• ベストアンサー

カイロプラクティックについて

体に痛みがあって整形外科に通院していますが、なかな痛みがとれません。 先日初めてカイロプラクティックの治療を受けてきました。 本日二回目の治療を受けましたが、今のところ改善が見られません 治療はソフトな感じで、患部をさすったっりする程度です。 筋力の状態をオーリングのような方法で確認していました。。 治療は神経を正常にするということです。 神経が正常になると体の痛みは消えるそうです。 そもそも神経を、正常にできるのでしょうか? 患部をさすったりすることで、神経を正常にできることが信じられません そんなことできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1124/2628)
回答No.3

まず整形外科は、ヘルニアや狭窄症で痛みがひどかったり歩行に支障が出たりと言うような重い症状には手術となりますが、そこまで至らない場合は痛み止めやリハビリによる対症療法が主になります。例えば背骨がズレる事により神経を圧迫するような場合、整形外科は牽引で体を引っ張り骨のズレを矯正神経を解放します。一方カイロプラクティックは全身の牽引ではなく、ズレた骨の箇所を矯正して神経を解放し痛みを取ります。 体の痛みと言っても原因は様々で、骨のズレで神経を圧迫している場合や、筋肉の炎症、あと内臓疾患でも体に痛みが出ます。問題はその痛みの原因が何かです。痛みの原因によってはカイロプラクティックでは治療できなかったり、逆に触っては行けないケースもあります。例えば酷い椎間板ヘルニアの場合、背骨を矯正することにより返って悪化する可能性もあります。私が昔通っていたカイロプラクティックの先生も、ヘルニアの状態によっては触らないほうが良いと聞いた事があります。その先生はアメリカで修行して資格も取っています。 カイロプラクティックはアメリカで誕生しており、その歴史も長くまた医療行為として認められています。しかし日本ではあくまでも民間療法の扱いであり、正直施術者の技術もピンキリです。極端なことを言えばある意味少し研修を受ければ誰でもやれるのです。例え海外でちゃんとした技術と資格を取ったとしても、日本ではあくまでも民間療法です。技術がある人にあたれば良いですが…。日本でも免許制にしたほうが良いような気もします。 >そもそも神経を、正常にできるのでしょうか? まあ、筋肉がガチガチになっていると、その近くを通る神経も柔軟な動きができず、圧迫されたりして痛みが出る可能性はあるので、その筋肉を緩めることにより神経も解放されて痛みは和らぐと思います。ただ先にも述べましたが、結局は症状によります。なのであなたが受けた施術がその症状を改善する事ができるものなのかです。あと、症状によっては一度の施術で楽になる場合もあれば、回数を重ねる必要がある場合もあります。もしかしたら何度か通えば改善できるかもしれませんが、それは我々ではわかりません。ただ、ハンドパワーなど、本当のエネルギーなのか眉唾なのか半信半疑のものが昭和の時代にはあったのでなんとも…。 例えそのカイロプラクティックの施術者に技術があり患者さんに信頼があったとしても、全ての患者さんの症状が良くなるかどうかは別の話のような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6425/19112)
回答No.6

オーリングテストを採用しているようですが これは賛否両論ありますね。 実際に あなたはどんなことを感じましたか ? あなたの親指と人差し指で輪を作って その先は具体的にどのような方法で診断をされたのでしょうか? リングが簡単に開いた というような現象はあったのでしょうか ? 私は似非科学としてとっくに否定されたものだと思っていましたが 現在でも採用されている現場があるようなので 実状を伺いたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1153/3464)
回答No.5

整形外科でMRI検査を受けられましたか カイロプラクティックは何か所か行きましたが、上手、下手が際立っています 治療はソフトな感じで、患部をさすったっりする程度です。 その様な所は一か所も無かったです、ギックリ腰等は心配な程強い力で施術しましたが、行くときは歩けない状態でも帰りは歩いて帰りました 整形外科でレントゲン検査をしただけなら、MRI検査の出来る整形外科で骨がどの様になって居るかを見て貰った方が良いと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2270/15099)
回答No.4

痛みの原因が何かで違うと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10626/33372)
回答No.2

カイロプラクティックにも色々なテクニックがありまして、もしかしたらその人はSOTテクニックってのを使ってるかもしれませんね。すっごいマニアックなテクニックです。日本で10人とやっていないんじゃないかなと思われます。いや10人はやってるか。いややってないかも。 カイロプラクティックやオステオパシーにも様々な流派がありまして、筋肉にアプローチするテクニック、骨にアプローチするテクニック、神経にアプローチするテクニックがあります。 その人はその中でも最もマニアックである神経アプローチを重視する人だと思われますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

整形外科での治療はどのような治療なのでしょうか? 何が原因かは聞いていますか? 腰痛ですか? カイロプラクティックよりは整体、接骨のほうが良いのかも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カイロプラクティックの選び方教えてください。

    カイロプラクティックや整体に行きたいのですが、国家資格がないから 危険だと言う人もいて、躊躇しています。 国家資格のある鍼灸や、整形外科では治療に限界があると思うからです。 それで、良いカイロプラクティックや整体となるのですが、 腕の良いところの見分け方などあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 教えて下さい 良心的なカイロプラクティック (頚椎ヘルニア)

    51歳の会社員です。 兵庫県加古川市近辺で「首」「ムチ打ち症」の治療が評判なカイロプラクティックをご存知でしたら教えて下さい。 数年前に、頚椎ヘルニアが発症し整形外科で入院治療しましたが、結果的には整形外科の分野では、手術なしでの治療は対処療法で「首の牽引」「鎮痛剤・筋弛緩剤」の投薬です。 気温の上昇とともに痛みが減ったので、通院もやめました。 翌年の冬、再発(体が痛みで捩れているのが判るほど悪化)し、知人の紹介で「カイロプラクティック」で、頚椎・脊椎の矯正で治療しました。日に2回。真冬なのに下着が痛みの汗でびしょぬれになりながらの治療を毎日続け、ほとんど通常生活が可能になりました。(結果には感謝です) ところが、その治療院は腕はいいのですが「院長が金儲け主義」の傾向があり嫌気がさして、今は行っていません。(1回\4,000、1週間で\28,000。1ヶ月なら10万円程になります)。 治療を長引かせる。患者に対する態度が「治してやってる」と思われる傲慢さ・・・ 現状の体調では、治療をしたいのですが、以前の治療院に代わる、腕の良い先生を知りません。どなたか良い治療院(先生)を教えて下さい。

  • 都内のカイロプラティック

    30代男性です。 最近、肩こりがあまりにもひどく、整形外科へ行き、 レントゲンを撮ったところ、本来首の湾曲してるはずの骨が 真っ直ぐになってしまい、重度の肩こりになってしまってるとのことでした。 さらに、治療法は適度の運動をする、正しい姿勢を心掛ける といったものしかないと言われました。 薬も頂きましたが、ひどいときは首の神経が圧迫されるからなのか、 呼吸が少し苦しくなったり、汗が異常に出たりします。 最近、同僚からカイロプラティックはどうかと薦められたのですが、似たような経験のある方。 さらに、都内で良いカイロの店舗があれば教えてほしいです。 また、医療関係者の方がいらしたら、よきアドバイスをお願いします。 なお、痛みは寝起きが一番ひどいです。

  • カイロプラクティックについて

    30代後半女性です。 4か月ほど前に腰痛がひどくなり、友人の勧めでカイロプラクティックに通い始めました。 その後腰痛は小康状態で、調子が良い時もあれば、疲れがたまったりすると痛みが出る時もあります。 一度整形外科でMRIで検査したら、一部腰椎の幅が狭いところがあり、そこが炎症を起こしていて痛みが出ているが、神経がとびだしていたりはしていないとのことでした。 そのカイロの治療院なのですが、一度行くと、次の予約は2週間後の何月何日・・・という具合に、予約の日時を指定されます。看板には美容矯正をうたっていてカルシウムなどのサプリメントや、運動用の枕などもかなり勧められて購入している人も多いようです。 私としては、治療院は調子が悪くなってきたら予約を取って治療に行くというスタイルだと考えていたのですが、カイロプラクティックは2週間に一度くらいの頻度で通わないと効果が無いのでしょうか? 一回4000円と費用もかかりますし、身体的にも月に2度も多いような気がするのですが、次の日時を指定されるのは、もしかして、お客を取り逃がさないため???と疑問もあります。 カイロの知識をお持ちの方、カイロの通っている方、はたまた開業されているカイロプラクターの方などなど、いろんな方のご意見をうかがえたら助かります

  • 三重県でお勧めのカイロプラティック教えて下さい!!

     今月男児を出産しました。それ以降足の付け根が痛く、特に立ち上がる時や寝返りを打つ時などにかなり痛みが走ります。  産婦人科に相談しましたら「恥骨が離れてしまったのかも知れないので整形外科に行って下さい」と言われましたが、整形外科ではコルセットをして時間をかけて治すしかないとの診断でした。  その後、このサイトで調べる内にカイロプラティックが良いようだと書いてありましたので行ってみようかと思うのですが、どこの治療院に行けば良いか分かりません。  三重県(出来れば津・松阪・伊勢)で良い治療院をご存知の方が見えましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ストレートネックの治療で

    脳神経外科でレントゲンを撮ったら、ストレートネックと片頭痛と言われました。 漢方、ツムラ124、137、103を処方されましたが、その他に運動(ジムで水泳)か、整形外科通院が必要ですか? 地元で評判の整形外科は、首から下の治療(肩こりの治療は出来ますと)言っています。 水泳で筋力UPと、整形外科でリハビリ、どちらが向いているのでしょうか? 40代、女性です。

  • カイロプラクティック

    背中・腕等が広範囲の痛みが続いたので、カイロプラクティックに通っています。 (日本カイロプラクターズ協会#正規カイロプラクターの先生です) 最初は単に使い痛み等かなと思っていたのですが、痛みの原因は自律神経の乱れのようです。 (軽い自律神経失調症と心療内科で診断結果でした) カイロプラクターによると、8回の施術ほどで状況が改善していないといわれてしまいました。むしろ、状態が悪くなっているようです。 通常、施術を続けていて悪くなる事は臨床経験がないので、今後の治療の方向性としては、様子を見ながら施術と仰っていましたが、正直お値段も安くはないですし、効果が期待できないのであれば止めたほうがいいのでは・・・と迷っています。 単純に背骨を矯正し神経を整える他に(よりも?)何かのテスト(心理テスト)のようなもので神経を調節されているようです。 このテストは、何かプラスチック紙のようなものをお腹に当てて、腕を上げて反応をみるテストのようです。 そのカイロプラクターは自律神経を整えるアメリカの勉強をなさっていて、関西方面では有名な先生ですので、カイロが民間療法とはいえ、怪しいとは思えませんが・・・ 正直、治療を進めて効果が期待できるかがわからなくなり、悩んでいます。 因みに、先生は、国内カイロプラクティック学位保持者リストにも載っている先生です。

  • カイロプラクティックに頻繁に通うことについて

    全身に痛みがあり、とっても辛く困っています。 病院(整形外科・心療内科)では薬を飲むしか方法がなく、薬で治るとも思えず鍼や整骨院などいろいろ行きましたが、よくならず最近カイロプラクティックに通い始めました。 長年患っていることもあり、背骨が歪んでいて、筋肉が硬直しているので、できるだけ間を空けずに通うように言われています。 先生はよく勉強されていて、患者さんも多く、施術後は少し楽になるので信じて通おうと思っているのですが、首と腰をボキボキならすのが体にとって負担にならないのか心配です。 先生は「全く問題ない。毎日でも大丈夫。」とおっしゃっているのですが、専門知識のある方からご意見いただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • カイロプラクティックと針治療は同じ日にやってよい?

    先日、椎間板ヘルニアの診断を受けました。最初整形外科で出された薬を飲んでいましたが、あまり改善されないので、どっちか効けばいいかなとカイロプラクティックと針治療を受けはじめました。 それぞれまだ2~3回ずつ通っているだけなのですが、腰の痛みはだいぶなくなりました(尻裏~もも裏のシビレがまだ少しあります)。が、ほぼ同時に両者の治療を受けたため、どっちが効いているのかよくわからず、今後も両方に通おうと考えています。 そんななか、スケジュール上、カイロと針を同じ日に受けないとならなくなってしまったのですが、同じ日に受けて大丈夫なものでしょうか?いちおう時間的には昼にカイロを受けて、夕方に針を受ける感じです。いかがでしょうか?

  • 身体症状

    鬱で通院中です。 体が辛いです。頚とか肩とか腰とか痛いです。左腕がだるいです。左足が力が入りづらいです。 整形外科に行くと大きな問題はない左腕と左足の筋力低下があるのでと神経内科を紹介されました。 神経内科に行くと筋力低下はないですね。う~ん。1月後にまた来てくださいと言われました。 これは精神的なものから来るのでしょうか。 精神科の主治医に話せば何とかなるのでしょうか。 痛みが辛いです。 この前行った整形外科とは別のところに1年半通っていましたが良くなりません。 こり感は精神科でロナセンを出してもらってだいぶ良くなったのですが痛みが困りました。

このQ&Aのポイント
  • 刺しゅうPRO NEXTのソフトを再インストールする方法や困りごとについて解説します。
  • 刺しゅうPRO NEXTのソフトはCDを読み込まずにノートPCに再インストールする方法についての解決策について詳しく説明します。
  • 刺しゅうPRO NEXTのソフトの再インストールでシリアルナンバーが必要かどうかについても確認しましょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう