• ベストアンサー

人が怖いです。

Brian12の回答

  • ベストアンサー
  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (194/741)
回答No.3

思いやる心を持たない人は怖いです。 そのような人は避けるしかありません。 人に舐めた態度で接する人も同じだと思います。 ですから、舐められないようにする必要はないのです。 堂々としている必要もないのです。 それよりも、思いやりを持っていきましょう。 相手を尊重して対応しましょう。 人は関係に生きています。 相手を尊重する人は、相手にも尊重されます。 笑顔で朗らかに楽天的積極的にいきましょう。(中村天風)

関連するQ&A

  • 上手く人と接することが出来ない・治し方

    先日バイトに受かり、今日初めてバイト先で研修を受けました。 ずっと自覚していたのですが、 バイト先で「自分は人と上手く接することが出来ない」事に改めて気付きました。 簡単な会話、仕事の話の間に軽く話しかけられると 「はい」「そうだと思います」「はい、〇〇ですよね」などと短い受け答えはできるのですが、 長い会話になると話を続けることができません。自分から仕事以外の内容で話しかける事も、 会話に合わせて表情を作ることもできません。 (面白くないのに笑う・笑顔を作ることが出来ず、無表情になってしまい、 そんな自分が話しかけたら相手を不快にしてしまうのではないかと思ってしまいます。 どうしても自分に自信を持てないんです。) また、どこを見たら良いかわからず下を向くことも多いです。 (会話中はできるだけ相手の目を見るようにしていますが、 「無表情の私がじーっと見続けていると相手に不気味に見えるのではないか」 とちょくちょく視線をはずしてしまいます) きっと周りから怖い子だなあと思われてるんだろうなと思います。 今日は一緒に入った同期の方(恐らく年齢はいくらか上)の人当たりがとても良く、 彼女にとても助けられていました。(気さくな笑顔で職場の空気を華やげ、 小まめに話しかけて下さったり、気を利かせて下さったり。 正直挨拶回りのときなど彼女の後ろで挨拶の仕方を真似をしていただけだったりします…。) ちなみに自分は中学~専門学校まで友達はいませんでした。 中学・高校では人当たりの良い子に声をかけて頂き、なんとか居場所を保っていた感じです。 専門学校ではまるきり「ぼっち」(いつも一人で行動する子)でした。 今回は、少しでも性格を改善したいと思って質問に参りました。 私のような状態から「普通」に戻れた方がいらっしゃいましたら どのような経緯でそうなれたのか教えて頂きたいのです。 「普通」というのは普通に相手に話しかけられて、 会話が出来、表情が作れ、友達を作れる人という事です。

  • 広く浅くの人間関係が多い人に質問です!!人脈が広く

    広く浅くの人間関係が多い人に質問です!!人脈が広くて社交的な人は、特定の1人と永く一緒にいたりしないんですか?友達がたくさんいる人と深く仲良くなるのは難しいでしょうか?? 昔から同年代でも年上でも年下でも誰とでもすぐに打ち明けて友達になれるような人がいます。 その子も私も今は19歳で、同じ専門学校に通っています。 その子とは小学校と中学校が一緒で、高校は離れたのですが専門学校でまた一緒になりました。 久しぶりに会ってその子のコミュニケーション能力の高さに驚きました。 いつもクラスの中心にいるし(無理してる感じじゃなくてみんなが寄っていく感じ)、話してるだけで面白いんです。 私は人見知りで元からあまり人に興味がなくて、1人の時間が全然嫌じゃありませんでしたが、最近その子といるのがとても楽しいです。 その子と街に遊びに行くと、店の店員さんとも顔見知りだったり、歩いてるだけで知り合いに話しかけられたりほんとに凄いなと思います。 その子のことをもっと知りたいし、もっと遊びたいのですが、その子はいつもいろんな人とご飯食べに行ったりしてるので放課後遊ぶのはなかなか予定が会いません。22時以降とかなら会いてるとか言われますが、私もその子も学生なのであまり遅くなったら迷惑かなと思ってしまいます。 やっぱり友達が多いと1人の人に構ってられなくなるよでしょうか? また、どうやったらそんなに知り合いを増やせるんですか?? どうやって人脈を広げるのか、人見知りの私には全くわかりません。

  • 人と関わること

    質問失礼します 私は高校生なのですが、中学まではちがう県に住んでいて 家庭の事情で急遽引っ越すことになりました。 高校入学と同時に引っ越しました。 高校からまた一から友達作りをしなければいけない、という気持ちでいっぱいいっぱいでした。 中学の頃は、人と関わるのが好きでよくコミュンケーション能力が高いといわれていました。 しかし、高校に入ってからまだなにも知らない町での友達作りに苦戦しました。 とりあえずは5人グループのできて毎日その五人でいました。 しかし一緒にいる子全員が口が悪くて精神的にくることばっか私にいってきました。 「○○県くさーい」 などと、前住んでいた地元をバカにしたり 髪の毛のことも体型のことも字も全部バカにされて 毎日バカにされる日々に精神的に疲れました。 人と関わることがこんなにも嫌だったっけ?と思うようになりました。 疲れが表情に出るようになってしまって、なぜかわからないけど気分屋などと言われました。 あのこたちは私ばっかり言うくせに 私はあの子たちに何も言っていないのに そう言われて色々溜まってきたものがでてきて 帰り一人で号泣しながら帰りました 三年間クラスが変わらないのですが、三年間このままで行くと私はどうなってしまうのだろうか そのことがあってから人とどうコミュニケーションをとったらいいかわかりません。 私が思ってることをいっても裏で悪口いったりTwitterの裏垢で愚痴ったりと もうめんどくさいです どうしたらいいかわかりません 学校をやめるわけにもいかないし、専門学校にいきたいからなんとしてでも学校を卒業したいのですが、どうしたら 人と楽しくコミュニケーションをとる方法がもうわかりません 教えてください。

  • 好きな人を振り向かせるために・・・

    中学3年、男です。 僕には好きな人がいます。 その子とは今まで関わることはありませんでしたが、ある日、突然その 子から「メールアドレス教えて」と聞かれ、メールのやり取りをしてる うちに僕はその子に恋をしました。向こうから来ることはありませんが メールでは普通に話せます。それから、女子友達から聞いた話によると その子には、他のクラスに好きな人がいると聞きました。どうしたら、 その子を振り向かせることができるでしょうか。回答をお願いします。 僕) クラスではあまり目立たないが、友達は普通にいる。 好きな人) 学校ではとても物静かで、僕と話すことはあまりない。 座席は僕の後ろ。

  • 何故馴染めないのか?

    専門学校に通ってます。女です。 入学して3ヶ月、夏休みに入りましたが友達が全く出来ないのでこれからが憂鬱で仕方ありません。 一緒に行動したりしてくれる子はいますがその子も友達がいないから仕方なく一緒にいるという感じです。あまり会話も弾みません… 休み時間はいつも一人です。 ケータイをいじるしかすることがありません。 3ヶ月すればもう周りはグループが決まっちゃってるし皆ワイワイ楽しそうにしてるのに私だけ一人です。良く「いつも機嫌悪そう」「学校楽しくないの?」と言われますが多分私自身一人ぼっちだと思われるのが嫌で一匹狼を演じてしまってるのだと思います… 話し掛けられた時は普通にニコニコ喋ってるつもりなのですがどうも誰とも話が合わないし盛り上がらないです… なかなか誰とも話が合わない人っていますか? 私はあまり人と合わない人なのでしょうか?合わせるように頑張ってるのにいつも続かず気まずくなります。 私は中学高校ロクに行っておらず専門学校に行ったのだって青春時代特有の友人とワイワイ楽しく過ごしてみたい!っていうのがあったからなんです… それなのに毎日一人ぼっちで学祭のようなものをやるらしいのですがそれも憂鬱で本当にやりたくないです。(中学もこういうのはサボりましたし今回もサボりそうです)でも出なかったらその後が絶対気まずいですよね??… このままじゃ学校続かないかもしれません。正直行く意味もわからなくなっています。 学校はギャルでキャピキャピした子しかいません。 だから合わないのでしょうか? 私も見た目には気をつかっているのですがどうも中身は代わりません… 中学高校時代に出来た友達もいません。 今でも付き合いがあるのは一人しか… 友達が出来ないタイプなのかなと不安です。 なんでこんなにも友達が出来ないんでしょうか?馴染めないのでしょうか? 後期のクラス替えでもきっと友達はできません。 一緒に行動してくれる人も出来なかったらどうしようと不安です…

  • 親友って・・・

    最近、親友みたいな人が出来ません。 私は性格も明るいし、友達もたくさんいます。 結構社交的ですぐ人と親しくなったりするんですが、ある程度までいっても親友まではいかないんです。。 学校の友達も一緒にいる子には他に昔からの付き合いがある親友がいたりとかで、とっても仲が良い子がいないんです; 思い返してみると小学校のときは親友みたいな子がいっぱいいたのに、中学に入ってから大学に至る今まで親友と呼べる人は一人しかいません。。 私は人をあまり誘ったりしませんがそれがいけないのでしょうか? 連絡もマメな方ではないです。 もしかして大人になるにつれて人に対する愛情が薄くなったのかな?とも思っています。 原因もわからないし、辛いです。 やっぱりたくさんの友達より一人の親友が欲しいです。。

  • 彼の昔好きだった人

    こんにちは nightangelです 彼とは7ヵ月以上付き合っているのですが、彼の昔好きだった人が気になって仕方ないんです 私の前に2人好きになった人がいて、一人は私の友達なんですが、その子が初恋の子だそうで… 中学にあがる前くらいに好きになったらしく、中学三年間ずっと好きだったそうです 今、高3なんですが、彼が今の高校に来た理由がその子が今の高校に行くからだったんです もちろん他にも多少はあると思いますが、決定的にそれが9割あります けど、そのあと別の子を好きになっています 喋ったりするせいか、どうしても気になってしまうんです… きっと、彼がその子を好きだった期間より私の事を好きだった期間の方が長くならないと忘れられないような気がします… そこでなんですが、どうしてもこの不安を取り除きたいんです… どうやったら取り除けると思いますか? 気持ちを明るく持とうとは思ってるんですが… 訳のわからない質問ですが、よろしくお願いします ちなみにですが、もう一人の子の方は全然気になってません

  • 好きな人の連絡先を教えてもらうことについて質問したいことがあります

    好きな人の連絡先を教えてもらうことについて質問したいことがあります 僕は今、20歳の大学生です。僕には中学時代から気になっていて、中学の同窓会の時に見かけて好きになった女の子がいます。クラスは一回同じで班も同じになったことがあります。でも、僕がおとなしいのでほとんど話しませんでした。中学の同窓会で見かけた時も話しかけることすら思いつきませんでした。 3週間前に僕の友達の新しいバイト先に僕の好きな子と幼稚園の頃から仲良しの子がいました。ちなみに同じ中学なんですけど、7クラスもあったので僕のことは知りませんでした。ある日、その子が僕の友達と一緒に帰ってる時に学生時代に好きな子いた?って聞いたらしいです。その時に僕の友達が僕のことを話して、僕が好きな子と連絡をとりたがっていることを言ったらしいです。その子は最近、連絡取ってないから、連絡取れるか分からない。僕の好きな子は彼氏いるかもしれないと言いました。で、僕の友達が彼氏がいてもいいから、僕が好きな子と友達になりたい。連絡先教えてもらってもいいか聞いてもらっていい?と言ったらしいです。そしたら、その子が連絡とれたら、とってみるみたいなことを言いました。あと、僕が好きな子に対して中学時代からずっと気になってたらしいみたいなことまで言ったらしいです。 僕は次の日にそのことを聞いて、すごく恥ずかしくなりました。自分の知らない所でこんなことが起きているなんてびっくりしました。本人にもしかしたら自分の気持ちが知られてるかもみたいなことを思って、思い出すたびに恥ずかしいです。まだどうなったのかは分からないです。最近、その子と僕の友達のシフトがかぶらないらしいです。だんだん不安になってきました。人を通じて、昔の中学時代の好きな子であまり話したことがない人のアドレスを教えてもらうのはありなのでしょうか?もし、相手に迷惑や嫌な気分にさせたら申し訳ないなと思い始めました。でも、見ず知らずの僕のためにその子が聞いてくれてるか分からないんですけど、男の子に女の子を紹介してあげたりする人らしいのでもしかしたらどうなのかなって思ったりもします。あんまり恋愛したことがないので全く分からないです。今回、教えて頂きたいのはこの行動はありなのかということです。

  • いじめられてばかりの人生

    私の友達でいじめられてばかりいるというか、どこにいってもいじめられる子がいます その子は中学の時(12歳)から専門学校まで(現在23歳)ずっとどこにいってもいじめられています。 中学でもいじめられ、中学とは別の高校でもいじめられ、専門学校でもいじめられ、現在行っている別の専門学校でもいじめらているみたいです。 あまり顔がかわいくないのですが顔のせいで「キモい」とかって言われたりするみたいです でもそんなことを言ったら、かわいくない子なんてたくさんいるし、なぜその子ばかりいじめられるのでしょうか? しかも最近は化粧を覚えてあまりかわいくない状態から普通な感じになったのにそれでもまたいじめられているみたいです。 もう一人私の知り合いでよく嫌われてる子がいますが、その子はナルシストで自慢話しばかりするので 怒る人がいるんだろうなっていうのも分かるんですが その子は性格のすごい良い子で優しいのです。なのになぜいつもどこにいってもいじめられているのでしょうか?不思議で仕方ないです。 いじめられやすい素質とか体質とか特徴ってあるのでしょうか?教えて下さい。

  • 友達いなくて生きる意味が無い

    19歳の女です。私は中学、高校、専門学校の友達が居ません。中学の時の友達のグループはありますが連絡を取って遊ぶのも年1とかです。地元が一緒なので定期的に会いたいと思っていてもそう思っているのは自分だけで全然誘いにも乗ってくれません。大学の友達と遊びたいのは分かりますがすぐ会える距離だし会ってくれてもいいじゃんと思うのですが遊んでくれません。 高校の時の友達は卒業してから自分以外で遊んでるようで、連絡取っていません。私はグループにいましたが存在感が薄かったのは感じていて、仕方ないのかなと思っていますが悲しいです。 私は恋愛経験もほとんど無かったし親が厳しくて過保護だったので夜遊びとかもしなかったし友達との話についていけなかったりつまらない人間だなと自分でも思いますがみんなからも面白くない人だと思われていたんだなと思い、悲しいけどどうしようもなくてツラいです。自分から誘うのも気が引けて卒業してから会わずじまいです。 専門学校似通っていますが友達いません。休み時間もひとりで過ごすことが多いです。喋る程度の子はいるのですが遊ぶとかもないしそこまで仲良くなっていないし、その子たちは中学や高校の子達と集まってるので羨ましくてツラいです。学校も辞めたいけどズルズル続けています。 私は思い返せば昔からの親友もいません。友達とディズニーに行ったこともないし誕生日サプライズしてくれる友達もゼロです。周りのもっと自己中で男好きな子とかが友達に囲まれていたり、なぜ自分には一人もいないのかと落ち込みます。私は誰からも愛されていません。遊びに誘われないしLINEも来ないし、このまま同窓会も結婚式も呼ばれず一生を終えます。どうしたらいいですか。