• 締切済み

数学I・A 解答、解説教えて頂きたいです

⑴連立方程式 x+y=6 を解きなさい        x^2+y^2=20 ⑵√63n/√40が有理数になるような最小の自然数nを求めなさい ⑶y=x^2をx軸方向にp、y軸方向にq平行移動した後、x軸に関して対称に移動したところ放物線はy=-x^2-5x+3となったという。このときのp、qの値を求めなさい ⑷円に内接する四角形ABCDにおいてAB=4、BC=5、CD=7、DA=10となるとき余弦定理を使ってcosAを求めなさい。また四角形ABCDの面積を求めなさい ⑸複数人でじゃんけん(グー、チョキ、パーを出す)をする場合を考える ①2人でじゃんけんをして一回で勝敗が決まる確率を求めなさい ②3人でじゃんけんをして勝者が1人だけとなる確率を求めなさい ③4人でじゃんけんをしたら一回で勝敗が決まらなかった。その際4人とも同じ手を出す確率を求めなさい ④4人でじゃんけんをしたら一回で勝敗が決まらなかった。その際異なる3種類の「手」が出て勝敗が決まらない確率を求めなさい 問題数多いですがよろしくお願い致します

みんなの回答

回答No.5

>質問があるのですが√40が√(4×5)になるのは何故でしょうか? >√40の部分は√(2×2×2×5)とならないのでしょうか? 当方のうっかりミスです。 2√10なので、それ以降の解法も違います。 nは70が答えです。

yyyyyyucol05
質問者

お礼

分かりました! ご回答ありがとうございます!

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.4

4) 何かこれ前にも同じような問題に回答した気がすんねんけど…。 ∠A = θとすると、四角形ABCDは円に内接しているから∠C = π - θ △ABDで余弦定理より BD^2 = 16 + 100 - 2・4・10・cosθ △CBDで余弦定理より BD^2 = 25 + 49 - 2・5・7・cos(π-θ) よって116 - 80cosθ = 74 + 70cosθより cosθ = 42/150 = 7/25 ∴cosA = 7/25 よってsinA = sinC = 24/25 ∴四角形ABCD = △ABD + △CBD = (1/2)・4・10・(24/25) + (1/2)・5・7・(24/25) = 36

yyyyyyucol05
質問者

お礼

同じような問題でもまたご回答して下さりありがとうございます! 答えが合っているのか確認したかったので質問させて頂きました 前回同様分かりやすかったです!

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.3

3) y = x^2をx軸方向にp, y軸方向にq平行移動すると、 y - q = (x - p)^2より y = (x - p)^2 + q これをx軸に関して対称移動すると -y = (x - p)^2 + qより y = -(x - p)^2 - q = -(x^2 - 2px + p^2) - q = -x^2 + 2px - p^2 - q これとy = -x^2 - 5x + 3が一致するから、係数を比較して、 2p = -5 かつ -p^2 - q = 3 これを解いて、(p, q) = (-5/2, -37/4)

yyyyyyucol05
質問者

お礼

なるほど!理解できました! ありがとうございます!

回答No.2

(2)だけ √(63n)/√40 =√(7×9×n)/√(4×5) ={3√(7×n)}/{2√5} 分子と分の√7、√5を有理化するには√5と√7(√35)が必要。 ={3√(7×35)}/{2√5} ={3√(7×7×5)}/{2√5} =(21√5)/(2√5) =21/2 答え:n=35

yyyyyyucol05
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! 質問があるのですが√40が√(4×5)になるのは何故でしょうか? √40の部分は√(2×2×2×5)とならないのでしょうか?

回答No.1

(1)だけ。 x+y=6 x^2+y^2=20 x+y=6 x=6-y x^2+y^2=20 (6-y)^2+y^2=20 36-12y+y2+y^2=20 16-12y+2y^2=0 2y^2-12y+16=0 2(y^2-6y+8)=0 2(y-2)(y-4)=0 y=2,4 x=6-yなのでx=4,2 答え:x=2,y=4またはx=4,y=2

関連するQ&A

専門家に質問してみよう