• 締切済み

刑務所の定員オーバーについて

kuni-chanの回答

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (675/3058)
回答No.4

 そうしたらどうなるか考えた事がありますか?  思いつきで決められると思いますか?  思いつきで言っていないなら詳細に説明できますよね。

関連するQ&A

  • 汽車の定員なぜオーバーしてもいいのでしょうか?

    正月 お盆の時期になると汽車の乗車率100%をこえ 120% 130%と言われます。 他の乗り物(バス 船等)は定員オーバーは禁止されています。 何故 汽車は定員オーバーしても違反にならないのですか? 乗れるだけOKでああれば定員数を決める必要ないと思います? もし事故が起きれば定員オーバーの責任はどうなるのでしょうか? 定員オーバーで事故がおき死者 ケガ人がでた場合法的にはどの様な法的処罰が課せられるのですか?

  • 乗用車の定員オーバについて教えてください。

    乗用車の定員オーバについて教えてください。 乗用車の定員をオーバして公道を走行したら、道路交通法に基づき罰則を受けることは分かっていますが、取締りを受けた後、オーバしている定員は歩いて行動しなければならないのでしょうか。 もし、交通機関がない山奥とかで取締りを受けたら現実的にどうしなければならないのでしょうか。 体験談などありましたら教えてください。 いけないと分かっておりますが、仮に定員オーバの罰則を覚悟で車を運転する場合の実害を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • もらい事故 定員オーバーだったら?

    自動車搭乗時に、客観的にも判例的にも明らかな もらい事故 の被害者になった場合 (信号待ちで停止中に追突された等) もし、定員オーバーで搭乗していたら補償はどうなるのでしょうか? 例えば定員4名の軽自動車に5名が搭乗し、5名全員が死亡したら 加害者側は、定員オーバーは事故の要因には全く無関係なので、定員オーバーしていても全員分への賠償責任がある? 自賠責も全員分? 任意保険も全員分? 被害者側が任意保険の搭乗者保険も付けていたら、全員分が支払われる?

  • 電車が定員オーバーでも違反にならないのは何故?

    車とかバスは定員が決まってます それ以上の人数を乗せて走ると何らかの違法になります しかし鉄道はお盆とかになると「乗車率130%」とか聞きますよね 定員オーバーだと思うのですが取り締まられないのは何故でしょうか? 定員オーバーで運行して過去に事故った事が無いのでお墨付きでも貰ってるんでしょうか?

  • 4人定員の車に4人と乳児は定員オーバー?

    成田に友人を迎えに行きます、車は4人定員の軽自動車です。友人夫婦と1歳の乳児と当方夫婦の計5人が乗ることになります。乳児は母親が抱いて乗ると5人で乗ってもOKですか?それとも乳児は半人と数えるので4、5人で定員オーバーになりますか? お分かりになる方どうぞ宜しく御願いいたします。

  • 日商簿記試験は定員オーバーになりますか?

    日商簿記の試験は定員オーバーで受けられないことがありますか? 11月に2級の試験を受けるのですが、うっかりしていてまだ申し込みをしていません。。。まだ申し込み終了日まで3日くらいあるのですが、定員オーバー次第受付終了と書いてありました、、、定員オーバーで受けられない事は結構あるのでしょうか?

  • タクシーの定員オーバーについて

    大人4人子ども1名だった場合、 四人乗りのタクシーは定員オーバーとして、乗車拒否するでしょうか? ※違反かどうかと言うのではなく、実際の事情はどうだろう?という質問です。 ※上記例でなくても、1名オーバーで乗れるっちゃ乗れる状況でも結構です。 都内とか観光地でも違うでしょうか?

  • 一家5人死傷 定員オーバーに言及しないのはナゼ?

    北海道で軽自動車に乗った一家5人が事故に遭い、4人が亡くなり1人が重体 車外に投げ出された一人を引きずって放置した者が逮捕 とのニュース記事を色々な報道機関が報じています 全部の記事を読んだ訳ではありませんが、どの記事も定員4名の軽自動車に5名が乗って定員オーバー(少なくとも一人はシートベルトをしてないのも明らか)については言及していません 死傷者の数は言及されているので、軽自動車の定員数を知っている人だけは定員オーバーだったことに気付きます 各報道では、ナゼ定員オーバーだったことも記事にしないのでしょうか?

  • 立ち席は定員オーバーですか?

    いつもお世話になっております。 勤務先でマイクロバスの運転をしています。 定員29人ですが、毎週月曜日の朝とノー残業デーの夕方は補助席までほぼ満席になります。 先日の帰り、下請けの方を二人乗せますと一人が座席に座れなくなってしまい、駅まで立ってもらいました。 「定員オーバーで道路交通法違反にかかるのでは?」と後で言われましたが、どうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エレベータが突然定員オーバーになった

    先日の体験談です。8階でエレベータに乗りました。ぎゅうぎゅうで、「おお乗れるのか」といった状態でした。6階で扉が一度開きました。満員なので、そもまま扉をしめて下に下りようとしたら、定員オーバーのブザーがなりました。そのときは、「お、誰か太ったな」と僕は茶化したのですが、すごく気になります。 原因として考えられるのは何なのでしょうか。すぐに思いついたのは、高度さ5メートル程度の重力加速度の差が影響した、といったものですが(あまりに微差過ぎる気もするので)、他に何か考えられる要因がありそうだったら教えてください。 750kg定員のエレベータです。11か12人ぐらい乗ってました。他に特に特別なことはなかったように思います。