• 締切済み

辛い

sonomamadeiiの回答

回答No.3

犬か猫を 「このコはボクだ!」 と思って優しく撫でてください。 自分で自分を癒す方法です。

関連するQ&A

  • ネット上での一人称

    ネット上での一人称はなんですか? 1 あなたの性別と年齢 2 親しい人(リアルでの友人など・・・)と話すとき 3 それなりに親しい人と話すとき(ネットで知り合った人であったことが無い人など・・・) 4 初対面の人と話すとき ちなみに私は 1 14歳♂ 2 僕 3 僕 4 私 です。2と3をどうするか迷い中です。

  • もうやだ

    こんにちは。カテゴリーは出てきたやつ適当に押しただけですので気にしないでください。 体は女性ですが心の性別はころころ変わるんですよね。1日で何度もw男と女で変わってるんじゃなくて男性、女性、どっちも、中間、性別はないみたいに。今日初経来たんですけど、これってもちろん女性しか経験しないのですよね?男性の心の時辛いんですけど、なんとかできませんかね.....? あんまり成長しないようにあえて不健康な生活してたのについに来たの辛すぎます。 あとまた全く違う質問あと2つあります。(性別についての質問です) なんで人って性別にこだわるんですか?性別に違和感抱いてる人からしてめっちゃ辛いんですけど、体の違いだけで好きになる対象の人と行動と遊びとか一人称とか言葉遣い指定されるのなんなんですか? 3つ目の質問(最後) なんで性別違和を100%受け入れてくれる人がいないんですか?保健室の先生が保健の授業で多様な性とかやってたから認めてくれるかなって思って相談したんすよ。それでも体女子とか言ってくるんですけど意味わかんなくないですか?なんで受け入れてくんないんですか?信用した友達に言ってもなかったことにされたり、「お前女子やろwwww」とか「一人称ただ俺にしてる痛い奴ww」みたいに言われたりするんですけど。(痛い奴とか言った子とはネットの繋がりだったから縁切った)受け入れてくれたのは同じ性別違和を持つ1人の幼馴染だけでした。わかりにくい長文失礼しました

  • 家庭•人間関係の悩みです。

    これは、直接的に僕の悩みではなく、 友人の悩みです。 友人は小学生の頃イジメにあっていた子を助けて イジメの被害者になりました。 そこから、中学生ぐらいのときに自傷行為をし出して 親にそれが見つかり、友人に対する対応が悪い方向に 進み始めたらしいです。 親の機嫌がいいときは普通の親なのですが、 機嫌が悪いときには携帯を取り上げたりするそうです。 友人は人形のように扱われている気がするそうです。 友人は友達同士(友人も含む)で面白半分で自傷行為をすると言うのが 嫌です。 すぐに不安になったり、泣き出したりするので そばにいてあげたり、悩みを聞いているのですが、 本当に役に立ってるのかがわかりません。 ここから、質問させていただいます。 1.自傷行為をしている(していた)のがわかって、その人に対する反応や対応は 変わったりしますか? 2.子供を人形のように扱っている親をどう思いますか? 3.自傷行為はもちろんいいことではないのですが、面白半分で自傷行為する などの発言をやっている(やった)人の前で言うのはどう思いますか? 4.そばにいたり、悩みを聞いてあげたりするだけで、僕は役に立っているのでしょうか 自分的にはあまり役に立っていない気がします。 どのようにしたら、気持ちを和らげることができますか? 5.少しでも家族がマシな方向に進むにはどのようにしたらいいのですか? 6.僕に出来ることはなんですか? 長文•下手な文章力、失礼しました。 なるべく多くの回答をお願いします!

  • 大学院入試面接における一人称、僕?わたくし?

    タイトルのとおりの質問なのですが、 大学院入試(修士課程)における面接で男の場合一人称で僕はおかしいでしょうか。 就職活動の場合は「わたくし」を使えとよく本には書いてありますが 自分が思うに私がリアルに「わたくしは~~~」としゃべったら サマにならないだろうなと思います。 スーツを初めて着た人のようなちぐはぐさがあるに違いありません。 「違和感がないこと」を優先すると一人称は「僕」がベストである気がしてしまうのですが がんばってでも「わたくし」にするべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • どうしたらいいか分からない

    人に傷つけられるのが怖くて、他人に悩みを相談したり行動することができません 仕事を辞めてから半年くらい経ちますが、そこから自傷行為を繰り返していて、半同棲中の彼氏にはたくさん迷惑をかけてきたと思います。 彼氏も暇な人ではないので、私のせいで心配かけたりするのはしたくないですが、いつでもメンタルをコントロールできなくてまた自傷行為してしまいます。 死にたいというより、気持ちのぶつけ方が分からずリスカしてしまう感じです。 たまにアルバイトをして暮らしていますがメンタルにぶれがあるので収入はバラバラです。 人に傷つけられたくないがために、何もできなくなってます。 この先どうやって生きていけばいいかわかりません。 20歳

  • 一人称で悩んでます。真剣です・

    いつもお世話になっております。 今回もまた悩み事があるのでお世話になりにきました。 この悩み事はずっとずっと 中学生のころからもっていた悩みなのですが。 実は一人称で悩んでおります ここで皆様に質問なのですが 自分を「俺」と呼びたいんです・ ずっとずっと「僕」で通してたのに いきなり「俺」になるのって、 やはり周りの人から見たら違和感あるでしょうか? こんなこと? なんて思う悩み内容ですが 自分なりに凄く深い悩みなんです… こんな内容ですが、真剣です。 意見を下さい。

  • 死にたい気持ち

    定期的に死にたくなります。 理由はあったりなかったりですが とにかく死にたくてたまらなくなります。 それでもいざ死のうとすると怖くなってやめて泣き狂ってを繰り返してます。 初めて死にたいと思ったのは小5くらいの時です。 その時から自傷行為もしてます。 精神科には何回も何件も行きましたが、病名はつけられずただ薬を渡されるだけで、今は行ってません。 精神薬も苦手で飲んでません。 死にたいと思うまでは、死にたくないと毎晩泣いてました。 生死に執着があるのかなと最近思います。 本当は死にたいなんて思いたくないし、きちんと現実と向き合いたいのです。 だけどどうしたらいいのか。。 病院に行く以外で何かいい方法はないのでしょうか。 死にたいと思う癖ができた人は一生そのままなんでしょうか。

  • 自分の性別違和は思い込み?

    私には2~3年くらい悩んでいることがあります。 それは「自分の性別違和は思い込みなんじゃないか。」 ということです。 とりあえずスペックを 職業:中学生 身体:男 性自認:女 性的指向(関係ないと思うけど…):どこにも向かない はい、ということで本題なのですが はじめに性別に違和感を感じたのは小5のときです。 理由はよく覚えていません。小学生の記憶は忘れてしまいました。 幼少期のことを思い出してみたのですが、普通の男の子をしていました。 ヒーロー系などのおもちゃも買ってもらっていたし、服も違和感なく着ていました。ランドセルも黒色の物を買ってもらいました。(もともとシンプルなのが好きっていうこともあるかもしれませんが…) どこのサイトやブログを見ても 「幼少期から性別違和を抱えていた。」 などのことが書いてあり、小学生で違和感を抱えた自分は思い込みなのか?と悩んできました。 思い込みなのか見分ける方法があれば教えて欲しいです。 これが思春期の一時的なものであれば早く終わって欲しいです。 これは思い込みなのでしょうか?

  • 一人称が「俺」の女性

    私は時々一人称に「俺」を使う10代の女です。 一人称に「俺」を使う女性をどう思われますか? 「俺」を使う女性=オタクと呼ばれ、不快に感じる方もいらっしゃるようでしたので投稿させていただきました。 今「私」と名乗っているのは公共の場のためです。目上の方に対しては「私」を使っています。 なぜ「俺」を使うのか私の意見を述べさせていただきます。 ・心を開くことができる相手に対して、強く、自分というものを表現したい時に自然と出る。 ・一人称に「私」を使うと女らしく、違和感がある。 ・男になりたいという願望、憧れから。 私は気分で時々友人や家族の前で「私」「俺」を使い分けています。 その日によって今日は女らしくありたい。今日は男らしくありたい。とファッションも気分によって変えています。なので回りからは「会うたびに変わる」「女性らしい日もあれば男の子のような日もある」等ありがたく受け入れてくださる方々がいます。女にも男にも成りたい複雑な自分を受け入れてくれる方がいることは心の支えです。 私の回りにもかっこいい女性に憧れて「俺」を使っている人もいます。「僕」を使っている友達もいますが、その人に似合っていると思うので良いと思います。 一人称は自由だと思いますが、先日不愉快だと友人に言われ、一人称について悩んでいる私にとって己を否定されたように感じてとても悲しかったです。自分を受け入れてくれると勝手な解釈をしていたため注意が足りなかったことを痛感し、これから「私」をなるべく使うように心掛けようと思います。 同じような悩みをお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?

  • ネットで偽りの人格を演じると顔が

    ネットで偽りの人格を演じると顔がどんどん不細工になるって本当ですか? ここで嘘の悩みを釣り質問したり、自分の劣等感を逆手にとって回答をしているとどんどん不細工になっていくらしいですよ。 心当たりのある人は鏡を見てください。どうですか? 自分に嘘はつけないから胡散臭い顔になっていくらしいです。 ネットで嘘の人格を演じるのは自傷行為に該当すると思いませんか?