• ベストアンサー

同居

あたしは、旦那(長男)の実家に同居しています。 旦那の妹がこの度結婚したんですけど、今妊娠中だからという事や、他にも色々な事情があるんだと思いますが、妹夫婦もしばらく一緒に住む事になりました… 妹からは、あたし達夫婦にはしばらく一緒に住むからという言葉も一言もないし、当たり前のように住んでます。もちろん、ご飯も作らないし、洗濯も掃除もしません。全部母親(あたしの姑)がやっています。そりゃ、妹にとっては実家だし、親を頼りにしてるのもわかるし、あたしの方が嫁(他人)なのもわかります。でも、嫁としては、今の家には居づらいです…(;_;) かといって、どうかなることはなく、妹夫婦と、旦那の両親がそう決めたならこのまま暮らしていくしかないのですが…でも嫌なんです(;_;)どうしていいのかわかりません。このままガマンするしかないですよね…

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

長男の嫁は大変です。時々実家に帰りましょう。

その他の回答 (5)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6895)
回答No.6

我慢せずに夫に相談しましょう。 義妹さんが羨ましい、自分にも居場所が欲しいので義妹さんのように実家に帰らせて欲しいと。 夫が妹夫婦を受け入れて、自分は長男だから面倒看ると言うならしばらく離れましょう。 義妹さん夫婦が自立して義実家から出たら戻ればいいのですから。 義親の家に貴方が最後に入った形の同居なら、そこは貴方の家ではなく「義親の家」です。 辛口になりますが同居嫁には義親の財産分与はないので、夫が亡くなったら貴方はそこを出るしかない立場です。 逆に義妹さんは兄と共に同じだけ親の財産権利があるので、実家の半分をもらう権利もあるのが「実家」です。 嫌なら義実家を出ていくしかありません。 もちろん義妹夫のように一緒に出てくれて妻を選んでくれる夫なら円満別居できます。 義妹さんがもしも子供を産んで離婚しても、結局は実家に出戻るほか家は無いんですよ。 そこを理解して夫と独立して義実家を義妹さん夫婦に譲ることが兄夫婦に出来るか?の問題です。 義実家の問題のようですが、結局は夫婦の問題なのをお忘れなく。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.5

この質問内容だと、親が悪いし原因ですね。 妊娠していても運動は必要です。だから家の中を掃除したり洗濯をしたりするのです。 旦那さんを外で相談されたらと思いますよ。長男なんだから、いろいろと言えると思いますよ。 我慢する必要はないと思います。やはり言うべき事は言って良いと思いますよ。 ちょっとおかしな家族ですね!

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.4

私が貴女なら、妹さんにご飯をどんどん食べて太らせますね。妊娠中はいっぱい 食べないといけないよと兄嫁として優しくする振りをします。そうすることで 自分のストレス発散しますね。太り過ぎると産後は辛いですからね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

妹旦那はどういう感じ?男だから空気みたいになってるのかな それとなく世間話で姑に「嫁に来た当時に~」っていう話をしてみたらどうかな。 婿取りじゃない限りはある程度、本人も嫁に来た当時の苦労話はあるだろうから ないならもうやることもなくなるけど 我慢はすることないと思うけど、やっぱりある程度はね。覚悟はいると思うよ 趣味でも作って、家事にも集中してみて、とにかくは自分の立ち位置を見つけるのが先かな みんなで出かけたときにはぶられるようになってから考えてもいいんじゃないかな 今は核家族が増えているからこういう大人数に慣れていないっていうのもあるだろうし、嫁という立場だと何かと弱いってこともあるかもしれないけれど、悪いことばかりじゃないとも思うんだよね。 でもいやなんだよね。 いやだよね 1回旦那に話して見て、それとなくでも、いつまでとか期限がわかってくるならまた違ってくるかも 自分の部屋を貰ったのかな(旦那と共有でも) とにかくは一人に慣れる時間を見つけて、趣味とかに没頭するのはどうだろうか 自分の実家に帰っても結局は同じだと思うし

  • BESYOKO
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.2

同居でいうだけでも大変なのに妹夫婦まで…。 毎日お疲れ様です。 旦那様には相談されましたか?理解してくれそうですかね? お仕事とかされてるんでしょうか?そこにいないと仕事に行けないとか何か、ご事情はありますか? もし、ご実家に帰っても大丈夫であれば 角のたたないよう、 「妹さんも妊娠中で体調管理やリラックスが大切な時だから、ゆっくり過ごす為にも私は実家に帰ろうかな?」 と言ってみてはどうですか? 妹さんも実家に甘えたいから帰ってきたと思うのでもしかしたら嬉しい提案かもしれないですよ。

関連するQ&A

  • 同居ではないのですが。

    私の妹のことですが、意見を聞かせてください。 妹はご主人の実家の10分くらい離れているところに住んでいます。 近いので土日などしょっちゅう一緒にご飯を食べています。 旦那さんはよく泊まりの出張に行く人で、その時は「1人では寂しいでしょう」と、晩ご飯は一緒に食べようとお姑さんに誘われます。 誘われるのは嬉しいのですが、旦那さんの家族はみんな働いていて、結局妹が掃除・洗濯・ご飯の支度・後片づけをやります。 自分の家の家事もやるので大変です。 もちろんお嫁さんなので当たり前と思ってやりますが、次の旦那さんの出張が2週間といつもより長いそうです。 ほんというと妹は、旦那さんがいなくても寂しくなく、1人の時間をのんびり過ごしたいのですが、やはり「寂しいだろう」と思って誘ってくれるのを断ることはしない方がいいでしょうか? でも、生活のペースが全然違うのに、行ったり来たりの2週間は長くて大変だと私は思います。 同居ではないからたまにはいいさ、と思う方もいらっしゃるでしょうが、できれば妹の現在の立場としてどうした方がいいか等の意見をお聞かせください。

  • 同居 姑の立場です

    長男夫婦と旦那の母親と同居する 立場です 長男の嫁は二十歳 気が利かない 家事はしないで悩んでいます 洗濯を回しても干すまで午後まで放置 洗濯干さないとねって言えば ふてくされる 掃除機は10日に一度くらいで‥ 孫も小さいので埃などが気になりますが あまり口うるさく言いたくないので (言うとふてくされるので) 言えずにいます 長男が掃除機して 洗濯してと言うと喧嘩になっています 長男が出勤の時も寝てるし 私も気を使い体調を崩しています 私の旦那からは 長男嫁を教育しろと言われて 旦那の母親からはなんなんだ孫嫁はと 怒られ 挟まれる立場です 愚痴になりすみません どう接して良いのか 難しいものです

  • 同居を断りたいです (長文です)

    姑に対し、我慢の限界がきました。 私は結婚一年で長男の嫁でもうすぐ第一子が産まれる予定です。 今は二人でアパート暮らしですが、「長男は家を継ぐもの」と考えが徹底している姑なので、年明けから、旦那家族と同居する予定になっています。 ところが、今年実父が病死してしまいました。 今まで実父と喧嘩ばかりしていた親不孝な私は、ついに初孫を抱かせることもできませんでした。 嫁の立場でしたが、母が一人になってしまったので四十九日が終わるまで実家で母の手伝いをさせていただきました。 もちろん、旦那の実家に事情を話し、許可はもらったはずでした。 が、姑と姑母がこのことが非常に気に入らなかったそうなのです。 まだ父が死んで数日しか経っていなかった母に対し、姑母が、 「嫁に来たのだから、今すぐにでも同居すべきとお母さんも思うでしょう?早く子離れしなさい。あなた(実母)はまだ若いんだから趣味を見つけて一人で生きていきなさい。」 と何度も何度も言ってきました。 余計なお世話と思ったのですが、80過ぎた義祖母のいうことだったので、昔は厳しかったのだろうと流していました。 母ものんびりとした性格なので、何を言われてもすぐ忘れてしまっていました。 そして四十九日もまだ終わらないある日、姑から旦那に電話がかかってきました。 旦那が泣いていたので、問いただしてみると内容はこうです。 「嫁の実家の手伝いをいつまでしているの?あんたは優しいから、嫁の母親に情が移って・・・もしかしてそっちで同居したいなんて考えているんじゃないでしょうね?あんたは長男なんだからね!世間でこのことが許されると思っているの?」 とわめきちらしたそうです。 旦那は「人が死んでいる今、何故そんなことが言える?自分の母親とは思えない」と泣いてくれました。 こんな事もありましたが、私たちを好いての事だと思っていたのですが・・・ 先日、姑が実母に「話がある」と実家を訪ねてきたのです。 ちょうどその日、私は実家に遊びに来ていたのですが、姑にバレると怒られるため、隠れていました。 話の内容は私の愚痴でした。 茶碗の洗い方・結婚前の私の態度(初めて挨拶しに行った時、家事を手伝わなかったこと)・・・実に数時間も語って行きました。 それだけならまだいいのですが、実母は父がいない寂しさからここ2~3日は母の実家に泊まりに行っていたのですが、 「嫁(実母を含め)が実家に泊まりにいくなんて、本来許されるべき行為ではないんですよ。私たちはこれから同居しますけどね。 あ、ちなみに息子夫婦が私たちとすぐに同居をしない理由は、お母さんが引きとめているということでいいですね?」 と母の行動を注意していました。 私の至らないことがあれば、直そうと思いました。 が、父が亡くなりまだ間もない母に向かって発した言葉だけは許せません。 実母は旦那実家から何か援助を受けているわけでもないのに、何故このようなことを言われなくてはいけないのでしょうか? 実母はずっと悲しんでいましたが、今ようやく前向きになれた所だったのに・・・。 姑は居娘なのですが、姑母から「嫁の極意」のようなものを聞かせられていたそうなのです。 私と母の行動はそれに反しているようでした。 姑は旦那を置いて、外泊もしますが、嫁である実母は父を置いて遊びに行ったことすらありません。 姑のいう「嫁の極意」の意味がわかりません。 この姑は実父が生きていても、同じ行動を取れたのだろうか?と考えると、涙が止まりません。 この日、旦那に話をしたところ、旦那は実家に行き、姑を叱ってくれたのですが、 「そんなことは言っていない。嫁母が寂しそうだったから遊びに行っただけ。」と一点張りだったそうです。 もうここまできたら、どんな風に思われてもいいと思っています。 何を言われても同居を断ろうと思っています。 (ちなみに私が実家で隠れて話を聞いていたことは姑は知りません) どんな断り方がこの姑には一番いいか、どうかアドバイスをお願いします。 ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。

  • 義両親と完全同居について

    私は、長男の嫁で夫のご両親と完全同居しています。 意見を聞かせて下さい。 近所に住む小姑が子連れで頻繁に姑に会いに来ますが 私も専業主婦なので毎日家にいるので、その時私はどうしたらいいのか悩みます。 私がいたら義姉もゆっくり出来ないだろうし ずっといないのもやらしいのかな?と思ってるのですが 最初に「こんにちは。」と挨拶だけした、 後はほっといて自分の部屋にいていいですか? (子供同士が一緒に遊ぶので余計に私はどこにいたらいいか悩みます。) そもそも、義姉達が遊びに来るなら 私も気を使うが嫌だし、自分も実家に帰りたいのですが 姑や小姑は嫁が逃げた?と思われて気を悪くするのでしょうか? 義姉は同居はしていないので自由に実家に帰れるのですが。 私は実家に帰るタイミングも悩みます。 また、帰る時は両手いっぱい色々持たせてもらってるようですが (一緒にスーパーなどに行って色々買ってもらったり) 私が実家に遊びに行って義実家に帰る時手ぶらではまずいですか? 嘘でも、私も自分の実家で色々持たせてもらったという事にした方がいいですか? 細かい事ばかりですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 同居話をうまく断りたい

    旦那の両親との同居話が出ています。 金銭的援助をするから、老後の面倒を見ろ、という呈です。 (現在金銭には困っていませんが、子供を私立に行かせる予定で、お金が掛かります) 親の面倒は実子が見るべきだし、自分の親もあるので、旦那の両親の面倒まで見るなんてとても無理です。 旦那は、自分の手伝うからと言っていますが、仕事もあるし現実的に無理だと思います。 旦那には妹がおり、親と頻繁に会っているのは、妹の方です。(週一ぐらい。私たち夫婦は年に数回) なので、妹さんが老後の面倒を見ればいいのではないかと、勝手ながら思っています。 旦那の両親は古い人間なので、世話は嫁(私)が見るべきと言うし、旦那は、長男だし妹は嫁いだ人間だからと、やはり世話は私が見るしかないといいます。 妹は子供が出来ず、私たち夫婦には子供がいるので、姑は妹がかわいそうだと私を見るにつけてはいい、もううんざりです。 (要は私はただの嫁で、妹はかわいい我が子) 思いのたけをそのままぶつけても、喧嘩になるのは分かりきっているので(両親、旦那ともすぐカッとなる性格。私はズケズケと言ってしまう性格) 穏やかに話して、穏やかに断りたいのですが、どのように伝えればよいでしょうか? 旦那は、今は同居は早いけど、将来的にはしょうがないというスタンスです。 今回の話は断ることで決まっていますが、どのように伝えるか旦那と悩んでいます。

  • 同居ってどうですか?

    妹が妊娠。このままでき婚→経済的な理由から彼の親と同居。となりそうです。 彼の家は昔からの習慣・しきたりのある家で、彼は本家の長男。 90歳になる彼の祖母もいて、彼の母親は重度の糖尿病、彼の姉もいて、結婚に向けて準備中だったのに先を越されたのが不愉快で未だ目も合わせてくれない、という状態だそうです。 妹はといえば、全く家事のできない家事手伝いで、一人暮らしも耐えられずに実家に戻ってきてしまったズボラさんで、かなりの内弁慶。 こんな妹に、長男の嫁の役目ができるのか不安です。 彼の母親が「自分が姑で苦労したのであなたには苦労をかけない」といった言葉を信じて同居を決心したようです。 私達家族は心配でたまらないので、こちらが自腹を切ってでも別居させようかと検討中です。 旦那様のご両親と同居されている方のご意見を聞かせてください。 また同居の心得等も教えて頂きたいです。

  • 同居をされているお嫁さんに質問です。

    同居をされているお嫁さんに質問です。 結婚して旦那さんの家族と一緒に生活をするってすごく大変なことだと思うんです。しかも、その人数が多ければ多いほど…。姑さんだけではなく小姑(未婚)も一緒に住んでいる方はさらにきついんじゃないかなと勝手に思っています。 私ももうすぐ同居をしなければいけない日が近づいて、いろいろ考えるだけで疲れてしまいます。小姑はまだ結婚する気配もなく、いつまで家にいるのか分かりません。嫁にいかないのならいつまでも実家に住んでいてもおかしくないんでしょうか? 同居をされている人で、小姑も一緒に住まれてるお嫁さん、逆に自分は小姑の立場で一緒に住んでいるというかたがおられましたら、どんなことでもいいので同居をやっていく秘訣などありましたらお願いします。 いろんな事情で同居をやめることはできません…。

  • 同居

    同居中の嫁です。 姑の事で質問です。 姑は何でもかんでも、さっさと片付けます。 普通に考えれば片付けるのは、いい事です。 ただ何でもかんでもです。 旦那の上着を、一言も何も言わず洗濯→その後、姑の部屋のクローゼットに。 最初は、それを私も旦那も知らないから、無い無いと大騒ぎ。 最初に姑に聞いてもない知らないと言いました。 でも最終的に姑が、持っていた。 その事に対して、何も謝罪はなく、私が主婦失格等々、罵声ノミしか言わず。 いつも姑は、不平不満愚痴ばかり言います。 姑は趣味は無し。友達もゼロ。 私に、いつも文句文句文句…… そういった事が他にも多々有ったので、最近は姑に対して拒否反応。 旦那も同じです。→顔も見たくない・会話もしたくない。 私は拒否反応の為か?姑が一言文句言うだけで、嘔吐嘔吐嘔吐…… 姑の言動は、普通なんでしょうか? 私は姑を【ガキな婆さん】【馬鹿な婆さん】と思っています。 このまま姑は変わらず、勝手に手出しすると思いますか? 不平不満愚痴ばかり言い続けていくと、思いますか? 上記のについて、どう思うかを皆様にお聞きしたいです。 回答お待ちしています。

  • 同居をかんがえています

    2~3年後に旦那の家で、同居をかんがえています。 私は、三人姉妹の真ん中で、上の姉が嫁にかなり遠くの地域へ行き、妹も、学生で、関東のほうで一人暮らしをしていたので、私が旦那と結婚するときに、うちの両親から、「この県外から出てはいけない」事を条件に結婚をしました。 しかし旦那は、九州の田舎の長男です。妹も、家を出ていて、(結婚はしていません)お互いの実家は、両親ともに2人暮らしをしています。 しかし、やはり、結婚してみて、旦那の実家に帰らざるを得ない考えに私たちもなってきています。 「長男の嫁」 と言う立場で、今は2人で、九州から遠く離れた私が生まれた県内で2人で過ごしていますが、結婚するときの条件を飲んだとはいえ、流れ的には、結局はどっちつかずの私たち。 このままでいいのかな?って、思っています。 まとまらない質問で失礼しましたが、人生の先輩方にアドバイスや、経験談を頂けたらとおもいます。 よろしくおねがしします。

  • 産後、大家族の同居が嫌になってしまいました。

    初めて投稿します。長文になりますがよろしくお願いいたします。 3月に出産し、もうすぐ同居生活に戻ります。主人の実家は3世帯家族です。一回り違う弟(反抗期中)と、近所に家を建てた義理姉がほぼ毎日子どもを連れてやってきて、とにかく騒がしい家です。家自体もとても古く、汲み取り式トイレなど衛生的ではない環境です。結婚当初は、嫁いできたので環境に慣れようと頑張りましたが 姑に嫌悪感を抱くようになってしまいました。 理由としては、姑は家事の殆どをしません。私も仕事をしていますが、掃除洗濯、姑のお弁当や夕食も全て私。そして生活費を払っていますが、姑の趣味(服、ジャニーズのコンサート、飲み会)に消えているようです。義理の姉もほぼ毎日きて、夕食を食べて片付けもせず帰って行きます。そして、私たちの生活にも干渉してきて休みの日は一緒に出かけたがります。 たまにならいいのですが、毎回です。旦那も必ず土日休みじゃないので、同居に戻ってからが憂鬱で仕方ありません。 義理の弟は、姑にとって遅くに生まれた子どもなので孫以上に可愛く、叱れないので私達夫婦に叱るよう促してきます。 そのようなことまで私達がしなければならないのでしょうか… 旦那は姑とあまり関係が良くなく、私の気持ちを理解してくれています。同居解消の話を出してもいいと思いますか?私が里帰り中に、旦那が姑と舅に上記の理由を伝え別居したいと伝えましたが 「長男」という理由で「何でも思い通りになるな」と言われたそうです… 旦那が板挟みで辛い思いをしていると思うのですが、このままだと滅入ってしまいそうです。 旦那も私も、ただただ子どもと3人で暮らしたいだけなのですがいい解決策が見つかりません。アドバイスがありましたら宜しくお願いします。