- 締切済み
最近の旦那親との同居って昔より大変じゃないの?
最近の旦那親との同居トピ見ても、なんか昔より大変だと思った。 昔は、旦那の母親父親に気をつけってれば、小姑小舅は嫁いでたり、外で働いてたりでが多く、理由は大昔の家族制度長男教は、長男とその親が親と同居だが、他の兄弟姉妹は出て行って自立、女なら他家に結婚して滅多に帰ってこないが原則だった。 だからこそ長男嫁は同居出来たんだと思う。 ところが、最近の相談トピは姑よりも自立しない小舅、小姑に悩まされるのがほとんど(同居嫁は) 親よりもそっちがモンスターが多い。親の方も嫁には昭和を押し付けてるのに、独身の旦那以外の息子娘には令和最先端でいいでしょ。とご都合主義が多い。 やたら飯作れという小舅、スケベな小舅、やたらたかる小姑、姑よりもお兄ちゃん弟を取られて嫉妬して嫁いびりする小姑 産後帰ってきて嫁をこきつかう小姑。そんなのがやたら多い。 最近同居する人の数は昔より減ってると思いますが、今のご時世同居する人って本当昔より、小姑小舅が近くにいる分本当大変だと思います。それなのに、今どき同居を選ぶ人ってマザーテレサかなんかだと思います。 本当長男一人っ子か、よほど大金持ちで同居したら財産山ほどやるとか言う旦那親以外で同居できる人ってなんでできるのでしょ? はっきりいって一人でいた方が全然マシな気がするが。(仕事がない人は別でしょうが)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1226/8772)
お礼と補足を有難うございました。 最近はあなた様の仰るようなことは多いと思いますね。
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率20% (209/1007)
a) 現在は少子化で、小姑も減ったのでは? b) 実の親との関係が悪過ぎる場合、姑らと比較的上手くやれる可能性もある。 c) 現在は、夫が妻の親と同居するケースも多いと思います。その場合の夫の苦悩もあるでしょう。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2403/16045)
自立しない小舅、小姑に悩まされるのがほとんど(同居嫁は) 確かに、それは大きいと思います。 特に、兄弟、似たような性格でコミュ障とかだと、下手したら引きこもりの無職が2人とか有り得ます。 うちも同居でした。震災に遭ったのと、夫が家業を継いだから。 うちは、義弟結婚したけど、舅姑は義弟LOVEで、それは、もう酷かったです。結婚した後も、めちゃくちゃ部屋が狭いのに義弟の物で溢れて て何とかしてくれと言ったら切れられました姑に。舅には「お前らが荷物、減らせばいいだろう。」って泣く泣く捨てました。 自分が嫁いびりされてるから、しっかり、その仕返しをこちらにされました。大病をしたので食事療法とかしてたんですけど、感謝なんて欠片も無いです。法事の時なんて私だけ、お膳、無かったです。ずっと洗い物してました。義妹は席に着いてるのに・・・ 夫に、こういう嫌がらせされてると話したら「うちの親がそんな意地の悪いことするわけ無いだろう。」と切れられまして、娘が「するよ。婆 ちゃん、底意地、悪いよ。」と。他にも証言してくれる人が何人か居て 証明されて親と別居する時に、きっちり「これだけのことをしたんだから老後、見て貰おうなんて思うな。」と夫が宣言してくれたので、自由の身になれて逆にラッキーです。 その後、姑、大病をして、しんどいみたいですが(私が同居してる時に 患ってた箇所と同じ所))夫「罰が当たったな。」と、わざわざ言いに行ったらしく、私より腹が立ってたようです。 同居しなければ、どうにもならなかったんです。(震災で全てを失って小さい子供を抱えて私は病気が再発して夫、職も失って専門職だからこそ、仕事も見つからなくて)そういうことも有るわけです。 それに、逆に嫁が「同居してやってるんだから」って偉そうにしてる パターンもあるようですし。
お礼
補足
いや、お疲れ様です。こういう姑と同居は娘さんも気の毒だと思います。もちろん主さんもですが。 男性は同居を簡単に考えすぎなんです。そのくせ自分が嫁親と同居になると都内一等地でない限り嫌だという。 震災ではどうしようもないと思います。おそらく嫁さん実家は実家で男兄弟とその嫁が同居されてるのかと。 なんで男ばかり自分の親と同居するのが当たり前って人が一定数いるのかわかりません。 そのくせ財産は嫁には行かずに、何もしてない旦那兄弟姉妹が同じようにもらえるんですよね。同居の場合は旦那とその嫁に8割ぐらい 残りを何もしてないのがわけるぐらいにしないといけないと思います。 あと嫁さんが偉そうにしてるのもあるとおっしゃいましたが、介護や家事をきちんと家族分してる嫁さんは、一緒に暮らしてない旦那兄弟姉妹よりも偉そうにするのが昔の長男教です。だから同居できてたのかと。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1226/8772)
そういう人もいますが 同居できる人もいるのです。 姑ばかりが悪いわけではないですよ。 近所に息子さん夫婦、親夫婦 妹さんで同居している人がいますが 上手く行っているようです。 ようはお嫁さん次第ではないですか。 昔だって大変な人は大変だったのです。
補足
それは妹と嫁がよほどウマがあう稀なケース。嫁さん次第ではありません。だいたい同居しても良いって嫁は元は古風な、男を立てる価値観の人です。そうでない人は同居なんか死んでも嫌っていいます。 そういう人が同居してるのに、やはり嫌だと思うってことは よほど小姑が酷い目にあわせてるんでしょ。あと姑も あとあなたは姑が悪いっていいましたが、私の質問は姑でなく小姑小舅です。姑さんが良い人でも小姑さんが家が居心地よいために嫁が来たら嫌がらせってのも多いんです。 嫁次第ではありません、今の男女平等教育を受けた人にいきなり旦那家族の言いなりになれなんて無理なんです。 姑がどうしても長男教とやらで息子夫婦と同居する場合は、娘は切り捨てないといけないのです。 どうしても娘が可愛いなら、娘と同居して息子夫婦は外に出せっていいたいです。なんで男女平等を企業でも言ってるのに、家庭内だけ長男教のとこがあるのかわかりません。
- miraikanata
- ベストアンサー率17% (188/1066)
こんにちは(*ˊᵕˋ*) だから結婚しない人が増えてるのかもですね(。-`ω´-)ンー
補足
本当それも絶対あります。嫁ばかりわがままとか言う輩がいますが、とんでもない。 元凶は同居息子と嫁にだけ昭和の古い価値観を押し付け、それ以外の兄弟姉妹はすべて令和で自由にやれって いい加減な長男教の旦那親が悪いのです。 同居する方を立てるのが礼儀だと思います。同居してるのに、そうでない何もしてない兄弟姉妹がわがまま三昧とかそんなの筋が通りません。 独身子供を可愛がりたい人はそっちと一緒に暮らせって思う。
お礼
補足
少子化ですが、子供を持つ人はたいてい二人作る人が多く、やはり男一人女一人が多い。 そして長男教だと息子とその嫁と同居したい人はして、 独身で稼げない娘はやはり実家べったり。結婚しても実家べったりなのもいる。 ただ実親が毒な場合は姑の方がマシってのもある。 夫が妻親と同居も心労だと思うが、ただそっちは家事はしなくて良くて、おまけにサザエのような都会が多いと聞いた。理由は都会は家賃が高いので、妻実家が都会の場合はそれと同居です。リアルサザエさん。 旦那親との同居は 都会も同じ理由であるが、田舎は古い長男教で多い。 田舎の嫁ってのが大変だと思う。まだ都会のマスオの方が全然マシだと思います。そりゃ大変な面もあるが