• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電力消費が多い時に、一時的に停電してすぐに復旧する)

電力消費が多い時に、一時的に停電してすぐに復旧する

このQ&Aのポイント
  • 電力消費が多い時に、一時的に停電が発生し、約5秒間の停電後に復旧する現象が起きています。
  • 東京電力との契約は50AのスタンダードSであり、漏電ブレーカーは40Aです。
  • 配電盤を大きいものに交換して、100Vエアコンを2台追加したことが停電のきっかけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1905)
回答No.2

宅内全てが数秒~数十秒停電するのでしょうか? この場合はスマートメーターが作動して自動復帰している場合があります。 契約電力会社に連絡すると遮断時どれくらい使用していたかを調べてくれる場合もあります。契約の50Aを瞬間的に超えてしまっているのではないでしょうか?

h90025
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (8)

回答No.9

ブレーカが作動していないのに電源が落ちるのはリミッターNDL-60が働いたのではないでしょうか? どちらにしても使い勝手が悪いので、契約アンペア数を上げる。

回答No.8

ブレーカが作動していないのに電源が落ちるのはリミッターNDL-60が働いたのではないでしょうか? どちらにしても使い勝手が悪いので、電気工事屋さんに相談して改修するのがベストでしょう。

h90025
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.7

2台同時にSW入れたときの突入電流不足 さらに大きく契約するか 時間差を設けて スイッチを入れる

h90025
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.6

他の方も回答してますが、朝にあれもこれもと使う事を1つや2つ別の器具を使った後にとすれば多少軽減するかもしれない。 一番は電力不足です。 一時的に瞬間制限されている容量を超えるので、ブレーカーが働く。 50Aでは今使う生活や色々な家電に対し50Aでは足りないという事。 50Aから60Aか70Aへと上げるのか。 調理家電を使用している朝などはエアコンを使わないや同時に調理家電の複数使用を減らすなどをするのか。 また、漏電ブレーカーを40ではなく50や元をあげればそれに見合うものに変えてもらう。 あとは配線の分岐が問題。 例えば元からキッチンまで1本でもあれもこれもと分岐してキッチンの部屋全部に対し1本でしていると、あれもこれもと使えば1本に送れる容量を超えるからそこでブレーカーが落ちる。 例えば壁の右側左側でそれぞれコンセントがあっても、それは元の配電盤は1本のみであれば電力を50Aや60Aにしたからといって解消できません。 電気配信を右と左と別々に2本にしたりと配線工事も考えないといけなくなるから、一時的というのであればキッチンへ送るブレーカー部分で2つにまたいでつなげているのかもしれないし、一度しっかり電力会社に来てもらいどうするのがいいか聞くのが一番。

h90025
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3079/6931)
回答No.5

まさか、100Vエアコンの2台の配線や、分電盤(配電盤)のブレーカなどが、同じではないでしょうね。 エアコンは電源を入れた直後が、最大の電力が必要で、おそらく1,500W~3,000Wくらいでしょう(電源が100Vなら、15A~3Aくらい)。 これを配線や、分電盤(配電盤)のブレーカ等はの規格は1,500W(15A)ですから、エアコン2台が同じ配線・ブレーカ等なら、非常に危険になります。 取り合えず、エアコン+調理家電を同時使用の時は、100Vエアコンをどちらか、または、両方切るとかで、その不具合がどうなるか確認しましょう。 または、東京電力との契約50Aを、60Aに契約変更して、その不具合がどうなるか確認しましょう。 根本的な解消は、100Vエアコンを200V用に買い替えしか無いでしょう。 調理家電とは何か分かりませんが、「IH調理器/IHクッキングヒーター」とかなら、おそらく200V用かもしれませんね。(食洗器も200V用) 200V用にすると、電流は半分になります。 つまり、最大の電力が必要で、おそらく1,500W~3,000Wくらいなら、電源は200Vなら、7,5A~15Aくらいになります。 ただし、配線工事は、工事資格者が、分電盤(配電盤)から200V専用の配線工事と、200V専用のコンセント工事が必要です。 ----- 昭和40年代ころ以降の1戸建て新築家屋なら、電気は「単相3線200V」(略号 単3/単三)という配線方式で分電盤(配電盤)の中の、一番モトのブレーカまで来ています。 (マンション等の集合住宅は、「単相3線200V」か私は分かりません) 分電盤(配電盤)の中の、一番モトのブレーカに「単3/単三」の表示が有ったり、三本の電線が接続されていれば「単相3線200V」ですから、間違いなく、一番モトのブレーカまでは、200Vが来ています。 アトは、工事資格者が、分電盤(配電盤)から、壁の中や、床下等を200V用の配線を工事します。 「単相3線200V」のイメージ図 https://www.google.com/search?q=%E5%8D%98%E7%9B%B83%E7%B7%9A200V+%E3%81%A8%E3%81%AF&sxsrf=AOaemvLqTVSL6zilr25vGeQO94b8McQpqg:1638232264142&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiug6fh6r70AhV7r1YBHdIaAeIQ_AUoAnoECAIQBA&cshid=1638232305940368&biw=1283&bih=762&dpr=1.65

h90025
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1201/2809)
回答No.4

いわゆる瞬間停電の状態ですね。普通瞬間停電は外部要因(落雷や電力供給の問題…普通にある話)が殆どですが、配電盤の問題やコンセントの使い方の問題の可能性もあります。もしかするとブレーカーが落ちるギリギリのラインなのかも。または本来ブレーカーが落ちるべきところが、うまく落ちないか。あと、タコ足とかしてませんか?。 いずれにしても、一度診て貰った方が良いかも知れません。必要に応じては契約電力を上げなければいけなくなるかも知れませんが、使用量が今の契約の範疇なら配電盤に問題があるかも知れませんし、契約電力を超えるようなら上げないとブレーカーが落ちまくります。落ちない状態だと火災の危険もありうるので、やはりちゃんと診て貰った方が良いです。 あと、エアコンは専用のコンセントを付けていますよね。これを普通のコンセントから取ると瞬間停電の原因にもなります。

h90025
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3035)
回答No.3

それは、許容電流を超えたのでブレーカーが落ちているのです。 最近のブレーカーは自動復旧するようになっているのでブレーカーが落ちていないと思っているだけだと思います。 電力消費の大きい機器を同時に使わないようにするしか対策はないのでは。

h90025
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1954/7563)
回答No.1

恐らくですが機器が起動する時に大きい電流が流れて電圧が下がるのでしょう。 電気屋と相談して引込み線を合わせて原因究明が必要でしょう。

h90025
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A