• ベストアンサー

同居ではないのですが。

私の妹のことですが、意見を聞かせてください。 妹はご主人の実家の10分くらい離れているところに住んでいます。 近いので土日などしょっちゅう一緒にご飯を食べています。 旦那さんはよく泊まりの出張に行く人で、その時は「1人では寂しいでしょう」と、晩ご飯は一緒に食べようとお姑さんに誘われます。 誘われるのは嬉しいのですが、旦那さんの家族はみんな働いていて、結局妹が掃除・洗濯・ご飯の支度・後片づけをやります。 自分の家の家事もやるので大変です。 もちろんお嫁さんなので当たり前と思ってやりますが、次の旦那さんの出張が2週間といつもより長いそうです。 ほんというと妹は、旦那さんがいなくても寂しくなく、1人の時間をのんびり過ごしたいのですが、やはり「寂しいだろう」と思って誘ってくれるのを断ることはしない方がいいでしょうか? でも、生活のペースが全然違うのに、行ったり来たりの2週間は長くて大変だと私は思います。 同居ではないからたまにはいいさ、と思う方もいらっしゃるでしょうが、できれば妹の現在の立場としてどうした方がいいか等の意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanoyu
  • ベストアンサー率32% (207/642)
回答No.6

うちの場合と似ていますね~。 うちも夫の実家が5分以内の所に住んでいます! わたしは、夫がもし出張ということになっても、きっと実家にはいきません。 と、言うか・・・たまになら義両親の言葉に甘える場合もあります。 でも、毎回はきっといかないでしょうね・・・。 何か理由をつけてか、「わたし一人でも全然平気な方なんですよ~」と正直に話をして、自分の時間として使います。 でないとね、断りたくてもなんでも断れなくなんてくるんですよね~・・・これが。 義両親もよかれと思って言ってきます。 夫がいない昼間とか、淋しかった遊びにきなさいね!とか・・・でも、そう言われた時には「大丈夫です~!でも、時間があいちゃって何もする事がないようなら顔出しますね~、お茶でもしましょう」とやんわりと断ります。 何でもかんでも断ると、義両親との間もうまくいかなくなっちゃったりもしますから、半分甘えて、半分お断りして自分のペースを作るようにしていますよ~! 妹さんの立場とわたしは似ていますが、夫が出張にでる事はほとんどありません。 だけど、それは別としても旦那様の出張スケジュールはわざわざ旦那様のご両親に話をするのでしょうか? うちは近い場所に住んでいて、夫の会社もすぐそこです。 だけど、夫のスケジュールは話しませんから、義両親は知りません。 結婚当初は結構あれもこれもと心配されて、いろいろと聞かれる事もありましたけど、今は夫の事もそんなには聞きません。 仕事の事も義両親に言う事もないし。 出張の事はやっぱりご両親に話さなきゃいけないような状況なのでしょうか? そうでなければ、必要以上は言う事を避ければ・・・妹さんも自分の時間は自分の時間として使えるようになるんじゃないかな?と思うんです。 でも、一番は・・・妹さんが無理をしていないか?です。 自分の時間が少しでも欲しいと思われるなら、妹さんも自分自身で少し断るという事も必要だと思いますよ~。 やっぱり、近くに住んでいるからこそ、遠慮のない関係を少しずつ作っていった方が気持ち的にもラクなはずですから・・・。 わたしの書き込みが役に立つといいんですけどね! 同居とは別に、近くに住むには住むでいろいろと問題もあるんですよね~~。 難しいですよね~~。

miffyco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど~。5分と近くてもうまく距離を保ってますよね。 妹は、しょっちゅうご飯を食べてるのもあり、お互いどうゆう生活をしてるのかほとんど筒抜け状態って言ってました。 ほんと近くに住むのも難しいらしいですね。 勉強になりました。

その他の回答 (6)

  • kanoyu
  • ベストアンサー率32% (207/642)
回答No.7

kanoyuです! またおじゃましますね! >仕事していない妹は、「タダ飯」食べてるし、帰りも食料とかいろいろ貰うから、悪いなぁと思って家事を手伝ってるそうです。 >やっぱり多少「見て見ぬふり」してもいいのでしょうか? 実家のご両親が仕事いていて誰もいない間も妹さんはその家にいるって事ですよね? たしかに、妹さんが家にいるのに何もしないってワケにはいかないですよね。 ご飯もご馳走になってるし、家にいるのなら何かをしなきゃ!とわたしも考えます。 実家に行けば必ず、そういう事にはなってしまうものだと思いますよ~。 家にいながら何もしない嫁、なんて思われるのも悲しいですものね、難しいですよね・・・。(苦笑) 見てみぬフリ・・・出来ないでしょうね。 ある程度手を抜きながら・・・ぐらいなら、自分の家でやっている事と同じなのでしょうけどね。 >世の中の「同居」していないお嫁さんって、ご主人の実家に行くときは「お客さん」として行ってるのですか? いえいえ。 お客さんって事は、ご飯の用意も手伝わず片付けも手伝わずに座ってるのか?って事ですよね?(笑) そんな事ないですよ~。 ただ、実家の台所は義母さんのテリトリーなんですよね。 だから、義母さんさえイヤでなければ食事の用意も洗い物も片付けもも手伝います。 中には勝手にいじられる事を嫌がる義母さんもいるみたいです・・・。 うちの妹の義母さんはそういうタイプみていですよ~。「手伝います」と言うと、「いいわ、座ってて」と言われてしまうそうです。 そうなると、家族の中に入りたくても「お客さん」にされてしまう場合もあるんでしょうね。 妹さんも、旦那様の実家に行けば動かずにはいられないという事になるでしょうね。 お嫁さんていうのは、そういうものでもあると思いますから。 何度も回答しちゃってすいませんでした! 妹さんに頑張って!って伝えてくださいね~。

miffyco
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 心配してくださって嬉しいです。 誘われる→行く→家事はしなくちゃいけない→疲れる。の悪循環ですよね。 やっぱり、行くのを何とか防げるよう旦那さんに協力してもらうとか対策を練りますね。

noname#5318
noname#5318
回答No.5

こんにちは! とても大変だと思います・・・ 妹さん本当によくやっていますね、関心いたします。。。 家にも夫の両親や親戚など年に2回ほど泊まりに来ます。 こんな出来の悪い嫁のところでも来ていただいて、とても楽しいし嬉しいんですけど、やっぱりどっと疲れて次ぎの日は寝込んでしまいます。 たった年に2回でもです! でも、どうして旦那さんが出張だと知っているのでしょう? 言わなければ分からないのでしたら、言わずにいたら良いのでは? きっと今のところお姑さんも妹さんによかれと思ってのお誘いだと思いますから、 妹さんが負担になっていると知るととても悲しみますよね。 かわいいお嫁さんが来るのを楽しみにもしているでしょうし。 でもどうでしょう? 案外お姑さんのほうでも義理で呼んでいることもあるかも知れませんよ。 私の母など、この頃年のせいか誰かがくるととても疲れるわ、なんて言ってます。 旦那さんは何と言っているのでしょう? もちろん妹さんの気持ちを理解しているんですよね。 そして、お母様の気持ちも知っているのですよね。 なんとか間に入って角が立たないようにうま~くやってもらえないかしら? やっぱりここは旦那さんの出番だと思いますよ。

miffyco
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 実は妹は、自分の実家には簡単には帰れないほどの距離にとついでしまったので、周りから寂しい人と思われているのです。 「家族の一員」として思ってくれてるのかもしれませんが、やはり距離を置くのが1番いいのかもしれませんね。 98occoさんも、泊まりに来るって大変ですね! がんばってくださいね。

回答No.4

miffycoさん、こんにちは。 妹思いの優しいお姉さんですね。 さて、ご主人が出張のたびに、ご主人の実家から 「ご飯食べにおいで」と誘われて、掃除・洗濯などを一切やっているとは 妹さん、ちょっと大変だなあ~と思いました。 次の出張が2週間ということですが、この間、ずっと家事をやらされたら 妹さん、疲れちゃいますよ!! >同居ではないからたまにはいいさ、と思う方もいらっしゃるでしょうが、 できれば妹の現在の立場としてどうした方がいいか等の意見をお聞かせください。 いやいや・・たまでも、お客さん然として食事をよばれに行くのと、 食事の用意から、何から何までしなきゃいけない (多分、妹さんが気をきかせてやっていらっしゃるんだと思いますが) のは、全然違います。これを続けると、ちょっとしんどくなっちゃうと思います。 お姑さんは、好意で言ってくれているんだと思いますが、 毎回毎回では、どちらも気を使ってしまいますから、たまには 「ありがとうございます♪でも、今日は友達と約束をしているので」とか 「学生時代の友人が来ますから」などなど 適当な理由をつけて、お断りすればいいと思います。 もちろん「ちょっと用事がありますから」でもいいですし、 「ちょっと家でしなければいけない仕事がありますから・・」と 言葉を濁して、やんわりと断ってもいいと思います。 やっぱり、義理の間柄は、最初にイイカッコしすぎると、後々大変になりますから (いい嫁、ということで、変に期待されてしまう) 適度なお付き合いをされるのが、一番いいと思います。 妹さんに、上手に切り抜けるように言ってあげてくださいね!!

miffyco
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 断るって勇気いりますよね。 何だかうまくいってるのに、気まずくなりそうな・・。 けど逆にそれが、長続きの秘訣かも。 妹と作戦をねってがんばります。

miffyco
質問者

補足

みなさん温かいアドバイスありがとうございます。 旦那さんの家族はみなさん仕事が忙しく、帰りが遅いそうなんです。 なので家事とかにも余裕がないみたいで。 仕事していない妹は、「タダ飯」食べてるし、帰りも食料とかいろいろ貰うから、悪いなぁと思って家事を手伝ってるそうです。 やっぱり多少「見て見ぬふり」してもいいのでしょうか? 世の中の「同居」していないお嫁さんって、ご主人の実家に行くときは「お客さん」として行ってるのですか?

  • aki-p
  • ベストアンサー率35% (83/234)
回答No.3

別居しているのにも関わらず、出張の情報までお姑さんが把握してるなんて ちょっと過干渉気味な気もしますが・・・。 ご自分の実家に帰られるのならわかる気もしますが ご主人が出張中にまでご主人の実家に行く必要はないと思います。 用事があるとか、友達が来るとかあまりあたりさわりのない理由をつけて 断っていいんじゃないでしょうか? お部屋の模様替えとか、細かい部分のお掃除とか、ご自分の趣味とか ご主人がいない間にやりたいことっていっぱいあると思います。 それじゃなくても土日はしょっちゅう一緒にご飯、ということですし ご主人がいない時ぐらい一人で羽を伸ばすのもいいんじゃないでしょうか? 私も子供が小さい頃は週末になると近所の私の実家に夫子供を連れて ご飯を食べに出かけてましたが、夫にしてみたらせっかくの休みにくつろげず かなりのストレスだったようでやめました。 妹さんの場合はご主人がご実家に行きたがってるのでしょうか? 少しのストレスや引っかかりが長年の積み重ねでものすごいストレスになる こともありますので少しでも疑問に思ってるのならやめるべきだと思います。 この先も長い付き合いになるのでなるべく浅めに付き合った方が 波風が立たずにいいと思いますが。 意地悪な見方をしてしまえば「寂しいだろう」の裏側には ダンナ(息子)の留守中に悪さしてないだろうか?とか うちに来てご飯食べれば食費が浮くんだからその分労働で返してよ、 という意味もあったりして?(下品ですみません。ドラマの見過ぎですね。) あとは誘えば来るので向こうもホントに寂しがってると思って 呼んでくれてるのかも知れませんが「実は寂しくないんだよ」 という部分をそれとなくアピールしてみてもいいんじゃないでしょうか?

miffyco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんかとっても勉強になるっていうか、こうゆう考え方もあるのねって感心しました(笑) 私も、お姑さんの言うことは絶対聞いとけば、それがうまくいくコツだと思っていましたが、逆にストレスを貯めていたのですね。 今のところはうまくいっているみたいなので、やはり「なるべく浅め」って大事なんですね。

  • jerrymama
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

妹さん大変ですね! 私も主人の実家とはスープの冷めない距離でしたが、 ランチに誘われたり外食しか一緒にした事はありませんでしたよ。 いきなり断るというのは難しいので徐々に減らして いけば良いのではないでしょうか? 取り敢えず、今度の2週間の出張は自分の実家で ゆっくりしてきたらいかがでしょうか? 私の妹は旦那さんの出張が続くと、平気で1ヶ月位 実家に帰っています。旦那さんもその方が安心するみたいです。 「寂しいだろう」と誘ってくれるのはありがたいですが、 妹さんが負担に思うなら、回数を減らしてみて下さい。 私はお姑さんのお誘いを5回に4回の割合で断っていました。 嫁が出来たのが嬉しいらしく、しょっちゅうお誘いがありました。 最初から飛ばすと後が続かなくなるので、時には断る勇気も必要です。 妹さんに宜しくお伝え下さい。

miffyco
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お姑さんのお誘いって断っていいんですか。 そーなんだぁ。 私も妹も、なんだか悪いし・・。と断れないものと思っていました。 知らない人の意見聞けて参考になりますね。

noname#4435
noname#4435
回答No.1

同居では、ないでも長男で後を相続する立場と、次男を継がないでは、立場上女(嫁の立場)違いは有ると思います。  結婚された当時、長男でも同居はしなくて良いと、言われて結婚しても御両親の老後の問題も関わり、半強制で同居になり、介護問題も関わり嫌な思いをしている人もみえます。  一度、こうした問題も含めて家族会議までは、大げさですが一度打診してはいかがしょうか。  妹さんの、思いご両親の思い、旦那の思い、そうした関わりは大切と思うんですが?

miffyco
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 すみません。私の書き方が悪かったですね。 質問したいのは、同居するとかしないとかのレベルではなく、ご飯を食べにいくとか行かないとかの、ちょっとした生活的質問でした。 ちなみに永遠に同居はないと思っていいそうです。

関連するQ&A

  • 同居

    あたしは、旦那(長男)の実家に同居しています。 旦那の妹がこの度結婚したんですけど、今妊娠中だからという事や、他にも色々な事情があるんだと思いますが、妹夫婦もしばらく一緒に住む事になりました… 妹からは、あたし達夫婦にはしばらく一緒に住むからという言葉も一言もないし、当たり前のように住んでます。もちろん、ご飯も作らないし、洗濯も掃除もしません。全部母親(あたしの姑)がやっています。そりゃ、妹にとっては実家だし、親を頼りにしてるのもわかるし、あたしの方が嫁(他人)なのもわかります。でも、嫁としては、今の家には居づらいです…(;_;) かといって、どうかなることはなく、妹夫婦と、旦那の両親がそう決めたならこのまま暮らしていくしかないのですが…でも嫌なんです(;_;)どうしていいのかわかりません。このままガマンするしかないですよね…

  • 義母と同居してるんですが…

    長文です、読みにくい&分かりにくいかもしれないですけどよろしくお願いします!! 結婚してまだ2ヶ月です 子供はまだいません。 旦那の母親と同居してます。 貸家で家賃は旦那の母親持ちでその他の生活費、光熱費などは私たちが出しています。 旦那の姉が週1ペースで泊まりにきます(子供3歳と5歳を連れて)、2日連続で泊まるときもあります。 前から義姉がよく泊まりに来ているのは聞いていました 最初は義姉が泊まりにきても 気にならなかったんですが… 最近イライラしてしまいます。 イライラの要因は… ・光熱費が余計かかる ・義姉や子供の服をうちで洗う、量が多いから洗濯機いつもより回さなきゃない→水道代が気になる (義姉と子供の服が家においてあります) ・子供達が家のお菓子を食べまくる、お菓子がないと義姉か義母が旦那に電話して仕事帰り買ってきてもらう(旦那の小遣いから) ・義母とご飯の食材を買いにいくと「今日、お姉ちゃん達(義姉&子供)泊まりにくるからこれ買っておこう~」←私の旦那の給料でなんで毎回義姉たちに食わせなきゃないんだよ!という感じです ・パートを始めたばかりで子供たちの相手が疲れる ・旦那と2人での時間が楽しみなのに義姉と子供たちが起きてる (旦那は夜の11時頃に帰ってきます) ・旦那の休みに合わせて遊びにくる(旦那は休みが少ないから私にとって旦那の休みは貴重!!) ・光熱費が高いと、義母が「うちはお泊まり多いからね~」とか 「今日は泊まりにこないのかな~寂しいな~」とか…孫に会いたいのは分かるけど正直週一ペースの泊まりはきつい↓↓ 義母も義姉も良い人です。 結婚して生活費とかいろいろ考えるようになって義姉が泊まりにくることに対してイライラしてしまうようになりました。 私は心が狭いんでしょうか?? 旦那には全部言ってあって 「泊まりに来ないよう俺から言おうか?」など「2人だけで暮らそうか?」と言ってくれています。 でも踏ん切りが付かず同居解消になかなか踏み出せません… どうしたらいいでしょ~(´・ω・`)

  • 同居 小姑

    私は主人の両親と二世帯同居しています。小姑も1年前に結婚し徒歩10分ほどの所に住んでいます。最近小姑が妊娠したみたいで実家に帰ってきています。体がだるいとかつわりがひどいとか言っていますが、私もかなりつわりがひどかったですが小姑のつわりはおなかがすいたら気持ちが悪い程度でそれははっきりいってつわりではない。と思っています。そんな中小姑の旦那は夕飯とかをどうしているかというと夜遅く帰ってきて一人でご飯を作ってひとりさびしく自分の家で寝ているそうです。私たち夫婦がこっちにきて食べたらいいのにと小姑と姑に行ったらあの子は一人が慣れてるし何でもできるからいいんだという始末。こんなのでいいのでしょうか。ご飯の準備が辛かったら実家から持って帰ればいいことだし、昼間はいくらでも実家にいればいいし、でもせめてお帰りやいってらっしゃいぐらいはしてあげてほしいし、二人で生まれてくる子供の話をしたりつわりの嫁をいたわるのも子育ての始まりだと思うんですがどうでしょうか?私たちは古い考えでしょうか?姑、舅も何も娘に言わないのはおかしいと思っているのですが?皆さんどう思いますか。ちなみに、小姑は実家では本当に家事一切していません。食べて寝ての繰り返しです。

  • 同居している姑の行動について

    こんにちは。 30代の主婦です。2歳に成る娘と主人、同居している義父母の5人家族です。 今回は同居している姑の行動についてみなさまにご意見を伺いたく質問した所存です。 姑はいちおう掃除好きです。これには大変助かっています(自営業で私がほぼフルタイムで働いているので、娘をみてもらいながらいろいろお掃除してくれています。) しかし、ひとつだけ気になることがあります。それは、私が食事の支度をしているすぐ後ろで、リビングからキッチンにかけて掃除機をかけることなのです。食事の支度は世帯別で、キッチンが空いている時を見計らってお互いに譲り合って支度をしています。今日も義母が買い物に出かけたので、その間に支度をしていたのですが、支度の途中で帰ってきて、後ろのリビングで娘と話しながらキッチンが空くのを待っていたようなのですが、急に「気になるから掃除でもしようかしら」といいながら、リビングからキッチンにかけて掃除機をかけ始めました。私が支度をしているすぐ後ろで平気な顔をして掃除機をかけているのですが、こちらとしては掃除機からでる排気が気になって支度に成らず、一時支度を中断しました。とりあえず部屋中のドアを開けて換気して、掃除機が終わってから再び支度に取りかかりました。 みなさまは、この義母の行動をどう思われますでしょうか?そう頻繁にするのではないのですが、やはり気になります。 他にもいろいろありますが、きりがないので今回のこの行動についてご意見を求めます。 ちなみに、姑の性格は、人のいうことはほとんど聞き入れません。頑固です。息子(主人)のいうことでさえ無理に近いです。(自分より下の人の意見は一切聞き入れません。これは舅も同じです。一度意見をしたら、自分は親なんだ!ときれたことがあります。)ですので、今回のことを私や主人から注意したとしても、たぶん聞き入れてもらえないでしょう。。。 私としては、私の娘が姑と同じような大人にはなってもらいたくないと考えているのです。。。(ちなみに、主人の弟さんと妹さん(姑の次男と長女)はここ数年内に離婚してしまいました…。今、嫁として存在しているのは私のみです) みなさまだったら、こういう性格の義母にどのように接しますか?アドバイスをよろしくおねがいします。

  • 同居

    何度かこちらで質問させてもらってるんですが… 新婚で子供はまだなし 義母と同居しています。 週一で泊まりにくる義姉にストレスを感じ始めたので旦那に話して別居しようということになりました(まだ別居したいと義母には伝えてません) 別居できるー♪でルンルンだったんですけど近いうちに義母の提案で義姉と義兄の家族が泊まりにくることになりました(義姉夫婦+子供一人・義兄夫婦+子供二人) 義姉たちが泊まりにくる日は旦那が久しぶりの休みだし私もパートが休みだから二人でゆっくりできる~と思ってたのに(´・ω・`) 次の日私たちは仕事あるのに~(´・ω・`) と思うと泣けてきました… こんな事で泣く私って弱すぎですか!? なんだか最初は我慢できてたのに一度嫌と思うと義姉たちの泊まりが凄く嫌になってきました! 毎回旦那の数少ない休みに合わせて来るから、旦那の休みが近づくと嬉しい反面また泊まりに来るのではとハラハラします… 同居中はこういうの我慢するのが当たり前なんですかね? 私は我慢が足りないんですかね?メンタル弱すぎなんですかね? ご意見お願いします!!

  • 旦那親との同居

    11月に結婚したばかりで旦那の実家で同居しています。 農家で、旦那は後を継いでます。両親がそれを手伝っている感じです。私は、家事や炊事など出来ることはしようと思っているのですが、私の一つ下で20歳の妹さんがいて、姑は私ではなくそちらに何でも任してしまい、私はただの居候みたいになっています。 私が聞かなければ教えてもらえないし、聞いたら聞いたで嫌な態度を取られたりすることもあります。なのに、誰かがご飯だとか言うと、私にいかにもやれと言わんばかりに『私は今忙しいのよ』と言ったりします。 ご飯を作るにも、義父が厳しく頑固者で、何をするにも文句をつけられ(冗談混じりですが味が濃い、やり方が悪いなど)、旦那も同等です。私が今まで実家で作ってきたご飯ではとても満足してもらえません。 煮物や味噌汁など、そういったものしか受け入れられず、飯を作れと言われてもどうしたらいいのか、下手なものを作れば食えないと言われるんじゃないかと困り、何も出来ません。 こっちは農家で私は非農家であることもあり、家族の話についていけないし、それで孤立してるのかと言われるし、やっぱり農家だからなのか野菜などでも食べる時にこんな所まで食べるのかと思うような所まで使い、食べ物を大事にするのは良いことですが今まで自分の親に教えられたように食べてきた私にはそれがわからないからそういったことで馬鹿にされたりします。そういう面で、私より妹さんの方に何でも頼られて私はただいるだけって感じです。 旦那もなんだかんだ言って家族が大事で私そっちのけでずっと家族としゃべっていて二人の時間など微塵もありません。 私はどうしたらよいのでしょうか。 農家なので別居は難しいです。 私が開き直るしかないのでしょうか。

  • 姑との付き合い方

    結婚5年目の主婦です。子供いません。 最近、姑さんとの付き合い方がわからなくて困っています。 旦那の実家は県外なので、姑さんと会うのも年に4・5回ぐらいです。 が、毎回ドッと疲れます。 というのも、何か手伝いをしようとすると「手伝わなくていいよ」と。 特にご飯の支度のときなんかはぜんぜん手伝わさせてくれません。 以前は、一緒にご飯作ったり片付けしたりしてたんですが、最近は全くです。(料理が出来たものを運ぶことはしてます。) 朝も最初は早く起きて手伝おうとしたけど、忙しそうだったので、 最近は、姑さんよりおそく起きています。 私と姑さん以外はみんな男なので、姑さん一人にやらせるのは悪いなぁ~と思い「手伝います」と一声かけるのですが、「何もしなくていい」といわれると逆にしんどいです。 何度もいうとイライラさせるし・・・。 3月ぐらいに帰省したとき、「手伝います」とは言わずに気づいた事をしていたら、「それはしなくていいよ!」といわれました。 余計に用事を増やしたみたいです・・・・。へこみました。 私の行動に問題があるのでしょうか?? またこういう場合、どうしたらいいのでしょうか?? 年に4・5回ですけど、行く度落ち込みます。 旦那には言いにくいので、言ってません。 よろしくお願いします。

  • 同居

    こんにちわ。 私は、もうすぐ結婚するものです。 結婚後は旦那の実家で同居します。 近頃、旦那とお姑さんの喧嘩が激しく同居するより、別居した方がいいのではないかと思います。実際に、旦那とお姑さんの間でもそのような話がでているようです。 私からすれば快く同居を受け入れたのに、少し腹立たしいです。また、もう1つ同居になった理由があり、旦那が実家の家のローンを払っています。なので、別居になると生活はできますが、金銭的に心配です。この状況を既婚者の方はどう思われますか? ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • 同居

    旦那の両親と同居をして一年が経ちました。 同居している姑は60歳前半で、家にいる状態です。 私は30歳代でフルタイムでパートに出ています。 家事の分担はほとんど姑がしてくれている状態で、私は休日に食事を作ったり、自分達が使う二階トイレや廊下を掃除する位でかなり姑に頼っている状態です。最近、姑のキッチンなどの掃除のやり方を聞いたので自分の休日にやろうと思っていますが、姑のようにやれるか心配です。 また、旦那の両親は早起きで毎日6時前には起きて6時には朝食を食べています。私もその時間に合わせてご飯を食べています。旦那は交代勤務なので時々、三人で食べる事もあるのですが私が仕事の時は良いのですが、休日まで6時に食べるのはきついと思っています。 生活リズムを合わせたほうが良いのでしょうか。 同居生活はこれからも続くのでお互い良い距離感で生活できたらと思っています。

  • 同居をどうしても解消したい

    26歳の嫁です。去年10月から姑と旦那との同居がはじまりましたが、もう嫌でたまりません。 姑が、いじわるな人だったら、さっさと出て行くのですが、「良い人」なのでたちが悪いです。世話やき、おせっかい、面倒見のよい性格。それが私には苦痛でたまりません。 完全同居なので、お風呂もキッチンも洗濯機もいっしょ。 姑が廊下を歩く音も丸聞こえで、ちっとも気が休まりません。 母一人、子(旦那)一人という家族だったので、姑をひとりきりにするのはなんだか後ろめたい気がして、同居に同意をした私がばかでした。ものすごく後悔しています。 ちなみに一戸建てで、家は旦那名義でローンも残っています… 結婚するとき、このローンを理由に、マンションなどで家賃を払って二人で暮らすことは苦しいと言われました。 ですが結婚してから3ヶ月、家計をチェックしましたが、苦しくてもなんとかやっていけそうです。 というか、生活が苦しくてもなんとか二人で力をあわせてこそ、夫婦の生活って出来ていくものだと私は思ってます。 姑はまだ元気いっぱいですし、もしこの先、介護が必要になったらまた同居をはじめるっていうことで、いまは別居したいです。 また私は現在妊娠中ですが、もしも旦那を説得できなかったら、里帰り出産をしてそのまま帰らないつもりです。 でもできれば、そういう強攻策はとりたくないのです。 上手に旦那を説得する方法ってありますか? ちなみに「キッチンをわけてほしい」「2世帯にリフォームしてほしい」などの希望は伝えたこともあるのですが、どれもやんわり断られました。というか旦那には、女性の「家」にたいするこだわりなんてわからないのでしょうね。 同居解消に成功された方、失敗された方の「ここがまずかった」などいろいろ聞かせてください。

専門家に質問してみよう