• ベストアンサー

1年前に使ってないコップでうがいした後に関わる質問

1年前に使ってないカビの菌があるコップをうがいをしてしまいました。どう対処すればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2015/5553)
回答No.2

カビは普通空間に漂っていて、物の表面にも付着しています。有毒なカビを多量に食べたのでなければ気にする必要はありません。しかも1年前の話ですから、なおさらです。納豆、みそ、しょうゆ、パン、チーズ、ヨーグルト、一部のチーズ、すべてカビています。

その他の回答 (1)

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (788/1619)
回答No.1

誤差くらいしか変わらないかもしれませんが、蜂蜜の薄め液を飲んだり、今から翌日昼くらいまでは食べないようにしたり、安静にして早めに寝たり、ということが出来ると思います。 蜂蜜薄め液は、1:3くらいの割合です。大きめのスプーンなどで、蜂蜜1と水またはお湯3を計ります。蜂蜜には粘膜を保護したり治癒を早める効果が確認されています。水がしみるくらいの口内炎ができても、蜂蜜薄め液で痛みが一時的に無くなります。一気に飲むのではなく、ちびちびと飲むほうが効果的に思います。このような効果が、今回の場合にも有効となることを期待していますが、必ず効果があると確約はいたしかねます。 食べ物の消化には、実は体力を消費します。病原体が侵入し、免疫が活発化すると、食べ物の消化は活動停止するか低活動状態になります。病原体の侵入が見込まれていますから、先んじて食べ物を取らないようにすれば、体力の消費が抑えられ免疫に体力が回りやすくなる訳です。すでに食べ物を摂取していない時間が続いていたなら、お粥や山芋すりおろしなど、消化しやすいものにすると良さそうです。そして、この方法も、必ず効果があると断言はいたしかねます。 安静にして早めに寝ることも、免疫に体力を回しやすくするためです。 ※ 医療的な対応は、菌ならばその菌に効果のある抗生剤やバクテリオファージを使います(バクテリオファージを使った治療は一般的ではなあようです)。ウイルスであればそのウイルスに効果のある人工的に合成した抗体や抗ウイルス薬を使用します。今回は効果が見込まれませんが、病原体に効果があるワクチンを接種する方法もあります。 いずれにしても、今現在は発症してないようなのと、病原体の特定もされていませんから、お薬や治療法を適用することができないと思われます。 ※ 肺ペストのような、感染力が高く致死率も高い疾病ならば、予防的にお薬服用の対応はされるでしょう。今回はそこまでの感染症とは思えないため、医療機関へ受診したとしても、予防的なお薬服用の可能性は低いと考えます。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

関連するQ&A

  • 歯科医院のうがい用のコップって

    歯科医院の治療椅子の横に、うがい用のコップがありますよね。 うがいをして空のコップを置くと自動的に水が出て適量がたまります。 ということは、私が椅子に座ったときにすでに満たされているコップは、 前の患者が最後にうがいをしてから、そのままなのでは・・。 歯科医院の内情を知っている方、教えてください。 うがい用コップって、患者が変わるごとに洗浄しているんでしょうか?

  • ずっと使わなかったコップや茶碗のカビについて

    ずっと使ってない置きっぱなしにしていた茶碗を使おうと思ったらカビていました コップもみてみたらカビが… カビのついたコップや茶碗などは使わないほうがいいんですか? 洗剤で洗っただけじゃカビ菌が取れない気がして……

  • うがい薬の効能は?

    風邪の予防には、うがいがいいとよく言われますが うがい薬を、使うと悪い菌も殺すがよい菌も殺してしまうので あまりよくないとも言われています。 では、うがい薬は、いつ、どのように使えばいいのでしょうか?

  • うがいの効果は?

    新型インフルエンザが広まり始め、他人事でなくなってきています。そんな時ですのでうがいの効果について質問させていただきます。よく、外出から帰った時には手洗いとうがいをしなさいと言います。手洗いは自分の手に付いたかもしれない色々な細菌を流し落すのでしょうが、うがいの場合どうなのでしょう。何らかの原因で自分の口に入ってきているかもしれない菌をうがいで流し落そうとするのでしょうが、一旦口に菌が入った状態でも、うがいで洗い流せば問題は解決の状態になるのでしょうか。

  • 外食して帰宅後のうがいだと効果はない?

    外出から帰ってきて手洗い・うがいは風邪予防の基本ですが、うがいについては外出中に呼吸によって喉に溜まったウィルスや菌を吐き出すためのものですよね? だとすると、帰宅前に何か飲食物を摂った場合、溜まったウィルスや菌ごと飲み込んでしまうことになるので、帰宅後のうがいに効果はなくなってしまうのでしょうか? 僕は帰宅前に自宅から徒歩5分のところのお店で食事することが多いのですが、一度まっすぐ帰宅してうがいした後、食事を摂りに出かけた方が良いのでしょうか? なんだかたまりに溜まったウィルスや菌を飲み込んでると考えると気分が悪くなっていまいました。

  • うがいをして頭を戻すと首の後ろに痛みがはしる

    最近、外から帰ってきてうがいをした後 首を通常の位置にもってくると首の後ろに痛みが走ります。 首から肩にかけて左右ともにピリピリと痛みます。 筋肉痛とかではない感じの痛みです。 放っておくといつの間にか治ってしますのですが、 うがいをするたびに痛みがはしるのでうがいがこわいです。 今のところ、首を軽く前に倒して逆に伸ばすようにしています。 ちなみに2日に1回はゴルフの練習にいっているので それも原因かとは思います。 どうして痛みがはしるのか、痛くなった場合の対処方法、 を教えていただきたいです。

  • うがいの効能について

    うがいについて質問させていただきます。 すっかり寒くなって風邪の予防のためにうがいをする季節になりましたが、実際のところうがいは本当に効果があるのでしょうか。過去に多数の被験者を募ってうがいをするグループとしないグループ間で風邪を引くか引かないかで統計をとり有意差が出たことがあったりするのでしょうか。 私は口がすっきりするので効果を疑いつつもうがいはしていますが、毎年風邪を引いてしまいます。 うがいは恐らく喉や口内の病原微生物や埃などを除去するためにおこなうのでしょうが、人間は普段から唾液を飲み込み続けているし外で何か食べたり飲んだりしていることもあるでしょう。その際に口内の病原菌を飲み込んでいると思います。家に帰ったときだけことさらうがいをしてもすでに相当量の菌を飲み込んでいると思いますが果たしてそれからうがいをして本当に効果はあるのでしょうか。

  • どうやってうがいをするのでしょうか?

    スーパー銭湯などに無料の歯ブラシがおいてありますが あれは洗い場で歯磨きをしたら どうやってうがいをする・吐き出す・グジュグジュペをするのでしょうか? コップがないと思いますが 口を開いてシャワーを口の中にいれるのですか?

  • うがいの効果

    かぜの予防のため外から帰ったら、手洗いとうがいと昔からいわれてます。 手を洗うというのは理解できますが、うがいというのはどうなんでしょうか。うがいで簡単にかぜの菌が外に出るぐらいなら、つばを飲み込んだときにもう胃の中に入ってるんでは? 単なる気休めでしょうか。

  • 寝る前のうがい

    のどが痛くてちょっとしゃべっただけでも セキごほごほ出て苦しいのでイソジンでうがいをしました。 寝る前に歯磨きしないとイソジンで虫歯になりますか?

専門家に質問してみよう