もしかすると前のお嫁さんが色んな事情で再婚出来なくなって、また養育費や子供との面会が発生するかもしれない。。 親子の関係は一生続いていくんだと思うと、自分自身がそれを受け入れられる自信がなくなってしまい、自分の母親にも彼氏のことが話せなくなってると思います。。 わたしは母子家庭で育ってるので、もうこれ以上、母親を不安にさせたくないし、わたし自身がこんな気持ちでは、彼氏との再婚を考えるのはおかしいかもですが、彼氏のことは好きですし、そばに居たいと思ってます。。 好きな気持ちだけでは結婚できないのもわかっているのに、やっぱりそれでも彼のそばにいたいと思います。 今は、再婚するにあたって、私が彼に聞いておいた方が良い事が何なのかもわからなくなっています。 同じ経験をされている方からのアドバイスが聞けたら嬉しく思います。 前のお嫁さんの事やお子なんのこと、養育費の事など、全てを聞く必要はありますか? また、彼と前のお嫁さんとの間でも、何か約束ごとを作っておくのも必要なんでしょうか? 長々と乱文で失礼しました。。 皆さんのご意見を聞いてみたいなと思っていますので、よろしくお願いします。

  • 離婚後、再婚してからの子供との面会

    はじめまして、バツイチ同士再婚した者です。 私の連れ子と3人で暮らしてます。 旦那の実子は元奥様がひきとっています。 その子の事なのですが、 元奥様は育児も家事もしない人で、 旦那が仕事以外では面倒をすべて見ていたようですが 元奥様のご両親がサポートするということで、 親権はとれませんでした。 実子はパパっこで、 現在、年に1度会う程度で、寂しい思いをしています。 私と交際している事を知ったときから、 『パパはしんだ、お前をすてた』といったり、 会わせてもらえないようになりました。 話し合いもしましたが、 中々うまくはいかず、お金の心配ばかりされました。 養育費は、減額はしましたが、 毎月10万払っていて(当時の月給は20万です)、交際しだして半額(私が、半分は自分で貯めておいて、入試や車の免許、購入などの時に渡してあげてはといい半額にしてもらい貯金してます。) 再婚してからは3万にしてもらいましたが、 子供の権利ですので成人まで払います。 元奥様は働いていませんが、実家暮らしですので、 法的には1~2万だったので、金額的には問題ないと 思います。 面会だって子供の権利ですが、 会わせてもらえない場合どうしたらよいでしょうか? 年に1度会う時には、 旦那が説明をして、私達の事も理解しており、 一緒に遊びたいと言ってくれます。 旦那の実子は、旦那の祖母とはたまに 会っているようで、 『パパと1年に1度しか会えなくてさみしい』 『ママはいつも寝ている、保育所へいく準備もすべて自分でしてからママを起こしてる』 『僕は誰のとこにいけばいいの?』 と言ったらしく、 祖母から、もしものときは頼むねと泣きながら言われ 心配でなりません。 現在元奥様にも彼氏ができたようですが、 実子はパパへの思いが強いのか、 パパの居場所がなくなるから認めないと言っているそうです。 本音はこちらで引き取りたいです。 育児もせす、遊びにいけないからそっちに親権をやろうとも思ったとも言われました。 仕事もしておらず育児もしておらず、 気が気でないです。 せめて会いたいときに会って パパの愛情を感じでもらいたいです。 再婚したくせにと思われるかもしれません。 私達のほうが間違っているのかもしれません。 ですが会いたがっているのなら会わせたいんです。 何か方法がありましたらお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。