• 締切済み

イライラしてしまうと食べてしまう癖を治したい

tabey0okomeの回答

回答No.7

まず、生理前や生理中に食欲が収まらなくなる人は日本では8割近いのであなた様だけではないことは安心してくださいね。 生理の時期は鉄分、脂質、たんぱく質の不足で過食する方は多いです。さらに、本当に食べたいものを食べる習慣がない方にとても多いです。 ダイエットで本当に食べたいものを我慢したり、「痩せそうだから」という理由で食べるものを選んでいませんでしょうか。普段の栄養不足で生理前からの過食の大きな原因になる方は多いです。 まずはたんぱく質と良質な油をしっかり食べることを心がけてみてください。たんぱく質は手のひらサイズのお肉かお魚もしくは卵2個のいずれか2つを食べることが1日の目安量です。いかがでしょうか。 良質な油とはお魚やエキストラバージンオリーブオイル、えごま油、しそ油、あまに油等です。油が乗ったお魚は召し上がっていますか? そして、甘いものが本当に食べたくなったら食べるのが大正解です!心の栄養になって過食欲を防ぎます。本当に食べたいものを食べていれば、食べても食べても食べたりないということはあり得ません。 このパンケーキ大好きだけれど太るから半分残す、本当はカツ丼が名物でおいしそうだけれど太るから海鮮丼みたいな感じで本当に食べたいものを我慢する生活は過食生活が続く原因になります。 過食したくなるのは自然なことなので受け入れて、だからこそ女性に大切な生理の期間を迎えている体に対してカロリーは置いといて本当に食べたいものをごほうびで与えてあげてください。 本当に食べたいものであれば、1日ぐらい食べ過ぎても人間の体は太れないので大丈夫ですよ♪

関連するQ&A

  • 生理前のイライラと食欲

    ダイエットへの意志が弱く悩んでいます。 特に生理前のイライラと食欲が酷く、ムシャクシャすると食べてしまいます。それに睡眠不足から過食に拍車が掛かり、体重が増え気味です。 一時期、今より20キロ近く太っていましたが、2年かけて元に戻しました。まだあと15キロは落としたいです。油断すると直ぐ太るので、毎日の計量と食事管理を気を付けていますが、太るのがとても怖くて心配です。 にもかかわらず、生理前になると食欲が酷く食べてしまいます。 それでも、1ヶ月で5キロ程は落とせますか?生理前の食欲コントロールを教えて下さい。

  • 毎日、イライライライラします。

    毎日、イライライライラします。 ストレスが溜まってるって事と、生理前だからかもしれません。 この頃、事情(私の実家が問題)がありバタバタしていて、ストレス発散すら出来てません。 出かける余裕もないです。 父と会話してるだけでイラつきます。(お父さんが主に原因です) 自分の質問にトンチンカンな回答を返されたり、遠まわしに言われるとイライラが更に募ります。 (例→好きな食べ物は?に対して30分後にぐだぐだ喋って、お肉。と正解を言う。 何で30分もかかるわけ?多めにみても1分で言えるだろう?ってな感じです。) 正直、海へ言って声が枯れる位叫びたいです。(そんな時間もないんですが・・・) すみません。愚痴りました。 本題なのですが、自宅で皆様はどのようにストレス発散してますか? できれば、自宅で出来る発散方法を教えて下さい。お願いします。 カテゴリーが分からず、間違っていたらすみませんm(__)m

  • 暴飲暴食は逆にイライラが増す?

    私のことなんですが、イライラしたりストレスが溜まるとつい過食したりお菓子を多く摂るなど暴飲暴食気味でした。 しかし最近太り過ぎたためにダイエットを決意しました。 食事制限をし、筋トレ+有酸素運動を現在実施しています。 食事制限といっても食べ過ぎないように適度にセーブしたり、お菓子をあまり摂らないなどの工夫をしているだけで、ちゃんと三食摂ってるし、たまには甘いものをつまんだりはしています。 もちろんお肉もお野菜も両方摂るよう心がけています。 最初の1週間は甘いものが欲しくて大変だったのですが、それが抜けるとかなり気分的に楽になりました。 というか、あまりイライラしなくなったのです。 暴飲暴食をしていた頃は、仕事でもプライベートでも些細なことで爆発しては短気を起こし過食に走っていたのですが、最近は少しのことではイラっとすることも少なくなり、仕事も楽しくやれるようになりました。 今までよりも自然と笑えるようにもなりました。 で、考えたのです。 今まではイライラするから暴飲暴食をしていたのですが、逆に暴飲暴食をしていたからイライラが増していたということも考えられるんじゃないかと。 過食が人の精神に影響を与え、短気を起こすということはありえるのでしょうか? それとも適度な運動でストレスが発散出来ているのがいいんでしょうか。

  • イライラ・落ち込み・過食・PMS・生活。長文です。

    最近意味もなくイライラしてきたり、気分が落ち込んだり、面倒くさがったり、今はなんだかそんな自分に悲しくなっています。 気分のいいときに考えてみると、なんであんなにイライラしてたんだろうとか思ってしまいます。 今、生理なので生理前はPMSの影響かな?と思っていたのですが、生理中の今も気分が滅入っています。 理由もわからないので友達にも相談できず、病院に行くほどの事でもない気がします。 生活は十分すぎるほど充実しているのですが今が楽しいと思えません。 1年半前からダイエットのせいで過食症気味になってしまいここで何度も質問させていただいてます。今もダイエットの事が頭から離れず、無理な食事制限をしては過食してしまいます。普段は高カロリーのものが食べたくても食べれません。 ダイエット以外に趣味を作ろうと思っていますが、なんでも面倒くさがってしまい始まりません。前はこんなではなかったはずなのに… 周りの人を魅力的だなと感じる事ができず、1人になろうとしてしまいます。こんな自分をどうしたらいいですか??楽しい人生を送りたいのに、何をしても無理している気がしてしまいます。 楽しい生活ができません。どうやって楽しんでいますか??

  • 過食と過眠

    食べてはいけないのに食べてしまって、後々後悔してしまいます。全くダイエットになっておらず、順調に減っていた体重が停滞気味です。 このところ、過食と過眠に悩まされており体調も悪く悩んでいます。 何か解決に向けてアドバイスをいただきたいです。回答お願いします。

  • 友達がダイエットしていて、それの結果にイライラする。

    友達がダイエットしていて、それの結果にイライラする。 はじめまして。 私はもうすぐダイエットして1ヶ月になります。 ジムには週に二回程度、 食事制限もして約五キロの減量に成功しました。 ですが最近友達がダイエットを初めて、電話するたびにダイエットの話、(私は今日何グラム減った)みたいな話になってしまって、焦りを感じています。 その友達は親友で毎日電話する感じです。 私の努力の結果は認めてもらえず、自分は~とか~食べちゃったけど太らなかった!!寧ろ痩せていた! と聞いてもいないのに言ってきます。 その度にすごいねーと誉めてあげるのですが、いざ自分が誉めて欲しいと思っていっても話を流されます。 聞くだけってやつです。 それのせいだか分かりませんが最近イライラするんです。それが過食に走ってしまいます。 勿論大切な親友ですから 電話もメールもしていたいし でも過食には走りたくありません。 これはストレスなんでしょうか?現にニキロリバウンドしてしまいました。 誰か意見お願いします。

  • 吐き癖を直す方法(過食症気味です。)

    吐き癖があり、大変困っています。私は、数年前に過度のダイエットをし、二十数キロの減量をしました。ただ、それからが問題で、一度痩せた身体を二度とリバウンドさせまいと、沢山食べた時はいつも必ずといっていいほど、吐いてしまいます。吐こうと思うのではなく、満腹感が不快で、不安で仕方ないのです。吐いてしまえばすごく楽になります。ただ、吐く時、大変自己嫌悪に陥ります。そういう事情で普段はなるべく弁当を食べるようにし、過食しないようにしているのですが、付き合いで行く飲み会や、ビッフェ等のときは食べ物を前にすると、もう止まりません。このような過食、吐き癖を克服された方、またはどんなアドバイスでも構いません。お願いします。

  • 過食症について

    半年くらい前から ダイエットを始めて 現在身長147㌢で体重33㌔の17歳の女です。 ダイエットをしだして 三ヶ月くらいたった頃から スイッチが入ったように 過食してしまうようになりました。 一時的に過食は増しに なったんですが、 最近また過食してしまうようになりました。 一年程前からストレスやと思うんですけど、自然に嘔吐してしまいます。 だから、過食してもほとんど出してしまいます。 生理も五ヶ月ほど来ていません。 だから、常にイライラしてしまいます。 過食は自然にやめられる事ができるんでしょうか?(*´д`*) あと、これは過食症になるんでしょうか? 教えて下さい!

  • 過食症 イライラして息苦しい

    私はよく食べるほうだという自覚はしていました。 一度ダイエットをしたことから、体型への執着心が強くなり 食べては吐く を繰り返すようになりました。 でもまだ過食症とは自覚していませんでした。 でも最近ふと思ったんです。 食べ物のことばっか考えて、食べまくって、 しまいには食べないとすっごくイライラする。 え、これって過食症じゃん。 って思ったんです。 欲のままに食べれば軽く4000カロリー分とか食べられます。 でも、食べ物への執着もすごいし・・・ 体重とかへの執着もすごいし・・・ そして一番今悩んでるのが、 急にイライラして、そのイライラは今までの感じたことがなくて イライラしてきたらだんだんと胸らへんが苦しくなるというか。表現しにくいんですが苦しくなるような感じですごくイライラするんです。 これは異常なんじゃないかと思ってます。 でも食事コントロールももうできなくなってるし ダイエットのことばっか調べて・・・と、もう負のスパイラルです。 どうしたら一般の方のように普通の食事で満足できるのでしょうか。 どうしたらイライラしなくなるのでしょうか。 アドバイスください。

  • イライラしすぎて頭が変になりそうです。

    イライラしすぎて頭が変になりそうです。 色々あり、日々ストレスのある生活をしています。 細かい日々のストレスは我慢して、発散してうまくやっていますが、気圧の変化、生理前のホルモンの変化、細かいことではなく大きいストレスがかかる、など、 いつも以上に何かストレスを感じるとイライラして頭が変になりそうになります。 イライラしすぎて物を投げたくなる衝動にかられ、(投げませんが)、 それをやると社会生活上問題があるのでグッとこらえてもイライラがおさまらず… (なんだか全身でイライラしている感じです) あまりのイライラにマンションやビルから飛び降りたくなる事がここのところたまにあります。 鬱状態とか、日頃から死にたいと思っているわけではありません。むしろ自殺願望はゼロです。 ですがイライラしすぎるあまり突発的に飛び降りたくなります。 全部をぶちこわしたくなるというか。。。 これは何か精神的な病の前触れ、もしくは精神的な病になってしまったのでしょうか?