- 締切済み
言い換え表現で・・・・
He said to me,"You are right."= He told me that I was right. なんでI wasrughtになるんでしょうか?? 困ってます。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。はじめまして。 「He said to me,"You are right."」 これはまず→セリフの部分が( " )によって区切られていますよね?これは、ひとつの"セリフ"としてとらえることが出来ます。この場合は後半部分は現在形にする事ができます。この手の話法の文法は日本語に置きかえると分かりやすいです。 "君は正しいよ"と彼は言った。 "君は正しかったよ"と彼は言った では変ですよね?と言うよりも、"~" (クォーテーション・マーク)で区切られている文は、全て現在形にすることができます。ルールなのでいた仕方ないです。そういうものだと思ってくださいね。ちなみに"直接話法" と文法上では言います。 次に He told me that I was right ですが、こちらは "間接話法" と呼ばれる文法です。 No.2さんがおっしゃっているように、「時制の一致」というこれもまた学校での文法では、変えようのないルールです。"that" などの接続詞が入ると、前後の文の時制を統一しなければならないのです。"He told me" が過去形なのですから、後半も "I was ~" と変えなければなりません。理屈ぬきでこういうものだと思うしかないですね。ただし、 1:仮定法(もし宝くじに当たった・などの仮定の文) 2:歴史上の出来事(794年に平安京が作られた、関東大震災が起こったなど) 3:(日常の)習慣(毎朝歯をみがく、夜は犬の散歩に毎日必ず行くなど) 4:不変(絶対に変わらない)の事実(1年は365日、地球は自転しているなど) この場合は「時制の一致」を用いない場合もありますので、憶えておくといいですよ。 何かあったらお知らせくださいね。
- dorops
- ベストアンサー率14% (39/267)
He said to me,‘You are right‘.の正確な和訳は、 ・<彼は私に言いました「あなたは正しい」と。>ですよね。 ・「」の中は彼の発言をそのまま(引用)している。この(引用)がポイントです。 He told me that I was right.の正確な和訳は、 ・<彼は私に言いました私は正しいということを> ・thatの前の<彼は私に伝えた>と後の<私は正しかった>は彼ではなく、この文章を書いた人の経験談、前後ともに過去形なのは同じとき(時制が一致するから)だと思います。 ◎両方とも前から訳すようにした方が良いと思います。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2484/6033)
He told me that I was right. の表現で、 「なんでI was rIghtになるんでしょうか??」 のご質問は、日本語に直せばわかりやすいでしょうか? 彼は私に「あなたが、ただしい」といった。 は、言い換えると、彼は私が正しいといった。 と同じ意味だということです。I amがI wasになるのは、時制の一致というやつですね。 ただ、実際にしゃべっている時に、「正しい(RIGHT)] というのは、今も昔も正しいことの方が多く、 HE TOLD ME THAT I'M RIGHTは実際には使っていそうな気はします。受験英語では、間違いでしょうけど。
- Japaralian
- ベストアンサー率14% (1/7)
すみません、なんとなくですが。 He told me ← で、すでに過去の話をしているので I was right. に変えないで I'm right.で良いと思います。 でも、もし今現在あなたが間違っていて過去にやったことがあっていたのなら、 I was right. で良いと思います。 こんなかんじですかね?
補足
過去形かどうかはどうでもいいです。