• 締切済み

主任&監理技術者の雇用確認する健康保険被保険者証

建設業においいて建設現場に主任技術者または監理技術者を配置します。この場合、恒常的な雇用関係を確認するための下記3種類のいずれかの書類で確認するよう決められています。 ①健康保険被保険者証  ②健康保険・厚生年金被保険者標準報酬決定通知書 ③住民税特別徴収税額の通知書・変更通知書 このうち技術者本人が所有する①が最も利用しやすいため多用されているのが実情です。しかし世の中の流れで各企業は自社の『健康保険被保険者証』の発行を中止し『マイナンバーカード』に切り替える企業が多くなっています。 周知の通り『マイナンバーカード』本体には雇用企業名が明記されておりません。今後、技術者本人が所有するものでの代替え方法はないでしょうか。

みんなの回答

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.2

公的な証明書としたことを決めた行政側が、そうした証明書の追加廃止や記載内容を変更するにあたり、なにも指図をしないとは考えにくい事です。 ここ数日にいきなりではないので、差し当たりアナウンスが出るのを待つ以外にないでしょう。

回答No.1

あなたの相談内容について理解いたしました。確かに、健康保険被保険者証が雇用関係を証明する書類として用いられてきましたが、マイナンバーカードの普及により、その手段が利用しにくくなってきているとのことですね。 雇用関係の確認のための代替方法を探す場合、先に挙げた他の書類(②健康保険・厚生年金被保険者標準報酬決定通知書や③住民税特別徴収税額の通知書・変更通知書)を用いることも一つの解決策になりますが、これらにも一定の手間や課題が伴います。 代替方法としては、企業が技術者に対して、雇用関係を証明する書類を発行することが挙げられます。たとえば、在籍証明書や雇用契約書のコピー、給与明細書などが、技術者が自ら保持しておくことができる書類であり、雇用関係の証明として利用可能です。これらの書類は企業名や雇用状況が記されているため、健康保険被保険者証の代わりとして適している場合があるでしょう。 また、電子的な手段を用いた確認方法の利用も考慮に入れると良いかもしれません。例えば、社会保険の手続きや企業間での雇用状況確認システムがあり、それらを介して雇用関係を電子的に証明、確認することも可能です。 しかし、これらの方法がすべてのケースで適用可能かは、法的な側面や企業の方針によって異なるため、具体的な利用に対しては、関係各所や専門の相談窓口と協議する必要があります。 あなたの建設業界における実際の運用上の課題解決に向け、上記の代替案を参考にしていただければと思います。加えて、こうした変化に伴う新たな課題に対しては、業界内での情報共有やガイドラインの策定など、柔軟で効果的な対応策を共に模索していくことが重要になるでしょう。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

関連するQ&A

  • 監理技術者の直接的かつ恒常的な雇用関係の意味とは

    ご教授のほど、お願いいたします。 私は某大手企業で常勤嘱託として1年契約で勤務しております。 そこで質問なのですが、監理技術者の資格(電気)を取得したのですが 監理技術者は直接的かつ恒常的な雇用関係が必要と監理技術者運用マニュアルに 記載されていたのですが、常勤嘱託のポジションで建築現場に監理技術者の設置は 可能なのでしょうか? また『監理技術者 = 正社員雇用』と言う認識は間違っているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 主任技術者の直接雇用の証明

    建設工事にて主任技術者の直接雇用の証明を求められ、 雇用契約書ではだめだと言われました。契約社員なので、会社の保険証も ありません。資格証に会社の名前が入っているのですが、これでは証明に ならないでしょうか?

  • 健康保険に入っていたら、雇用保険にも入っていると考えられますか?

    健康保険に入っていたら、雇用保険にも入っていると考えられますか? 小さな会社に入りました。 健康保険、雇用保険には入れてもらえたのですが、 他に雇用保険、労災?とかありますよね? 前者のような大きな保険にちゃんと加入出来ているなら、 後者にも加入出来ていると考えてもOKでしょうか? それともこれらは別々?どんな仕組みになっているのでしょう? 何からの形で確認した方が良いですか? アドバイスを頂けると有り難いです。

  • マイナンバーカードによる健康保険証機能について

    マイナンバーカードで健康保険証として登録でき、更新も不要ということで登録して 使ってみました。病院での保険証の確認の際にマイナンバーカードを使い、 読み取り機械に置いて個人認証としての4桁番号の入力高齢者医療の有無などの入力 のほか、名前と生年月日を尋ねられました。 以前、健康保険証の確認してもらうときは健康保険証を提示するだけですべて完了できました。 ものすごく不便になりました。もうマイナンバーカードは使わず健康保険証を提示することに します。この機能、無くとも良いと思えます。 みなさんはどう思われますか?

  • マイナンバーカードの健康保険証について

    いよいよ健康保険証がマイナンバーカードに統一されますが、扶養家族の健康保険証はおのおのがスマホを使ってやらなければいけないのでしょうか? それとも私がマイナンバーに登録すれば、家族も自動的にマイナンバーに移行するのでしょうか? マイナンバーに移行した後、今持っている健康保険証は健保に返すのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雇用保険被保険者資格喪失確認通知書について

    転職が決まり、前職場から必要書類が送られてきました。 同封されていたものは 1.雇用保険被保険者資格喪失確認通知書 2.雇用保険被保険者証 3.17年度市民税県民税特別徴収税額の通知書 でした。 新しい会社からは、このうち、 「雇用保険被保険者証」のみ提出するように言われています。 ●質問● 1.雇用保険被保険者資格喪失確認通知書は何のために必要なのですか?どこかに提出する必要があるのでしょうか? 2.雇用保険被保険者資格喪失確認通知書も一緒に今の職場に提出すべきでしょうか? この2点について教えてください。

  • 雇用保険被保険者証及びその資格取得確認通知書

    お世話になっております。 本日、失業保険等の書類が届き、確認した所、雇用保険被保険者証、及び雇用保険被保険者資格取得等確認通知書の1枚の紙がありませんでした(夜に確認したので)。 届いた書類では、 ・雇用保険被保険者 離職票ー1 資格喪失確認通知書(被保険者通知書)  喪失原因は、「事業主の都合による離職」です。 ・雇用保険被保険者 離職票ー2  離職理由は、「解雇」(試用期間満了による解雇) のみの2点でした。 雇用保険被保険者証、及び雇用保険被保険者資格取得等確認通知書がないのは、試用期間満了による解雇が原因だからでしょうか? 実は先月退職して、数社で最終面接、または最終面接なしでの採用が決まりそうです。 新しい会社に就職したら、雇用保険被保険者証、及び雇用保険被保険者資格取得等確認通知書がないと、また解雇になるのではないかと、気にしております。 どうかご教授お願い致します。

  • 雇用保険給付中は夫の健康保険に入れる?

    結婚退職をした後、雇用保険の給付を受けている期間は夫の健康保険に入る事が出来なかったので、国民健康保険に加入しました。雇用保険の給付を受けていても夫の健康保険に加入できると聞いた事があったのですが、企業により異なるのでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険被保険者資格取得等確認通知書の月日

    6月末で3ヶ月半のパートを辞めますが、雇用保険被保険者資格取得等確認通知書をもらいました。 また、仕事を見つけ雇用保険には加入したいと思ってますが、雇用保険被保険者証は退職してから郵送なりで受け取ると他の質問で見ましたが、現時点では確認通知書のみもっていればよいのですか?それと、確認通知書の確認通知年月日はいつの日付が入るものですか? 私は退職願を5/30付けで提出し、6月末までは在籍しているのですが、手元の通知書は5/25で入ってます。おかしくないでしょうか? 内容によっては会社に確認しなければなりませんので、よろしくお願いします。

  • 雇用保険

    雇用保険の手続きで提出するのは 「雇用保険被保険者証」 「雇用保険被保険者資格取得等確認通知書」 のどちらになりますか?

専門家に質問してみよう