• ベストアンサー

屋根につもった雪

W-164の回答

  • W-164
  • ベストアンサー率30% (384/1276)
回答No.3

面白いアイデアですね。 市販はされていないでしょうから設計開発製造から始めなければならないかも知れませんが。 家本体を含めて建設費にどれほど掛かるか、さらに雪の降らない時期を含め維持費にどれほど掛かるか検討してみてください。 ちなみに、落ちた雪は軒下に溜まりますから、そちらも処理する方法が必要ですね 雪下ろしが必要な豪雪地帯であれば、屋根から落ちた雪が二階くらいまで届くのはあっという間でしょうから。

関連するQ&A

  • 屋根の雪を自動で降ろせないか?

    屋根の上に積もった雪を機械又はロボットで自動的に降ろすことはできませんか? もしくは、自動的に融かしてしまうことは不可能ですか?

  • 屋根の雪

    三年に一度屋根を塗り替えしてるのですが、屋根を塗り替えしなくても雪が降りるようになるものはないですか?よい方法があったら教えてください。

  • 屋根の雪に困っています

    屋根に太陽光がのっています。 この大雪で、屋根から雪が一気に落ちて隣の樹脂のフェンスを壊してしまいました。 冬場は発電しなくてもいいからと思い、雪止めをのせようと思い工務店に見てもらったら 雪止めをのせると雪の重みで太陽光が壊れるかも知れないし、屋根いっぱいにパネルがあるから 軒先すぎて屋根に負担がかかるからのせないほうがいいと言われました。 2年前に、フェンスより高い単管のフェンスを立て去年は大丈夫でしたが、今年は単管フェンスを 乗り越えてしまいました。 いったいどんな対策をすれば樹脂フェンスを壊さないで冬を乗り越えられるのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 屋根の雪

    豪雪地帯に住んでいます。 持ち家に50年程住んでいます。 隣は何十年間も空き地だったのですが、 我家の屋根から雪が落ちる事をしっているのですが、 現在駐車場になっています。 駐車している車に、屋根の雪が落ちたら大変なので、 雪止め、屋根の雪下ろしなどをしていますが、 それでも多少は落ちます。 「落雪注意」と張り紙もしていますが、 雪が落ちて車を傷つけた場合は、 やはり100%我家が悪いことになるのでしょうか? 雪が落ちることを知っていて、駐車場にしたお隣の責任は、 ゼロ%なのでしょうか?

  • 屋根の雪を何とかしたい

    屋根に融雪装置をつけたいと思います。 何か、いい商品ありませんか。教えてください。

  • 屋根はなぜ屋「根」なのか

    小学校3年の息子に問われたのですが、屋根はどうして家のてっぺんにあるのに屋「根」という字を書くのでしょうか。 答えられず、“うっ”とつまってしまいました。 どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 屋根に積もった雪が落ちて

    滅多にないほどの降雪ですが、自宅の屋根に積もった雪が一度に落ちて通行人の頭から被ってしまい、結果衣服が濡れたとします。 この場合、器物破損罪になりますか。それとも自然災害でしょうか。

  • 隣家の屋根から雪

    私の実家なのですが、隣の家の屋根から雪が落ちてきます。20センチくらい積もりますと大変な落ち方です、ましてや 屋根はトタンなので音も大きくかなりの振動がきます。ただ 悪いことに母は隣家が出来てから今まで(7年位)我慢してきたと言うのです。何年か前に一度クレームをつけたところ ”そちらも屋根を高くしなさい” などとふざけた事を言ったらしいです。 喧嘩になると思い私には隠していたらしく母は困っています。今更とは思いますがクレームをつけることは出来るでしょうか? ちなみに 隣家の屋根には雪止めは有るのですがほとんど役立ってはおりません。

  • 雪が屋根から落ちてくるメカニズムを教えてください

    屋根にどっさり雪が積もっています。 気温が上がると屋根の雪が落ちてきますが、これはどうしてでしょうか? 私の推測だと、溶けて水が前の雪に溜まり、重くなって落ちてくる?

  • 屋根の雪止めについて

    北東北在住です。 屋根からの落雪防止のために雪止めをつけようと検討しています。 雪止め金具をつけると落雪せずに屋根の上に雪が積もるのはわかるのですが、その後日光などで自然に溶けるのでしょうか? それとも屋根に上って人力で雪下ろしをしないといけないのでしょうか?