• ベストアンサー

日本保守党の百田尚樹と有本香は

なぜ、戦争を美化するのですか? あのような方が国政政党になると、また戦争起こしますよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (733/3445)
回答No.1

あのお二人、戦争を美化などはしていないです。過去で戦争で亡くなれたお方は丁重に接しなければならないと行動しているだけです。 日本とそこの国民の先人の努力で、積み上がれたきた生命と財産を守り、現在から将来に生きている日本人が、自由に生きてこれ、戦争を起こさない・巻き込まれないようにするのが政治家の宿命の基本的考えと打ち出しています。 戦争を美化したりすることは、一言も言わず、態度にも出していない、中道派そのものですけど。

matmgtl6385
質問者

お礼

きょくうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本維新の会が、もっと百田尚樹さん風のメッセージ?

    日本維新の会が、もっと百田尚樹さん風のメッセージを発して、「自民党を超える保守政党が必要だ!」とか言っていたら、それだけで日本保守党は出る幕が無かったんじゃないですか? 日本維新の会は、なんでそこまで、出来なかったんでしょう?

  • 百田尚樹さんについて

    百田尚樹さんはいろいろなジャンルの小説を書いていると聞きました 純文学の小説は書いてますか?

  • 百田尚樹氏は何を言ったのか?

    百田尚樹氏が朝日新聞を捏造捏造と騒いでいます。いつものことなのかもしれませんが。 「朝日の英字ニュースが捏造」百田尚樹氏、フェイスブックで訴え - 産経ニュース http://www.sankei.com/entertainments/news/150701/ent1507010002-n1.html 百田尚樹 - Facebook https://www.facebook.com/naoki.hyakuta # 記事には、「百田尚樹は、沖縄の二つの新聞社は、どんな手段を使っても、 # つぶさないといけない!と言った」と書かれています。 # 私は、あらゆる手段を使って、などとはまったく言っていませんし、 # mustなどという言い方もしていません。 # あまりにも、ひどい捏造です。 とのことなのですが、否定しかしておらず、実際に何を言ったのかは書いていませんでした。 産経新聞の別の記事ではこう書かれています。 百田尚樹氏の発言に沖縄2紙が抗議 - 産経WEST http://www.sankei.com/west/news/150626/wst1506260111-n1.html # 百田尚樹氏が「沖縄の2つの新聞はつぶさないといけない」などと発言した 2つを比べるとこんな感じ。 「沖縄の二つの新聞社は、どんな手段を使っても、つぶさないといけない!」朝日報道の百田訳 「沖縄の2つの新聞 は            つぶさないといけない」産経新聞原文 意味合いとしてさほど違いはないように思います。 差は3点で ・「新聞社」と「新聞」 ・「どんな手段を使っても」があるかないか ・「!」があるかないか 朝日の原文はこんな感じ。 Pro-Abe lawmakers offer plan to 'punish' media; Hyakuta wants Okinawa papers closed - AJW by The Asahi Shimbun http://ajw.asahi.com/article/behind_news/politics/AJ201506260087 # The Okinawa Times and The Ryukyu Shimpo “must be closed down by any means,” # Naoki Hyakuta was quoted as telling a group of # young Liberal Democratic Party lawmakers on June 25. 「新聞社」と「新聞」の違いは無いに等しいでしょう。「!」は原文には存在しません。百田氏の創作です。あと「any means」なので、「任意の方法」もしくは「何らかの方法」程度で、特に意味のない部分に感じます…。「どんな手段」とは訳せません。mustの部分に関しては、百田氏訳も読売の記事も「つぶさないといけない」と文字列は一致しています。 なので、朝日と読売の違いは「any means」の有無だけで、「any means」をなんと訳すかの話になります。もしかすると、英語を自分が誤訳したことが原因で「捏造だー」と思い込み騒いでいるだけなのでしょうか…。 それはさておき、朝日が本当に捏造だとして百田は実際には何を言ったのでしょうか? 産経も捏造ということなのでしょうか? それとも産経は正しくて、朝日の英語の「any means」に相当する言葉は言っていないというだけの話を「捏造」と言ってしまっているだけのことなのでしょうか? 実際に何を言ったのか。この点について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 解りにくい日本維新の会

    代表が単なる地方自治体の首長でしかない。 一方、国政について議論し方針を提示する責任のある国会議員の集団が当然のこととして国政に関する見解を表明する。ところが、その見解が代表である単なる一地方の首長が加わって出したものでないということで変更される可能性があるという。 なんとも、解りずらい政党です。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121026/plc12102611230007-n1.htm 竹島についての政党・日本維新の会の見解はどのようなものなのか、国民に明確に表明してほしい。 このURLの記事にもある通り、見解が解りずらいと感じるのは私がおかしいのでしょうか? 法律的には政党の代表が国会議員である必要はありません。しかし、国政について見解を出すなら政党として責任のある方針決定機関を持つべきではないでしょうか。せめて、代表と幹事長など政党幹部と国会議員で国政に関する方針を決定するとかの政党規約を作らないことには不明瞭ではないでしょうか?

  • 日本共産党が戦争に反対していた唯一の政党だった。

    日本共産党が戦争に反対していた唯一の政党だった。 しかし、実際はソ連の犬でしかなかったのでたまたま戦争反対の唯一の政党となっただけだ。 たまたま日本が戦争で負けたので日本共産党が美化されているが実際の日本共産党はソ連の飼い犬の集まりの政党だった。 日本共産党嫌いな人の言い分ですが、ソ連側だったので戦争に反対だったという意見に納得出来ません。 ソ連は戦争をやってましたよね? ソ連は自分からは攻めてない? いやいや、第二次世界大戦終戦どさくさに北海道の北方領土と呼ばれる日本の領土に進軍してきた。 実際にソ連が自ら戦争をしていた。 日本共産党はソ連側に着いていたから日本国内で唯一の戦争反対政党だったっていうアンチ日本共産党の考えはおかしくないですか?

  • 百田尚樹さんの小説について

    百田尚樹さんの小説で一人称の小説はありますか?

  • 百田尚樹氏の発言について

    百田尚樹氏の発言について 百田尚樹さんの発言が問題になっていますが、沖縄の2つの新聞社はつぶさないといけない、と言ってたみたいです。なぜ百田尚樹さんは沖縄の新聞社を批判しているのですか?

  • 百田尚樹さんは、なぜあんなにさくらさんが好きなのか

    百田さんは、なぜあそこまで、さくらさんの味方なんでしょうね。 もうだいぶん、真実が暴かれてきているのに、未だに、主張を変えないですよね。 さくらさんやたかじんさんと、仲の良い知り合いでもないのに、なぜ、あそこまで、さくらさんに肩入れするのかが疑問で仕方ありません。 なぜそんなにさくらさんが好きなんですか? 何か、百田さんが得をすることがあるんでしょうかね。 まぁ、別に、この話題自体どうでも良い話題ではありますが、ずっと疑問なんですよね。「??」が増えるばかりです。 皆さんはどう思われますか?

  • 百田尚樹さんの「殉愛」について、何を感じましたか?

    皆さんは、百田尚樹さんが書いた「殉愛」について、どう思われましたか? 私は、たかじんさんとさくらさんの愛は本物だと思いますし、さくらさんがたかじんさんさんの闘病生活を支えられたことは素晴らしいことだと思います。 しかし、この本には、いくつかの違和感を感じざるを得ませんでした。 以下は、私が感じた、いくつかの違和感です。 ★たかじんさんは、自分の弱さを知られたくない人だったのに、本でそれを暴露(言い方は悪いですが)されても良かったのか? 本には、たかじんの弱さだけでなく、性生活とかまで書かれていましたからね。 全てを書かれてしまうことによって、たかじんさんの「プライド」が、崩れてしまうのでないか。それは、たかじんさんが望むことなのか?と疑問が残ります。 やはり、生前に本人に、本を出版することを確認するべきだったのではないかと思います。 ★百田さんは、たかじんさんが気に入っていた作家とはいえ、たかじんさんと直接面識はない方です。本当にたかじんさんの全てを知って書いているのか?と感じます。 「殉愛」では、実の娘さんやマネージャーについての批判が書かれてました。これもちょっと違和感がありましたね。 たかじんさんが、本当に心から実の娘やマネージャーを憎んでいたとは思えないんです。口では悪く言ってたとしても、やはり何かしらの愛情はあったと思います。 実の娘さんやマネージャーのことを書くなら、娘やマネージャーにも、取材をするべきだと思います。彼らにも言い分があるかもしれないのに、一方的に悪者にされるのは可哀想です。 ★あと、細かいことを言えば、テレビや書店での大々的すぎる宣伝も気になります。発売当日に書店に行ったら、どこもかしこも「殉愛」だらけでしたからね。かなり売れた本であっても、ここまでの宣伝は見たことないですよ。ちょっとなんか不気味でしたね。 また、百田さんの言動についても、違和感を感じました。自分で書いた本の内容についてのVTRで泣いてたりとか、Twitterで、Amazonのレビューに書かれた批判や星がひとつの評価について、「恥を知れ」などと批判し返したりとか…。 こういう言動は、逆に評価が下がると思います。 私は、さくらさんを批判するつもりは一切ありません。 ただ、この「殉愛」という本には、いくつかの違和感を感じるのです。読んでも、感動できませんでした。 皆さんは、何を感じましたか?

  • なぜ日本は真っ当な保守政党が育たない?

    世界は移民排斥や保護主義を謳う中道~右寄りの政党が勢いを増しいているのに、どうして日本ではそう言う政党が育たないのですか?

このQ&Aのポイント
  • SC-PX1VLはWindows XPでも使用することができます。
  • EPSON社の製品であり、Windows XP環境でも問題なく動作します。
  • SC-PX1VLは多くのオペレーティングシステムに対応しており、Windows XPもその一つです。
回答を見る