- ベストアンサー
停電について
一日に何度も停電が起きます。 起きるのは数秒で、最初は瞬低や瞬停かなと思いましたが調べた原因にはイマイチ当てはまらないような気がします。 (自宅で常時動いている電化製品は冷蔵庫とPCのみなので電力不足とは考えにくく、逆にトースターや電気ケトルなどを同時使用してもブレーカーは落ちないのでむしろある程度電力に余裕があると思っています) 原因と対策が分かる方がいたら教えていただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
数秒ということは瞬停ではありません。瞬停なら一瞬照明が暗くなる程度です。ブレーカーがトリップしていないということは過負荷ではありません。 停電の状況をもう少し整理してから電力会社に相談するのがベストと思います。投稿された内容だけでは推測しようがありません。
その他の回答 (4)
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2306/5313)
契約している電力会社の営業所に相談窓口があります。 この相談窓口に行き、 「1日に何度も停電が発生している。原因は何か?」 また、「落雷が原因であれば、防ぎようが無いが、他の原因 であれば、対策して停電を防止してもらいたい。」 と「停電の原因の調査と対策」を要望することをお勧めします。 なお、電気料金の領収書の営業所の相談窓口の電話番号が 記載されていると思います。
- iijijii
- ベストアンサー率55% (609/1095)
瞬停の場合は東電管轄ならここで確認できます。 https://teideninfo.tepco.co.jp/day/teiden/index-j.html 瞬低の場合は近隣の工場や商業施設の使用電力に送電能力が追いついてない可能性があります。 ブレーカーや屋内配線が原因の可能性は少ないです。 冷蔵庫はちょっとだけ怪しいぐらいですね。 とても低確率ですがコンプレッサが悪くなってそうなることはあり得るかもしれません。 他の機器の可能性はほぼありません。
- kzr260v2
- ベストアンサー率48% (863/1797)
停電が起きていることをどのように判断されていますでしょうか。判断材料によっては、停電ではない場合もあり得ます。 例えば、家中の電灯が消えているなら停電は起きています。そうではなくパソコンの勝手なシャットダウンや勝手な再起動が判断材料ですと、停電ではないかもしれません。私も経験があるのですが、パソコンが微妙な不安定な動作をして、勝手に再起動したり、自動的に動作するアプリが正しく動作しなかったりしたことがあります。 前者の場合、念のためネズミやハクビシンが屋根裏などの配線を噛んだりしていないかご確認をご検討ください。 後者の場合は、なかなかに面倒です。工場での検査では発見できず、長期間動作させていると、たまに発生するトラブルの可能性があるからです。このようなトラブルをMicrosoft社はダーティーシャットダウンと呼び、Windows10に原因を調査する機能の実装を明言していましたが、CEOが交代したとき無かったことにされています。私の場合は、勝手な再起動が起きるたびにイベントログを見て、たまたま異常なイベントを出していたアプリからネットワーク系のトラブルとあたりを付け、内蔵のネットワークインターフェースは無効化し、USB接続のネットワークインターフェースを購入して回避できました。 ※ 根本的な解決ではありませんが、ほんとうに停電が起きていようと、パソコンが勝手に再起動していただけだとしても、パソコンに無停電電源装置(UPS)を付ければ、ある程度は効果が見込まれます。ほんとうに停電が起きていたなら、UPSによりパソコンは守られます。UPSを接続してもUPSで停電は検知されず、パソコンの勝手な再起動が確認されたなら、パソコンのいずれかが不安定ということだけは確定できます。 ※ 私はネズミ被害を受けたことがあります。ネズミは通り道確保のために配線をかじり、その通り道を使う度に感電していたようで、瞬間的に電圧降下する【瞬低】はおきていました。部屋の灯りが瞬いていたり、ブレーカーか漏電遮断器あたりから瞬間的な「ブン」という異音がしていたのです。 ※ 配線のトラブルは、火災のリスクもあります。可能であるなら引っ越ししてしまったほうが良いかもしれません。賃貸の場合、管理会社やオーナーが動いてくれないとき、説得するのは困難です。 以上、該当しなかったり参考にならなかったらごめんなさい。
ブレーカーが経年劣化などで故障してしまっているのかも知れませんね。 しつこく直らないようなら、電気屋さんを呼んで確認してもらいましょう。 ただ、訪問修理サービスは怪しげな詐欺業者がとにかく多いので、見積もりサイトで数社とやり取りして比較して見て、これでもかと慎重な選別をしたほうが良いです。 自宅に上げる訳ですから、とにかく情報収集の手間を惜しまないようにすることです。