• 締切済み

必要な防災グッズ

親が防災と防犯を恥ずかしいことだと思っているのと避難所より家のほうが立地的に安全という 理由で 今の家では防災グッズの購入など何もしていないのですが 何を買えばいいでしょうか? しかしいざ避難となったら しっかり防災グッズを持っている人が なんとかなるっしょ、避難が必要なレベルの 災害なんて起きないでしょ、と今まで何も考えておらず防災グッズを何ひとつ持っていない という人たちに あなたたくさん持ってるんだから1つくらいくれてもいいでしょと 貰われてしまうことがあると聞き 自分も何もなければ減るものがないけど 防災グッズを持ってるせいで物を失うなら まるごしのほうがいいのかなとか思ってしまいます

みんなの回答

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (435/2866)
回答No.7

アルミブランケット、サランラップ。

raimu_220
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (435/2866)
回答No.6

ペンライト、ドライフルーツ、紙皿。

raimu_220
質問者

お礼

果物全般嫌いなんですよね〜 ありがとう御座います

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (10962/34231)
回答No.5

阪神淡路大震災で被災した人へのインタビューで「役に立ったもの」として出たのが「ラジオ」と「懐中電灯」でほぼ50%を占めていました。 ラジオは充電式ではなく、乾電池式のほうが使い勝手が良いそうです。 懐中電灯は今はみんなスマホを持ってはいますが、スマホの電池を使わないためにそうスマホの明かりは使えないと思います。その懐中電灯は、ヘッドランプ式が「両手が使えて便利」と好評だったようです。 また、懐中電灯ではなく、いわゆる「ランタン」が欲しくなるときもありますね。懐中電灯の明かりでご飯は食べられないです。今はLEDランタンがありますから、LEDランタンですね。こちらも乾電池式。 他には「カセットコンロ」という声も多かったそうです。電気や水の確保ができても、ガスはなかなか復旧しないそうですから。お湯が沸せるのは何かと便利ですね。 あと手袋(軍手)とバンソウコウや風邪薬、下痢止めなんかもあったほうがいいでしょうね。持病がある人は、薬の予備も必要ですね。 他に目立った意見としては「家具などをあらかじめ固定しておく」というのがありましたね。 個人的には、アルミ寝袋はあったほうがいいだろうなと思います。アルミシートで袋みたいになっていて、広げて中に入るのです。なぜ袋タイプがいいかというと、破れない限り空気がもれなくて保温性が高いから。足が保温されると、とりあえずなんとかなるんですよ。 小さくてかさばらないですしね。ただし、一度開けると元の小ささにしまうことができないので、ある意味使い捨てです・笑。 一番いいのはね、キャンプをやるのがいいですよ、キャンプ。こういうときにこういうのが必要になるんだなってのを経験できますから。

raimu_220
質問者

お礼

なるほど、懐中電灯は必要ですね! ラジオってどこに売ってるんでしょうか

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2181/11037)
回答No.4

地震とか、 津波とか、 火災とか、 洪水とか、 自分が住んでいるところで、起こる災害を想定して。 用意しなければならないでしょう。 被害状況も、軽度なものから、 家が、無くなるまでのものまで、想定しなければなりません。 人が死ねば、防犯グッズなど必要はないです。 一番大事なのは、災害に合った時、どうすれば良いかの知識でしょう。 知識を得てから、何を買えばよいか考え購入するのが良いと思います。 家が崩壊すれば、防災グッズは役に立ちません。 衣類とか、食料品とか、お金とか、おき場所なども、考慮しましょう。

raimu_220
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1107/5252)
回答No.3

お住いの自治体より、防災マップや防災ガイドブックなどが配られていると思います。 そこに備蓄するべきものや避難時に持ってゆくものなどが書いてありますので、参考にしてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (828/2557)
回答No.2

行政が指定する避難所は生活に必要な最低限の物は貯蔵されてます 食料、水、毛布、トイレなど 災害が起きれば避難所に行ける人は個人の重要な物、例えば薬、スマホなどを用意すれば1週間くらいは生きていけます 災害時に家で過ごしたいと思うなら、水、食料、防寒、排泄をどうするか考えて必要な物を用意するのが良いです 私は阪神淡路大地震を経験しました、今年の輪島の地震もそうですが大規模な火災が発生し家も家財も防災グッズも全て灰になったら避難所しか行く場所がありません

raimu_220
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (801/3477)
回答No.1

ワタシの場合、避難所のイナゴどもにくれてやる理由はないので避難所自体行く気はありません。 なので、当座の食料品や燃料、医薬品以外に居住用のアイテムも用意しています。 テント、寝袋、ブルーシートなどですが、趣味のキャンプなどにも使ってるので「防災用」としてそろえたわけではないです。

raimu_220
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 防災グッズにカセットコンロは必要か?

     防災グッズにカセットコンロは必要なのか?。  防災時に必要な物をリュックにまとめているんですが、カセットコンロは必要でしょうか?。  災害後に火が使えるのは便利かもしれませんが、災害が火災の場合、火がコンロのガスに引火しそうで、迷っています。  防災知識がある方のご意見を頂きたいです。

  • 本当に必要な防災グッズとは?

    防災の日を過ぎて防災グッズをそろえようかと思います。そこでお聞きしたいのですが、本当に必要な防災グッズとはなんですか? カンパンなどを買おうとしたら、今の日本じゃ次の日には救援物資が届くから必要ないとも言われました。 失礼な話かもしれませんが過去に被災された方などの体験などから教えていただけらば、なおうれしいです。

  • 2000円以内で買える防災グッズ

    会社の方で無災害労働時間が目標に達成したので、2000円の記念品を配ることになりました。 それで、防災グッズがいいのではないか・・・ということになったのですが、何かいいグッズはないでしょうか? 予算は一人当たり2000円以内で、名入れ等の金額は考慮せずに本体のみの予算です。

  • 防災グッズのまとめ方

    防災グッズを準備している方は、どのようにまとめていらっしゃいますか? 私は今のところ、 すぐに取り出せた方が良さそうなものは小さめのリュックに入れて、 残りは小さめのボストンにまとめています。 持ち運びを考えるとリュックが良さそうなんですが、全部は入りきらず…… 実用性で考えると、どのようにまとめるのが良さそうですか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 防災グッズのオススメショップや、置き場所など教えて下さい

    東海地震等の地震に備えて防災グッズを購入しようと思っています。 私の家は、私と両親の3人家族です。 防災グッズのセットの購入を考えています。 1)防災グッズセットのオススメのショップ(サイト)を教えて下さい 2)これだけは抑えておきたい、これがあると重宝するという防災品を教えて下さい 3)自分の部屋(3階)、母の部屋の地下収納(1階)、自分の車、父の車に各1つセット(バック)ずつ置こうかと思いますが、防災セットを置く場所と、数量はこれでいですか? (玄関に置いたほうがいいとか、もう1セット用意したほうがいいとか) ご存知の方いましたら、アドバイスお願いします。

  • 「防災」「防犯」という2つの観点で、商店街が大型店よりも優れている点について

    「防災」「防犯」という観点で、商店街が地域に対してどのように役立つかを考えています。 商店街は今や大型ショッピングモールのような大型店の出現で、全国的に衰退の一途をたどっています。 しかし、昔から地域に根ざしている商店街には、何か大型店には無い地域貢献の形があるのではないかと思っています。 そこで、「防災」と「防犯」の二点について商店街の存在意義を教えてください。 よろしくお願いします。 例) ・防犯カメラを設置したり、アーケードの電気を夜間もつけておくことで、道を歩く女性に対して安心できる環境を提供できる。 ・大災害時、緊急避難場所として、電気も食糧もある商店街に人が1次避難することができる。など

  • あなたが気をつけている防災

    日本は災害大国です 私は都民です 関東大震災がくると言われてます 私は普段から 家の中のテレビ、タンスの転倒に予防策 を考えたり 水や非常食を備蓄したり 避難場所を把握したりを意識的にやってます 普段 あなたが気をつけている防災対策は何ですか?

  • 自治会(町内会)の防災グッズについて

    今、自治会にて「自主防災会」なるものを立ち上げる為、準備を進めている段階です。 自治会費に余裕があり、災害(地震)に備えて防災グッズの購入を検討しているのですが、ここで揉めていて話が進みません。そこで、みなさんが加入している自治会(町内会)では、何か備品の保有をしていますか? ヘルメットがいくつ、懐中電灯が何本、ラジオ何台、水が何日分のように具体的な数が分かると非常に参考なります。逆に、防災会のようなものはあっても何も備えはない。という意見もあればお願いします。

  • この防災道具で必要ないもの。

     地震に備えて防災グッズをそろえているんですが、どうにも重くて少し軽くしたいと思っています。  内容は以下の通りです。  ・サランラップ1本  ・飲料水用折り畳みタンク  ・非常時用水(5年保存用)  ・毛布並の保温効果があるブランケット  ・ゴミ袋  ・下着×2枚  ・トイレットペーパー  ・ガスコンロと替えガス2っつ  ・缶詰×10  ・ろうそく×2  ・タオル×2枚  ・手回しライト(携帯充電・ラジオ機能付き)  私の家は学校から歩いて15分くらいの場所にあり、そこが避難場所になるとおもわれます。とても近いので、さほど準備もいらないかとおもうんですが、この装備に必要・不必要だと思うものがあればご意見いただきたいです。

  • 多機能腕時計は防災グッズとして役立ちますか?

    台風14号は各地に洪水被害を巻き起こし、甚大な被害を残しました。いつ起きるか分からない大地震も気にかかります。 いつわが身に降りかかるか分からない災害に対しては、最低限の自己防衛策を講じる必要があるかと思います。 充電式ラジオは用意しました。その他もろもろの防災グッズはとりあえず置いといて、いま気になるグッズは、多機能腕時計です。 高度計やコンパス機能などがついているものが出ていますが、身につけているだけで役に立ちそうな気がするのですが・・・ 「ここは海抜何メートル?」「帰宅難民になったら自宅の方角は?」などと考えてしまいます。 どなたか良い時計を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • EP-706Aのプリンターでブラック印刷ができない問題が発生しています。
  • ノズル清掃を行っても問題は解決しませんでした。
  • EPSON製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう